
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年7月23日 08:30 |
![]() |
12 | 7 | 2012年7月25日 18:56 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月20日 10:22 |
![]() |
20 | 10 | 2012年8月31日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月14日 08:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年7月15日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
AV機器に関しては素人なので、接続方法について教えて下さい。
HMZ-T1の購入を検討中です。
現在PS3と液晶テレビをHDMIで接続し 音声はPS3から5.1chサラウンドシステムのアンプに光デジタルで接続しています。
HMZ-T1導入後もおそらく液晶テレビの方が使用品度は高くなると思いますが、その度にHDMIケーブルを差しなおすのは面倒なので、何か良い方法はありますか?
やはりセレクターの購入が必要でしょうか。
ネットで探してみましたが、出力が複数あるセレクターもありますか?
0点

「HDMI セレクター」 で検索してみてください。
たくさん商品でてますよ。
書込番号:14844108
0点

出力端子が複数あるセレクターもありますが、分配だけならHDMIスプリッターでもいいですね。
書込番号:14844306
0点

HMZ-T1にはHDMI出力があるので
PS3→HMZ-T1→TV
と繋げばたいてい大丈夫ですよ。
(HMZ-T1のパススルーとTVの相性が悪くなければ)
HMZ-T1がスタンバイ状態の時はTVに信号が行きます。
書込番号:14844497
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
安くはなっていませんが…即納みたいです。
=================================
【即納】SONY 3Dヘッドマウントディスプレイ販売再開!
台数限定で即納!大人気商品のため、お一人様一台限り!
映画鑑賞やPS3などでのゲームに、未知なる感動体験を!
■【即納】 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4905524829440/
4点

自分は仕事帰りにヨドバシ・カメラ町田店で購入しました。普通に店頭在庫がある様でした。
価格は\59,800-で10%のボイント還元でした。
給料日だったので半分、衝動買いです。 ずっと欲しかったのでよかったです。
書込番号:14834311
4点

本日、アキバのヨドバシも在庫があったようです。
書込番号:14838329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシに第二弾の入荷期待していってきましたが、まだ品切のままでした。
金曜に300台入荷して、土日で完売してしまったそうです。
しかし作り溜めのため販売停止していたため、予約したら入荷は早いとのことで、即予約してきました。
いまから楽しみです。
書込番号:14842497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二ヶ月販売中止した割りに、スグに売り切れ・・・どんなもんなんでしょう?
値段下げないように調整しながら売りさばくんでしょうかね。
書込番号:14842626
0点

市場価格は需要と供給ですからね。欲しい人が多ければ値段は下がらないでしょう。
極端な品薄でプレミアムが付いてしまうより、この措置の方がマシと思います。
書込番号:14843355
1点

GanGan買いたいさん
>本日、アキバのヨドバシも在庫があったようです。
自分で店頭で確認した情報でしょうか?
あったのか、ないのかしっかり書かないと役に立ちませんよ^^;
書込番号:14855760
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ソニーホームページより
http://www.sony.jp/hmd/info2/20120718.html
平素よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2011年11月11日に発売いたしました、ヘッドマウントディスプレイ“Personal 3D Viewer”「HMZ-T1」は、
発売以来弊社の予想を上回るご注文をいただき、生産がご要望に追いつかない状況となり、
2012年5月23日以降、お客様からのご注文の受付を一時停止させて頂いておりました。
この度、供給の目処がたちましたので、2012年7月20日よりご注文受付を再開いたします。
ご注文受付再開までの間、ご迷惑をお掛けいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。
…だそうです。
やはり新型はありませんでしたね。
おそらく2世代目は製品の特性上、とうぶんない気がするんですが。
6点

ガセかどうかはおいおいだとしてこの前まで5万2千円前後で推移してたのが
安くなって買えるようになった人が買っているのか定価までもどってきましたね
ソニーが供給できるようになってこれからは値下げ一辺倒だと思いますが
(ソニーが供給して市場に安定的に在庫が残れば)
本来1年近くたてば発売当初に5万位の安値がつけられていたものですし、供給難が無ければ今頃3万円台が出てても不思議じゃないんですけどね
うまい具合に市場を煽った形となったという事ですかね。
これだけ色々な所で話題になって増産もされてという商品なら後継機・改良型がでても不思議ではないとは思えます^^
書込番号:14825872
0点

満足して使っているので新型が出ようと関係ないですが
ひょっとして新型期待説の方々って買わせない作戦なのか?と思う様になりました。
如何でしょうか?
書込番号:14826518
2点

新型期待説は、まさに新型を期待しているだけです。
フルHD。3D位置加速傾斜センサー。ベッドフォン部分の別付け。要望は結構多いと思うのですけどね。
「新型期待説がある」というところだけ読んで、「何に期待しているか」を読解しないと、陰謀「説」になりますw
書込番号:14827018
1点

いやいやこれだけ執拗だと、新製品の期待とは読めないですね!
>フルHD。3D位置加速傾斜センサー。ベッドフォン部分の別付け。要望は結構多いと思うのですけどね。
要望と言いつつ今の機種にはこれが足りない。(=十分な完成品ではない)
あたかも後継機に希望すると言いつつ、繰り返し記載する事であたかも後継機種には
記載されるような書き込みが続けば
普通の人は買い控えようかと思いますよ!普通。
要は単なる新製品への期待の域を超えているんではないかと言う点が引っかかっているのです
発言引用させていただきましたが
Kazu002さんがネガキャンの主と言っているわけではないので誤解無いように願います。
行間を読むと言うよりこの執拗さは未必の故意を狙っているのではと思ってしまいます。
書込番号:14829314
0点

新型説は、初めから無かった。単にみんなの期待や希望が独り歩きしただけ。
同じ型番の製品でも、仕様を変えずに、安くする、あるいは、信頼性の高くするために、内部の部品を変えたり、設計を変えることはよくあるので、生産しやすいように部品や設計を変えた可能性はある。ただし、外部仕様に変更はないと思う。注文一時停止中に新製品出すとは考えにくい。
発売と同時に買ったのをヤフオクで高値で売ろうと思ったけど、遅かったか(^^;)。ま、気にっているのでしなかったけど。
書込番号:14829486
3点

過去のスレを読んでいると新型がでるかもと思わせる情報は確かにいくつかありましたね。ただし生産が追いつかなくて受注をストップし、再開するこのタイミングで新型の発表はさすがにしないでしょう。新型じゃなくてもまだまだ注文が取れる商品だと思います。ただ1〜2ヶ月経って落ち着いたらわかりませんね。いづれにしろ永久に新型が出ないことはないでしょうし、いづれは出るのでしょう。私自身この商品は割りと早期に購入できたのですが、確かに改良して欲しい部分はあります。いつになるか判りませんが、それらが改良され値段が許せばまた購入したいですね。
書込番号:14833603
5点

これだけ話題になった上に実質的に競合する商品もないので、SONYとしても新型は出したい気持ちはあるんだろうなぁという予想はしてますが、新型と呼べるほどの進化した商品を果たして出せるかが最大のポイントになりそうな気がしますね。
書込番号:14838363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日ヨドバシカメラでソニーの売り子の人が「現在の出荷分が最後で既に製造はしていない」
と言ってました。
8月12日に自宅へ無料配送との事でしたが次期モデルの発売が近いと思い買うのやめました。
書込番号:14910726
3点

>te-2-yaさん
見事に読みが的中しましたね。おめでとうございます。
書込番号:15002382
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
PS3 ーNA609ーHMZ-T1ーP50VT2
BDZ-L95
上の環境でアンプのパススルー設定オン電源オフ時に、再生機(Blu-ray、ゲーム)の台詞がHMZ-T1のヘッドホンから聞こえません。
アンプの電源オン時にスピーカーから音を出すのは全く問題ありません。(映像のみHMZ-T1)
切替時にはPS3を再設定し、リニアPCM2ch、5.1chのみに自動設定されています。
再生時に入力信号がリニアPCM2chになってるのが原因では無いかと思いますが…。
対処法がありましたらご教授下さい。
書込番号:14798848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。上の環境の接続は全てHDMIです。
書込番号:14798878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ状況です。なにをやってもだめでした。やはりリニア2chの設定が優先されるようです。仕方がないのでPS3から直接HDMIケーブルをつなぎなおして使っています。アンプやHDMIセレクタを介するとこのようになるみたいです。まあほとんどアンプから音を出してHMZ-T1を使っていますので繋ぎかえるのは稀ですが。なにか対処方法があれば私も知りたいです。ご存知の方おいででしたら、よろしくお願いします。
書込番号:14804551
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
PS3・ブルーレイレコーダー・液晶テレビ(ソニー)・DS7500ヘッドフォン・HMZ-T1の場合、
http://www.sony.jp/support/av-acc/connect/mdr-ds7500.html
URLの接続方法ではDS7500のユニット部分のHDMIのINとHMZ-T1を接続すればいいのでしょうか?
誰か上記の機器と同じ使い方してる人いますでしょうか?
0点

接続方法ですけど・・・
ARCの機能を使うか使わないかで変わってきます。
ARCの機能とはDS7500のHDMI OUTに接続したARC対応テレビの音声をDS7500で聞く為の機能です。
なのでテレビがARCに対応していなければ、DS7500の後ろに割り込ませる形にします。
DS7500 HDMI OUT→HMZ-T1 HDMI IN
HMZ-T1 HDMI OUT→ARC非対応テレビ HDMI IN
という接続で大丈夫です。
テレビの音声も聞きたい場合はDS7500とテレビを光ケーブルで接続します。
この場合のメリットはDS7500をHDMIセレクターとして使用する事ができます。
ARC対応テレビでその機能を利用している場合は、DS7500の前に割り込ませる形にします。
PS3orブルーレイ HDMI→HMZ-T1 HDMI IN
HMZ-T1 HDMI OUT→DS7500 HDMI IN
という接続です。
これだとテレビの音声はARC機能を使ってDS7500で聞く事ができますが、
DS7500をHDMIセレクターとして利用する事が出来なくなってしまいます。
なので別途HDMIセレクターを購入して接続しないといけない状態になります。
(接続しているのがPS3もしくはブルーレイどちらか1台の場合は不要です)
書込番号:14793253
0点

HMZ-T1のヘッドフォンを使用しないで,DS7500を使用するというのなら,
DS7500 ---> HMZ-T1 への接続か,HDMIスプリッターを使用するしかないですね.
HMZ-T1使用時は,HMZ-T1の HDMI出力はカットされるので.
書込番号:14795980
0点

こんな感じで大丈夫でしょうか?
DS7500をHDMIのOUTと分配器経由でテレビとHMZ-T1のINに繋げる。
DS7500のINとPS3のOUTで繋ぐ。
DS7500のINとブルーレイディスクのOUTを繋ぐ。
書込番号:14812587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
