PIXUS iP4930 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 自動両面印刷:○ PIXUS iP4930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS iP4930の価格比較
  • PIXUS iP4930のスペック・仕様
  • PIXUS iP4930の純正オプション
  • PIXUS iP4930のレビュー
  • PIXUS iP4930のクチコミ
  • PIXUS iP4930の画像・動画
  • PIXUS iP4930のピックアップリスト
  • PIXUS iP4930のオークション

PIXUS iP4930CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 8日

  • PIXUS iP4930の価格比較
  • PIXUS iP4930のスペック・仕様
  • PIXUS iP4930の純正オプション
  • PIXUS iP4930のレビュー
  • PIXUS iP4930のクチコミ
  • PIXUS iP4930の画像・動画
  • PIXUS iP4930のピックアップリスト
  • PIXUS iP4930のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS iP4930」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4930を新規書き込みPIXUS iP4930をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷までのウオーミングアップ遅すぎる!

2012/02/29 23:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

スレ主 daikokutenさん
クチコミ投稿数:2件

ipシリーズは、印刷するまでのウオーミングアップが長すぎるにもかかわらず、インクがすぐ無くなる等、顧客のニーズより金儲け主義に陥ったCANONに対し、怒り心頭!!
印刷開始するまで長すぎて思わず叩き壊したくなる!CANON製は二度と買わない(ー_ー)!!

書込番号:14222034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2012/03/01 11:57(1年以上前)

もっと具体的に!

書込番号:14223705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 20:42(1年以上前)

CANON MG5230使用中 CANON製 2台目 スタートに2〜3分 L版 4〜5枚でストップ、ガチャガチャと3分程度インク調整タイム。これで見る間にインクが減ってしまう。
いくら印刷速度の速さを宣伝しても待ち時間が長ければ意味なし。
たたき崩したくなる気持ち良くわかります。
エプソンも同じ?

書込番号:14334909

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭に並ぶのはいつ

2012/01/15 20:25(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

クチコミ投稿数:274件

ip4600が壊れたので、新しく購入しようとしたところ近所のお店はすべて「完売」。
いつになったらお店に並ぶのか、情報をお持ちの方いらっしゃいますか。
よろしくお教えください。

書込番号:14026905

ナイスクチコミ!0


返信する
yaskomさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件 PIXUS iP4930の満足度4

2012/01/15 20:39(1年以上前)

直接の回答でなくて申しわけないのですが、4〜5日前iP4500が故障し、修理に出しましら、タイの水害の為に部品(「ロジックボード」)の在庫がなく、すぐに修理ができない。一括修理代金(\7,350+送料)でiP4930の新品を代替するという申し出があり、この金額で新品とは悪くないと思い了承しました。

タイの工場の状況が不明ですが、生産はまだ先になるのではないでしょうか(推測)

書込番号:14026957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/15 22:28(1年以上前)

私も去年の暮れに長年使ってきたiP4100が故障し既に修理対象外という事でiP4930が大本命としてあがったのですが、入手困難のため仕方なく他メーカーのプリンタを購入しました。
通常であればiP4930は1万円そこそこの値段で売られるモデルのハズですので今無理に高額で購入するのも馬鹿馬鹿しいですし。

他メーカーのプリンタを使ってみて年賀状や封筒の印刷が多いとオートシートフィーダは絶対必需と痛感しています。
それにちょっとメモがわりに不要な用紙の裏や空いている部分に印刷とかもオートシートフィーダは便利ですね。
いつかiP4930もしくは同等機種が1万円ぐらいになったら絶対に買い足すつもりです。

書込番号:14027542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS iP4930の満足度3

2012/01/15 22:39(1年以上前)

既に本体交換了承済みで、残念かも知れませんが。
実は iP4930 は iP4500 機能的に落した機種です。

iP4500 は前面カセットからの給紙は普通紙だけでは無く、写真紙等も L版迄可能でした。
之が iP4600 からは前面カセットからの印刷は普通紙のみ限定に格下げされて、
iP4500 には有ったプリンタ本体ボタン操作での前背面給紙切り替えが iP4600 以降の機種は
無く成りました。

インクカートリッジの 1本辺りの容量も約 40%減と減らされて居ます。

実は Canon 側の言って居るタイの洪水の影響はこじつけで、此処 4年位前から Canon に
9e/7e インクカートリッジ仕様のプリンタを修理に出すと、修理用部品入手困難で
他機種えの修理代金での代替え交換案内が、かなりの頻度で修理依頼したメーザーに届いて居ます。

実際私も MP610 を去年 12月23日に電源入らずで修理依頼し、年明け 04日頃に MG6230 との
修理代金 10,089円で代替え交換の案内が来ました。
この時点で一旦代替え交換拒否すると直ぐに、修理用部品有りで一週間で修理可能と
直接電話で連絡が有りました。

書込番号:14027598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2012/01/16 18:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

メーカーに古い機種は、はやく一掃したいという思いもあるのでしょうか。
メーカーに電話したら、故障を見てみなければ分からないが部品がなくて時間がかかる可能性が高いとのことでした。

近所のお店に、スキャナー付きのプリンターはあるのでそちらにしようかと迷っています。
ただスキャナーはいらないので、大きいし1万ほど高いので躊躇しています。

ほしいのに品物がない。
そういう気分を味わえってことかなとも思うのですが…。

ありがとうございました。

書込番号:14030234

ナイスクチコミ!0


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/21 23:53(1年以上前)

今日、近所のミドリ電化へ行ったら有りましたよ。先週は無かったので、入荷したようです。
16,800円の値札が付いてました。

書込番号:14051880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2012/01/22 21:40(1年以上前)

ありがごうとざいます。
また店頭に並びだしたのでしょうか。
もう少し待てば良かったのでしょうが、必要に迫られ、スキャナ付きの方を購入してしまいました。
重いし、大きいのですが。

書込番号:14055863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

追加購入検討中

2011/12/14 18:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

クチコミ投稿数:160件

タイの洪水の為、価格が高騰しています。
子供(東京で業務用プログラム担当)と私は、
無線LANと有線LANを使用していますが、データ関係は有線LAN又はUSBを使用します。
何故かと言うと、無線LANはデータ転送の確実性がありません(個人感想)。
なお、電波状態は強です。
100%近くの転送確実性は、有線LAN又はUSBと思います。

総合的に調べて、個人的にはip4930が好きです。
最高9600dpi解像度、両面印刷、レーベル印刷があり最高です。
USB接続とコンパクトな本体、5色インクは満足しています。
来年には、安定供給されると思います。
来年には、購入すると思う。

書込番号:13892135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/12/31 17:08(1年以上前)

ip4300が、今日で5年を超えました。
ノズルチェックパターンは、全く欠けがありません。
購入時と同じです。
インク交換時のカバーを開いて、これだけ(5年)使用していますが、右端を除いて
内部の印刷部分の下部スポンジ部分は、インクのよごれが全く有りません。
まだまだ、使用できます。

本日(31日)は、BDレーベル(日本世界遺産等)印刷10枚印刷と、
両面印刷で、130枚ほど印刷しました。

ipシリーズは、来年発売があれば、追加購入の予定です。

書込番号:13963555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI名古屋

2011/12/14 18:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

クチコミ投稿数:657件

本日、まだ在庫ありました。
先日までオープンセールの為、商品が集まっていたと店員が言っていました。
ちなみに、オープンは、11月25日でした。
本体価格\14,800-、ポント10%で、ポイント値引き後価格は、\13,320-でした。
ネットの情報では、ほとんど在庫が無いので、在庫があったのは、本当に意外でした。

書込番号:13892002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Pro9000との比較

2011/11/21 13:06(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

PIXUS Pro9000(2006年製)と出力比較してみました。

サンプルデータは、原色大辞典http://www.colordic.org/
プロフォトペーパーに出力したところ、IP4930の方がきれいでした。
色の再現性、コントラスト、きれいさどれをとっても良かったです。

発売から5年も経つとかなり進化しますね〜

書込番号:13793938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/21 14:08(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=pro9000&p2=pro9000mk2&p3=ip4930
こうしてみると、「解像度」などの違いも有るので
ある意味「当然の結果」とも思えます(^_^;


うちの「PX-G900」もいい加減買い替えないと「目詰まり」が顕著で、
今年の年賀状は無理かもと考えています(^_^;

この機種が第1候補なので、参考になりましたm(_ _)m

書込番号:13794115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/25 21:10(1年以上前)

印刷データを上げてもらえませんか?

9000(8色全弾2PL)よりも4930(4色)のが綺麗な理由が分かりません・・・

書込番号:13812262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/26 04:48(1年以上前)

私もsukesuke27さんと同じ意見です。画像データをアップして下さいませんか。モノクロデータでしたらグレーが入っているためip4930の方が綺麗な可能性がありますが、カラー印刷でしたらpro9000より綺麗なキヤノン機種はツボにハマった時の9500しか考えられないです。

>> 名無しの甚兵衛さん こうしてみると、「解像度」などの違いも有るのである意味「当然の結果」とも思えます(^_^;

現行の国内メーカーのインクジェット機種で出力解像度が最も高いのがpro9000とエプソンのPX5002です。現行だとこの2機種だけが2880×1440dpiで出力できます。解像度の数字を高く書いておけば何も知らない人がこの数値だけを見て買ってくれますからね。実際の所、ip4930でしたら普通に写真を印刷してみると1200dpiも出てないです。ちなみにip4930よりもPX-G900の方が出力できる解像度は大きいですよ。http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pxg900.htm

ご参考までに 画像解像度:http://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_13.html

書込番号:13813725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/26 21:33(1年以上前)

うどん煮込みさ〜ん

>モノクロデータでしたらグレーが入っているためip4930の方が綺麗な可能性がありますが

グレー入ってない・・・ ただの4色・・・ 9000よりも綺麗な理由・・・ どこに?

不思議でしょうがない。

書込番号:13816663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/26 22:29(1年以上前)

うどん煮込みさんへ、
「最高解像度」「出力解像度」「解像度」
それぞれ意味が違うということでしょうか?
 <「画像解像度」との関係が良く判りませんでした_| ̄|○
  「1:1」で印字するかどうかは、印刷するツール(設定)次第だと思ったのですが...

「Pro9000」「iP4930」それぞれの「仕様」を確認すると、
「ノズル数」が「6144(Pro9000)」「4608(iP4930)」ですが、
「インク数」が違うので、「1色に対するノズル数」は、
「768/色(Pro9000)」「(C/M)1536/色(iP4930)、(Y/黒)512/色(iP4930)」となっています。

「白黒」の画像なら、「Pro9000」の方が「高解像度」で出力できそうですが、
「カラー写真」の印刷なら「iP4930」の方が「高解像度」で出力できるのでは?

まぁ「ノズルの間隔」などにも依るのかも知れませんが...
 <「iP4930」の方が、微細インクなので、
  「1回(噴射)で印字できる量は、Pro9000よりも少ない(小さい)」
  と思ったのですが... >つまり「高精細」

書込番号:13816961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/26 23:46(1年以上前)

> 「1回(噴射)で印字できる量は、Pro9000よりも少ない(小さい)」

PRO9000は全弾2PLで打つことが出来て8色プリンタです。

4930は4色しかなく1PL(実際の数値は知りません)で打てるのは2色だけで残りの2色ははるかに大きい数値でしか打てない・・・

4930のほうが高精細とか高解像度とかありえない気が・・・

書込番号:13817360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/27 02:44(1年以上前)

>>sukesuke27さん スイマセン寝ぼけてました。読みなおしてみて凄く恥ずかしいです。ご指摘ありがとうございます。

>> 名無しの甚兵衛さん この説明に関してはインクの粒の最小着弾値とインクの本数、カラーの種類、色テーブルなどが画質に大きく影響します。正確に書くと長くなりますので過去スレやサイトで画像で見ながら勉強するのが一番理解しやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13047002/

>>カラー写真」の印刷なら「iP4930」の方が「高解像度」で出力できるのでは?

1/9600plでインクを打っても、用紙にインクが着弾した後に滲むサイズが1plの粒の大きさを超えるため、隣り合ったインクの粒と粒がかぶってしまい結果、人の目で見ると画質が下がったに見えるので、むしろ解像度を下げたほうが画質自体が上がります。その人の目で綺麗だと認識できる境目が2880×1440程度だと言われています。それ以上の高解像度で印刷しても画質が下がったように見え、時間も掛かり、インクも大量に消費しては元も子もないです。

キヤノンの場合はインクの粒の打ち分けが3段階で、4930だと4色×3段階で12諧調、対して9000は8色×3段階で24諧調。また、インクの最小粒の値も9000の方が全弾2plに対して、4930だとsukesuke27さんが言われているように2色だけ(確かB,M)だったと思いますが小数点切り捨てで1pl(実際は1.5以上だったかと)、Y.Cの最小着弾値がが5pl以上だったのでどうしても粒状感が目立ってしまいます。

>>最高解像度」「出力解像度」「解像度」それぞれ意味が違うということでしょうか?

違うと思います。最高解像度は理論値なので基本的に出てませんし、出ると画質が下がってインクも大量に使いクレームの嵐になってメーカーも困ると思います。出力解像度は、プリンタに最適な数値に近いものだと思います。単に解像度と言う言葉だけだと、モニタ解像度やプリント解像度、スキャナの読み取り解像度もごっちゃになってしまい、それぞれの言葉が持つ正確な意味も曖昧になりがちです。個人的に、その部分を上手くついて商売してるのがキヤノンの販売戦略だと思います。消費者が解像度を理解したら、キヤノンの販売戦略はかなり崩れるのではないでしょうか。

正直言って、解像度の説明ほどプリンタの掲示板で難しいものはないと思ってますから、色々なサイトをご覧になった方が良いと思います。拙い説明で申し訳ない限りです。

書込番号:13817836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/27 04:18(1年以上前)

>キヤノンの場合はインクの粒の打ち分けが3段階で、
>4930だと4色×3段階で12諧調、対して9000は8色×3段階で24諧調。
>また、インクの最小粒の値も9000の方が全弾2plに対して、
>4930だとsukesuke27さんが言われているように2色だけ
>(確かB,M)だったと思いますが小数点切り捨てで1pl(実際は1.5以上だったかと)、
>Y.Cの最小着弾値がが5pl以上だったのでどうしても粒状感が目立ってしまいます。
ほぉ〜、なるほど、そういうことですか、 φ(..)メモメモ
わざわざご説明、有難う御座いますm(_ _)m

リンクも大変参考になりました。m(_ _)m
 <なるほど、そういう経緯も有ったんですね(^_^;


>正直言って、解像度の説明ほどプリンタの掲示板で難しいものはないと思ってますから、
>色々なサイトをご覧になった方が良いと思います。拙い説明で申し訳ない限りです。
確かに「奥が深い」というより、「謎が深い」ですね(^_^;
買い替えも考えていたので、もっと勉強しますm(_ _)m

書込番号:13817908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

製造停止?

2011/11/21 02:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4930

クチコミ投稿数:4件

コジマで在庫有る?と聞いたら
既に製造停止で在庫もありません,と言われました。
iP4830も無いし,レーベル印刷付きのまともなプリンターがどんどん減っていく……

書込番号:13792925

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/21 08:59(1年以上前)

タイの洪水のためです。
売れ筋の主力機種が優先されますから、ローエンドモデルは後回しです。
いずれ復活しますが、年末商戦には間に合わないでしょう。

書込番号:13793328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/21 10:45(1年以上前)

ということは一時的なものなんですね
けど年賀状作成には間に合わなさそう……残念

書込番号:13793550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS iP4930」のクチコミ掲示板に
PIXUS iP4930を新規書き込みPIXUS iP4930をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS iP4930
CANON

PIXUS iP4930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

PIXUS iP4930をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング