-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8230
3.5型TFT液晶を搭載した無線LAN対応インクジェット複合機(6色)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2017年9月16日 02:46 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月24日 21:01 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月14日 19:36 |
![]() |
18 | 8 | 2012年9月29日 00:45 |
![]() |
6 | 4 | 2012年3月25日 20:11 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月24日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
今月末でMG8230の修理受付が終わります。
以前から印字品質が劣化していたのをそのまま使い続けていましたが、修理のラストオーダーの時期が来たので今回思い切って修理依頼しました。
修理費用は、今回のモデルチェンジで型落ちになった2016年モデルの複合プリンタが買える位の値段になりそうです。
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
昨日、ヨドバシ横浜で購入しました。
表示価格が25,700円のポイント10%還元で
実質23,130円。
MG6330と迷いましたが、フィルムスキャンが
付くのでこちらを購入しました。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
はじめまして。
MP970の代わりに、この機種の後継をボーナスで買おうと思っていましたが、発売されないことがわかったので、あわてて購入しました。
先週の話なので、古い情報ですが、記載しておきます。
MP970が3年過ぎてヘッドを交換したので、5年保証を付けられることを主眼に探しています(この時はヤマダの5年保証で、送料のみで済んでいます)。
LABI名古屋 10月に入る前まで、37,980円に×をして置いてありましたが、MG63
30に入れ替わっておりました。
店員に問い合わせたところ、端末を調べて名古屋市内のグループ店にもないとの
こと。
地下鉄で星ヶ丘のテックランドまで足を延ばしましたが、やはりありませんでし
た。
ビックカメラ 「3連休特価」と記載して、31,800円のポイント10%でした。
しかし3年保証しかつけられないとのことで、保留。
エディオン名古屋本店 「在庫限り」と記載して、28,800円で販売。
しかし、5年保証はエディオンカードを作らなければならず、年会費
1,029円は高いと思って、店員に予約入れてくださいと懇願されな
がらも保留。
テックランド大垣店 在庫はなく、店員に問い合わせたら、他店で27,980円のポイントな
しでありますとのこと。
しかし、5年保証がなくなり、メーカー保証のみになりますと言われ断
念。
(去年MG8130をヤマダで5年保証を付けて買ったいましたが、今は
パソコン関係全て5年保証がなくなったのは知りませんでした。)
ジョーシンイオン大垣店 「在庫限り」と34,800円のポイントなしで販売していましたが、
ヤマダ価格の話をしたところ、処分価格ということで27,980円に
してもらい、5年保証も5%でつけられるので購入しました。
(ジョーシンもパソコンは3年保証までのようです)
もともと東京の留守宅で使おうと思っており、東京で探すことも考えたのですが、東京ではヤマダ、ビック、ヨドバシのほぼ3択になってしまうので、ジョーシンが駄目なら通販にしようと思っていました。
5年保証を付けても、通販に近い値段になったので良かったです。
ヤマダは一時期長期保証が売りだったと思うのですが、すっかり縮小してしまいましたね。
CCDがなくなった今、これらを大事に使いたいです。
1点

Canon のプリンターに 5年保証は無駄かも知れません。
Canon の修理可能期間は生産終了後 5年間でこの期限を過ぎるとメーカーは部品を廃棄して仕舞います。
MG8230 の生産終了は恐らく今年の05月頃と予想します。
書込番号:15203946
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
PIXUS MG8230 ホームページ上からも削除されましたね?
後継機種の発表が無かったので、継続販売かとも思いましたがホームページ上からも削除されたと言うことは生産終了?なんでしょうか?
しかし、ホームページのほうでは、PIXUS MG6230 が残っているということは、PIXUS MG6230 が継続販売?なんでしょうか??
1点

MG6230はMG6330が後継品として出ました。、MG8230は生産中止在庫限りで後継品は今のところ発表がありません。
買うなら今しかありませんが、CCDが必要かどうかですね。
MG6330はボディー5色になったようですが、そこに生産コストをかけるのか!?と言いたいです。
CCDを無くしてこういう戦略とは。
そもそも、MP610の頃は、独立インクタイプはCCDとCISに分かれていたので、モデル削減は仕方ないと思いますが、ボディーを5色に分けて販売とは。
CANONトップのお手洗いは頭の血管がどこか切れたのではないでしょうか。
株主たちは早く首脳陣を一掃した方が良いのでは。
書込番号:15127071
5点

Canon は今期から主力を A3Pro と MX に以降して MG タイプは機種を減らす様です。
背面給紙可能機種も現在ホームページ上に有る MG6230 の在庫が無くなると MX893 のみに成りますが。
之も 03月辺りで終了する様です。
書込番号:15130776
4点

sasuke0007さん
A4カラーインクジェット複合機(MG6230)の、発売直後のスタート価格または直販価格は、開発費の割に高い安いどちらだと思いますか?
私は高いと思います。
それと、インクコストもMP600に比べると私の感想では倍になりました。
電源(スイッチON)は常に入れっぱなしです。
背面給紙の長所は、用紙を頻繁に変更しやすい(もう片面が印刷済みの用紙を再利用しやすい)、用紙の流れが一方向なので紙詰まりが発生しにくい(片面印刷の場合のみ)、構造が比較的簡単にできる(コスト削減)でしょうか?
短所は、構造上場所を取る、異物が侵入しやすい、でしょうか?
異物が入ると、故障の原因になり新品購入後一年以内はメーカーが負担しなければいけない場合もあるのでメーカーはやりたくないのと、競合他社がコンパクトさをメリットに出してきているのでそれに対抗せざるを得ないから?CANONは前面給紙のみにした、という事はないでしょうか。
MG6330が二段とはいえ、違う用紙があればその都度カセットをセットしなおさなければいけないのと紙詰まりが純正用紙でチェックされているため純正以外の用紙は紙詰まりする可能性が高いかも、という事を考えると、ほしい人は今のうちに6230か8230か5330を買った方が良いでしょうか?
あと、CANONのA4カラーレーザー複合も価格がこなれてきていますが、ビジネスに使用する場合はカラーレーザー複合も買えと言ってるとも捉える事が出来るのではないでしょうか?Lと2Lはインクジェットもしくはフォトプリンターで、という事になります。
A4カラーインクジェット複合は小さい企業であまり印刷をしないところにも向いていたのがいつのまにか色々と削減されて…。
初期導入費や使用過程でのコスト(特にインク)も高いです。
これからの時代、インクジェットはCANONじゃなくてそれ以外のメーカー(エプソンやブラザーやHP)なのでしょうかね。
それと、仕事で使う人は、現行品だとエプソンのEP-705AとPX-504Aという組み合わせになるかもしれません。よく使う用紙(おそらくA4)は504で印刷、あまり使わないけど違いサイズの用紙を印刷ということであれば705です。
両方とも一応A4カラーインクジェット複合で、給紙方法は異なりますが、一方が故障すると使用できませんからもう一方で普通紙から写真用紙、LからA4まで、カラーもする、という条件で3万以下の物はA4カラーインクジェット複合しかありません。
インクコストがかかるのと、前面給紙では片面が印刷済みの用紙の再利用(もう片面の空白に印刷)が難点ですが。
書込番号:15131546
2点

ウルトラ姉妹さん。
私も Canon の前面/背面給紙システムは非常に便利に使用して居ます。
MG8230 は CCDスキャナセンサ装備複合機が新品では無くなった事も有り手放せなく成りました。
昨日リサイクルショップで MP990 が 4,980円販売店独自保証 90日付きで売って居るのを見つけて
即購入しこの MP990 をメイン複合機に使用して MG8230 はこの MP990 が故障した時の
バックアップに使用する事にしました。
やはり、私の様に紙媒体をデータ化するよりも有る程度凹凸の有る物をデータ化する人には。
CIS では使いにくく CCDスキャナの方が使いやすい面が多々有りますので。
しかし MP990 が中古品でも 4,980円で購入出来たのはラッキーでした、ただ店員さんに聞くと
私が購入した MP990 には社外互換インクが使用されて居た為通常の販売価格よりも下げたさうです。
書込番号:15132442
1点

sasuke0007さん
今のうちにMG8230を新品で、予備用にもう一台購入されますか?
書込番号:15132551
1点

既に MP990 を入手出来ましたので MG8230 の買い増しは現在は考えて居ません。
書込番号:15133482
1点

sasuke0007さん
買い増しするほどまでの価値は無いと言う事ですね。
CCD機を使った事は無いのですが、スキャナーだけ買った方が良いですか?
書込番号:15133698
1点

買い増しする程の価値が MG8230 CCDスキャナに無い訳では無く。
私が中古入手した MP990 も CCDスキャナセンサと印刷能力も MG8230 と差ほど変わらない為。
私の現状では MG8230 のバックアップ用は要らないと言うだけです。
書込番号:15135181
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
今まではオークションで市場価格より若干安くインクを購入していましたが、
最近はなかなか落札できなかったので、量販店で購入することにしました。
ポイントが溜まっていたビックカメラ横浜店に行ったのですが、価格を見て
ビックリしました。
"7e"系インク単色 = 910円(ポイント5%だったと思います。)
"326"系インク単色 = 950円(ポイント5%)
ビックリして写真を撮り忘れましたが、価格が完全に逆転しています。
オークションでも価格が上昇していますが、理由がわかりません。
ただでさえ印刷コストが高めなのに、「火に油」状態です。
ポイントでの購入でしたので深く追求せずに買ってしまいましたが・・・
ちなみに・・・
本機とは同レベルの機種ではないのですが、妹がプリンターを買う時に
私はブラザーの"DCP-J925N"を薦めました。
妹はPC初心者で、写真印刷を比較しても画質は気にならないと言ったので
先日購入しました。
セットアップは私の役目ですので、開封してインクタンクを取り出すと
今まで見たこともないほどの大きさでした。
ブラザーが本機と同レベルのプリンターを作ってくれれば乗り換えもあり
かな?と考えています。
1点

DCP-J925N は MG8230 には無い良い機能が数点有ります。
電源 OFF 状態でも電源プラグがコンセントに刺さって居るとプリントヘッドの状態維持の為。
自動でヘッドのクリーニングを定期的に行ってくれます。
それにカラーインク残量が切れても、顔料系ブラックインクの残量が有ればモノクロ印刷が可能。
この切れたカラーインクは残量切れから 30日以内に新品交換すれば良い要です。
書込番号:14340328
2点

sasuke0007 さん
またまた情報を頂き、感謝しております。
"DCP-J925N"は印刷コストを考え抜いた機種のようですね。。
ADF(自動原稿送り装置)も付いていますし、インクも固定式で振動が少なかったです。
ただし、多少作りが脆弱なのと写真印刷の画質は今一歩でした。
(比べているのが上位機種のなので、価格を考えれば非常に良い機種だと思います。)
この機種の上位機種(6色タンク)を作ってくれれば、是非購入してみたいです。
ところで、"326"系のインクが高くなっている事情はご存知ないですか?
タイの洪水の影響で、昨秋型のプリンターは台数が出ていないと勝手に思っていますが、
「供給<需要」になっているのでしょうか?
"7e"系のインクより高くなるなんて、私には考えられません。
書込番号:14341089
1点

325/326 系インクの実売価格が上がったと言うよりも 9e/7e 系インクの実売価格が
下がったと言った方が良いかも知れません。
320/321 系インクが販売開始された頃は未だ、私の地元では 9e/7e 系インクは 1色
1,000円以上して居ましたので。
需要もこの頃から比べるとかなり減って居るかも知れません、家電量販店リサイクル
ボックスの中もだんだん空のカートリッジの割合が逆転して来ましたし。
書込番号:14344706
1点

sasuke0007 さん
> 325/326 系インクの実売価格が上がったと言うよりも 9e/7e 系インクの実売価格が
> 下がったと言った方が良いかも知れません。
そうかもしれませんね。
"7e"系インクはポイント制のところでは1,000円位の値が付いていたかもしれません。
(最近はオークションで購入する事が多くて、勘違いしていたのかもしれません。)
それでも、容量が約2/3のインクの方が高いなんて・・・
しつこくて、すみません。
書込番号:14345762
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG8230
PIXUS MG8230 新ファームウェアが Canon から公開されて居ます。
Apple AirPrintに対応して居ます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/fuu-win-mg8200-10-ea7.html
ファームウエアの書換えには USB2.0Hi 接続 PC からしか出来ません。
私も早速 Ver.1.0 から Ver.2.0 に書き換えました。
ファームウェアの確認方法はヘッドパターンテスト印刷の一番下に Ver が印刷されて居ます。
1点

情報ありがとうございます。
私も早速ファームアップをしました。
本機種は製造台数が少ない様でサポートの心配をしていましたが、ちょっと安心できまいた。
書込番号:14221931
1点

情報が役に立ち大変光栄です。
序ですがもう一つ、本日たまたま立ち寄ったダイソーに BCI-326 リサイクルインクが 1本 210円で
売られて居ました。
BCI-325(顔料ブラック)と BCI-326G(グレー)は、私の寄った店には有りませんでしたが。
他店にはこの 2色も有るかも知れません。
未だ MG8230 はメーカー保証期間中なので社外インクは、私は使用はませんが情報迄に。
書込番号:14222562
1点

亀レスで、すみません。
私も互換インクは使っていませんが、本日量販店で純正インクを購入した時の
価格にビックリして、スレ立てしてしまいました。
レビューにも記載しましたが・・・
「プリンター本体を安価にして、インクで儲ける!」手法は理解できますが、
バランスが大事だと思います。(今はバランスが崩れていると思います。)
書込番号:14338612
0点

販売店に考えて貰いたい物です。
例えば既に修理サポートが終了した時点で、インクカートリッジの販売価格を下げるとか。
9e/7e インク使用の機種は来年07月一杯でほぼ全ての機種は修理サポート期限を終了します。
この時点でインクの販売価格を下げるとか。
書込番号:14340164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





