Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
USB 3.0に対応したUSBメモリー
Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]Silicon Power
最安価格(税込):¥1,111
(前週比:±0 )
登録日:2011年 8月31日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2012年10月18日 22:55 |
![]() |
1 | 8 | 2012年10月8日 23:00 |
![]() |
0 | 7 | 2012年10月1日 18:09 |
![]() |
43 | 16 | 2012年9月18日 16:08 |
![]() |
3 | 7 | 2012年8月9日 12:20 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月16日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
SDCZ80-032G-X46 [32GB] と比べて体感速度はどれぐらいなのでしょうか?
一概には言えませんかもしれませんがコメントありましたらよろしくお願いします。
0点

使い方にもよりますが,値段相応!
SDCZ80-032G-X46 [32GB] が速い
USBの体感と言われても???
書込番号:15214503
0点

用途によりますね、音楽1曲とかなら大差ないでしょうが
大きなデータやファイルの転送や30G丸ごととかなれば時間短縮は歴然ですね
書き込みも読み込みもどちらも圧倒的に早いので速さを求めるなら
SDCZ80-032G-X46は重宝しますよ。
書込番号:15214612
0点

SDCZ80-032G-X46 使ってみたいんですけど、
USB 3.0 ネイティブ対応のマザー持ってなくて (´・ω・`)ショボーン
書込番号:15214708
0点

ルネッサやASMediaでも早いですよ!
書込番号:15214718
0点


用途としましては動画ファイルの受け渡しになります。
容量は5~20位になると思うのですが…
書込番号:15214976
0点

10Gの動画をUSB3.0、同一環境で比べてみました
SDCZ80-032G-X46
書き込み 1分33秒
読み込み 57秒
SP032GBUF3M01V1B
書き込み 8分33秒
読み込み 4分 3秒
このような結果が出ました。
書込番号:15215098
2点

がんこなオークさん、ズバリな回答ありがとうございました。
スッキリしました。
これにて閉店!皆様、有難うございました。
書込番号:15215114
0点


がんこなオークさん、画像添付有難うございます。
今先程、SDCZ80-032G-X46ポチりました!
いつもながら丁寧な回答には感服致します。
また、何かありましたら宜しくお願いします。
他の皆様も有難うございました。
書込番号:15222692
0点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
使用されている方、教えてください
自分は仕事中どのPCでもデータが保存・確認ができるように常にUSBをポケットに持っています。しかし現在使用中のものはキャップが外れやすくポケット内で2つに分かれています。
このUSBのキャップは外れにくいでしょうか?しっくりはまり込むタイプでしょうか?
0点

メモリーやケーブル等のUSBプラグのカバーは、製品に付属しているものが外れ易いのなら、
以下の様な汎用のカバーだけのものも売られているので、それを使ってみてはどうでしょうか?
http://www.yodobashi.com/サンワサプライ-TK-UCA4-USBコネクタカバー-Aコネクタ用-6個/pd/100000001000364230/
私はこれを利用していますが、ポケットの中程度では外れないですよ。
書込番号:15167375
1点

nehさん
ありがとうございました!
考えもしなかったです
購入して使用してみます!
書込番号:15168910
0点

解決済みのようですが、付属のキャップはゆるゆるです
ひっかかる部位も無いので簡単に抜けます。
書込番号:15169767
0点

え〜!そうなんですか!
安いので試しに買ってみようとクリックしたところでした
キャンセルします
ありがとうございました。
書込番号:15171047
0点

ゆるゆるはオーバーだったかも知れませんがゆるいですね
夏場はもっと緩かった気がします
キャップ式だからこそ小型なのですが
個体差は当然あるでしょうが緩いですね
カチッて引っかかりも無いですから緩んできます
胸ポケットならまだしもバックなら取れやすいですね
キャップ式ならキャップと本体が紐などでつながった物か
パチッと引っかかりのある物が安心かも
スライド式ならSANDISKのSDCZ80-032G-X46がお勧めです
書込番号:15171141
0点

カバーだけの事で別にキャンセルまでしなくても良い様に思いますが...
前に書いた様に、製品に付属のカバーが外れ易いのなら別のカバーを使えば良いだけのことでしょう。
私はカバーが出来れば良いので、製品に付属しているカバーにはこだわりませんが...。
書込番号:15177929
0点

自分が欲しい条件として
ポケットの中で保管するのと、転送速度が速いものがいいので
@キャップが外れにくい
Aポケット内の綿ゴミが入らない(スライド式やカバー反転式は・・・)
B小さい(長さが60mm以下がいい)
CUSB3.0を使いたい
D16Gb以上で2000円以下で買いたい
で選定中なんですが
条件に入らないのが@なんですが
nehさんおすすめのカバーにすれば、クリアするんですよね!
色々悩んだんですが、やっぱりこの製品にしようかと思います。
書込番号:15179411
0点

あのサンワサプライのカバーは、私が持っているUSBメモリやケーブルで使っていて外れ易いと言う事が
無かったし、あの紹介したHPのレビューでも(10件程ありましたね)外れ易いと言う書き込みは無かった
ので大丈夫でしょう。
書込番号:15179464
0点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
Amazonで購入して今日(9/29)届きました、
USB2.0だと普通に使えるんですが、
USB3.0で認識しません。
デバイスのアイコンが一瞬でて消えての繰り返しです、
2台のPCで試しましたがおなじでした。(Win7 64bit)
PCはNEC LS550ES6Wと
自作 マザーAsrock H61M/U3S3 CPU celeronG530 Mem8GBです
自作の方はマザーの3.0端子と拡張ボードで試しました。
何が悪いのでしょう?どなたか教えて下さい。
0点

書き忘れました、
玄人志向USB3.0HDDケースと
buffaloのUSB3.0 16GBはどっちのPCも認識します
書込番号:15138165
0点

Amazon は簡単に返金処理してくれますね (^ー^)
USB 3.0 コントローラとの相性の問題もあると思います。
私も Silicon Power Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B 持っていますが、
自作機二台の USB 3.0 ポートで正常に使えてます。
マザーは ASUS P8Z68-M PRO (USB 3.0 コントローラチップ ASMedia ASM1042) と
GIGABYTE GA-Z68X-UD4-B3 (USB 3.0 コントローラチップ Etron EJ168) です。
一度お手持ちのパソコンの USB 3.0 ポートのデバイスドライバを最新にしてお試しください。
書込番号:15140192
0点

越後犬さん
返信ありがとうございます。
デバイスドライバですがメーカーサイトを見たところ、
メーカーで公開されている最新のドライバでした。
とりあえずamazonに交換依頼を出しておきました。
新しいのが届いたらもう一度試してみます。
書込番号:15140539
0点

メーカーサイトはAsrockのです
SPのサイトはドライバ公開していないようでした
(見つけられなかっただけ?)
書込番号:15140572
0点

amazonから新しいのが届きました。
結果は初期不良のようです、
新しい方のはUSB3.0ポートでも一発で認識しました。
返信して下さった御二人ありがとうございました。
書込番号:15147305
0点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
本日届いてベンチマーク回したのですが
容量の表示は28.8GB、1GB表記の違いがあってもあまりにも低いなって思い
バイト表示を確認した所、31,022,678,016バイト
32GBモデルなのに31GBしか無いのってどうなんでしょうか
他にお持ちの皆様も同じ31GBなのでしょうか
それともフラッシュメモリの一部が認識されてないのかが気になったので質問させていただきました
ついでにベンチです [USB:2.0]
Sequential Read : 33.261 MB/s
Sequential Write : 27.043 MB/s
Random Read 512KB : 32.300 MB/s
Random Write 512KB : 4.286 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 4.847 MB/s [ 1183.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.093 MB/s [ 22.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.092 MB/s [ 1243.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.153 MB/s [ 37.4 IOPS]
2点

B(バイト) KB(キロバイト) MB GB
31,022,678,016 30,295,584 29,586 28.8
換算は1024で割っていくので28.8で正しいですよ。
そもそも正確に表記していないのが悪いと思いますが慣例的に?ハードディスクやこういったメモリーの類はざっくり記載しています。
ただそもそもの31GBに見えるところは何ででしょうね?
他のパーティションや隠れパーティションなど存在しませんかね?
書込番号:15054918
4点

返答有難う御座います。
商品表記は1000単位で計算して管理の時は1024単位で計算して差ができるのは知ってるんですけど
32GBだと30G弱かなーって大体の感覚があったので
29弱は低いなーっていう印象だったんです
コンピューターの管理のディスク管理から確認しても
SP UFD U3
28.91GB FAT32 の1つのみになってます
他の人のベンチマークでも29GB表記で30GB弱だと30G表記になるはずなので
多分仕様なのかなーとは思いますが
多いと嬉しいけど少ないとちょっと腑に落ちないです。
書込番号:15054971
0点

容量が少なく表示される理由の1つに代替セクタの存在があります。
使っているうちに読めないセクタが出てきたときに、それを肩代わりします。
USBメモリの代替セクタ数を調べるツールは見つけられませんでした。
お力になれなくてごめんなさい。
書込番号:15055138
5点

>32GBだと30G弱かなーって大体の感覚があったので
>29弱は低いなーっていう印象だったんです
仮に、32GBピッタリだったとしても、OS上での認識容量は29.8GBですよ。
>32GBモデルなのに31GBしか無いのってどうなんでしょうか
USBメモリとかSDカードって、安物の場合は1GB=1000MB換算しても32GB無い製品が結構あるんですよねぇ。
手元にあった安物の32GBのmicroSDカードも確認してみましたが、約31.9GBしかありませんでした。
ですが、IOデータ製の16GBとかSONY製の4GBなんかはパッケージ記載の容量以上はあるようです。
所詮は値段相応のものだと思って容量については気にしない方がいいかと。
ちなみに、たまたまだと思うのですが、容量が微妙に少ないというmicroSDカードもSilicon Power製なんですよね。
帰宅したら手持ちのSilicon Power製品をチェックしてみるつもりですが、Silicon Power製品=容量少なめ、ってことは無い……よね?
書込番号:15055281
3点

cuppermineさん
代替セクタなるものがあるのですね、少し勉強になりました。
それが1GB分あれば一応表示上は問題ないことになるのかな。
ktrc-1さん
弱っていうのはその数字より少し小さいっていう意味なので
28.8=29弱 なので 計算上の29.8=30弱より少ないなーっていう意味で書いたのですが伝わりにくかったみたいですね。
すいません。
シリコンパワー製は容量少ない説ですか。
とりあえず続報お待ちしてます。
表示より少ない容量を堂々と売ってると、景品表示法に思いっきり引っかかりそうですね。
ただまあ、他より値段安いし、安定もまずまずのレビューが多いので
多少表記より少なくても容量単価は断然安いので、選んじゃいそうですけど。
わかってるのとわからないのでは心構えは違いますけどね。
ちなみに4GBのメモリーのシリコンパワー製のを2個、別な所で注文して入荷待ちなので少し心配です。
書込番号:15055350
0点

HDDとSSDについて代替セクタの数を調べてみました。
1TBのHDDは、200個しか用意していません。
結果、200個×512バイト=100Kバイトとなります。
128GBのSSDは、100個しか用意していません。
結果、100個×512バイト=50Kバイトとなります。
いずれも1GBの差を埋め尽くすほどの大きさではありませんでした。
以上、ご参考まで
書込番号:15056085
2点

Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB] の
マイコンピュータ上、
プロパティ、
ディスクの管理での見え方。
USB 3.0 Etron EJ168 チップでのスピードです。
Marvel M01 32GB は NTFS にてフォーマット。
書込番号:15056120
1点

・Silicon Power
SP008GBUF2101V1(8GB、USBメモリ):表記以上(約8.15GB)
SP016GBSTH004V10-SP(16GB、microSD):表記未満(約15.45GB)
SP016GBSTH010V10-SP(16GB、microSD):表記未満(約15.90GB)
SP016GBSTH010V10-SP(16GB、microSD):表記未満(約15.45GB)
SP032GBSTH004V10-SP(32GB、microSD):表記未満(約31.91GB)
SP008GBSDH004V10(8GB、SDHC):表記未満(約7.93GB)
SP008GBSDH010V10(8GB、SDHC):表記未満(約7.96GB)
・UMAX(SANDISKのOEM?)
UM-MCSDHC-C10-32G(32GB、microSD):表記未満(約31.98GB)
・Team
TG032G0MC28A(32GB、microSD):表記未満(約31.98GB)
・Gigastone
11A1604(32GB、microSD、Samsungチップ):表記未満(約31.37GB)
11A1604(32GB、microSD、その他チップ):表記未満(約31.90GB)
・上海問屋(EVERGREEN)
DNF-SDH32C10(32GB、SDHC):表記以上(約32.29GB)
・IO-DATA
TB-XT16G(16GB、USBメモリ):表記未満(約15.83GB)
・Transcend
型番不明の旧製品(16GB、USBメモリ):表記以上(約16.01GB)
・Samsung
SDCZ80-032G-X46(32GB、USBメモリ):表記以上(約32.02GB)
とりあえず、手元にあったUSBメモリとSDカードを全部調べてみた。
所有している製品の大半はパッケージ記載よりも容量の少ない製品らしい。
まぁ、どの製品も同じ容量の製品の中では安いものばかりってことを考えれば妥当な結果かな。
Silicon Power製品なんか全部ワゴンセールで買ったものですしね。
cuppermineさんへ
>代替セクタ
SSDの場合、代替セクタ領域という名称じゃなくて予備領域と呼ばれることもあります。
この予備領域というのは、パッケージ表記の計算方法とOS認識との誤差を利用して確保しているんです。
そのため、例えば128GBのSSDの場合はOS認識が約119.21GBなので、128−119.21=8.79GBが予備領域になります。
書込番号:15056126
5点

皆さん、おはようございます。
>SSDの場合、代替セクタ領域という名称じゃなくて予備領域と呼ばれることもあります。
>この予備領域というのは、パッケージ表記の計算方法とOS認識との誤差を利用して確保
>しているんです。そのため、例えば128GBのSSDの場合はOS認識が約119.21GBなので、
>128−119.21=8.79GBが予備領域になります。
ktrc-1さん、解説ありがとうございます。
CrystalDiskInfoの表示を鵜呑みにしておりました。
スレ主さんへ
32GBのUSBメモリについても同様のことが言えそう。
ktrc-1さんが記載したものを1/4にして考えますと、
32GB−29.8025GB=2.1975GB(予備領域)となります。
あと、残りの約1GBは何に化けているのだろう…
深く考えないことにしましょうw
書込番号:15058419
1点

ん〜、でも他社の32GBのUSBメモリーは1GB=1,000,000,000Bで計算した時にはおおよそ32GBあると思うので、予備領域云々があるにしても損している気分にはなると思います。
それがあったら長持ちするのかもわかりませんし。
ほかの方の報告、っていうか過去のレビューを読み返すとみんなスレ主さんと同じような容量みたいですから、それが仕様ってことではないかと思います。
書込番号:15058544
1点

みなさん返答ありがとうございます。
cuppermineさん
代替セクタ数の問題ではなさそうですね
他の方の返答見る感じシリコンパワー製は他よりも少ない確率が高い、そんな感じみたいですね
越後犬さん
ディスク管理ではやっぱり28.91Gなんですね。私と同じです。
実容量が微妙に違うのは多分フォーマット形式の違いなのかな
ktrc-1さん
他にも少ないのは結構あるんですね。
ただ、シリコンパワーは他に比べて表記未満の確率と数値がやっぱり高いですね。Gigastoneもなかなか・・・。
容量は購入の基準の中で大きく占めてるので、できるだけ正確に表記して欲しいところです。
100M程度ならまだしも500M以上少ない結構あるみたいですし
せめて100Mくらいまでに抑えて欲しいところです(´・ω・`)
ツノが付いてる赤いヤツさん
仕様みたいですね。1Gも少ないのはちょっとションボリします。
それでもコスパは最高クラスなんで文句は言えないんですけどね。
書込番号:15059585
0点

以前書き込みに書いてあった、4GBのシリコンパワー製のUSBメモリが届きました
型番はTouch 830 SP004GBUF2830V1S
2個共に
3,876,143,104バイト 3.60GB
でした。
4,000,000,000から3%程度少ないです(´・ω・`)
まあ1個373円でしたし、安いのとOSインストールのブート用なので
ディスク自体は入りきりそうなので問題は無さそうです。
ベストアンサーを決めて締めさせて頂きます。
返答頂いたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:15084205
0点

色々なことに使っているので、空き容量はキッカリにはならんのよ。
書込番号:15084292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きこりさん
空き容量ではなくて総容量です。
ちなみに、私的のファイル保存が0の段階で
使用領域は16,384バイト
空き領域は3,876,126,720バイトです。
もし保護領域とか色んな領域が見えない部分にあるせいで減るのは当然という意味ならば。
保護領域、代替セクタ等、色々な領域で目減りするなら、その言い分を明記するのが当然必要になると思います。
1GBとは1,000,000,000バイトと計算しますのでOS表示の容量が少ないのは仕様ですというのはよく書いていますしね。
他に注意書きが無いのなら、表記されてる容量は、使用が可能な総容量であるべきと私は思います。
というより、利用可能な総領域じゃないのならば、せっかく買ったのに必要な領域が足りないという事にもなりかねません。
書込番号:15084390
8点

自分が思っても他人もそう思っているとは限らないよ。
他人を従わせたいなら、自分が思っているかどうかに左右されない、相手を論破できるだけの理由を用意しないと。
書込番号:15084437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたに絡んだ私が悪うございました。
買ったものが、表示される物と違う物であっても
貴方がそれに疑問に思わないなら、それはそれでいいのではないでしょうか。
スレッドはもう解決していますし
これ以上このスレッドを汚しても他に回答をくださった方々に申し訳ないので
これ以上の返答はご遠慮お願いします。
私も、これにて返答を終了させて頂きます。
書込番号:15084512
11点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
にわかに信じられないのですが、当USBメモリを使用後(相当熱かった記憶があります)、机の引き出しに入れておいたら添付のように表面が溶け出していました。木の机ですが、机のほうもすこし剥げて(塗装が溶けて)いました。こんな状況になった方、いらっしゃいますかね?
0点

そこまで行ったことは無いですが、私の手持ちのUSBメモリ(USB3.0対応)もかなり熱くなりますね。
色々試してみたところ、どうやらUSB3.0接続すると通常よりも遥かに熱くなるみたいです。
USB2.0接続だと本体の温度はほんのり暖かい程度なのですが、USB3.0接続だと40〜50℃くらいになりました。
書込番号:14901910
0点

そうですよね。外装が溶けるってかなりのものだと思います。結構危険な状態かもと思いましたので、メーカおよび販売者へ連絡しました。
書込番号:14902026
0点

ピンぼけしてるので、車にひかれたようにも見えますが、溶けるほどですか。
確かに、熱は持つけどそこまで・・・
使用後、冷却をまってから、十数分ほど机のうえで放置するなどしてから保管ですかね?
火事にならなかったのは、不幸中の幸いでしょうか。
さすがに、データは読み取れず?
書込番号:14902789
0点

(PC側に悪影響を与えることを心配し)データが読めるかどうかは試しませんでした。まあ、あまりたいしたデータは入っていなかったはずなので。
本日、シリコンパワージャパンへ当該USBを送りました。調査いただける様子です。
真夏の暑い部屋で、あまり風通しも良くない引き出しに入れることは最低限やめようと思います。
ステンレスなどの上で冷ましてから保管というのはよさそうですが、ずっとやり続けられるか。。。
すこし怖さを味わいましたので、しばらくは(夏の間だけでも)USB2.0で対応しようと思います
書込番号:14903308
1点

KINGMAXのUSB3メモリーも同じく
画像のようにアクセス後に熱でケースがゆがむ(笑)
また
最新物のSanDiskではそのような現象は
出ませんでした。
書込番号:14913616
1点

http://kakaku.com/item/K0000162976/
私が使っているのは上記の製品ですが、ケースがアルミ製なおかげで溶けたり変形したりはさすがにしないです。
数日前に温度センサーで測ってみたところ、USB2.0接続だとケース温度=外気温くらいと普通でした。
ですが、USB3.0接続だとアクセスしていなくても38℃くらい、10GB分のデータを一気に書き込んだ場合のピークが47℃、10GB分のデータをパソコン内に読み込んだ場合のピークが44℃くらいでした。
アルミ筐体のおかげなのか、思っていたほど温度が上がりませんでしたね。
ただ、明らかにUSB2.0接続の時より熱くなっているので、プラスチック筐体の製品については注意して取り扱わないと危険かも。
書込番号:14913685
1点

ktrc-1さん
ケースがアルミ製は正解だね(笑)
書込番号:14913908
0点



USBメモリー > Silicon Power > Marvel M01 SP032GBUF3M01V1B [32GB]
レビューを拝見すると、アクセスランプの色について、赤と青があるようですが
これはUSB3.0接続時と2.0接続時で変化するのでしょうか。
それとも単に製品個別のアソートのようなものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

3.0で接続時が「赤」
2.0で接続時が「青」
動作中は点滅だったはず
書込番号:14148922
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





