
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月11日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月2日 16:43 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月17日 20:58 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月4日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月12日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月3日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-D2

レコーダーが外付けHDDへの録画に対応していないです。
書込番号:16084022
0点

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT900/feature_15.html
には「USB端子」の記載があるので、接続出来ます。
まぁ、「接続」は出来ても、用途が有りませんが...(^_^;
<http://www.sony.jp/support/bd/connect/
また「録画のために」というなら..._| ̄|○
http://www.sony.jp/support/bd/connect/hdd/
http://www.sony.jp/support/bd/products/bdz-at900.html
こういう所を「お気に入り」に登録しておくと良いかも...
書込番号:16119257
0点



外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-D2
みなさんへ。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
ソニーに問い合わせをしたところ
タイの洪水の影響で生産中止だそうです。
HD-D2、HD-D1ともに生産中止だそうです。
家電販売店では在庫がほとんどありませんので
購入するのが困難です。
私はHD-D2を2台、HD-D1を1台所有しています。
BDZ-AX2700Tに接続していますが、必要に応じて
接続しなおしています。
みなさんはどのようにされていますか?
1点

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
>みなさんはどのようにされていますか?
「SONYのロゴがどうしても欲しい」
という方で無いと、この製品を購入する方は居ない様な気がしますが、
そこまで拘る方には厳しい現実かも知れませんm(_ _)m
中に入っている「HDD」自身はソニーで作っていないので、
全て他のメーカーからの部品調達になるため「タイの洪水」が影響します。
「SONY」ロゴに拘らなければ、春頃にはまた手ごろな価格になっていると思うので、
他のメーカーの製品でも十分だとは思いますm(_ _)m
<そうなれば、ソニーもまた製品を出すかも!?
書込番号:14023958
1点

内蔵HDDが暴騰した為に激安外付けHDDをケース&中身にバラしたほうが安いケースもあり複雑(-_-;)
書込番号:14046182
1点

HDD用のUSBが背面にしかない事をおっしゃっていると思いますが
当方の場合延長ケーブルで前面にコネクタが来るようにして対応しています。
※当製品はUSB3対応なので規格を合わせたいですがUSB3対応品は
高いですしどうせ差し替えは面倒なのでUSB2対応品で十分かと。
レコーダー側は差し替えに対応するなら前面にもってきて欲しかったと思います。
以上です。
書込番号:14449386
0点

>みなさんはどのようにされていますか?
自分は違いますが...
REGZAの
「同時接続は1台のみ」
しかできないモデルを使っている方で、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136559.K0000183367.K0000358209.K0000053088.K0000060256
こういう「USBハブ」を使っている方も居るようですm(_ _)m
<切り替えたい「USB-HDD」のみ「ON」にする。
自分は、やはりレグザ(37Z3500)なのですが、
http://kakaku.com/item/K0000279324/
にバルクHDDを挿し換えていますm(_ _)m
書込番号:14449593
0点



外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-D2
ディーガDMR-BWT510-Kの外付けハードディスクにHD-D2を検討しています。ソニーのホームページを確認しましたがソニー製品だけしか対応表がありませんでした。HD-D2はDMR-BWT510-Kで使用できるか分かる人は教えてください。よろしくお願いします。
0点

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsu2_v/
のような「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット」を利用したりしているようにも見えませんし、
かといって「ソニー(AV機器)独自のコマンド体系」とも思えません。
<こんなものは聞いたことがありませんm(_ _)m
「ただのUSB-HDD」と考えるなら、
「メーカーに拘る必要は無い」
とも思えますm(_ _)m
<この製品自身「PCでも使える」と有りますし...
この手の使用方法なら、
「PC電源連動機能」が有る「USB-HDD」がお勧めですm(_ _)m
この製品は「SONY」のロゴが欲しい人向けの様な...
<ソニーは中の「HDD」を製造していないので、
「箱」しか意味はありませんm(_ _)m
書込番号:13879334
0点

今さら家電での使用の可否とATA-7 AVストリーミングコマンドセットは関係ありません。
HD-D2は汎用ドライバで動作する外付けHDDのようですし、DMR-BWT510-Kは2TBまでのUSB外付けHDDに対応しているので
使用できる可能性は高いと判断できます。
もし店頭購入が希望で店頭でHD-D2しかないというような状況でなければ、HD-D2を選択する価値が見出せません。
書込番号:13879367
0点

名無しの甚兵衛さん,甜さん回答ありがとうございます。
メーカーに拘りはないのでディーガ推奨のバッファローのUSB-HDに変更します。
書込番号:13881363
0点



外付けHDD・ハードディスク > SONY > HD-D2
IO-DATAとかBuffaloはこれより明らかに高かったので、結局書き込んだ後買っちゃいました。
AT970Tも買ったので、早速接続しています。
ついでですが、1GBの方は9,800円+ポイント10%でした。
書込番号:13844758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





