Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
9.4型WXGA液晶搭載Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2018年10月8日 10:01 | |
| 2 | 11 | 2017年6月25日 13:21 | |
| 1 | 5 | 2015年11月16日 13:53 | |
| 0 | 2 | 2015年1月26日 00:25 | |
| 0 | 1 | 2014年11月27日 16:59 | |
| 1 | 2 | 2014年8月13日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
ルーターはatermのWG2600HP2、HDDはマーシャルの320GB(FAT32)。そこに動画や画像が入っており、他のPCでは視聴やアップロードが可能です。
このtablet sでもアップロードする事は可能でしょうか?
再生に関してもなんですが
(もう古いのでメインで使ってはいませんが…)
ムービー→デバイス→WG2600HP2の先にマーシャルのHDDがぶらさがらないので諦めています。
アップロードの仕方、そして可能であれば視聴方法も教えてくだされば嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:22165378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
↑これを入れて、メニューから“LAN”を押せば“Aterm-xxxx”みたいなのが出てくるんじゃないかな?
で、HDDの中身を見る(再生する)とかは比較的楽で、出てくるデータをタップするだけ
スマホ(タブレット)からデータを送るには、データを選んでコピー先からHDD(Aterm-xxx)を選ぶ
PCと違ってデータを選択するとかチマチマやらないとダメだからこっちは慣れないと面倒かもしれない
書込番号:22165418
1点
>微香空間さん
本機からルータに接続された簡易NASへのアップロード、簡易NASから本機へのダウンロードともに可能なはずです。
既にレスがあるように、ESファイルエクスプローラをお試しください。
書込番号:22165485
1点
>そこに動画や画像が入っており、他のPCでは視聴やアップロードが可能です。
基本的にはさっき書いたとおり出来るんだけど、ひょっとするとこれが古すぎでアプリが入れれないとかあるかもしれない
もし使えたとしても選ぶとかいうのが面倒だから、PCとタブレットを繋いでPCにコピー、PCからルーターのHDDにコピーする方が早いし楽なんじゃないかな?
書込番号:22165496
1点
うぉおおおおお!
こんな古い機種でレスがつくとは!
お二人共ありがとうございます。今出先なので帰ったらやってみます。まずはお礼まで。ありがとうございます。
書込番号:22165625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おふたり共ありがとうございました。
ご紹介頂いたソフトをインストールしたら出来ました。
確かにPCからやった方が早かったのですが、やってみたかったのです笑
あとはiphoneだなー
VLCが2600のフォルダは見つけるけどMarshallまで探し切らない。んーなんでだろ。スレ違いなのでこの辺にしときます。ありがとうございました!
書込番号:22167786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
この製品を今度中古で買う予定なんですが、
アマゾンかどこかで現在Androidバージョンアップするには一旦ソニーに送らないといけないみたいな事が書かれてましたが、実際には現在でもAndroid3からAndroid4へは自宅のWi-Fiだけでもバージョンアップは可能ですか?
書込番号:20985471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KoKBさん
今でもOTA アップデートできるとは思いますが、もし、アップデート通知が来ない場合、
ソニーのXperia の場合は、Xperia Companion が使えるので、パソコンがあれば、アップデートできます。
Xperia Companion
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
抜粋
※【重要】本体ソフトウェアの更新があったはずなのに通知が来ない、または更新ができない場合
・Xperia Companionを使ってパソコンで更新をお試しください。
・パソコンが使えない場合はXperia ソフトウェア更新アプリ(UpdateCenter.apk)をこちらで更新し、その後で本体ソフトウェアの更新をお試しください。
書込番号:20985526
![]()
0点
ちなみにOTA アップデートって一体なんですか?
書込番号:20985575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OTA 、On The Air update という方法は、メーカが、Android の新バージョンの配布を決めると、
ユーザに順に、アップデート通知を端末に送り、
ユーザーが了解すれば、Android が更新される方式です。
ユーザーは多数いるため、同時に多数のユーザーがメーカのサーバーに同時にアクセスされると、
サーバーの動きが滞るので、ユーザーを分けて、通知します。
ユーザーにとっては、あたかも、空からアップデート通知が届けられる、ように見えることから、
On The Air Update と呼ばれています。
つまり、Android ユーザーは、最新版が提供されれば、黙って待っていても、アップデート通知が届く仕組みです。
書込番号:20985616
0点
下記方法しか見当たらないです。
>Wi-Fi接続でアップデートすることをおすすめします。
https://www.sony.jp/support/tablet/info2/20111215.html
書込番号:20985617
0点
>この製品を今度中古で買う予定なんですが
今さらゴミに近いのを買うの?
書込番号:20986048
0点
>KoKBさん
>アマゾンかどこかで現在Androidバージョンアップするには一旦ソニーに送らないといけないみたいな事が書かれてましたが、
一旦、ソニーに送る必要がある理由がわかりません。
わたしのレスに記載したXperia Companion のサービス対象から除外されたとのアナウンスを見たことはありませんが、
購入前には、対象になっていることを確認しておくことをお勧めします。
書込番号:20986097
1点
じゃあ今中古で買ってもアップデートは可能という事ですか?
書込番号:20994558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり現在でもWi-Fiだけでもアップデート可能なんですね。
書込番号:20994560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉やはり現在でもWi-Fiだけでもアップデート可能なんですね。
可能だと思います。
大ソニーが、アナウンス無しにバージョンアップ停止を行うとは思えません。
インターネットに接続できれば、
Xperia Companionという手厚いサービスが、ありますから、安心して良いと思います。
なお、中古品を買う場合は、改造されていないことを確認された方が良いです。
書込番号:20994590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり今現在でもWi-Fiだけでバージョンアップは可能なんですね。
書込番号:20994596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在でもバージョンアップ可能だと思いますが、OTAではなく、手動で、
Xperia Companionを使用して、パソコンとタブレットを接続してバージョンアップを行う必要があるかも知れません。
この場合、タブレットがWiFiでインターネット接続するのではなく、インターネット接続されているWindowsパソコンと本機をUSBケーブルで接続してバージョンアップ作業を行います。
書込番号:20994634 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
モバイルルータにOCNのSIMを挿入して本機を運用しようと思いましたが、どうしても接続できません。
ルーターはATERM03LN
LTE仕様で、SIMもlte
ルーター側もタブレット側も互いを認識しているものの、接続が不安定。
家の光回線のWIFIには問題なく接続できています。
また、モバイルルーターにIPODTOUCHをつないでいますが、そちらも問題なし。
タブレットに直接simカードを差し込んでいたときは問題なくつながっていました。
設定はQRコードを使用するクイック設定です。
WIFIチェッカーというアプリでチェックしました。
5回に1回くらいは接続OKと出ます。
あとの4回は、ゲートウェイ・DNSでエラーが出ます。
成功したときもゲートウェイの文字が赤くなっています。
リンク速度が0Mbpsになっています。
実際にwebにつないでみると、ページは表示されるものの、速度が極端に遅く、使い物にならない状態です。
困っています。
ゲートウェイ、dnsあたりに問題がありそうですが、解決策ありましたらご教授ください。
0点
>設定はQRコードを使用するクイック設定です。
これが対応していないのでは?
普通にWi-Fi設定からSSIDを選んでセキュリティキーを入れてつないでみましょう。
書込番号:18692231 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
SGPT113JP/S が、スレ主さんのATERM03LN 以外のルータに接続されていませんか?
手動でSSID を選択し、暗証キーを入力して設定してみてください。
書込番号:18692305
0点
返信ありがとうございます。
ルーターを初期化して設定をすべてやり直しましたが結果は同じでした。
リンク速度が0になっていて、DNSに数字は割り当てられていますが、赤字で表示されています。
書込番号:18694488
0点
ルーターが5Ghzで駆動していたら無理です
書込番号:19159781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅くなりましたが、解決済みです。プライマリssidでダメな場合はセカンダリで試して下さい、とのメーカーからのアドバイスに従い試したところつながりました。
書込番号:19322901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
いつも楽しく拝見しています。
机の奥に眠っていた SシリーズにOCNのモバイルONE(通常SIM)を使用しようと思ったのですが、
通信設定で必要項目を入れても設定完了のマークが見当たらず、設定を完了できません。
以前使用していたB−モバイルのSIMの時にはこんな事は無かったと思うのですが・・・
どなたかお詳しい方いらっしゃいましたがお知恵を貸してください!
よろしくお願いします。
0点
持ってないけど
画面右下(タブレットによっては右上)に
三
みたいなマークがあって
それ押すと「保存」が出てくるんじゃね?
書込番号:18400178 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
at_freedさん
>画面右下(タブレットによっては右上)に
>三
>みたいなマークがあって
>それ押すと「保存」が出てくるんじゃね?
・・・左下に出てました。
ブラウザなどの「戻る」に使用しているあのマークです。
・・・・節穴でした! 解決しました!
お手間取らせてすみません。 ありがとうございました!
書込番号:18407410
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
113JPを使用していますが、電源アダプタが断線?しているのか、数日前は本体側のコネクタ近くのケーブルを触っていると充電ができたのですが、本日は全く充電ができない状態でした。
アダプタだけ購入することは出来るのでしょうか?
古い機種ですので、できるだけ安く済ませたいので・・・
0点
まずACアダプタ側のトラブルということを確認する必要がある。本体コネクタ部のトラブルだったら修理になる。
ACアダプタはSONYがアクセサリとして販売していたが現在は販売終了。
ただ販売店などには残っているようだから”SGPAC10V1”で検索してみる。
書込番号:18212920
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
Sony Tablet S を 関電系のeoから2年前に購入しました。余り使ってなかったのですが・・最近ビデオとかスライドショーを再生しようと思ったら再生できません。
ソニーのビデオで撮影した物は再生可能ですが。パソコンで、マイクロソフトの「Windows フォト ストーリー3」で作成した物は再生不可です。また友人から頂いたビデオの「AUDIO_TS,VIDEO_TS」も再生不可です。またユーチュブで保存した物の再生も不可です。これらを再生すべきソフトが必要ですか?、簡単にインストール出来れば幸いです。初心者ですので、宜しくご指導の程お願いします。
1点
下記の動画再生アプリの一覧で選んで試して下さい。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/ma_0/ta=30/
特に有名なのが、MX 動画プレーヤー。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:17830285
0点
前に使ってましたが、性能が低いので動画再生は快適ではありません。
ムービーアプリで再生できないのは、MX使ってもできないことが多いですよ。
1万位で売って新しいの買われたほがいいです。自分は売却してペリタブZにしました。
書込番号:17830489
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





