Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
9.4型WXGA液晶搭載Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2012年8月16日 00:57 | |
| 0 | 2 | 2012年7月29日 14:14 | |
| 0 | 4 | 2012年11月16日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2012年7月19日 09:46 | |
| 0 | 1 | 2012年7月7日 22:58 | |
| 0 | 2 | 2012年7月8日 19:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
アプリはSDカードに保存できるのでしょうか?
音楽はSDカードに入れています。
内部ストレージから、SDカードに移動させたほうが、いいものってなんでしょうか?
readerの本は内部にしか保存できないんですよね?
インストール系を自動的にSDカードに保存するにはどうすればいいのでしょうか?
0点
> アプリはSDカードに保存できるのでしょうか?
一部を除いてできるようですね。
【Androidの使い方FAQ】端末のアプリをSDカードに移すにはどうすればいいですか? | andronavi スマホアプリが見つかる!
http://andronavi.com/2011/09/116105
これは、SD カードの中のアプリをアンインスト−ル・インストールするアプリのようですね。
『Apk Manager』〜手軽にアプリをアンインストール!SDカードに保存したapkファイルの管理アプリ〜 | andronavi スマホアプリが見つかる!
http://andronavi.com/2012/06/190619
> インストール系を自動的にSDカードに保存するにはどうすればいいのでしょうか?
こんな解説がありました。お使いの機器で確かめて下さい。
アプリ優先インストール先の設定は?【Xperia acro】 - スマートフォンはgooスマホ部に訊け! 教えて!goo
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/e1179981722da24828ccd9257efcc604/
書込番号:14918388
![]()
2点
早速、教えて頂いてありがとうございました
何しろ初めてのタブレットなので、使い方に慣れておらず、用語にもなれていないので
自分で調べてみても、解決しないことが多いです。
SDに保存できるのと出来ないのがあるんですね。
設定画面のアプリのタブから、内部から、SDに保存が選べました
でもいちいち面倒です。自動的にできるものからSDに保存できればいいのですが。
書込番号:14919502
1点
すみません これ 本当にSDに出来てるのでしょうか?
SD 2 APPでテストもしてみましたが 移動できるのは SDではなく USBストレージ(内臓ROM)にしかできませんでした。
一応SONYへ問い合わせしたんですが SDカードへのアプリのインストールはできませんと言われました。
ただ、ファイル転送やエクスプローラー系のアプリでSDカードを直接見ることは可能になってるのでなんか 指定方法等あるんでしょうか?
設定 アプリ でダウンロード済みとすべての↓に表示されてるゲージは 内臓ストレージになっていて数値も同じのようです。
ArrowsTABも使用してますが MicroSDへの移動等は可能なんですが なんか SONYらしいというか独特感が....
書込番号:14933167
0点
わあ、ほんとうだ。自分の勘違いでした
内部ストレージの容量は変化していませんでした
初めてのタブレットでわからない用語とかもあって
USBストレージがSDの事だと思ってました。恥ずかしい・・
SDの方へ保存できたら良かったのに残念です
書込番号:14933770
1点
【ご参考】
「Sony Tablet SシリーズとSony Tablet PシリーズのOSが、
Android 4.0.3へバージョンアップして、」
「ちなみに、設定から「ストレージ」を確認すると、
内蔵しているフラッシュメモリーを、「内部ストレージ」と「USBストレージ」
として認識していて、
SDカードを差し込んでも、ファイル転送でデータを取り込んで下さい
としか言われなかったけれど、
アップデート後は、きちんと「SDカード」として容量表示もされるようになっている。」
ソニーが基本的に好き。: ながら使いができる「スモールアプリ」、Android4.0への進化が楽しいSony Tablet: So-netブログ
http://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/2012-05-26
「2011年9月17日」
「●SDカード
今回の内容からは少しそれるが、、、お客様からの問い合わせも多くなると思われるので。。。
↑でも触れたが、SDカードのデータを使用するのは、ファイル転送という付属アプリを使い、いったん、内蔵ストレージへコピーして使用するのが原則。
が、、、マーケットから、アストロファイルマネージャーなどのアプリを使えば、無問題。」
「はい、、、Sony Tabletで、フツーに開けた。
くどいが、、、このペンギン写真は、SDカード内のデータを直接表示したもの。」
Sony Tablet microUSB-USBメスのケーブルがあると便利。(SDカードの話もあり) - 店長のつぶやき日記。。。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/012731.html
----------------------------------------------------------
APKファイルのインストール方法について - Android - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6725387.html
XPERIAへ、PCから「.apk」ファイルを送ってインストールするには? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1244491857
アストロファイルマネージャ (Android) - ダウンロード
http://astro-file-manager.softonic.jp/android
書込番号:14933783
0点
型落ちフリークさん
いつも有益なアドバイスありがとうございます。
本機が他のタブレットと違いSDやUSB接続がSONYオリジナルっぽいんです。
PCと本体をUSB接続するとダレットでUSBストレージをONしなくてもOKだったリです。
SDカードについては、アストロFMを使用していて直接SDへアクセスは可能なのも理解はしています。
ミュージックプレイヤーでSDに入ってる音楽を再生も出来ています。
ただ SD2APPや設定ーアプリで移動先に出来るのがUSBストレージ(内部ストレージ)のみみたいなんです。
何かで指定できる所が有ればできるのかもですが、方法が不明です。
ArrowsTABやELUGA VはSDへ移動はふつうに出来てるんですがこのタブレットだけ何とも困ってます
書込番号:14934170
0点
> ただ SD2APPや設定ーアプリで移動先に出来るのがUSBストレージ(内部ストレージ)のみみたいなんです。
sdcard に SD カードがマウントされていると決め打ちしているプログラムは、そこにパッケージを移動してしまうでしょう。
下のページの説明にあるように、sdcard2 に SD カードをマウントするようにソニーがしてしまっています。
二度手間でも、パッケージを、sdcard2 にもう一度移動するしかないでしょう。
Sony Tablet microUSB-USBメスのケーブルがあると便利。(SDカードの話もあり) - 店長のつぶやき日記。。。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/012731.html
「アプリを起動するための実行ファイルだけは端末内部に残ってしまうため、正確には移動したアプリの容量すべてがそのまま端末の空き容量とはなりません。」
【Androidの使い方FAQ】端末のアプリをSDカードに移すにはどうすればいいですか? | andronavi スマホアプリが見つかる!
http://andronavi.com/2011/09/116105
書込番号:14934235
0点
最近のアンドロイドOSのスマホやタブレットにおいて、パス名/mnt/sdcardは
マイクロSDカードではなく、内部ストレージ、つまり本体のメモリー(フラッシュROM)です。
アストロファイルマネージャーで表示されるSDカードというのも内部ストレージです。
昔のことはよく知りませんが、本体のメモリー容量が少なかった時代に外部SDカードを
内部ストレージ替わりに使っていた名残ではないかと推測します。
アプリをSDカードに移すという考え方も同じ理由からでしょう。
内部ストレージが大容量化した今では、アプリはSDカードへ移せないのが主流のようです。
ちなみに私のタブレットではマイクロSDは/mnt/ex_sdcardとなっています。
mnt/sdcard/external_sdとなっている機種もあるようです。
書込番号:14940546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
はじめまして、よろしくお願い致します。
みなさま、よろしくお願い致します。
先日、購入しました。
スマフォを扱っている人なら操作簡単なんだろうと思っていましたが、
使い勝手が違うところが多々あります。
最初から導入されております、Gmailアプリについて教えて下さい。
受信トレイのメールの削除はできます。「選択して右上のゴミ箱マーク」。
しかし、ゴミ箱の入っているメールは削除できないのでしょうか?
ごみ箱の中のメールは選択できるのですが、「削除」がみつかりません。
どなたか、わかりやすく教えて頂けないでしょうか?
ご迷惑おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
0点
ゴミ箱に入っているメッセージは、30日経つと自動削除されますので放っておいても大丈夫ですよ。容量がよほど圧迫している場合以外は気にする必要がありません。
すぐにゴミ箱を掃除したいならPCのブラウザから「ゴミ箱を空にする」操作をするしかないですね。
書込番号:14869701
![]()
0点
回答ありがとうございます。
30日経つと自動で消えるのですね。知りませんでした。
PCでの消去も可能なのですね。
すごく勉強になりました。
誠にありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。
書込番号:14871399
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
充電する方法はあるのでしょうか?
変換アダプターは使わないように、
って注意書が出ていました。
夏休みに海外へ持っていく方もいるのではないでしょうか?
フル充電して切れるまでしか使えないのでしたら
持っていかないんですけど。
良い充電の仕方は?
どなたかご存知ですか?
0点
ヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgpt1_v3/contents/02/02/04/04.html
タブレットデバイスに付属またはソニーが指定するACアダプターをご使用ください。故障の原因になりますので、ほかのACアダプターは使用しないでください。
ACアダプターを海外旅行者用の電子式変圧器などに接続しないでください。発熱や故障の原因になります。
ここのキモは「電子式変圧器」。なぜこれがダメかというと、これを通すとAC出力が通常の”正弦波”ではなく高調波の多い”矩形波”になり、精密電子機器の場合正常に稼働しなくなったり故障の原因になるから。
でも「変換アダプタは使用禁止」とはどこにも書いてない。変換アダプタは国によって違うプラグ形状を合わせるだけのもの。ACアダプタがユニバーサル仕様(100〜240V)だったらプラグ変換するだけで使える。
ただし厳密にいえばACプラグだけでなくACアダプタまでのケーブルも一緒に替えた方がいいことになる。
書込番号:14836610
0点
皆さんレスが大変遅くなってしまって恥ずかしいばかりです!
結論から言いますと。何もいりませんでした。
マウイ島へ行ったのですが、そのままコンセントへ差し込んで日本と同じように充電できました。
以前、フィリピンのボラカイ島で未だ高価だったMDプレーヤーをダメにしてしまったので
必要以上に神経質になっていました。
旅先がアジアの辺境地域ばかりでしたので
今の若者が当たり前のように携帯電話を海外のコンセントに差し込むのにビックリしました。
調子に乗って使いすぎて、
通信費が二万円越えてしまいました、、、、、、。
書込番号:15348365
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
最近ついにSGPT113JP/Sを購入しました。
喜んでセットアップしていましたが,日本語を選択する箇所で外国を選択していたみたいで,非常に操作がやりにくいです。
どなたか再セットアップの方法を教えて下さい。
0点
ボリュームの横にあるリセットボタンを押してみてください。
または、時計をタッチしてsettings からlanguage & inputs で日本語を選べばいいです。
書込番号:14824746
0点
Cafe_59さん,回答ありがとうございました。
投稿通りにやってみると,簡単に日本語になりました。
今は快適に使ってます。
ありがとうございました。
書込番号:14827086
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
アンドロイドバージョンアップ後、
Playストアから、既存にインストールされているアプリが全て見えなくなってしまいました。
(自分でインストールしたアプリのみ表示されている)
Media Playerがアップデート出来ずに困っています。
解決策がわかる方、同じ症状の方いますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
症状が違うので外れかもしれませんが…参考までに
[SGPT*] Android4.0.3にアップデート後、Pl... | Q&Aページ | Q&A | Sony Tablet | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S1205240038443/
書込番号:14777606
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
2011年11月に購入。一か月ほど前からバッテリーの消耗が異常に激しくなりました。同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?故障でしょうか?
・電源オフ状態で24時間程度充電しても充電100%にならない
・電源オフ状態で電池が消耗する。70%から電源オフして4時間後には0%になる
・スリープ状態で充電していると、電池残量が減っているケースがある。
・常に本体が熱を帯びている(アプリを何も起動していなくても)
上記、基本的にはwi-fiオフ、bluetoothオフでの症状です。
あまりにも電池の減りが激しすぎて、常に充電している状態です(それでも100%にはなりません…)そにーたぶれっと、こんなもんなんでしょうか。
0点
こんにちは、コウジです!!
私もこの機種を使用していますが、今のところ異常は無いです!!
使用環境としては、3Gは使用無し(SIMも入れて無いです)、Wifiのみの使用です!
かきばる様は、
3Gは使用しているのでしょうか??
6月頃からということなので、アンドロイドは3から4にアップデートはしましたか?
(裏で、ソフトが3G回線を使用してアップデートしているのかも??)
少しでもお役に立てれば!!
書込番号:14781081
0点
コウジです!!
途中でアップしてしまいました!!
上の続きです!!
私はアンドロイド4なので4の画面、設定で書きます!
通信関係では、
設定→無線とネットワークにある、その他をクリック→モバイルネットワークを
クリック データー通信とデーターローミングが有効になっていませんか??
上記で、無効になっていた場合、
同じその他にある、機内モードを有効にして様子を見てください!
書込番号:14781194
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






