Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
9.4型WXGA液晶搭載Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年5月6日 18:19 | |
| 1 | 3 | 2012年5月3日 12:30 | |
| 5 | 6 | 2012年4月29日 15:37 | |
| 0 | 2 | 2012年4月26日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2012年4月25日 09:57 | |
| 1 | 3 | 2012年4月21日 12:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
■下記の使い方出来ますでしょうか?
■詳しい方、教えていただけませんか?
・ほとんど、wi-fiで使用するつもりです。
・現在、LYNX 3D を契約してます。(パケホーダイ)
・2台目の契約はしたくない。
・上記スマホはテザリング非対応なので、
wi-fiの使えない場所で、どうしてもタブレットを
ネット接続したくなったら
スマホのsimカードをタブレットに挿入。
■上記の様な使い方でしたら、ネットで白ロム購入が
ベストでしょうか・・・?
あと、下記サイトが安いみたいです。
(色々と条件はある様ですが)
http://list.gmarket.co.jp/item/JCB-20-CASHBACK-SONY-SONY-TABLET/405569937?sid=1001&jaehuid=200000098&ITRACK_INFO=088091991302425428120505140452
同じ様なクチコミが沢山ありますが、クロッシーとか
月々サポートとか
難しくて・・・
契約は現状維持するのが
ランニングコストが最低になるかと思いました・・・が・・・?
0点
>同じ様なクチコミが沢山ありますが、クロッシーとか
>月々サポートとか
>難しくて・・・
じゃあ、やめといたほうがいいですよ。請求書見てから止めることにしてもいいけど。
>契約は現状維持するのが
>ランニングコストが最低になるかと思いました・・・が・・・?
それだったら誰も苦労しないわけで。
「他人はバカだから複雑なことをしている」と言ってます? (^o^)
DoCoMoの範囲でいいならDoCoMoに行って相談してみては?
書込番号:14527614
0点
他社ケータイ契約しててMNPしても大丈夫でしたら
24ヶ月間は最低維持費月5円です(月々サポート3360円だっけ)。
お持ちのSH-03CをソニタブSに機種変しても3万ちょっとででき、
月々サポート1260円つくと思います。
音声契約維持可能の店探してください。けっこうあるはずです。
書込番号:14527637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
【けんこぱさん】
>月々サポート1260円
ありがとうございました。
機種変更する事にしました。
ドコモの女性にじっくり教えてもらいました。
機種変更でも「月々サポート」が使えるとは!!
1,260×24M=\30,240 サポートされるみたいです。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14529891
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
安売りしている店舗がないか探しているのですが、おいていない店舗がたくさんあります。
東京で安く販売している店ありますか?
最安値は30240円から5000円引きでした。
情報お持ちでしたら、教えてください。
0点
ありがとうございます。
家の近くも見に行きました。イオンですが、MNP 0円で出てました。
最近までなかったのですが、在庫集めてきたのでしょうか?
MNPをする携帯がないのでそれなりの値段するのでしょうが聞きませんでした。
書込番号:14515544
0点
>東京村山にて0円で売ってました。
東村山?武蔵村山?
書込番号:14515611
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
いまいちDocomoの契約がわからないんですが、基本的にWi-fiで運用する事を前提として、月々の維持費を最低に押さえるためにはどのような契約で、いくらになるのでしょう?
あとこの機種はSIMを抜いても使用できますか?(メールをふくめdocomo独自のサービスが使えないのは理解しています。)
書込番号:14494870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wi-Fi運用ならば、家電量販店でWi-Fiモデルを買う方が安上がりですよ。
この機種はdocomo販売店でしか、3G対応機種は買えませんが、docomo販売店で3G対応機種を買っても、他のタブレットと違い、docomoの保証は一切受けれず、docomoのプレミアムクラブ会員でも一年間のソニーでの保証のみで、修理も初期不良も、全てソニーへの連絡送付対応になり、docomoショップでは対応してもらえない上に、最近のdocomo独自サービスにはことごとく非対応なので、3Gでの運用を考えないならば、Wi-Fiモデルを買う方が安上がりですよ。家電量販店では5年保証がつく店も有るそうですから。
書込番号:14494947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっ、SIM無しでも使えますよ。
書込番号:14494949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、それはそうですね。
ただ、MNPでゲットすれば破格で本体の入手ができそうだったので、維持費の最低額によってはdocomoで入手したほうがお得かな、と。
SIMなしで使える件、情報ありがとうございました。
書込番号:14494994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに音声通話無しのプランだと、SPモードメールを使うとしてですが、定額データプラン スタンダード バリューで、2年縛り有りで月々基本料金込みで「3,780円(月々サポートの値引きで1,000円近くになりますが)」です。これにSPモード使用料金の315円と、機器代金が割賦ならば機器代金が必要です。
書込番号:14495240
0点
MNPでの購入ということでよいでしょうか?
そうならば毎月5円の維持費でもつことができます。
MNPでの契約だとデータプランではなく音声契約ということになります。
基本料金780円(無料通話なし)+パケホーダブル2100円ー月々サポート3360円で持つことができます。
SPモードもWiFi運用で3G回線の利用がないというのならば外してしまっても問題ありません。
なので機種代金+MNP2100円+事務手数料だけで持てると考えていいでしょう。
書込番号:14495624
2点
皆さん、有益な情報ありがとうございました。
特に月々サポートの件は全く念頭に有りませんでしたので・・・
本日、都内のイオン内にあるケータイショップにて、MNPの契約(本体品切れのため厳密には予約だけですが)をしてきました。
MNPにより本体0円、ワオンポイントによるキャッシュバック10,000円。SONY Tabletでは使えないオプションが強制的につけられましたが後日解約可能という事で、月々は5円運用ができそうです。
5月上旬には届くとの事で、実際に使い始めたらいろいろまた質問させていただく事もあるかと思います。
その際はまたよろしくお願いします。
書込番号:14498922
1点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
この商品を購入検討中ですが、この製品の購入時はDocomoのsimカードは挿入されていないと思いますが・・・知りたいです。
というのは、現在データ通信用のUSBアダプター(L-05A)を利用しデータ定額制で契約していますが、このアダプターにsimカードが入っていますのでこれを利用しようと思っています。
この場合、契約の変更なしで利用できるのでしょうか。素人の質問ですが、教えてください。
0点
まず、SPモードに加入しないとSPモードメールはつかえないですね。
それと、初期の状態ではSPモードAPNへの接続になっているので、SPモード契約せずに使うならば、APNの変更設定をしないとダメですね。
書込番号:14422399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約変更なしでOKです。
きっと現在は、mopera U で接続していると思いますが、
Mootさんが言うように「SPモード」を使いたい場合は、
カスタマーに電話1本でOKです。
mopera U と併用して使うことが可能だし、併用の場合でも
プロバイダの料金は変わらないので、ご安心を。
おすすめは、L-05A の機種変更ですね。
docomoのオンラインショップで、 Sony Tablet S への機種変更と言うことで購入すれば、
3,500円くらいで 購入できます。
データ定額契約 2年のしばり付きですけど・・・。
もちろん、PCにつなぐ時はSIM を差し替えれば、L-05A はそのまま使えます。
書込番号:14485805
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
今、ソネットのモバイル3GのSIMで使っているのですが、電源を切るとタブレット本体の設定のアクセスポイントが消える症状があります。ほんとんど毎回です。電源を何回かオン・オフしているとアクセスポントが表示されて、繋がります。この様なアクセスポイントが消えて繋がらなくなる症状の方はおりますか? また解決策がありましたらご教示しただけたら助かります。
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
いつも楽しく拝見しています!
自宅では無線LAN、外出先では3Gで使用するつもりなのですが、WI-FIと3Gの切り替えは手動で切り替えで行うのでしょうか?
それとも電波状態によって自動で切り替わるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください!
よろしくお願いします。
m(__)m
0点
基本的に自動で切り替わります。
もちろん自宅の無線LANの設定を最初にしておく必要はありますが。
その場合、常時無線LANをonにしておくようになるので外出先でのバッテリー消費が増えるのと、WIFIスポットを常時検索してるようになります。
(^^ゞ
書込番号:14456647 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お返事遅くなりました!
そして判りやすい説明、有り難うございました!
自宅、外出先で快調に繋がっています。(^^ゞ
また困った際はご相談しますので、よろしくお願いします!
書込番号:14464362
0点
了解です。(^^ゞ
書込番号:14465171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






