Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
9.4型WXGA液晶搭載Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日
このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年4月19日 13:43 | |
| 1 | 2 | 2012年4月14日 14:13 | |
| 5 | 6 | 2012年4月11日 13:00 | |
| 1 | 6 | 2012年4月9日 01:29 | |
| 1 | 8 | 2012年4月5日 23:48 | |
| 0 | 4 | 2012年4月4日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
初めの質問させていただきます。よろしくお願いします。
ソニータブレットを使用して1ヶ月。外では3G回線、家ではWifi(ルーター:WHR-G301N、AOSSで設定しました)使用しておりますが、突然Wifiが不安定?になってしまいました。。
説明が難しいのですが、ソニークラブや子供の保育園サイト、ユーチューブ、ビデオアンリミテッドが見れなくなってしまいました。(3G使用だと普通に見れます)
上手く説明できないので伝えられるか不安なのですが、全く見れない訳ではなく、途中まで表示したら止まってしまう感じです。(ダウンロード中の青い線?が止まってしまいます)
ユーチューブの場合は題名まで表示されますが、画像が出ません。Wifiチェッカーだと5のテストサーバーで止まり、進みません。(ヤフー等、ほとんどのサイトは普通に見れます)
会社のWifi環境だと見れるのでソニタブの不具合ではなく、エアーステーションの設定が関係してるのかと思いますがQAを見ても合致する症状がなく、エアーステーションの再起動もしてみましたが改善されません。。。
どなたか、解決策があればご教示ください。。。
0点
無線対応PCをお持ちでしたら、inSSIDerをダウンロードして近所の無線状況を確認して下さい。
もし、WHR-G301Nの無線使用チャンネルと近所の無線チャンネルが被っていた場合、WHR-G301Nの無線チャンネルを変更すると解決する可能性があります。
inSSIDerダウンロードサイト http://inssider.softonic.jp/
書込番号:14441110
![]()
0点
PCがあるならWHR-G301Nに有線接続してネット状態と設定をチェック。
あとは回線/プロバイダの名前と、回線会社から提供されているネット機材すべての型番が必要。
書込番号:14441513
![]()
0点
哲!さん、Hippo-cratesさん、早々に返信いただいたのに御礼が遅くなり申し訳ございません。
いただいた方法を試し、WHR-G301Nチャンネル?を変更したら解決できました!
助かりました!! ありがとうございました!!
書込番号:14456862
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiの購入を検討していますが出張が多いもので通信は現在SoftBank 007Z Utilityを使っています、Sony TabletでSoftBankMobile Wi-Fiの3Gが使えるか教えて下さい。
まったく素人っぽい質問で恥ずかしい限りですが繋がらない場合は第2候補のipadを考えています、PCもVAIOファンなので出来ればSONYにしたいのですが、どなたか適切なアドバイスをお願いします。
0点
タブレットデバイスSシリーズはWi-Fi 仕様IEEE 802.11b/g/n準拠ですからSoftBankMobile Wi-Fiとの接続は可能です。
ただ、SGPT113JP/SはNTTドコモの3Gを内蔵している様ですから、ドコモの3Gを使用する予定が無いのでしたら、SGPT111JP/Sの方が良いのではないでしょうか。
参考 http://www.sony.jp/tablet/products/S1/spec.html
書込番号:14434509
![]()
1点
哲さん 大変分かりやすいアドバイスをありがとうございます。
同じ3GでもSoftBankとDocomoでは違うんですね、ご指摘のように3Gなしの機種で内定です
あとはSGPT111JP/S 16G
SGPT112JP/S 32G どちらかで決めたいと思います。
書込番号:14434795
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
ついにタブレットS購入!!
・・・B−モバのfar(別の端末で使用していたもの)を差込み、設定。
さぁ通信・・・と思ったのですが、WEB接続できません。
タブレットPの設定のレポートなどを見て設定をしています。
カードも差込確認しました。
どなたか同様のケースになった方いらっしゃいますでしょうか?
ご助言をお願いします・・・・
0点
B-mobileの設定って難しかったとおもいますけど、そこの所もう一回チェック!!
書込番号:14416170
2点
あ の に さん
遅い時間にありがとうございます!
差し支えなければ、具体的な設定方法の載っているサイトなど教えていただけますでしょうか?
念の為に確認をしてみたいです。
よろしくお願いします!
書込番号:14416196
0点
開通手続きはしましたか
日本通信のサイトはこちら
http://www.bmobile.ne.jp/devices/setting_other_androidos.html
書込番号:14416647
0点
私も何回か設定して上手く繋がらなくてb-mobileに電話してました(T_T)
電話してみてください。
電話番号、SIMが入ってたケースに書いてあります。
http://www.bmobile.ne.jp/support/contact/helpcall.html
書込番号:14417451
![]()
0点
コメント戴いた皆様、本当にありがとうございました!
サポートセンターにTELし、プロシキの設定を入力したところ接続できました!
今までのアンドロイド端末と若干違う設定でした・・・
ホントに助かりました、ありがとうございました!
書込番号:14420420
0点
SIMのケース無くすと電話番号不明・・・・
HPに設定方法書いておけば人件費減るのに・・・・・
書込番号:14421888
3点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
先日、このソニータブレットを購入しました。
外で少しネットが出来ればいいと思っているので、イオンの月々1000のプランのsimが使えればと思っています。
イオンのサイトを見ると、この機種はまだ動作確認をしていないようですが、使用出来るのでしょうか?
0点
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=SGPT113JP+%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
ここの上から6番目、確認済みだそうです。
楽天オークション、リンク貼れない、なんで??
書込番号:14400711
![]()
1点
ご解答ありがとうございました。
今度、イオンsimの契約をしてみたいと思います。
書込番号:14400994
0点
b-mobile SIM イオンですね。
スピードがかなり難ありとの巷での評判です。残念ですが。
動画など大容量ではなく、テキストベースでの検索でもかなりストレスが溜まるようです。
書込番号:14406825
0点
そうなんですか
テキスト主体のページにも時間がかかるのは困りますね。
今、ドコモのスマホのパケホーダイフラット契約のsimがあるのですが、差し替えて使うと料金が上がってしまう可能性があると聞いたので、イオンsimを考えたのですが、しばらくはwifi専用で使ってみようと思います。
回答、ありがとうございました。
書込番号:14409456
0点
>ドコモのスマホのパケホーダイフラット契約のsim
Xi契約に変更すれば料金が上がる事はありません。
Xi契約5,985円
FOMA契約8,190円
ドコモのスマホでテザリングって手もありますがテザリングも上記の料金です。
書込番号:14412098
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
現在、ドコモと契約しているスマートフォンがあります。
パケ放題で契約をしています。
このスマートフォンのSIMカードを抜いて、このタブレットに入れればパケ放題の通常どおりの3Gで外でも通信できるのでしょうか?
あるいは、他に契約が必要なのでしょうか?
0点
通常サイズのカードなら大丈夫ですよ。
書込番号:14310038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ということは、他に何も契約無しで、ソニータブレットで3G通信でパケ放題でネットなどが可能ということですか?
同じことを何度も言いましてすいません・・・・
書込番号:14310143
0点
http://www.sony.jp/tablet/products/S1/spec.html
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110211096495/
ここにDソニーでは、NTTドコモ社以外が提供するSIMカードについて、動作保証をおこなっておりません。と書いてある
SIMも通常のSIMならOK!(小さいのは駄目)
書込番号:14310318
0点
>他に何も契約無しで、ソニータブレットで3G通信でパケ放題でネットなどが可能ということですか?
http://www.iphonejoho.com/archives/937922.html
>ソフトバンクは1000万パケット/月以上の通信をすると翌々月の通信が1ヶ月間に渡り、通信制限がかかる。
>1000万パケットはどの程度かというと1パケットが128バイトなので、約1.2GBほどだ。
>auは月あたりの制限は5GBである。
>ドコモのXiは7GBが制限である。(2012年10月までは制限なし。)
一応上限ありだけどパケほうだい可
Xi契約に変更した方が安いよ
書込番号:14310337
0点
SPモード契約しているなら問題無しです。僕もそうしてますから。
書込番号:14310905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://rocketnews24.com/2011/12/16/163055/
http://rocketnews24.com/2011/12/10/161289/
http://rocketnews24.com/2011/11/16/153454/
http://rocketnews24.com/2012/03/18/193476/
DocomoのLTEも使えないらしい・・
書込番号:14312994
0点
>DocomoのLTEも使えないらしい・・
意味がよくわからないです。
書込番号:14324613
0点
現在この機種を使っています。
自分は田舎なのでXiの電波が弱くほとんどFomaのエリアで使用のため、ドコモの契約はせずにDTIのハイブリットモバイルプランに入りました。
DTIは、2年縛りや、サポートが悪いことやこの機種での動作確認は取れていないのでサポート外だ等いろいろとありましたが、この機種にDTIから届いたFOMAカードを使用して無事に接続できていますよ。設定を入れたらあっさり繋がりました。ホッ
スピードは実測300k程度のダウンロードスピードですが、容量無制限です。
ネット閲覧などについては特にいらいらもせず快適です。
FOMAエリアなのでたいていのところで繋がります。
自分がDTIにした一番の理由は価格でした。1ヶ月2600円程度(2980円だけど、モバイルルーターは不要なので−315円です。)と安いです。
今だったらピーモバイルのカメレオンSIMなんかもライバルですかねぇ。
書込番号:14397905
![]()
0点
タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
スリープ画面で充電中、満充電の確認はどうされていますか?
側面のLEDがグリーンになっても、確認すると実際には満充電ではなかったりします。
スマホで、iLEDを使用しているのですが、同じような機能で、スリープ画面中に充電レベルを表示するアプリはないでしょうか?
iLEDは、スリープ画面のようにみせかけて、実はバックライトが付いているのも承知しています。
そのようなアプリでかまいませんので、何か同じように表示できるアプリをご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。
Playストアで検索できないので、このタブレットでは、iLEDとか、noLEDは使用できないんですよね?
よろしくお願いします。
0点
>iLEDは、スリープ画面のようにみせかけて、実はバックライトが付いているのも承知しています。
実際にはスリープしている訳ではないので、通常の充電状態を表示するアプリで良いのでは?
見せかけるだけで何も変わらない様に思いますが・・・
書込番号:14390322
0点
まさのりちん さん、返信ありがとうございます。
ハイ、特にこだわっているわけではなく、スリープ画面で充電レベルを表示できるアプリがあれば教えていただければと思っております。
本体の設定で表示できればよいのでしょうけど。
よろしくお願いします。
書込番号:14390349
0点
クレドールを使わずに充電していると、タイムアウト後はブラックアウトしますよね。
私も同じ要望をもっていてアプリを探しました。
見つけたのが、バッテリークロックというアプリです。
これはおっしゃっているiLED同様に画面を暗くし、時間とバッテリー容量を表示してくれるものです。
表示中は、スリープを起動しないように設定でき、充電を始めると自動起動、電源を抜くと自動終了ができます。
書込番号:14391769
![]()
0点
SunSet Orange さん、具体的なアプリの情報ありがとうございました。
さっそく試してみました。
希望通り、充電中に表示してもらえるので重宝しそうです。
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:14393077
0点






