Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
9.4型WXGA液晶搭載Androidタブレット
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/SSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月28日

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  画面ロックはできますか? | 0 | 3 | 2012年9月22日 00:17 | 
|  デザリング  | 2 | 3 | 2012年9月17日 15:29 | 
|  DLNAにて観ることができる機器はSONY製だけ?Pana機はダメ?  | 0 | 3 | 2012年9月9日 11:04 | 
|  ServersMan SIM 3G 100 | 3 | 2 | 2012年9月10日 23:02 | 
|  SDカードに音楽を保存して再生する方法 | 1 | 6 | 2012年9月8日 21:30 | 
|  xi simカードは使えるのでしょうか | 2 | 6 | 2012年9月3日 16:52 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
初めてのタブレットに値下がりしてきたこの機種を検討しています。
(ちなみにスマホも持っていないのでアンドロイドに触れるのも初めてになります)
エイサーICONIA A500も候補なのですが、こちらには外側に画面ロックスイッチがあるのに対しSGPT111JP/Sにはそういうスイッチは無いようです。
ロック機能は付いていないのでしょうか?
タブレットに触ったこともないので便、不便も分かりませんが画面ロックはあったほうが便利なのかなと思った次第です。
もうひとつお聞きしたいのが、ローソンとかの無料wi-fiはこのタブレットでも使えますか?
ドライブにお供して情報収集等に使えれば便利そうかなと。
(自宅使用(無線LAN)がメインなんで3G契約等は予定してません)
初心者丸出しですみませんがご回答お願いします。
 0点
0点

画面ロックは可能です。
http://www.sony.jp/support/tablet/guide/lock/index.html
私はもっぱら自宅のWi-Fi を使用していますが、ビックカメラのWi2 300 にも2ヶ月間無料が魅力で加入しました。月380円でお得です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/wi2/index.jsp
羽田空港、マクドナルド等でサクサク動きました。昨日は飯田橋のローソンで使えました。
たまにはドコモのsim カードも使うこともあります。
書込番号:15101284

 0点
0点

shibgakiさん
ちゃんと公式ペルプにあったんですね。調べが足りなくてお恥ずかしいかぎりです。
ロック方法が選べるのがいいですね。ちょっと感心してしまいました。
無料wi-fiの件も参考になりました。タブレットを購入したら試してみたいです。
ビックカメラのWi2 300も初めて知りましたがこれいいですね!
機会があればこのサービスも使ってみたいと思います。
分かりやすい回答で疑問が解決しました。
この機種に気持ちが傾きそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:15101603
 0点
0点

>ロック方法が選べるのがいいですね。ちょっと感心してしまいました。
この機種に限らず、Androidの標準機能です。
書込番号:15101769 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S

Q.SGPT113JP/Sタブレットデバイスにテザリング機能はあるか
http://qa.support.sony.jp/solution/S1109251095344/?p=&q=%u30A4%u30F3%u30BF%u30FC%u30CD%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=tablet
A.ない。
書込番号:15065058

 1点
1点

「デザリング」ではなく「テザリング」ですね。
検索しても出てこないわけです。
Hippo-cratesさん
ありがとうございます、
解決しました。
きらきらアフロさん
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:15078938
 0点
0点



タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
レビューのコメントにて、『DLNAが可能なのはSONY製だけ・・・』と
ありました。
所有しているSONY TabletSにて、ブルーレイで録ったTV番組を
見たいと思っており、ブルーレイ機器の新規購入を考えております。
その弟1候補はPana機器。
僅差で弟2候補Sony・・・。
もしレビュー通り“Sony製だけ”なら
弟1候補のPana機器の購入は避けないといけません。
Pana機ブルーレイを使用されている方からのコメント
お待ちしております。
 0点
0点

一応DIGAでも再生は可能なようですが面倒そうです。
詳しくはこっちのスレを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=14734960/
書込番号:15040328

 0点
0点

>脱落王様 早速の回答ありがとうございます。
DIGAスレを探せば良かったんですね!ありがとうございます。
できるはできるが、脱落王様の言われている通り
なんか面倒ですね・・・
うーむ やはりSONY製にすべきなのかなぁ・・・
書込番号:15040515
 0点
0点

DIGA使ってます。DLNAは、持出し変換しないと見れないですね。しかもTownkyとか使わないと駄目だし。
買うならXperia tabletとソニレコになるかな(持出しを考えると)。あとnasne買うか。
家で見るくらいなら、各部屋にDLNA機器があるのでわざわざタブレットなんかで見ませんけど。
書込番号:15041348
 0点
0点



タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
この機種で、DTIの月額490円モバイル通信「ServersMan SIM 3G 100」を使用することはできるでしょうか。また、その際にSIMロック解除は必要でしょうか。自分で色々調べましたが、多分可能ではないかと思いますが、どなたか詳しい人や、実際に使っている人のお話が伺えたら、と思いまして質問させていただきました。
よろしくお願いします。
 2点
2点

可能ですよ。
b-mobileのイオンSIMも使用できますよ。
書込番号:15035000

 1点
1点

ひろ♪♪さん、ありがとうございました。早速、申し込みました。後日、使用感をアップさせて頂きます。
書込番号:15048681
 0点
0点



タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
SDカードに保存した音楽の再生の仕方がわかりません
認識はしています。曲名等は表示されますが、再生できませんとなります
PCに保存してある音楽をSDにコピーしてタブレットで聞くにはどうすればいいのでしょうか?
wmaは再生できないのでしょうか?
 0点
0点

WMAなら対応しているかと思いますが。
PC側で、mp3に再変換してみましょう。
「えこでこツール」あたりがお手軽。
(なぜかリンクが張れないので、検索してください)
書込番号:15029207

 1点
1点

kazu0002さんありがとうございました。
再生できるものと出来ないものがあります
同じ条件でPCに取り入れているのに、なんで?って思うのですが。
40%くらいは聞けない状態です。
教えてもらった変換ソフトでためしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15038231
 0点
0点

音楽用アプリは、2種類あるんですがそれぞれ再生出来るのがきまってます。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1108171093555/
書込番号:15038297
 0点
0点

もうすこし、音楽のほうのソフトを弄ってみれば分かります。プレイリスト作成、フォルダ管理、アティストを絞っての再生、アルバムでの再生など
まあ、ミュージックプレーヤーのほうが機能が多い気はしますが。なんでプレーヤーが2つあるんでしょうかね?
書込番号:15038523
 0点
0点

色々見たんですが、わからないです
他メーカーのポータブルプレーヤーでは聞けるんですがねえ
あと、ジャケットがほとんど表示されず、無地のものにタイトルとアーティスト名がかかれた
ものが表示されてしまう。みなさんもそうですか?
書込番号:15039139
 0点
0点



タブレットPC > SONY > Sony Tablet Sシリーズ 3G+Wi-Fiモデル 16GB SGPT113JP/S
皆さん、宜しくお願いたします。
現在、SonyTabletSを所有しております。
自宅ではwifiで使用しm外出先では、スマフォSIMを差し替えて使用しております。
(差し替えても、料金課金もなく問題なく使用しております。)
ふと疑問に思ったのですが、スマフォをxi機種に機種変更した場合、
今までのようにSIM差し替えて、SonyTabletSを使用できるのでしょうか?
xiをFOMAへ変換できるアダプターが販売されているとか・・・・?
どなたか、XiスマフォのSIMをアダプター使って、SonyTabletSに差し替えて
使用できると情報をご存じの方おられますでしょうか?
ご教授のほど、宜しくお願い致します。
 1点
1点

問題なく使えますが、最近のXi端末はMicroサイズのSIMが多いので、購入した機種によってはMicroサイズのSIMを通常のSIMサイズにする保証外のアダプターが必要になりますね。
書込番号:15009084 スマートフォンサイトからの書き込み

 1点
1点

Mootさん、ありがとうございます。
使えると聞いて安心しました。
もう少しお伺いしてもよろしいでしょうか?
現在のように差し替えで使用した場合、Xiプランでも課金等は
発生しないのでしょうか?
Microサイズを通常サイズに変換するアダプタを販売しているサイトを
ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
本当にご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願い致します。
書込番号:15011718
 0点
0点

追加での課金は一切発生しませんよ。
通信がFOMAの通信になるだけです。
アダプターは楽天市場で「MicroSIM アダプター」とか、「miniSIM アダプター」と検索すると、100円〜500円程度で有りますが、万が一使用時に抜けなくなっても、保証対象外で有償修理になりますので、ご注意下さいね。
書込番号:15011744 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

Mootさん、早々にレスありがとうございました。
的確な回答で、非常にたすかります、機器に疎い主婦としましては、的を得たわかりやすい回答がなりよりです。
わかりやすくてありがとうございました。
スマフォをXiに機種変更しても、SONYtabletが外出先でも差し替えで使えるので、
tabletが無駄にならなくて安心しました。
wifi環境のない場所でも、どうしても差し替え必要です。
差し替えはとても面倒なのですが、辛抱しております。
デザリングは料金高くなります・・・xiも同じでしょう。
デザリングはもう少し安くなってから考えようかと思います。
MOOTさん、ありがとうございました。
書込番号:15011828
 0点
0点

すでに回答済みですが
ArrowsTab LTEを使っていて 先月 AmericanExpressのキャンペーンで 3G/Wifiモデルをもらいました。
ArrowsTabは Xi契約ですが、amazonで MicroSIM->SIM にする ガイドを購入して SonyTabletS で使用できましたよ。
但し ガイドの裏にシールを貼ってMicroSIMが外れないようにするタイプでしたが SonyTabletSへSIM差し込みがかなり入れにくかったです。
たぶん ガイドの厚みがやや厚いから入れにくいのかもしれません。
追加料金については回答済みですが Xi契約に準じるので変化はありませんよ
そして テザリングについてですが Xi契約なので Fomaのような追加料金が発生する事はありませんが、テザリングできるのはSPモードのみなので Mopera等でご契約の場合はご注意ください。
差し替えてSonyTabletSを使う場合 スマホがその間電話等できないとかもあるので テザリングでSonyTabletSを利用する方が利便性が高いかもとおもいます。
ただテザリングで注意は 利用が多い場合 Xiの通信制限があるので データ量が1カ月7GB(ライトは3GB)を超えると 通信速度が制限されます。(2012年10月からだったかな)
それと、外でWifiを利用する方法も活用されてはとおもいます。
現在ドコモWifiの永年無料キャンペーンがあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
通常315円かかりますが データ・パケットのプランの条件がOKなら ドコモWifi契約すれば キャンペーン終了後も無料でドコモWifiを利用可能です。
ドコモWifi契約していると ノートパソコンやDSやPSP等も利用ができますので、SonyTabletにドコモWifi簡単接続のアプリを入れて接続設定しておけば ドコモWifiの利用が可能です。
ドコモWifiはローソン(全店舗ではないので注意)などいろいろなところで利用可能です。
もしスマホのデータプランが対象の契約なら活用してみてはと思います。
書込番号:15014754

 0点
0点

Doohanさん ありがとうございます。
詳細丁寧な回答でわかりやすいです。
同じような回答でも、確信がえられるの、非常に助かりました。
色々と利用方法があるのですね。安心です。
本当にありがとうございました。
書込番号:15017284
 0点
0点


 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 


 
 









 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





