REAL LCD-40MDR2 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

REAL LCD-40MDR2 [40インチ]

BDレコーダーと1TB HDD、3波デジタルチューナーを3チューナー塔載した3D対応液晶テレビ(40V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REAL LCD-40MDR2 [40インチ] の後に発売された製品REAL LCD-40MDR2 [40インチ]とREAL LCD-40MDR3 [40インチ]を比較する

REAL LCD-40MDR3 [40インチ]

REAL LCD-40MDR3 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速ピクチャー

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の純正オプション
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のオークション

REAL LCD-40MDR2 [40インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の価格比較
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の純正オプション
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のレビュー
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のオークション

REAL LCD-40MDR2 [40インチ] のクチコミ掲示板

(483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-40MDR2 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40MDR2 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40MDR2 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MDR2 [46インチ]

クチコミ投稿数:70件

近日オール・イン・ワンTVを購入予定にしていますが、私なりにカタログ等で リアルが総合的

に上かと思っていますがみなさんはいかがでしょうか?

・オール・イン・ワンで46型以上が希望

・3D搭載

・ハード・ディスク容量が1テラある

・3チューナー搭載、2番組同時録画

・音質良さそう

など他社より上かなと!


私が思うには近いのがSONYのブラビアHX65R、HX80Rです。


クリアパネルやインパルス制御!量販店でも目立たないメーカーですが

先ゆく機能を一番に取り入れているのも高点ですが みなさんはどう思われますか

書込番号:14662147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度5

2012/06/10 07:34(1年以上前)

LCD-46MDR2所有の者です。
レビューにも投稿させて頂きましたが、個人的には大満足のテレビです。が、CATVのi.LINK録画が不要ならソニーもありでした。
期待以上に良かった点は、録画再生時の音声付き早送り、録画時の自動チャプター、オートターン(リビングでは必須かも)でしょうか。音はサラウンド良いですね。
逆に、2画面表示はあっても良かったな。3Dはwowowやスターチャンネルなどのソースに簡単にアクセス出来るなら必要で、そうでなければわざわざ使わないと思います(たまにBS11で放映しているくらいしかないので)。

書込番号:14662896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度4

2012/06/10 09:15(1年以上前)

画質・音質・機能のバランスの取れた好製品として、お薦めします。
特に、音質はテレビ離れした本格的なクオリティーを持っており、ピカイチかと思います。

ただ、画質面において場面によって輝度が変動する、機能面において他社のレコーダーで
録ったタイトルのムーブバックが出来ない、といった欠点もあります。

マニア向けのハイエンド製品ではないので、あまり過剰な期待をすると裏切られる部分もありますが、
価格を考慮すれば非常にまとまりの良い製品です。

書込番号:14663150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 10:07(1年以上前)

素人ユーザーさん、当たり前田のおせんべぇさん

早速の返答ありがとうございます!

ブラウン管時代からの三菱オンリーの「オート・ターン」あっていいですよねー!

今現在東芝の42ーZ8000もクリアパネルと2画面機能がお気に入りですが、

どのメーカーのオール・イン・ワンTVでも2画面機能が無いのが残念です。

当り前田のおせんべぇさんの以前のスレを拝見してまして、高画質というのが、MDR−2

にしょうか二歩も三歩も他社よりリードしています!

シャープ製の前機種オール・イン・ワンTVを親友が所有していますが、レコーダーなどの反応

がだいぶ鈍く、ストレスを感じました。

この機種はどうでしょうか?

2D画面を疑似3Dへの変換はいかがでしょうか?

3Dディスクを2Dでは観られないのでしょうか?(最近3D、2Dディスクセットで売られ

ているので)

リアラー先輩方よろしくお願いします。

書込番号:14663333

ナイスクチコミ!2


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/10 11:44(1年以上前)

一番気に入っている点は、通常のテレビのレベルを超えた音響性能です。(必ずしも定量的に捉えてはいませんが、展示品及びスピーカー構成などから。三菱のスピーカーの性能の良さについては定評があります。)
 唯一、HDD外付け機能が無いのが不満でした。対抗するものとしてSONYのブラビアHX80Rがありましたが、音響的に全く不満でした。そこで暫く待っていましたら、ソニーからHX65Rが出ましたが、これも音響的に全く駄目です。(3Dは最近は興味がなくなってきました。医学的見地から眼には良くないとの意見をよく聞きますので。)
現在は、手持ちのデジタルテレビを使用しつつ、REAL LCD-46MDR2 の後継機種に期待して待っている状態です。(販売店の三菱派遣社員らしき人に聞きましたら、HDD外付け機能は後継機種には先ず確実に付くでしょうねと言っていました。)

三菱がテレビ事業から撤退することの無いよう祈っています。

書込番号:14663709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/10 12:33(1年以上前)

新型にあたるMDR3が今月の21日に発売するのでMDR2は既に生産完了していると思います。

検討されているなら急がれたほうが良いかと思います。


また、MDR3は
・フルNCVスピーカーになり更にブラッシュアップ
・外付けHDD対応
・Bluetooh対応
などが変更点になっている模様です。

書込番号:14663861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/10 15:13(1年以上前)

シャープ製の前機種オール・イン・ワンTVを親友が所有していますが、レコーダーなどの反応

がだいぶ鈍く、ストレスを感じました。

この機種はどうでしょうか?>

BDレコつきTVは、その会社のだしてるBDレコの性能に依存します。(それより劣ると考えたほうがいいです)
三菱のBDレコは、評判として、安いわりには〜とか、パナ、ソニーに比べると〜とBDレコの欄を読んでみるといいでしょう。
もちろん、単体BDレコに比べれば、編集機能、利便性は落ちます。利点は、場所をとらなくてスッキリなことと、多少オマケとして安い事ぐらいですね。

3Dディスクを2Dでは観られないのでしょうか?>
すくなくても、三菱のBDレコにはそういう機能はついてません。
もし、このような映像復元機能があるなら、アダルトDVDのモザイクも消せるようになってますね。

2D画面を疑似3Dへの変換はいかがでしょうか?>
立体感は、飛び出す映像というより、奥行感だでる程度でしょうね。
ゲームでは恩恵があります。




書込番号:14664351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/10 17:29(1年以上前)

シャープは確かにやや遅い気はしますがそれ以外はどこのメーカーも操作レスポンスは気にならないレベルと思います。

>3Dディスクを2Dでは観られないのでしょうか?

普通に出来ますよ
この機能は3D対応のテレビならどこのメーカーにも普通に付いている機能です。

書込番号:14664822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度4

2012/06/10 19:09(1年以上前)

内蔵レコーダーの操作レスポンスは、その面において定評あるパナの単体レコーダーと比較すると、
早送り・巻き戻し等の動作変換時にややトロさを感じます。
しかし、ストレスが溜まってどうにもならない、という程ではなく、比較しなければ
特に問題になることはないでしょう。

書込番号:14665202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/06/10 21:05(1年以上前)

リアラー先輩方、返答ありがとうございます。

新型のMDR3は外付けHDDへの録画は本体HDDがいっぱい

になると移動する手段の外付けHDDみたいですね。

他はウーハーもNVCスピーカーに成っている。

ブルートゥース、etc

ユーチューブには今回も見送りのようですね。

私的には、MDR2で我慢できる範囲ですので、早めにゲットしたいと思います!

たいへん参考になりました。

ありがとうございました。




書込番号:14665695

ナイスクチコミ!1


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 06:15(1年以上前)

ゆいぞうさん
私もREAL LCD-46MDR2 を有力候補としつつ、ここまで待ったので後継機種を見てみようと待っていたものです。DR3との間では現時点相当な価格差がありますので、DR3がその価格差に勝るほどの機能であるかについて考慮の上、購入機器を決めたいと考えます。
そこで、ゆいぞうさん、恐縮ですが、これまでの皆様の提言をを含めて、DR2とDR3について機能の差についてまとめて教えて頂けませんでしょうか? 更にゆいぞうさんのお考えを付加して頂ければ、大変私の参考になると思うのです。よろしくお願い致します。

書込番号:14791742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/07/11 21:07(1年以上前)

私は6月中旬に購入いたしました!

MDR−3との違いは以前に書いてある通りだと思います。
ウーハーも「NCV」のところを間違えて NVCと書いてしまってますが!

画質の深いスレは「当たり前のおせんべい」さんの投稿が参考になります。
使い始めての感想ですが、2D映像を疑似3Dへは、期待しないでください。
3DーBDソフト3枚アマゾンにて購入し、ドキュメンタリーぽいソフトですが、川下りの水しぶきや、サーフィンの水しぶきなど、楽しめました!

3チューナー内蔵で、同時時間に2番組録画時に別チャンネルが観れるのもGOOD!
リモコンのディスク開閉ボタンは個別で有って欲しかったです。(ステップをふんで開閉ONにするのがめんどくさい)
その辺はやはり、オールインワンのデメリットでしょう。
しかし、各動作のストレスは、我慢できる範囲です。(人によりますが)
オートターンは毎日役だっていますよ!!
BDディスクも単価は安くなっていますし、1テラのHDDに為過ぎないようにディスク化もしやすいでしょうから、私はMDR−2でも十分と思いました。
HDDも12倍モード付きですので、私的にさほど気になりませんでした。


書込番号:14794389

ナイスクチコミ!1


TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/11 22:09(1年以上前)

ゆいぞうさん
どうもありがとうございました。
MDR2の発売以降、大分待ってのMDR3新発売でしたが、両者の価格差ほどの魅力をMDR3に感じません。安くなったMDR2で十分との認識にほぼ固まってきました。ありがとうございました。

書込番号:14794772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度2

2012/12/03 22:05(1年以上前)

この機種特有の大きな問題があります。多分三菱全般の仕様のようですが、音楽番組のように短時間(5分前後)の録画を複数行い 連続で楽しみたいとき。連続で再生してくれません。・・・・1つ終わるとプログラムの選択メニュに戻ってしまいます。
音響性能を歌っている機種にしては、マヌケな仕様です。私は、購入してしまいましたが、もう2度と三菱の製品は購入しません。私のように後悔しないために、情報提供いたします。

書込番号:15428603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画ファイル(フォルダ)について

2012/06/09 01:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-55MDR2 [55インチ]

スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件

この機種を購入して、パナのディーガと兼用録画をしています
ちなみに前も三菱のLCD-40MZW200でした、(やっぱりリアルは画質いいですね)
ディーガの場合、連続ドラマなどは、一つのフォルダに収まる形式ですが
この機種で録画をすると順番に時系列で録画されますね
ディーガみたいにする設定方法があるのでしょうか、
メーカーには、確認していません
皆さん不便は感じていませんか?
BDに焼き込むときに、何度も確認するのが面倒なもので、困っています

書込番号:14657378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/06/09 09:39(1年以上前)

録画リストのところでサブメニューを押して並びかえを選択。
その中の番組名順を選択すれば、フォルダごとに別れます。

書込番号:14658384

ナイスクチコミ!0


スレ主 長寿屋さん
クチコミ投稿数:75件

2012/06/13 00:08(1年以上前)

モザンピークさん

貴重なご意見ありがとうございました。
これでリアルをあきらめずにすみそうです。

書込番号:14674411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

買って損した!

2012/05/26 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MDR2 [40インチ]

スレ主 RX78-1さん
クチコミ投稿数:26件

パナソニックのDVDデコーダーが壊れたのでこの機種の変えましたが、録画した映像をまとめる機能がありません。ブルーレイやDVDにダビングするのにいちいち探さないといけません。またお気に入りの番組だけ見たいとき例えば、連続ドラマなどホルダー機能が無いのゆったり鑑賞できません。編集機用最悪です。

書込番号:14607974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MDR2 [40インチ]の満足度4

2012/05/26 19:22(1年以上前)

まあ、テレビの付加価値としての録画機能ですから、単体レコーダー並みとはいきません。
でも、これでも他社の同種の製品と比べれば、編集機能は充実している方ですよ。

書込番号:14608054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MDR2 [40インチ]の満足度4

2012/05/26 19:28(1年以上前)

追伸ですが、私にとっては、他社のレコーダーやPCで録画したBDのムーヴバックが出来ない事が問題でした。
結局、ある程度のヘビーユーザーにとってはテレビ内蔵の録画機能は力不足で、別途レコーダーを購入する必要がある、
という事ですね。

書込番号:14608073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-40MDR2 [40インチ]のオーナーREAL LCD-40MDR2 [40インチ]の満足度4

2012/05/26 19:58(1年以上前)

>他社のレコーダーやPCで録画したBDのムーヴバックが出来ない

補足と訂正です。

他社のレコーダーで録ったタイトルのムーヴバック自体は可能ですが、高速モードによる
無劣化の書き戻しが出来ません。
又、PCで録画したタイトルはムーヴバック云々以前に、再生自体が不可。

レコーダー内蔵の利便性は買えるものの、当然あって然るべき互換性がないのは、問題です。

書込番号:14608156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/26 20:56(1年以上前)

TV内蔵BDレコに、BDレコ並の編集機能を求めるのは酷です。
シャープ、パナにも同じような、BDレコつきTVがあるけど、編集機能はほとんどないです。
ジャンル分けが充実してるのは、東芝レグザのHDD録画かな。

書込番号:14608376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/28 19:35(1年以上前)

>録画した映像をまとめる機能がありません。

分かりにくいですが
録画リストからサブメニューで並び替えを選択すればタイトルごとにフォルダ分けされます。

書込番号:14615699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2012/05/28 20:04(1年以上前)

追加ですが
並び替えの中の番組名順を選ぶと自動でタイトル別にフォルダ分けしてくれます

書込番号:14615794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINK接続が不調です。

2012/05/07 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MDR2 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度5

先週購入しました。
CATVセットトップボックス(JC-5100)をi.LINKケーブル(S400)接続して使ってます。
STB(内蔵HDD)に一旦録画してSTBのプレイリストからテレビ(MDR2)へダビング(ムーブ、コピー)を行っております。
当初問題ありませんでしたが、ここ数日エラー(STB側で見るとi.LINKが接続されていないという主旨のもの)が連続しており困っております。今朝はi.LINKケーブルを抜き差ししてダビングしてみたところ、番組の頭と終わりだけダビングされ、例えば全編30分がダビングすると内容も欠落し10分くらいに短縮されてしまいます(前述のエラーメッセージも出力されています)。
接続の問題かと思いましたが、当初問題なくできていたことから、何か設定やその他の動作が影響するかなど、改善策はないでしょうか?

書込番号:14532928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/07 10:34(1年以上前)

三菱機って東芝機みたいに電源ボタンを長押しするとリセット処理が
働きませんか?
駄目ならコンセント抜き放置で代用できると思いますよ。

書込番号:14532962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度5

2012/05/08 03:11(1年以上前)

TVの再起動、念のためSTBも再起動し、現象解決しました。
電源のOFF、ONとも違うんですね。
配線クネクネさん、ありがとうございました。

書込番号:14536186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に不満が・・・・

2012/05/02 10:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-46MDR2 [46インチ]

スレ主 大和命さん
クチコミ投稿数:11件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度3

●4年ほど前に購入したREAL40インチと比較すると、あらゆる画質設定、調整をしても自然色(特に肌色)が再現できません。室内の明るさセンサーにより輝度が自動調整されますが、その都度色調も変化するように思われ、また映像の明暗によっても変わってしまうようです。以前の40インチでは複雑な調整をすることもなく、一旦設定したままで常に安定した画質、色調を保っているのですが・・・
 また動画の応答も以前の40インチの2倍速より劣っているようで、色々と調整してみましたがゴルフ飛球の上下移動などの場合、ボールが尾を引きながら2個に分離して見えてしまいます。
●折角、音質、機能、操作性などは優れているのですが、肝心の画質に不満が残って残念です。
どなたか解決策をご存知でしたら、ご教示をお願いします。

書込番号:14510507

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/02 19:18(1年以上前)

>室内の明るさセンサーにより輝度が自動調整されますが、
>その都度色調も変化するように思われ、
>また映像の明暗によっても変わってしまうようです。
この機能は「OFF」に出来ないと言うことでしょうか?

「使わなければいけない」機能なら仕方が有りませんが、
大抵の場合「お好みでOFFにする」という選択肢が有ると思うのですが...


>また動画の応答も以前の40インチの2倍速より劣っているようで、
>色々と調整してみましたがゴルフ飛球の上下移動などの場合、
>ボールが尾を引きながら2個に分離して見えてしまいます。
撮影しているカメラの性能にも依るので、
必ず「残像が無くなる」とは限りませんm(_ _)m
 <元の映像に残像が有るなら、それを消すのは容易な事では有りません
  いわゆる「シャッタースピード」が関係します。


>4年ほど前に購入したREAL40インチ
http://kakaku.com/item/20412010919/
でしょうか?

「型番」を書けば、その製品との違いなどを
的確にアドバイスしてくれる方が居るかも知れないのですが..._| ̄|○


>あらゆる画質設定、調整をしても自然色(特に肌色)が再現できません。
にしても、「人の肌」は「スッピン」と「化粧顔」で大分違うと思いますが、
その辺の考慮はできているのでしょうか?
 <実際にスタジオで本人の顔色を見ているなら、
  テレビに映った肌色との違いを見分けられるとは思いますが...

書込番号:14512284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]のオーナーREAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度4

2012/05/02 21:00(1年以上前)

この機種のユーザーですが、デフォルトのままでも、肌色も含め自然な色再現ですよ。
他の機種と比較しても、不自然であるとは感じません。

動画特性に関しても、縦・斜め方向の動画ボケを感じる事はありますが、これは液晶方式全般の
問題的であり、この機種だけの欠点とは言えません。

また、ボールが2個に見えるなどという異常な現象も生じていません。

どう考えても、スレ主さんがお持ちの個体が正常な状態とは思えません。

購入前に店頭で確認されていると思いますが、その時は色再現や動画特性に関して
どのようにお感じになったでしょうか?
その時と比べあまりにも画質の乖離が大きいのであれば、一度サポートセンターに
連絡して状態をみてもらった方が良いかもしれません。

書込番号:14512688

ナイスクチコミ!0


スレ主 大和命さん
クチコミ投稿数:11件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度3

2012/05/02 21:55(1年以上前)

名無しの甚兵衛 様、
当たり前田のおせんべい 様

早速のご教示、ありがとうございます。

以前に購入したREAL40インチは型番LCDーH40MZW75です。また画質等の比較もあくまでも本製品を対象にしております。

明るさセンサをOFFにもしてみましたが画質への影響はほとんど効果がなく、むしろ室内の明るさの変化に順応しない一定輝度の画面は、見づらくなりました。

動画の応答性ですが、これも上記のH40MZW75インチでは、飛球が尾を引いたり(極端な残像)や2個に見えることはありませんので、撮影カメラが原因とは思えません。なおこの現象はライブ映像でも録画画像でも同様に発生します。

自然色の再現は最も分かりやすい人肌・顔色を例に挙げましたが、H40MZW75インチの場合はほとんど工場出荷時のデフォルト状態でも不自然さのない色調です。46MDR2ではデフォルトも含め色々と調整しても、的確な肌色が得られず明らかに違和感があります。

アドバイス頂きました通り、サポートセンターへの相談が宜しいようですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14512953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/02 22:08(1年以上前)

デジカメが有れば、それぞれの映像を撮影してココに添付すれば、
ココを見ている人にも、状況が判り易くなるのですが...


同じ映像(番組)で比較しての話なら、「個体差」ということになりますが、
 <「以前のテレビ」と書かれているので、既に無いのかと思っていましたm(_ _)m
当たり前田のおせんべいさんの話からすると「個体差」というより、
「製品の問題」にも思えるので、確かにメーカーのサービスに診て貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14513042

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/02 22:23(1年以上前)

やはり一番の原因はバックライトがLEDになったことではないですか?
LED採用の一番の理由は省エネですから、画質的には妥協しなければいけません。
このまえ店頭に並ぶテレビを見て一番色がいいなと思った機種を見てみると
皮肉にも一番安いORION(非LEDの機種)でした。
それと、もう一つの原因はコスト削減でしょう。
お持ちの機種は、いまの40型に較べて価格は2倍くらいしたようですね。
映像のブレについてはよくわかりません。

書込番号:14513113

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/02 22:25(1年以上前)

訂正します。
お持ちの機種は → 以前お持ちだった機種は

書込番号:14513123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/02 23:05(1年以上前)

リアルの画質はMZW300以来、劣化してますね。

書込番号:14513324

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/03 10:55(1年以上前)

大和命 さん、こんにちは。。
>46MDR2ではデフォルトも含め色々と調整しても、的確な肌色が得られず明らかに違和感があります。

何処の項目で調整をされましたか?
肌色調整は、中間色なので調整としては難しい部類です。。
色彩に関わる調整項目「色の濃さ」「色あい」「色温度」
とREAL独自の調整「色補正」「白バランス」を加えて様々な設定値の組み合わせを
試されましたでしょうか?

また、色彩は明度にも大きな影響を与えるので、併せて「バックライト」と
「コントラスト」の設定にも気を配われるといいと思いますよ。。

書込番号:14515257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大和命さん
クチコミ投稿数:11件 REAL LCD-46MDR2 [46インチ]の満足度3

2012/05/03 11:41(1年以上前)

wenge-iro 様

ご連絡ありがとうございます。

色彩の調整として「色の濃さ」「色あい」「色温度」、また「色補正」「白バランス」、更に「ガンマ補正」等々、あらゆる設定値の組み合わせをトライしてみましたが、各々が複雑に影響し合っているようですね。

やはりtaka0730様がご指摘のように、H40MZW75とのハード的な相違点であるLEDバックライトが原因かも知れませんね。あまりにも省エネ、技術先行、原低?を追求した結果の副作用でしょうか?
LEDバックライトは波長に含まれている特有の青色が色再現に影響したり、また一般のLED照明でも一部問題になっているように、肉眼そのものにも良くない?との情報を思い出しました。

何れにしろどこかで妥協しなければいけないようですね。

色々とご教示ありがとうございました。

書込番号:14515422

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/03 12:42(1年以上前)

大和命 さん、こんにちは。。
「ガンマ補正」も挙げられましたので
この設定についてですが、ガンマ補正は明暗の階調性の均衡化を
施す調整ですので、明暗を50:50にすることが重要です。。
調整には、ガンマ調整チャートやステップグレースケールを用いると良いです。。

明部が暗部に比べ強調されたいる状態ですとコントラスト感を損ない
黒が浮いた状態にもなります。。反対に暗部が明部に比べ強くなっていれば
例えば、肌色がくすんだ色彩になり、パッと晴やかな印象ではなくなります。。

「色あい」についてですが、メーカーの違いや機種ごとに有効に働くか否か?
印象が変わりますが、赤(実質は赤紫)へ振る事によって、ほのかに血色の良い
顔色に変化させる事が出来ます。。この事も宜しければ一度試してください。。

書込番号:14515639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/03 14:46(1年以上前)

私はSONYの液晶テレビを使っていますが、ライブカラーをOFFにすると
肌色が安定しません。背景の明るさにより土色っぽくなったり黄色っぽくなったり・・。ライブカラーをONにすると常に血色のよい肌色になります。
私はブラウン管も持っていますが、背景により顔がよく黄色っぽくなります。
画面が湾曲していたころのトリニトロンは、お金が掛かっていたのでこのようなことはありませんでした。
結局、お金をかけないと肌色などの中間色は難しいのでしょうね。
それを補うためにライブカラーで肌色を補正しているのでしょう。

書込番号:14516059

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/03 16:45(1年以上前)

ここはREALの板ですよね??
REALにSONYのライブカラーと全く同じ機能を搭載されているのであれば話は別でしょうが
SONY独自のライブカラーによるアルゴリズムの効果について
話をしても仕方ないと思うのですが‥いかがでしょう?

REALには、それに該当しそうな?「色解像」の(モード2)がありますが
SONYのライブカラーと同一なのか?は私には判りません。。

>私はSONYの液晶テレビを使っていますが、ライブカラーをOFFにすると
肌色が安定しません。背景の明るさにより土色っぽくなったり黄色っぽくなったり・

私は、そんな事思ったことはないですね。。
寧ろ、ライブカラーを「ON」にする事によって原色カラーが強調され
中間色を損ねてしまい、一見、色鮮やかに魅せていますが、より自然な色彩表現とは
懸け離れてしまいますね。。(その色彩が好みと言うのなら、その感性を否定するつもりはありません。)

>結局、お金をかけないと肌色などの中間色は難しいのでしょうね
?そこだけに焦点を当てる問題なんでしょうか??

>肌色などの中間色は難しいのでしょうね
>それを補うためにライブカラーで肌色を補正しているのでしょう。

肌色調整をする上で、色彩調整をする項目の全てに関わってきますから
ライブカラーだけが関与している訳ではありませんよ。。
もし、その調整項目からひとつ肌色調整について挙げるとすれば
「色あい」が該当するでしょう。。
東芝では、「色あい」調整の説明に「肌の色に注目して、色あいを調整します」と
記しているくらいですから。。(ライブカラーを肌色調整の主だった項目とする
には無理があります。。)

私は、より自然なカラーバランスとれた色彩で鑑賞したいので
ライブカラーは「切」です。。
スレ主さん、横道に逸れてすみません。。

書込番号:14516424

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/03 21:51(1年以上前)

まず、人の感じ方はそれぞれで正解はないので、人の意見を否定するのは低俗な行為ですよ。
SONYにはライブカラーという良い機能があるので、それに相当する機能がないのか聞きたかったんです。でもないようですね。
ライブカラーは確かに原色系が強調されますが、それ以上に恩恵があるので私は弱で使用しています。OFFにするとたまに死人のような顔色になってしまいますので。
私の機種は22型なので、高級機では回路にお金が掛かっていてOFFでもそのような症状は出ないのかもしれませんが。

書込番号:14517541

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/03 22:23(1年以上前)

すみません、上の一行目は取消します。
まあ、100点の自然な色は再現不可能なので、鮮やかな90点が好みなのか、自然ぽい90点が好みなのか、人それぞれということですね。
余談ですが、私のPCモニタは三菱製のLEDバックライト使用のくせに、色は非常に癖が無くてきれいです。でもHDMIケーブルでBDレコーダーとつなぐとなぜが解像感がなくなるのでPC専用で使ってます。

書込番号:14517667

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/03 22:50(1年以上前)

>まず、人の感じ方はそれぞれで正解はないので、人の意見を否定するのは低俗な行為ですよ。

前にも同じように余計な一言を仰っていましたが
これを言わないと気がすまないようですね。

異論を言う行為が低俗?なんでしょうか?
低俗との語彙を相手に向ける、揶揄する行為こそ低俗だと
思いますよ。。

もう一度申し上げますが、仰られた「中間色を補うためにライブカラーで
肌色を補正しているのでしょう」は違います。。
意見の相違でもなく事実は、寧ろライブカラーを使用することでRGBが強調されると
同時に中間色の色再現性を損ねてしまいます。。それがライブカラーの実態です。。

‥となれば、「人の感じ方はそれぞれで正解はないので」と言うのは
当て嵌まらなくなります。。

序なので、別件について‥
以前、taka0730 さんが挙げられた画質の調整値において
RGBゲインで「赤が強いのでRを下げる」と仰られていましたが
R(赤)のみを下げてホワイトバランスが整うのでしょうかね?
ここの調整の仕方を根本的に把握されていないのだと、その時点で思っていました。。

書込番号:14517835

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/03 23:30(1年以上前)

1行目は取消すと言ったんですが・・・。
中間色の色再現性を損ねてしまうのが絶対にダメなことではありません。
そのデメリット以上に、肌が健康的に映れば、それはそれでメリットがあります。
もし、欠点しかない機能であればSONYも付けません。
結果的に好みの問題だと思うのですが。。。。
それに、使用している機種がお互い違うので、相手がどんな映像についてコメントしているかわかりません。
これ以上議論を続けても時間の無駄遣いになりますからやめましょう。

書込番号:14518035

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/04 00:31(1年以上前)

前回は徹底的にディベートする訳でもなく、曖昧のまま適当にお茶を濁した形
にしましたが、これで2度目なので気持ちとしては収まりそうにもないので
これを最後に返信させて頂きます。。

>中間色の色再現性を損ねてしまうのが絶対にダメなことではありません

そんな事はないでしょう。中間色も原色も全て大切だと思いますよ。。
本心で仰っておられるのですか?

>そのデメリット以上に、肌が健康的に映れば、それはそれでメリットがあります

肌色の調整は、別にライブカラーを使わずとも「色の濃さ」「色あい」
「色温度(詳細設定のRGBゲイン・バイアス)」で十分調整は可能です。。
RGBゲイン調整において、ホワイトバランスの整え方をご存知ないから
安易に「ライブカラー」の調整に逃げているのではないでしょうか?

>もし、欠点しかない機能であればSONYも付けません。

極論を言えば、”百害あって一利なし”でしょう。
何故なら、RGBを強調させ中間色を損ねるようなアルゴリズムは必要ないです。。
それよりカラーマネージメントの調整機能を付け加えるほうが
先決かと思っています。。

>結果的に好みの問題だと思うのですが。。。。
ライブカラーを使う事がカラーバランスの整った調整だとは
思わないですね。。

書込番号:14518303

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/04 00:46(1年以上前)

意味が伝わっていなかったので訂正します。
中間色の色再現性を損ねてしまうのが絶対にダメなことではありません

(中間色の)ソースに忠実な色再現性を損ねてしまうのが絶対にダメなことではありません

それに、上のほうで言っているようにシーンにより肌色が不自然になるのでライブカラーをONにしています。私も買ってきて最初の色調整ではOFFで使っていましたのでOFFのほうが好みです。
wenge-iroさんが使用しているテレビは常に肌色が安定しているのでライブカラーの必要性を感じない ということでいいのではないでしょうか。

書込番号:14518367

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/05/04 00:56(1年以上前)

>上のほうで言っているようにシーンにより肌色が不自然になるのでライブカラーをONにしています

ですから、RGBゲイン・バイアスの調整をする事で
色彩の変化の幅が広がります。。
是非、調整方法を取得してください。。

書込番号:14518400

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/04 01:07(1年以上前)

それで治るのなら初期設定時からそうなっていてもおかしくないのですが・・・。
まあ、暇なときにやってみます。

書込番号:14518430

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

大型テレビとそれに見合った映像の質

2012/04/30 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-55MDR2 [55インチ]

スレ主 elfin20さん
クチコミ投稿数:8件 REAL LCD-55MDR2 [55インチ]のオーナーREAL LCD-55MDR2 [55インチ]の満足度5

レビューにも書きましたが、55MDR2気に入りました。で、初の大型テレビでこんなことを感じましたが、皆様どうでしょうか。

大型画面になるとそれに見合った映像の美感がかなり気になるということです。ニュースやバラエティなどではちょっと大げさで、もっと小さな画面の方が落ち着いて見られます。おそらく、50インチ以上で真価を発揮するのは、映画やきれいなドキュメンタリー、オペラ、それにサッカーなどのスポーツかなと思います。

それにしても、ニュースやバラエティでのカメラワークや文字デザインなど、もう少しアート感覚を上げて貰えないもんですかね。いま、BSで日本映画を見ていますが、映画でも映像自体の美しさへの拘りが必要です。

それにしても、こういう良作をつくっている三菱。ぜひとも、この方向をさらに徹底して続けていってほしいです。

書込番号:14504694

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/05/01 02:11(1年以上前)

基本的に、テレビ番組の画面構成は55よりもっと小サイズ、具体的にはわかりませんが32型あたりを狙って設定しているのではないでしょうか。

数十年の昔、テレビアニメの連続シリーズを再編集して劇場用映画にしたものを見ましたが、登場する人物がどれもこれも「どアップ」に見えて大変圧迫感を感じたのを覚えています。人物を撮るときのサイズや画面構成が小画面を前提に組み立てられているからでしょう。
同時期に公開された「本来映画として製作されたアニメ映画」も劇場で見て、こちらは何の違和感もなく、印象の違いは画面構成の違いとの意を新たにしました。

その数十年前よりは、今のテレビ番組は大型画面向けだとは思いますが、本来の「映画」でない通常のテレビ番組を50型以上の画面で見ますと、「実物大以上」の人物がしょっちゅう映るせいか、やはり何か無理に拡大して見ているような違和感があります。
それはいろいろな視聴者を対称にしている以上仕方ないでしょう。

書込番号:14505463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 REAL LCD-55MDR2 [55インチ]のオーナーREAL LCD-55MDR2 [55インチ]の満足度4

2012/05/01 12:23(1年以上前)

同シリーズの46インチを使っていますが、バラエティーなどでも
特にアップが鬱陶しく感じる事はありません。

以前使っていた60インチプラズマでは、端からバラエティーなどは
見る気が起きませんでした(笑)

この種の番組は、50インチ前後が許容分界点かもしれません。

書込番号:14506602

ナイスクチコミ!1


スレ主 elfin20さん
クチコミ投稿数:8件 REAL LCD-55MDR2 [55インチ]のオーナーREAL LCD-55MDR2 [55インチ]の満足度5

2012/05/01 14:04(1年以上前)

ちょっと場違いな感想に丁寧にレスポンスをいただきありがとうございました。

なるほどそうなんですね。テレビ番組は32インチ辺りを想定しているかもとのこと。50インチ以上はバラエティなどでは少々苦痛だとのこと。それにしても、世間は、大型テレビの時代。テレビ会社も、そろそろもう少し映像の質に留意してもらいたいところです。ドラマなども、無神経などアップが目障りです。あと文字情報のデザインも。

でも、映画やオペラやドキュメンタリーでの56インチのリアル感は堪えられません。これで家内のトレンディドラマ好きが収まってくれれば言うことないですね(^-^)。いい買い物でした。

書込番号:14506897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/02 03:54(1年以上前)

ちょっと、このスレ見てて、対処方を思いついたんですが、2画面表示で見るのはどうですか?片方をHDMI4とかビデオ4とかつかってない画面にすれば。。。

問題点は、解像度が落ちることですが。

書込番号:14509724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件 REAL LCD-55MDR2 [55インチ]のオーナーREAL LCD-55MDR2 [55インチ]の満足度5

2012/05/10 12:52(1年以上前)

設定もなにも、
この機種に2画面同時表示機能は無いと思いますが・・・

書込番号:14544697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REAL LCD-40MDR2 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-40MDR2 [40インチ]を新規書き込みREAL LCD-40MDR2 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-40MDR2 [40インチ]
三菱電機

REAL LCD-40MDR2 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

REAL LCD-40MDR2 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング