FlashAir SD-WL008G [8GB] のクチコミ掲示板

2012年 3月10日 発売

FlashAir SD-WL008G [8GB]

IEEE802.11b/g/n対応の無線通信機能を内蔵したSDHCカード(8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:SDHCメモリーカード メモリー容量:8GB スピードクラス:CLASS6 FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の価格比較
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のレビュー
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のクチコミ
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の画像・動画
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のピックアップリスト
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のオークション

FlashAir SD-WL008G [8GB]キオクシア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月10日

  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の価格比較
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のレビュー
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のクチコミ
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の画像・動画
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のピックアップリスト
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のオークション

FlashAir SD-WL008G [8GB] のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlashAir SD-WL008G [8GB]」のクチコミ掲示板に
FlashAir SD-WL008G [8GB]を新規書き込みFlashAir SD-WL008G [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えてください☆

2013/02/16 17:51(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:13件

カメラからiPhoneに写真を入れることができて、保存までできたのですが、友達に転送することができません( ; ; )
なぜですか??( ; ; )
どーすればいいのですか?

書込番号:15773489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/16 19:11(1年以上前)

iPhoneって全く判りませんが、メールで送るにはファイルサイズが大きすぎるのではないでしょうか?

書込番号:15773881

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2013/02/17 00:31(1年以上前)

>友達に転送することができません( ; ; )

どのアプリを使用してどのような操作をしましたか(・・?
転送できない、というのはどのような状態ですか(・・?

書込番号:15775443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/18 00:18(1年以上前)

サイズを小さくしたら遅れました☆
でもLINEで送ることができませんヽ(;▽;)ノ

書込番号:15780657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/18 00:20(1年以上前)

iPhone5を使っていて、LINEで友達に送りたいのですが、何回やっても送れません( ; ; )

書込番号:15780670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2013/02/18 00:24(1年以上前)

もっと小さくしてみるとか^_^;

書込番号:15780688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/18 00:25(1年以上前)

度々すみません( ; ; )
OI.Shareのアプリで保存して、それをLINEで送ろうとしたら送れません。
お願いします☆

書込番号:15780690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/18 00:41(1年以上前)

Q. 送信できるファイルの制限はありますか?

A. ファイルの種類によって送信できる容量に制限があります。
画像:3MB以内
動画ファイル:300MB以内
の送信が可能です。

http://line.naver.jp/help/pc/ja/categoryId/10292 より)


だそうです。ファイルを小さくしたらぁ〜。

書込番号:15780768

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2013/02/18 00:53(1年以上前)

>送れません。

どういう状態なのか書かないと(ーー;)
送信したらエラーになる
とか
どんなメッセージが出るとか。。


『今晩家に帰れません。』
だけだと、電車がないのか、鍵をなくしたのか、
家で彼氏が激怒してるのかわかんないじゃん。
それと一緒だと思うけど(@_@;)

書込番号:15780826

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 回答お願いします!

2013/02/06 15:58(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 mek1228さん
クチコミ投稿数:1件

私は今、OLYMPUS PEN E-PM1 のデジタル一眼を使っていて、Flashairを使いたいと思っています。

しかし、FlashairのHPを見ると、私の使っているEーPM1は、Wi-Fiの通信ができないと書いてありました。
他のHPでは、EーPM1で使えたなどの感想を書いている人がいたので、どちらが正しいのか分からなく、購入するかとても迷っています。

TOSHIBAのコールセンターに電話をして聞いてみたところ、EーPM1は、カメラのSDを入れる部分のフタの金属のせいで無線が飛びにくい為、おすすめしていないとのことでした。

それなら、フタをはずしてやればいいのではないか?と思ったのですが、使えるという情報もありますが、TOSHIBAでおすすめしていないのであればやはり使えない可能性が高いのでしょうか?

OLYMPUS EーPM1でFlashairの通信機能を使えた方いますか?


回答よろしくお願いします!

書込番号:15725655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/06 16:27(1年以上前)

いっそこちらではダメですか?

http://eyefi.co.jp/support/faq/olympus_cameras/

対応機種に入ってますよ。

書込番号:15725729

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/02/06 16:59(1年以上前)

東芝の説明どおりだとすれば、動作はするけれども電波の届く範囲が狭いということだと思います。
Eye-FiやPQAirなどほかのWi-Fi付きSDカードも、同じ電波を使っている限りは同じように制約を受けると思います。
E-PM1に対してFlashAirが非対応でEye-Fiが対応といっているのは、想像ですが、届く距離は同じでも
FlashAirの基準が厳しいということだと思います。
ほかの情報から推測すると、至近距離であれば問題なく使えると思います。
もし、少し離れただけで届かなくなったら、転送するときだけ電池のふたをあけると良いかも知れません。
ふたを取ってしまうのは、お勧めしません。
もし全く使えなくても、東芝にもオリンパスにも私にも文句は言わないでくださいね。

書込番号:15725835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 flashairは接続が不安定なのでしょうか?

2013/01/15 09:11(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:1件

先日娘が産まれたのを機にOptio RS1500とPL-5を購入しました。

スマホへの画像転送にとFlashAIRを使っています。

外出先ではWi-Fi接続がスムーズにいくのですが、自宅ではスムーズにいきません。

自宅では別のAPにWi-Fi接続しているからでしょうか?
何か解決法はないでしょうか?

書込番号:15621594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
3196051さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/15 09:24(1年以上前)

自宅のWi-Fi(無線AP)に優先的につながっているだけだと思いますよ。
スマホの設定メニューからWi-Fi接続先を手動で選択すればよいのではないでしょうか。

書込番号:15621625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/15 09:41(1年以上前)

自宅のPCが 無線LANルーター経由でアクセスするようになっているのではないでしょうか?

直接PCと通信できる設定に切り替える必要があるのかも知れませんね。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004904

書込番号:15621655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/01/17 14:42(1年以上前)

>自宅では別のAPにWi-Fi接続しているからでしょうか?
まぁ、
「FlashAir」-(無線)-「スマホ?」

「FlashAir」-(無線)-「無線親機」-(無線)-「スマホ?」
の場合、「無線親機」の設定などの影響も有るかも知れませんが、
情報が「FlashAir」だけなので判りませんm(_ _)m

「無線LAN(Wi-Fi)」の質問なのに、その辺の情報が欠落していては、解決策を見つけるのは困難かと..._| ̄|○
 <確認して貰うにしても、どこを確認して貰えば良いのか検討が付き難い...

書込番号:15631511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic DMC-FX77でうまく 再生できません

2012/08/12 15:45(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 yoo-yooさん
クチコミ投稿数:1件

FlashAirを購入し、Panasonic DMC-FX77とiPhone4で使おうと思っています。
iPhone4からFX77には問題なくアクセスできるのですが、FX77で撮影した写真や動画がFX77でうまく再生できません。
「サムネイル表示」と出て、そのまま操作できなくなったり、
砂時計マークが出た後「再生できない写真です」などのメッセージが出て 再生できません。
何か解決方法をご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14925978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/08/12 22:01(1年以上前)

状況が良く判りません。
>FlashAirを購入し、Panasonic DMC-FX77とiPhone4で使おうと思っています。
ということは、「FlashAir」自体はまだ買っていないのですよね?

その上で、
>iPhone4からFX77には問題なくアクセスできるのですが、
>FX77で撮影した写真や動画がFX77でうまく再生できません。
となるなら、「DMC-FX77のクチコミ」か、「使っているSDカードのクチコミ」に聞くべきでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221472/

「DMC-FX77」には「無線LAN」の機能は無いみたいですが、
どうやって「iPhone→DMC-FX77」にアクセスしているのでしょうか?
 <現在は「Eye-Fi」などを利用している?

基本は、「SDカードは使用する機器で初期化してから使う」ですm(_ _)m
 <「PC」などで予め初期化すれば良いと思うかも知れませんが、
  今回の様な状況になる事も有るので...m(_ _)m

書込番号:14927240

ナイスクチコミ!0


jo_jo_99さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/23 17:53(1年以上前)

私もLUMIX DMC-FT3で同じ症状や何度もカードへの書き込み失敗が出ていましたが、無線LAN機能はiphoneとつなぐ時だけにしてみたら、カメラでの再生がサクサク操作できるようになり、書き込みの失敗もなくなりました。
あと私のカメラではGPS機能をOFFにしても調子良くなったので、どうも無線LAN+GPSの場合は電力不足になっているようです。
この方法に気付いてからまだそんなに経っていなく、信頼性に欠けますが一度お試しあれ。

無線LAN機能のオンオフの設定法についてはネットで検索すれば出てくると思います。

書込番号:15242280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS SH-25MR 動作確認

2012/10/10 19:51(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 ソキさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
OLYMPUSのSH-25MRを使用しています。
Eye-FiではなくこちらのFlash Airの方が私が使う用途にはあっていそうなので利用したいのですが、
動作確認のリストにははいっていませんでした。
もしこちらの機種で利用している方がいれば教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:15186585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/10/11 10:57(1年以上前)

お使いのカメラ等を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
 <「Eye-Fi」を利用しています(^_^;


新し過ぎるために、まだ動作確認が出来ていないのでしょう。
メーカーもこういうことの為に、それぞれのメーカーにサンプルなどとして供給してくれれば、
確認もスムースに進むとは思いますm(_ _)m

他の「コンデジ」での動作が出来ているので、基本問題は無いと思います。
 <だからと言って、安易に受けない方が良いとも言えますm(_ _)m

どういう使い方を考えているのでしょうか?
「スマホからのアクセス」で、(見通しで)1〜2m圏内での利用なら、
余程堅牢なカメラハウジング(筐体)で無い限り、
電波は届くとは思いますm(_ _)m
 <1階で撮影した画像を、2階からWiFiで見たいというなら、ちょっと難しいかも...

書込番号:15189236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソキさん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/11 14:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
用途は、今度数人で旅行に行くので、その時にカメラでとった中から欲しいものだけをピックアップして、同時に数人と共有したいなと考えてました。
もう少し色々悩んで見ます!
ありがとうございました。

書込番号:15189960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラの電源は常にオン

2012/06/28 23:25(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:7件

Eye-Fiガードはここぞというときに、接続されないことがあるので、いらいらします。
そこで、このフラッシュエアを買いました(^^)

カメラはニコンD90です。

カードのソフトウェア更新なし
パソコンを使わずに、iPhoneで初期設定を終えて無事に転送ができるようになりました。

ただし、カメラの電源はオンのままにしてるのに、突然iPhoneとのWi-Fi接続が切れてしまうことがあります。

これは、おそかくカメラのオートオフ機能の為かと思います。

よってスマホとの接続中は、つねに、ライブビューモードにしておかなくてはなりません。。
写真をスマホで選んでいる間もずっと放電され、一日撮ると、カメラのバッテリーが二個あってもたりないくらいです、。、

相当バッテリー消費が激しくなりますが、
みなさんどうされていますか?

外出先で、コンセントにカメラを繋げないときは、バッテリーの消耗が激しすぎてツラそうです。

スマホで写真を選んでいる間、カメラのライブビューを立ち上げ、電源を入れ続けるのは、相当不便ではないかも思っています。

書込番号:14737937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/06/29 02:20(1年以上前)

ためしに「Eye-Fiの通信機能」を「ON」にしてみては?
 <これって、「転送が終わるまでは電源を切らない」という状態になるのでは?

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10811/kw/Eye-Fi

書込番号:14738495

ナイスクチコミ!1


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/07/03 16:00(1年以上前)

AirFlash上では自動起動のタイムアウト設定が最高10分になっているようです。
パソコンを使って設定を「無線LAN起動画面を使って起動する」に変更してみてはどうでしょうか?
この設定の場合は「FA000001.JPG」と言うファイルがフォルダに保存され、この画像のプロテクトを解除することにより無線LANを起動できます。
またプロテクトをかけることにより無線LANは切れる設定になっています。
試して見て下さい。

書込番号:14757813

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/08/31 23:24(1年以上前)

すでに遅レスかもしれませんが、多分ライブビューし続けないとダメです。
私のはD7000ですが、おそらくD90も一緒だと思います。

まず、説明書やski2slowさんが書かれている「FA000001.JPG」というファイルは
カードの中に入れておいても表示されません。
こちらにも書いてありましたが、カメラ機種によってはこの画像を表示できない=
無線LANオンオフを切り替えられないらしいです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120409_525089.html

試しに103_TSBフォルダ内にある「FA000001.JPG」を102D7000フォルダに入れると
再生で表示され、ロックと解除が出来ますが無駄でした。

ですので、アクセスするときは常にライブビューにしないとダメなのでは?と思います。

(今日買ったばかりなので、もし他に方法があればどなたか教えてください)

書込番号:15005388

ナイスクチコミ!1


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/09/03 11:32(1年以上前)

KOMKOMEさん

ちょっと返信が遅れましたが参考にして下さい。
まずはFlashAirを一度カメラ内で初期化、その後に東芝のソフトを使って初期化してみて下さい。
もしそれでもダメな場合はレビューをする機会が会ったのでリンク先を参考にしてみてください。

http://ganref.jp/m/ski2slow/reviews_and_diaries/review/3293

書込番号:15016249

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/09/03 14:08(1年以上前)

ski2slowさん こんにちは。

新しい情報ありがとうございます。早速、リンク先のサイトにあるように
103_TSBフォルダのフォルダ名を変更すると(私の場合は102D7000)、
「FA000001.JPG」はカメラの再生メニューで表示されるようになりました。
ただ、やはりそのままの状態でロックを解除しても通信されず、さらに
教えて頂いたように「CONFIG」と言う設定ファイルの内容を「FA000001.JPG」が
入っているフォルダ名に変更してみましたがダメでした。
ニコン機とキヤノン機では何が違うのでしょうかね?

ライブビュー状態じゃなくても初期画像のロック解除で無線通信出来るのがうらやましいです。
昨日・一昨日と使いましたが、普段ライブビューはあまり使わないこともあり、
電池の減少が早いのは気になりました。それでも私の使い方くらいでは、1日十分持つので
とりあえず、ライブビュー状態で使って行こうと思います。

また、購入前に色々HPを調べたつもりでしたが
http://ganref.jp/common/monitor/toshiba/flashair/review.html
このようなページの存在を教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:15016775

ナイスクチコミ!0


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/09/05 16:39(1年以上前)

KOMKOMEさん

D7000ではやっぱり駄目なんですね…。残念です。
ニコン機とキヤノン機の違いは分かりませんが気になりますね!
因みにGANREFで寄生細菌さんのレビューでD7000での半押しタイマー設定のことを書いていますので確認してみて下さい。
http://ganref.jp/m/kiseisaikin/reviews_and_diaries/review/3299

あまり役に立てなかったようでごめんなさい(^^;

書込番号:15025803

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/09/05 19:01(1年以上前)

ski2slowさん、こんばんは。

早速教えて頂いた「半押しタイマー」やってみました。すると出来ました!
ライブビュー状態じゃなくても、通信出来ました。ありがとうございます。

とりあえず、D7000ではこの半押しタイマーという機能
(表示パネルやファインダー内表示を自動的に消灯するまでの時間を設定できます)で、
4秒から制限無しまで色々と設定出来るので、制限無しにしておけば、
電源を切るまでずっと通信出来そうです。
多分背面液晶を表示させていない分だけ、ライブビュー状態より消費電力は少ないと思います。

これでますます使い勝手が向上しそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:15026277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlashAir SD-WL008G [8GB]」のクチコミ掲示板に
FlashAir SD-WL008G [8GB]を新規書き込みFlashAir SD-WL008G [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlashAir SD-WL008G [8GB]
キオクシア

FlashAir SD-WL008G [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月10日

FlashAir SD-WL008G [8GB]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング