FlashAir SD-WL008G [8GB]
IEEE802.11b/g/n対応の無線通信機能を内蔵したSDHCカード(8GB)



SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
動作確認リストでは不可になっているものの、時々通信できるのであきらめきれずに根気強く試していると、ある時からiphone5と通信可能になりました。
何がきっかけなのかはわかりません。
しかし、
1.まずカメラの電源を入れて1分ほど待つこと。
2.それからiphoneでflashairとwifi接続。
3.O.I.shareで閲覧・取り込み。
カメラのスリープは1分に設定しています。
カメラがスリープに入ってから接続すると非常に安定して取り込みできます。
時々途切れることがありますが、接続しなおしたり更新したりすれば続けることができます。
バッテリーは普通のSDを使っているころよりも減りやすい気がしますが、取り込みのために電源を切らずにおく時間が長くなったことも関係するかもしれません。
すべての方が同じようにできるかわかりませんが、無理かと思っていたものができたので何かの参考になればと報告いたします。
書込番号:15973195
1点

東芝の互換性情報には「無線LANの電波の送受信が困難なカメラ構造の為、無線LAN通信を正常に行うことができません。」とコメントされているだけなので、電波が弱いだけなんですかね。
・(くっつけるくらいの)近距離で送受信を行う。
・受信感度の高い端末を使う(iPhone5は受信感度は高い?)
・SDカードを入れるふたを開けて送受信する
等、工夫すれば他にも使えるカメラもあるのでしょうね。
書込番号:15986011
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





