FlashAir SD-WL008G [8GB] のクチコミ掲示板

2012年 3月10日 発売

FlashAir SD-WL008G [8GB]

IEEE802.11b/g/n対応の無線通信機能を内蔵したSDHCカード(8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

メモリー種類:SDHCメモリーカード メモリー容量:8GB スピードクラス:CLASS6 FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の価格比較
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のレビュー
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のクチコミ
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の画像・動画
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のピックアップリスト
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のオークション

FlashAir SD-WL008G [8GB]キオクシア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月10日

  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の価格比較
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のスペック・仕様
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のレビュー
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のクチコミ
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]の画像・動画
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のピックアップリスト
  • FlashAir SD-WL008G [8GB]のオークション

FlashAir SD-WL008G [8GB] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlashAir SD-WL008G [8GB]」のクチコミ掲示板に
FlashAir SD-WL008G [8GB]を新規書き込みFlashAir SD-WL008G [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Canon PowerShot S100では通信OFFできません

2012/08/19 14:30(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 Deep_Redさん
クチコミ投稿数:14件

作動確認一覧にはなかったものの、使用可能の記事もあったことから購入しました。
最初、認識が上手くできなかったですが、ファームをアップデートしたら問題解決しました。
PCでもAndroidでもストレスなく使えます。
但し、指定画像の「保護」をしても通信OFFにはなりませんでした。
それほど頻繁にWifiで取り込むことはないのでバッテリーの減りが心配です。

書込番号:14955258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/08/19 21:59(1年以上前)

「PC」でセットアップすると、
「自動起動のタイムアウト時間」 >無線LANが起動している時間
が指定できるようですが...

デフォルトが「5分」の様なので、
「カメラの電源を入れて5分経つと無線LANがOFFになる」
のでは?
なので、気になるなら、この時間をもっと短く「1分」などにすれば、
無駄な消費はなくなると思いますm(_ _)m


>但し、指定画像の「保護」をしても通信OFFにはなりませんでした。
コレはどうやって確認したのでしょうか?
 <スマホで「AP検索」したら「FlashAir」が見えたって事でしょうか?
取扱説明書には「保護」に設定した後、カメラの電源を入れ直すと、
設定された状態になると有りますが...
 <「保護解除」=「無線LAN起動」
  「保護指定」=「無線LAN無効」

書込番号:14957002

ナイスクチコミ!1


スレ主 Deep_Redさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/20 22:10(1年以上前)

どうもです。
表現が悪くて申し訳ありません。
Canon PowerShot S100にFlashAirを差してPCやスマフォとWifi通信をした時の話です。
S100、保護状態にしても、保護解除しても、それぞれの状態に設定してカメラの電源を入れ直しても通信はON(セッションが取れる)状態でした。

書込番号:14961120

ナイスクチコミ!0


スレ主 Deep_Redさん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/20 22:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
とんだ失礼をしました。

FlashAirの設定
 @自動で起動する・・・タイムアウトは5分(変更可)
 A無線LAN起動画面を使って起動する・・・「非保護」でON、「保護」でOFF

ということですね。
とんだ大馬鹿者です。取説はきちんと読まにゃああかんです。

駄菓子菓子、
残念ながら、Aでは「保護」、「非保護」に関わらず、カメラの電源ON、OFFに関わらず認識ができませんでした。(3回試しました)

@で問題なさそうなので良いですが・・・。
     

書込番号:14961396

ナイスクチコミ!0


桂DXさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/19 19:38(1年以上前)

Amazonで注文したものが昨日届いたので、
S100に挿して使用しています。
Android(ドコモF-12C)と接続して使っていますが、
起動画面(画像)でのオンオフが可能でした。

S100側の起動画像の非保護/保護切り替えで、
F-12CのWi-Fi設定画面にて接続/切断の確認、ブラウザでも
それぞれでカード内のファイル閲覧の可否が確認できました。

事前に調べた感じでは、S100では切り替えが出来ないと
割り切った上での購入だったので、予想外でした。
もしかしたら、最新のものでは可能になっているのかもしれません。

書込番号:15090332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic DMC-FX77でうまく 再生できません

2012/08/12 15:45(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 yoo-yooさん
クチコミ投稿数:1件

FlashAirを購入し、Panasonic DMC-FX77とiPhone4で使おうと思っています。
iPhone4からFX77には問題なくアクセスできるのですが、FX77で撮影した写真や動画がFX77でうまく再生できません。
「サムネイル表示」と出て、そのまま操作できなくなったり、
砂時計マークが出た後「再生できない写真です」などのメッセージが出て 再生できません。
何か解決方法をご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14925978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/08/12 22:01(1年以上前)

状況が良く判りません。
>FlashAirを購入し、Panasonic DMC-FX77とiPhone4で使おうと思っています。
ということは、「FlashAir」自体はまだ買っていないのですよね?

その上で、
>iPhone4からFX77には問題なくアクセスできるのですが、
>FX77で撮影した写真や動画がFX77でうまく再生できません。
となるなら、「DMC-FX77のクチコミ」か、「使っているSDカードのクチコミ」に聞くべきでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221472/

「DMC-FX77」には「無線LAN」の機能は無いみたいですが、
どうやって「iPhone→DMC-FX77」にアクセスしているのでしょうか?
 <現在は「Eye-Fi」などを利用している?

基本は、「SDカードは使用する機器で初期化してから使う」ですm(_ _)m
 <「PC」などで予め初期化すれば良いと思うかも知れませんが、
  今回の様な状況になる事も有るので...m(_ _)m

書込番号:14927240

ナイスクチコミ!0


jo_jo_99さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/23 17:53(1年以上前)

私もLUMIX DMC-FT3で同じ症状や何度もカードへの書き込み失敗が出ていましたが、無線LAN機能はiphoneとつなぐ時だけにしてみたら、カメラでの再生がサクサク操作できるようになり、書き込みの失敗もなくなりました。
あと私のカメラではGPS機能をOFFにしても調子良くなったので、どうも無線LAN+GPSの場合は電力不足になっているようです。
この方法に気付いてからまだそんなに経っていなく、信頼性に欠けますが一度お試しあれ。

無線LAN機能のオンオフの設定法についてはネットで検索すれば出てくると思います。

書込番号:15242280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon D800で

2012/08/02 17:03(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

Nikon D800での使用は可能でしょうか?どなたかお使いになられた方はいらっしゃいませんか?
D5100は使用可能との事ですが、ライブビューでの撮影でのみ転送されるのですか?
普通にファインダーを覗いての撮影では転送されないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14887544

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/02 17:43(1年以上前)

過去スレッドの『みなさん使用感はいかがですか?』
2012年4月6日
の書き込みとかはチェックなされましたか?
それと、このカードの場合は特定の受け口に自動でどんどん送るというより、スマホとかからカードの中身をブラウザで見に行くタイプみたいなのですが、用途的には御希望にそってでしょうか?

書込番号:14887665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/08/31 23:03(1年以上前)

幕府さん、こんばんは。
本日この商品を購入し、いまセットアップ終わりました。
確かに書き込みにある通り、ちょっと困りましたが他の方も紹介している
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120409_525089.html
こちらのサイトを真似すると出来ました。

私はD7000を使用していますが、D800でもD5100でも同じだと
思いますので、参考にして下さい。

この商品は、ライブビュー状態にしているときだけ、起動すると思って下さい。
ですので、普段はこのカードを普通にカメラに挿して使用し、
スマホなどからアクセスしたいというときだけ、ライブビューにしていれば大丈夫です。
多分デジ一の場合は普段省電力設定になっているのだと思います。
それがライブビュー状態にすることで、解除されFlashAirに通電するのではないでしょうか
(というか、ライブビュー状態にしていないとアクセスポイントとして出てこないです)。

まだ実践投入してませんが、なかなか便利そうです。

書込番号:15005277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラの電源は常にオン

2012/06/28 23:25(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:7件

Eye-Fiガードはここぞというときに、接続されないことがあるので、いらいらします。
そこで、このフラッシュエアを買いました(^^)

カメラはニコンD90です。

カードのソフトウェア更新なし
パソコンを使わずに、iPhoneで初期設定を終えて無事に転送ができるようになりました。

ただし、カメラの電源はオンのままにしてるのに、突然iPhoneとのWi-Fi接続が切れてしまうことがあります。

これは、おそかくカメラのオートオフ機能の為かと思います。

よってスマホとの接続中は、つねに、ライブビューモードにしておかなくてはなりません。。
写真をスマホで選んでいる間もずっと放電され、一日撮ると、カメラのバッテリーが二個あってもたりないくらいです、。、

相当バッテリー消費が激しくなりますが、
みなさんどうされていますか?

外出先で、コンセントにカメラを繋げないときは、バッテリーの消耗が激しすぎてツラそうです。

スマホで写真を選んでいる間、カメラのライブビューを立ち上げ、電源を入れ続けるのは、相当不便ではないかも思っています。

書込番号:14737937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/06/29 02:20(1年以上前)

ためしに「Eye-Fiの通信機能」を「ON」にしてみては?
 <これって、「転送が終わるまでは電源を切らない」という状態になるのでは?

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10811/kw/Eye-Fi

書込番号:14738495

ナイスクチコミ!1


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/07/03 16:00(1年以上前)

AirFlash上では自動起動のタイムアウト設定が最高10分になっているようです。
パソコンを使って設定を「無線LAN起動画面を使って起動する」に変更してみてはどうでしょうか?
この設定の場合は「FA000001.JPG」と言うファイルがフォルダに保存され、この画像のプロテクトを解除することにより無線LANを起動できます。
またプロテクトをかけることにより無線LANは切れる設定になっています。
試して見て下さい。

書込番号:14757813

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/08/31 23:24(1年以上前)

すでに遅レスかもしれませんが、多分ライブビューし続けないとダメです。
私のはD7000ですが、おそらくD90も一緒だと思います。

まず、説明書やski2slowさんが書かれている「FA000001.JPG」というファイルは
カードの中に入れておいても表示されません。
こちらにも書いてありましたが、カメラ機種によってはこの画像を表示できない=
無線LANオンオフを切り替えられないらしいです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120409_525089.html

試しに103_TSBフォルダ内にある「FA000001.JPG」を102D7000フォルダに入れると
再生で表示され、ロックと解除が出来ますが無駄でした。

ですので、アクセスするときは常にライブビューにしないとダメなのでは?と思います。

(今日買ったばかりなので、もし他に方法があればどなたか教えてください)

書込番号:15005388

ナイスクチコミ!1


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/09/03 11:32(1年以上前)

KOMKOMEさん

ちょっと返信が遅れましたが参考にして下さい。
まずはFlashAirを一度カメラ内で初期化、その後に東芝のソフトを使って初期化してみて下さい。
もしそれでもダメな場合はレビューをする機会が会ったのでリンク先を参考にしてみてください。

http://ganref.jp/m/ski2slow/reviews_and_diaries/review/3293

書込番号:15016249

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/09/03 14:08(1年以上前)

ski2slowさん こんにちは。

新しい情報ありがとうございます。早速、リンク先のサイトにあるように
103_TSBフォルダのフォルダ名を変更すると(私の場合は102D7000)、
「FA000001.JPG」はカメラの再生メニューで表示されるようになりました。
ただ、やはりそのままの状態でロックを解除しても通信されず、さらに
教えて頂いたように「CONFIG」と言う設定ファイルの内容を「FA000001.JPG」が
入っているフォルダ名に変更してみましたがダメでした。
ニコン機とキヤノン機では何が違うのでしょうかね?

ライブビュー状態じゃなくても初期画像のロック解除で無線通信出来るのがうらやましいです。
昨日・一昨日と使いましたが、普段ライブビューはあまり使わないこともあり、
電池の減少が早いのは気になりました。それでも私の使い方くらいでは、1日十分持つので
とりあえず、ライブビュー状態で使って行こうと思います。

また、購入前に色々HPを調べたつもりでしたが
http://ganref.jp/common/monitor/toshiba/flashair/review.html
このようなページの存在を教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:15016775

ナイスクチコミ!0


ski2slowさん
クチコミ投稿数:208件 ski2slow's 写真館 

2012/09/05 16:39(1年以上前)

KOMKOMEさん

D7000ではやっぱり駄目なんですね…。残念です。
ニコン機とキヤノン機の違いは分かりませんが気になりますね!
因みにGANREFで寄生細菌さんのレビューでD7000での半押しタイマー設定のことを書いていますので確認してみて下さい。
http://ganref.jp/m/kiseisaikin/reviews_and_diaries/review/3299

あまり役に立てなかったようでごめんなさい(^^;

書込番号:15025803

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2012/09/05 19:01(1年以上前)

ski2slowさん、こんばんは。

早速教えて頂いた「半押しタイマー」やってみました。すると出来ました!
ライブビュー状態じゃなくても、通信出来ました。ありがとうございます。

とりあえず、D7000ではこの半押しタイマーという機能
(表示パネルやファインダー内表示を自動的に消灯するまでの時間を設定できます)で、
4秒から制限無しまで色々と設定出来るので、制限無しにしておけば、
電源を切るまでずっと通信出来そうです。
多分背面液晶を表示させていない分だけ、ライブビュー状態より消費電力は少ないと思います。

これでますます使い勝手が向上しそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:15026277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY α57での認識、初期設定

2012/06/01 18:58(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:27件

結論から言うと出来ました。

@PCでFlashAir認識
Aα57ではメモリーカードとして認識しない
Bファーム更新要
Cファーム更新手順にデジカメでフォーマットの指示
→Aに戻って…α57ではメモリーカードとして(ry

上記のループに一度はまりました。

そこで
DPCでクイックフォーマット
(通常フォーマットではエラーが出た)
Eα57でフォーマット

このDを挟み込む事によって使用可能となりました。
誰かハマッタ時用にメモとして残しておきます。

書込番号:14629917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/02 18:01(1年以上前)

トラブッた時、参考にします

書込番号:14633491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Flu cardとの差異

2012/05/29 06:24(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]

クチコミ投稿数:217件

フジのx10での使用を考えています
価格コムx10のページでは使用できるとの
情報があり購入を考えております
似たような製品としてFlu cardがありますが
差異はどのあたりでしょうか?

11nが使えることくらいかなと思っているのですが
他にありましたら教えていただけないでしょうか?


当方の使い方としてはx10で撮影した中から
気に入った一枚をiPhone4に取り込み、
iPhoneからFBにアップ、を考えています

あと特にLinuxでソフトをいじる事も考えていません

何か差異等がありましたら教えて下さい

書込番号:14617536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/30 00:42(1年以上前)

>11nが使えることくらいかなと思っているのですが
>他にありましたら教えていただけないでしょうか?
どちらも対応しています。

他にも「Eye-Fi」が有りますが...


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000283329.K0000250718.K0000304352.K0000111391


http://japanese.engadget.com/2011/09/02/lan-sd-flashair-eye-fi-ceo/

書込番号:14620817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2012/05/30 07:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

返信、ありがとうございます。


eye-fiも考えたのですがeye-fiの基本コンセプトは
全転送がメインだと言うことです。

当方はカメラ内の気に入ったものをFB等で一枚だけを使う、
と言うのをメインに使いたいと考えています。

そういう点でeye-fiはのぞいたのですが・・・。

間違えてたらご指摘ください。

書込番号:14621321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/31 01:48(1年以上前)

「指定したファイルだけ転送したい」
なら、「保護設定」にすることで、「転送対象外」になります。
 <「逆」かも知れませんm(_ _)m
  「保護設定」したファイルだけ転送...

http://eyefi.co.jp/products/connectx2?postTabs=2
 <3番目


当時からどうしても、「カメラ側での対応が必要」の部分が有ったため、
「既存の機能でどうすればいいか」を考えた結果だと思いますm(_ _)m
 <有る意味、「良く出来ている」とも思います(^_^;

書込番号:14624703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2012/07/14 19:34(1年以上前)

使ってみるとシンプルで本当に選んでFacebook等にアップするにはもってこいです。
保護用のファイルを消してしまうのがちょっと難点ですが・・・。
それ以外満足しています。

書込番号:14806929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlashAir SD-WL008G [8GB]」のクチコミ掲示板に
FlashAir SD-WL008G [8GB]を新規書き込みFlashAir SD-WL008G [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlashAir SD-WL008G [8GB]
キオクシア

FlashAir SD-WL008G [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月10日

FlashAir SD-WL008G [8GB]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング