FlashAir SD-WL008G [8GB]
IEEE802.11b/g/n対応の無線通信機能を内蔵したSDHCカード(8GB)
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年4月7日 09:13 | |
| 0 | 2 | 2012年4月6日 20:25 | |
| 1 | 1 | 2012年3月29日 17:24 | |
| 2 | 8 | 2012年3月18日 22:12 | |
| 4 | 9 | 2012年3月6日 14:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
昨日、D800で使用するために購入しました。
設定という設定はありませんが、意外にてこずりました。
というより今でも手に負えません。
理由が、2つあります。
1つはスマホの性能をもろに影響してしまいます。
友人の4Sだと比較的スムーズにつながりダウンロードも可能でしたが、
自分の3Gだと遅い遅い、画像も表示されないしダウンロードもできない。
ためにギャラクシーの普通のとLTEので試しましたがやはり前者は無理、後者は可能でした。
2つ目は、これは自分の問題なのですがD800が最低サイズでも大きい為に
スマホのスペックを選んでしまうようです、なのでミラーレスやコンデジのように
比較的要領の小さい画像でないと人を選んでしまうと思います。
また設定は完了しても、フラッシュエアーのサイトに入るもの不安定で、
入ったと思ったら接続が切れてるとかで結構微妙です。
こんなにも不安定な感じなんでしょうか?なんかこれだと考えてた使用法が無理っぽいんですよね。
0点
HEDI_SLIMANEさん
当方5D3とiPad2で使用しております。
検証のために昔使ってたiPhone3Gと現在使用の4Gで表示テストをしてみました。
(表記は3G 4Gの順)
0720*0480 0.2MB 1.8秒 0.05秒
1920*1280 1.0MB 3.0秒 1.9秒
2880*1920 0.9MB 2.8秒 1.8秒
2880*1920 1.9MB 6.6秒 2.7秒
3840*2560 3.0MB 5.7秒 4.1秒
5760*3840 6.0MB 11.3秒 7.3秒
手動計測なので、大まかなイメージという事でお願いします
感覚的にも4Gの方が3Gより早いのは確認出来ましたが、
3Gで表示できないって程ではありませんでした。
D800のFXフォーマット Sサイズ3680*2456がどの程度の容量か分かりませんが、
5D3のMサイズ(3840*2560)と同程度だとしたら、3Gで6秒ほどでしょうか?
撮影対象によって容量変わるので、大まかな基準ですが・・・
なお、今回表記した時間は表示されるまでの時間で、ダウンロードはしておりません。
ちなみに、フラッシュエアーのサイトには、当方3Gから安定して入れます。
カメラ側のセーフモード時間の延長及びファームウェアの更新はされましたでしょうか?
書込番号:14401984
![]()
1点
優斗さん
コメントありがとうございます!
ファームアップ及び液晶表示を制限なしに切り替えしたら問題なく出来ました!
勘違いで申し訳ありませんでした(汗
こうやって使えるようになると便利ですね!笑
何度か東芝のメーカーサポートに電話で聞いたのであちらでもお世話になりました(汗
その際、ファームアップで一括ダウンロードや選択複数ダウンロードなどの仕様も出来るようにしますとのことでしたので楽しみに待ってみようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました♪
書込番号:14403267
1点
SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
ひろ吉70 さん本当ですか。。。
ソニーα300でCFアダプタ介してEye fiは使用不可でしたが、
このFashAirなら使えるかもですか???
書込番号:14401011
0点
SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
初歩的な質問だと思いますが、ご了承下さい。
3G版iPad2を所持していますが、3G回線はオフ状態で使っております。
SDカード対応のCanon5D3にこの商品を使い、外出先(wi-fiの無い環境)でネットワークに繋がない状態でもiPadからデジ一の画像閲覧は出来るのでしょうか?
本製品は、wi-fi機能はあっても、ネットワーク機能自体は無いので、wi-fi同士のやり取りをブラウザ使って見るって解釈で間違ってないでしょうか?
Eye-fiも考えましたが、iPadでは画像チェックはしたいのですが、取り込みはしないでも良いのと、今ひとつ安定性に欠けそうな気がしてました。
あと、画像サイズが8MBなど大きいサイズの読み込みもストレスは感じないでしょうか?
書込番号:14363689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスです
マニュアルなど見ても自信が持てなかったので、メーカーに直接電話して
ネットワークに繋がってなくても閲覧出来る事を確認出来ました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
先ほどオンラインショップで購入してみましたので、
後日レビューしたいと思います。
書込番号:14364024
1点
SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
もうすでにご使用されている方、
メリット、デメリットなど所感を教えてください。
正直、このカードでどのようなことができるのか詳しく認知しておりません。
無線通信をしたくて1度はEye-fiのSDカード購入を考えましたが、
撮影した大切なデータが消えてしまうなどのリスクは負いきれず、
こちらのカードが気になっていました。
色々なご意見よろしくお願いいたします。
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_515135.html
こんなニュースもありましたが、まだ取扱店が無いようですね?
書込番号:14276683
0点
昨日、ヤマ電気で現物を見ましたので販売しているようです。
価格も6980円にポイント10パーセントでした。
ですが、裏から出してたので
表には並んでなかったですね。
入庫したばっかだからと担当は言っていましたが
上記の問題もあるのですかね。。
書込番号:14276766
0点
こっちの古いデジカメWATCHの情報がありますね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474430.html
こちらでは予想価格が6000円台半ばとのことですが、まだネットで販売しているところは検索しても見つけられないようです
書込番号:14276879
0点
>量販店でもう売られてますよ。
あ
失礼しました
書込番号:14276885
0点
何人かの方がブログで使用した感想を書かれてるので、検索されることをお勧めします。
書込番号:14280637
0点
昨日、購入して早速使ってみました。
設定は簡単に完了し、iPhone 4Sからのアクセスはあっさりとできました。
JPEG画像1枚の転送であれば、不便を感じない速さでした。
ただひとつ、画像を複数選択ができないのが不便で非常に残念です。
これが改善される事を望みます。
もうひとつ残念なのは、自宅PCからのアクセスができていません。
iPhoneのWi-Fi接続用に無線LANルータを使用しているのですが、PCは有線LAN接続しています。
この場合、どの様に設定すればいいのかがわかりません。
付属取説&メーカーHPのマニュアルを見てもよくわからず・・・
上記のような理由から、結局、今まで使用していたEye-Fi Pro X2を継続使用している状況です。
Eye-Fiにはおおむね満足しているのですが、転送が始まらない事がたまにあり、ここぞと言う時に困ることがあります。
それが理由で今回FlashAirを購入してみたのですが・・・
書込番号:14310008
1点
デジカメWatchにもレビュー記事があがっていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120316_519108.html
書込番号:14310332
1点
SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB]
3月10日に延期になりましたね
発売したら早速やってみたい事が。。
二枚購入して一枚をカメラに入れて
もう一枚を3DSに...
飛ばせるかな??
書込番号:14223796
0点
>二枚購入して一枚をカメラに入れて
>もう一枚を3DSに...
>飛ばせるかな??
まだ対応機種が出てないから、2枚あっても転送はできないんじゃないでしょうか?
しばらくは、普通に保存するだけか、スマホ等でアクセスして画像を見たりダウンロードするくらいしか使えなかったと思うんですが…
書込番号:14247174
0点
>ヤッピ〜55さん
普通に使うならアイファイのプロ、
スマホだけならモバイルで十分だと思います。
この商品の魅力はアイファイプロのAP機能にプラスしてカード対カードの通信もサポートしています。
それにファイル形式に制限がありません。生ファイルとjpg等 画像だけの縛りが無いのも魅力です。
はっきりと利用不可ならやりませんが可能だったら色々と応用ができそうです。
例えばパソコンのMP3ミュージックを再生端末のプレイフォルダに無線で送信とか
まー発売前なのでよくわかりませが、、、
書込番号:14247256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ペ40さん
Eye-Fiと違って、カード単独では送信できない仕様になってたと思いますが…
秋に出る対応機種がないと、できることはスマホ等でのアクセスのみじゃないでしょうか?
ちなみに個人的にはこの機能が嬉しいので、注目しています。撮影した写真をダウンロードせずiPadで直接みたり、モデルさんに見てもらって、気に入った写真があれば各自ダウンロードしてそのままお持ち帰りしてもらうとか。
Eye-Fiにはこの機能はありません。
書込番号:14249044
0点
>ヤッピ〜55さん
ありがとうございます。
勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございます。
無駄な出費をするところでした。
>Eye-Fiと違って、カード単独では送信できない仕様になってたと思いますが…
確かに電力も必要ですし端末に挿さないと駄目だと思います。
変な言い方してすいませんでした。
>ちなみに個人的にはこの機能が嬉しいので、注目しています。撮影した写真をダウンロードせずiPadで直接みたり、
Eye-Fiで出来ますよ。(ちなみにプロもモバイルX2のスマほホアプリを対応しています。)
http://www.eyefi.co.jp/products/prox2
"アドホック接続"という機能です。
じじかめさんがURLを貼り付けたので勘違いされているのでは?と思ったので
追記しますね
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm
書込番号:14249106
0点
>ヤッピ〜55さん
ごめんなさい
分かりにくいですね
"アドホック接続"はプロのみの機能です。
スマホアプリはプロとモバイルX2の両方で使えます。
の意味です。
書込番号:14249131
1点
>ペ40さん
リンクありがとうございます。
それによると、ぺ40さんの希望される使い方(p2p接続)は秋に出てくる対応機種にカードを差し込んだ時だけ可能、で宜しいでしょうか?
Eye-Fiのアドホックは、設定で決めた機器(スマホ等)に自動転送じゃないでしょうか?
つまりWi-Fiなしでも直接機器に保存できる?
これが余り速くなさそうなんです。
それに対して、Flashairはダウンロードじゃなく、スマホ等からカードにアクセスできて、好きなものだけ選んで保存できるところが大きな違いだと思います。しかも、何人もの人が各自のスマホからアクセスできるので、パーティーなんかでも便利でしょう。
書込番号:14249205
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





