AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
4原色技術やメガブライトネス技術でテレビコントラスト1500万:1を実現した3D対応液晶テレビ(70V型)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
シャープは、その辺の情報は「どうでも良い」のか、全然説明しませんね。(^_^;
「LEDバックライト」については、
他社の製品も含め、「色むら」「輝度むら」が起きる可能性が有る様で、
「数が多いほど、その可能性が高くなる」
とも言えるかも知れませんm(_ _)m
<ましてや、これほどの大画面で「直下型」となれば、相当数のLEDを使用するはず...
まぁ、「CCFLバックライト」でも大差は無いんですが...
画面のサイズから考えても、「エッジ式」だと、光量が足りなくなるかも知れないので、
「直下型」と考えられますが...
<あくまでも「私感」ですm(_ _)m
「LV3シリーズ」が「直下型」の様なので、
「フラッグシップ機」のこれが「エッジ式」とは考え難いですm(_ _)m
書込番号:13474521
![]()
3点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474480.html
発表会でもしっかり「直下型」と言及してます。
>シャープは、その辺の情報は「どうでも良い」のか、全然説明しませんね。(^_^;
あなたが調べようとも知ろうともしてないだけのことをシャープが全然説明しないと言い切るのはどうなのでしょうね。
書込番号:13474541
![]()
7点
ご回答ありがとうございますm(._.)m
追加で質問なのですが、バックライト制御の分割数はどうなんでしょうか?
96?128?256?512?
予想だけでもかまいませんm(._.)m
書込番号:13474735
0点
>予想だけでもかまいませんm(._.)m
追加の質問は一読しましたが、この質問は予想が得意な名無しの甚兵衛さんにお任せします。
書込番号:13474895
1点
黒蜜飴玉さんへ、
>発表会でもしっかり「直下型」と言及してます。
なるほど、第三者ではしていたんですね。
<メーカーサイトしか見ていなかったのは、確かに失敗でした..._| ̄|○
ググれば見つかりましたね...(^_^;
的確な情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:13474944
4点
HPに
LEDバックライトをブロックごとに分割し
とありますので、直下型ではないでしょうか。
書込番号:13475802
0点
名無しの甚兵衛さん こんばんは
>なるほど、第三者ではしていたんですね。
第三者ではなく、発表会で発表していますので誰でも見ようと思えば見れます。
一部のマニアな一般人にはそちらをみるだろうからそちらでどうぞというのがスタンス。
基本的にアクオスはパネルも生産している企業として技術情報を公開しても意味が無いですし
国内もライバルだらけの中で例えば国内他社が割と積極的なエリア分割数の公開を
未だにXS1の1500程度以外に公開していなかったと思います。
>ググれば見つかりましたね...(^_^;
ググればいいというか、積極的に公開している東芝も公式サイト上には記載のない例があるので
そもそも公式サイトはあくまでもバックライトの仕様などを観るのにはあまり適さない環境になっていますね。
書込番号:13475987
3点
福山痛云さんへ、
>第三者ではなく、発表会で発表していますので誰でも見ようと思えば見れます。
これは、「発表会に行けば」って話ですよね?
<既に過去のことなので、実際に行った方で無いと、
直接メーカーからの説明は受けられないと思いましたm(_ _)m
「発表会」って誰でも行けたんですね。
情報ありがとうございますm(_ _)m
<報道・雑誌関係者だけかと思っていました...
>積極的に公開している東芝も公式サイト上には記載のない例があるので
>そもそも公式サイトはあくまでもバックライトの仕様などを観るのには
>あまり適さない環境になっていますね。
REGZAの「Z2」「ZG2」「ZP2」は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/quality.html#ips_panel
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/quality.html#ips_panel
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/quality.html#ips_panel
これらの下に「10/16分割によるLEDエリアコントロール」の記載が有りますが、
「Fシリーズ以下(R/H/A)」にはありませんね。
「CELL REGZA」は「X2」に、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x2/quality.html#link_panel
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function07.html
の説明は有りますが、確かに下位の「XE2」になるとこの手の説明は有りませんね。
ただ個人的には、東芝の場合は
「記載が無い」=「分割制御していない」
と考えていましたが、他の機種でも「分割制御している」って事でしょうか?
<ソニーやパナなども同様とは思っていませんが...
書込番号:13476280
3点
シャープで、分割制御するなら、他社から技術を買うので、高くなりそうですね。
トリミナルLEDの時もソニーに技術、価格で負けてました、その苦い思い出がトラウマになって、エリア制御ださないと思います。
出したら、100万超えてまた売れないしね。70インチでまさかの30万で、売ってほしいですね。
書込番号:13477933
1点
誰も発表会に行けばと言ってないような気がしますが・・・
公に発表されている記事は、誰でもみることができるということじゃないですか
ムキにならずに素直に読み取りましょうよ
一番簡単なのは直接シャープに聞けば良いことだと思いますがね
書込番号:13482140
3点
ぎょうさつさん
>誰も発表会に行けばと言ってないような気がしますが・・・
はい。私は言ってませんし、黒蜜さんの文章でもそう読み取れます。
それも私は直下型かどうかについての記載について言及しているのにさらにミスリードされて
勝手に例に出した東芝にしても直下型前提の分割数の話にすげ替えてます。
まぁ私の話はおいておいても
>ググれば見つかりましたね...(^_^;
>的確な情報
とググればすぐに分かる程度のことと印象づけておいてから「的確な」と表現して
少しでもやり返そうとムキになっているのが見え隠れてしてて嫌いです。
余計なことですが、こんな人が銀メダルで購入相談しにきた一般の方に多大な影響を与えていると思うとかわいそうです。
書込番号:13482256
5点
ぎょうさつさんへ、
>公に発表されている記事は、誰でもみることができるということじゃないですか
え?、そういうことですか?
それなら「インプレス」などの第三者のレポートを見るってことで良いんですね。
<「メーカー」でも「自身」でもないので「第三者」と書いたのですが、
これが「誤解の元」になっているようで...m(_ _)m
※自分は「第三者」=「インプレスなど」と考えていました。
福山痛云さんへ、
>勝手に例に出した東芝にしても直下型前提の分割数の話にすげ替えてます。
「Z2」「ZG2」「ZP2」の説明では、「10/16分割によるLEDエリアコントロール」の説明で
「画面の両サイドに配置したLEDバックライトをエリアコントロールすることで、」
と有るので、「エッジ式」と判ると思い、
「CELL REGZA」は、「直下型」とは明示していませんが、
写真や制御方法から「直下型」と判るのではと思い、リンクを貼りましたm(_ _)m
他のモデルでは、こういう説明が無いので、その部分が該当すると思ったのですが...
その後で、
>「記載が無い」=「分割制御していない」
>と考えていましたが、他の機種でも「分割制御している」って事でしょうか?
こう書いているのかは、自分の完全なミスですm(_ _)m
<何を書いてるんだか..._| ̄|○
「A2/AC2」などは、「エッジ式」と思えるのに、記載していないのも確かですし...m(_ _)m
福山痛云さんに言われるのは当然だと思います。
大変、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:13483190
0点
公式サイトのプレスリリースのこの記述を見ると、バックライトをエリア分割して制御しているようです。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110901-a-2.html
・エリア毎に液晶とバックライトを高精度に制御。映像信号から解析した“輝き”のエリアにある直下型LEDバックライトの輝度を通常の約2倍※6まで高めます。さらにバックライトの輝度情報を画像処理エンジンにフィードバックすることで自然な光の輝きを実現します。
・映像の暗い部分のエリアではLEDバックライトの輝度を抑えるので、映画などの夜景シーンでもコントラストのある画面が楽しめます。テレビコントラスト※71500万:1の実現と消費電力の抑制を両立します。
書込番号:13504164
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






