AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
4原色技術やメガブライトネス技術でテレビコントラスト1500万:1を実現した3D対応液晶テレビ(70V型)
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2011年12月2日 09:37 | |
| 5 | 0 | 2011年11月30日 09:20 | |
| 16 | 6 | 2011年11月22日 00:04 | |
| 2 | 4 | 2011年10月31日 15:47 | |
| 26 | 4 | 2011年10月23日 22:39 | |
| 2 | 6 | 2011年10月16日 12:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
昨日、新宿のヤマダで584100円の18%ポイントで購入しました。
送料無料+搬入設置費用無料+5年保証が付与でポイント差し引きで
価格com最安値の48万円以下になったのでまぁまぁですかね?
もっと粘れば多少は下がったのかもしれませんが
後の予定が有った為あまり長時間の交渉が出来なかったのと
すぐ決めれば11月23日に届くってのが決めてでした。
アメリカの価格や画質についてのネガティブな書き込みはありますが
私は「今現在日本で購入できる最大サイズのテレビ」という事に
ある程度のプレミア価値を認めています。
すぐに他社からも70インチクラスが発売されたら購入を早まったと後悔するかもしれませんが
日本では暫く無さそうなので良しとします。
ちなみに60インチからの買い換えです・・・(たかが10インチされどですよね!?)
今はとにかく届くのが楽しみです!
購入済みのオーナーの皆様宜しくお願いし致します。
3点
その10インチがで、かなり迫力に差がでますよ。
たかが10インチ⇒さすが10インチup に訂正してもいいですか?
すごい大迫力でうらやましい限りです。レビューを楽しみにしてます。
書込番号:13798518
1点
私も購入致しましで先週我が家に届いたのですが。。
プラズマ(パイオニア)からの買い替えの為でまだ馴れないのかも
しれませんが、人物が妙に白っぽく見えるのがきになります。
モードはおまかせセレクトです。
何か画質調整をいじっておられますか??
よい設定があればご教授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:13810746
0点
sore_2001さん
> すぐに他社からも70インチクラスが発売されたら購入を早まったと後悔するかもしれませんが日本では暫く無さそうなので良しとします。
確かにシャープでもしばらくの間65インチがなくなり60インチが最大でしたからね。
> ちなみに60インチからの買い換えです・・・(たかが10インチされどですよね!?)
車の5cmが大きいようにテレビの10インチは大きいですよ。
私は65インチから70インチの買い替え検討中です。(汗)
遅れましたが、購入おめでとうございます。
書込番号:13810971
1点
ご返信遅れて申し訳ありません。
仕事の関係であまり時間が取れず11/23に到着後セッティングしながらまだ少ししか弄れていませんがやはり70インチの迫力は良いですね〜
映画ソースなどレターボックスで表示される際も70インチあれば
ある程度の表示面積があるので迫力が失われないです。
画質と設定に関してですが最近の最新機種全般(特に大型モデル)に言える事かもしれませんが
「綺麗なソースはより綺麗に映りイマイチなソースは粗も目立たせてしまう。」感じがしました。
ブルーレイなどで画質重視のマスタリングをしているソースを部屋の照明を落とし「THX」設定で視聴したときに「こりゃスゴイな」と感動しました。
逆にバラエティ番組でスタジオ収録の照明ギラギラ、ノイズも多いようなソースだと正直言って「汚く」感じるかもしれません。
細かいカスタム設定はまだまだこれから弄ります。
他機能に関してはトリプルチューナーを搭載して外付けHDD録画対応という豪華?な仕様な割には使い勝手がイマイチと言うかシンプルすぎで番組表ももう少し表示設定がカスタム出来れば・・・この辺りの機能は東芝さんや松下さんを見習って欲しいかな?
あとは全般的に操作性もまずまずで高額な買い物でしたが十分満足です。
個人的な意見ですが48万でも納得の出来る買い物でしたからこれからより「お買い得」な価格でお買いになられる方はもっと満足できると思います。
PS・・・個人的に液晶での限界は80インチと考えております。(それ以上はプロジェクターで)来年は80インチのフラッグシップモデルを国内にも導入して欲しいですね。
書込番号:13839036
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
発売当初購入して約1ヵ月が経ちます。寝室に壁付けで使用してます。
当初大画面なのでベットのヘッドボードからの間隔(約2.6m)が気になりましたが全然問題ないです。
リビングの50インチのビエラがやけに小さく見えます(^^)
ただリモコンはアクオスよりビエラの方が使い易いです。
70インチは特にスポーツ観戦(バレーボール、サッカー等)がお勧めです。
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
この機種ではないですが、シャープの70インチで、2Dの液晶TVは、2299ドルで 販売されています。
はっきり言って、ダンピング?
どうして、日本価格は こんなに高いんだ?
シャープさん、お願いです。20万円をきる価格で、70インチを販売してください!
お願いします。
3点
日本以外の殆どの地域は「デジタル著作権保護」がありません。
<「B-CASカード」
この辺が価格に反映されているのでは?
書込番号:13788478
0点
この手の発言は定期的に出てきますが、どうしょうもありませんよ。
そもそも映ればいいだけのアメリカと、画質や機能に異常にこだわる日本とではサイズは同じでも中味はまったく違います。
ばかでかいアメリカの家と、ちっぽけな日本の家では販売量がまったく違います。
ブランドイメージがなく安売りするしかないアメリカと、液晶=シャープのイメージが強い日本では販売事情がまったく違います。
ウォン安のLG/サムスンに対抗するために赤字覚悟で出荷するしかないアメリカと、利益を確保したい国内ハイエンド市場では工場出荷価格がまったく違います。
ま、そんなところでしょう。
アメリカの値段で日本でも売れば、シャープは半年で倒産です。それでもいいのですか?。
書込番号:13789207
8点
単純に物価の違いと為替だと思います。
勿論仕様なども、市場も海外の方が厳しいので仕方ないかも?
書込番号:13789630
1点
こんにちは
アメリカは何故安いか、日本より数倍テレビが売れることと、ライバル企業(サムソン、LG)の存在が大きいと思います。
あと、上のスレで書かれてるように、日本では、70インチを買う人がすくないからというのも原因ですね。薄利多売ができないので、量産効果で、さげられない。
日本で1番売れる大きさは、ちなみに32インチテレビです。32インチはかなり下がっていますよね。
P577Ph2mさん、どんなにセンスのない経営者しかいないシャープであっても、潰れる前に、パネル事業から、撤退しますよ。
シャープは時期に、スマホや、タブレット用の金になるパネルしか作らなくなると、私は思います。企業はプライドより金儲けでしょ^^。
日本企業は、かなりの内部留保(蓄財)があるので、半年でつぶれないと思います。
書込番号:13789833
1点
皆さん、コメントありがとうございます。
アメリカは、クリスマス商戦が始まり、このTV、今日コストコに、いったら1899ドルに なってました。
書込番号:13796353
1点
シャープは つぶれるような値づけを してまで、アメリカで、安く売って、日本で、高い価格で儲けるのは、良くないよね!
それじゃあ、韓国企業と同じじゃん!
ちなみに、名無しの甚兵衛 さん、チューナーを付ければ、日本でも 問題なく見れますよ。
アメリカで 液晶TVを、5台ぐらい買ってきたけど、全部普通に使用できます。19〜23インチですけどね。アメリカ115V,日本100Vですけどね。
画質も日本の物と 遜色有りませんよ! あったら、サムスンに負けちゃうでしょう。LGには 画質で勝ってるよ。
書込番号:13796491
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
シャープLC-60LV3がいいなぁと思い価格.comをみていたら、どんどん価格が下がっていていつ買い時か思案しています。
LC-60L5とLC-70X5が出てまた興味が出てきています。
そこで質問ですが
@録画機能はUSB外付ハードデスク対応とありますが、今使っているDVD(日立DV-DH1000W)でも録画できるでしょうか?ブルーデーでないとできないでしょうか
ALC-60L5は60LV3の改良版といえるものでしょうか
Bメガネなしで3Dが見られるTVが出るとグーンと価格さがるでしょうね。12月頃と思っていましたがメガネなしでみられるTVはまだまだ出ない様でしょうか?
しばらく出ないならLC-70X5もいいなぁと今は考えています。
0点
>録画機能はUSB外付ハードデスク対応とありますが、今使っているDVD(日立DV-DH1000W)でも録画できるでしょうか?ブルーデーでないとできないでしょうか
あくまでも本機に接続されたUSB-HDDへの録画機能”のみ”対応です。
DV-DH1000Wにも出来ないし、ブルーデー→BD(Blu-ray Disk)レコーダーだと思いますが、それにも出来ません。
>メガネなしで3Dが見られるTVが出るとグーンと価格さがるでしょうね。12月頃と思っていましたがメガネなしでみられるTVはまだまだ出ない様でしょうか?
価格の推移を知っているというか、正確に答えられる人は居ないと思いますが、個人的には裸眼3Dの発売の有無で価格変動が出るとは思いませんがね。
言われるのが同じSHARPの裸眼3D対応機の発売を指すなら、大型サイズの裸眼3D対応機は直近では東芝くらいしか発売予定が無かったと思ったのですが・・・
裸眼3D抜きとしても、本機は2011年9月に発売開始という点(&開始後順調に値段が下がっている)、70インチという他社に無い一般市販機の中での最大サイズという点から、いきなり値が下がるとは思えないのですが。
書込番号:13691691
0点
>@
「レコーダー」と「テレビ」は、全く無関係です。
今までのテレビと同様の接続方法で、「DV-DH1000W」でも録画は可能です。
この製品は「テレビでPC用の周辺機器であるUSB-HDDに録画ができる」というだけです。
最近出ている「レコーダー」は「ブルーレイ(Blu-ray) レコーダー」です。
<「青色レーザー」を使うのでそう呼ばれています(^_^;
正確には「青」は「Blue」ですが、
「商標」などの都合でこういう綴りの様です(^_^;
>A
「3D対応」など大きな違いが有るので「改良版」とは言えないと思いますm(_ _)m
<全く別のモデルと考えた方が良いかと...
>B
「メガネ無し」のテレビは元々が高価なので、
ある程度安価にできるこれら「メガネ有り」の製品とは区別されると思いますm(_ _)m
シャープは「4原色」の液晶を開発したため、お金が無いかも!?...
そうなると「メガネ無し3D対応テレビ」を造る場合は、
他社の液晶を入手するしかありません。
<これも開発していたらすごいですが...
書込番号:13692276
![]()
0点
m-kamiyaさん、名無しの甚平衛さんありがとうございます。
現在使用のTVはシャープLC37-AD2で、2003年購入(当時100万)なので、まだ見られるけれどそろそろ新しいものにと考えている所です。
DV-DH1000Wもそうなので、LC-70X5でも使えると分かりましたありがとうございます。
たぶんLC-70X5購入の時はBD-HDW700も一緒にとも考えて・・・検討中です。
今年2月頃から考えて12月頃には裸眼で3D見られるTVが出そうならと、買いを控えていました。
12月か来年3月までには購入しようと思っています。それまで購入した人のクチコミを見たりして検討します。ありがとうございました。
書込番号:13693407
0点
裸眼3Dを店頭でみましたがやはり無理がある気がしますねー
あれは携帯やゲームボーイみたいな近い画面じゃないと
光の角度が甘く効果ないです
それにしても・・もう50万切ってるのですね
たった2ヶ月で4割引
今が52インチなので70インチいつでもスタンバイなのですが
ガンガン価格下がるため踏み切れない
ほんとデフレですね・・・こんなんでいいのか日本は
書込番号:13703229
![]()
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
前からこのテレビが一番欲しいと思っていたので購入しました。
はっきり言って大満足です。もちろん最大の理由は70インチだからです。
画質もいいのですがやはりサイズの大きさが一番です。
このテレビを家で初めてつけたときの感動は今でも忘れません。
大きくて綺麗….素直な感想です。
やはり他の方も言っていますがお店で見るのとはわけが違います。店先でちょっといじって判断するような物ではないからです。
ただこのテレビは大きいが故にもちろん至近距離で見るには不向きです。
ある程度、視聴距離をおいて見るサイズです。裏を返せばそれなりに視聴距離がとれる部屋が無いと難しいかもしれません。
ある程度の距離から見れば逆に細かな画質など見えないし気にもなりません。むしろ少しでも大きく明るい画面の方が見やすいです。
話は変わりますが4Kが出たら今度は8K..きりもないでしょうし、70、80インチの4Kが購入できる金額になるのはどれだけ先のことか..
またもっと重要な事はそれに見合う放送やソフトがどれだけ先になったら一般的なレベルで出てくるのでしょうか?
正直、今現在でもDVDに比べ、ブルーレイの方がまだまだ少数派な世の中です。
4Kを待たずともこれはこれで買い時だと思い購入しました。3Dも迫力があり綺麗でした。3Dを見る時は70インチでちょうどいい?くらいに感じました。
ちなみにグラスレスの3Dが自然なかんじで見られるのもまだまだ先なかんじがしますし。
購入した結果大満足です。
9点
羨ましい!
大画面最高ですよね!
私も冬のボーナスで買うことに決めました!
書込番号:13662503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おおー。私も購入予定ですが先を越されましたな!
何度もお店に行ってはこのテレビを眺めてニタニタしております。
やはりこの70という画面サイズはもはや画質うんぬんを通り越した感動すら感じますわ。
お店で3Dも見させていただきましたが動きも滑らかで明るく大きい。
yokoemonさん、お久しぶりです。
お互いに年内には購入しそうですな!
書込番号:13663342
3点
現時点で最高の液晶TVを購入された、スレ主様が羨ましいです
大満足!なんて、良いお買い物をされましたね(笑)
あと、ひとつ伺いたいのですが、地デジの画質はどうですか?
よくこの価格コムでは、超解像技術とかでシャープがやり玉に上がるものでして、その辺を実際にお使いになられたスレ主様の感想をお聞きしたいです
あっ!僕個人はシャープユーザーですので、他意はありません
書込番号:13668903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yokoemonさん、Whitewolf55さん是非、家でこの大画面の感動を味わって下さい。
きっとお店で見るのとはまたひと味違う感動があると思いますよ。
hanekillerさん、地デジの画質の件ですがこのテレビに限らずある程度大きいサイズになってくると良くも悪くも画像の粗は見えてきます。それは仕方ないのかもしれません。
とはいえ普通に見る分には十分綺麗だと思います。もちろん至近距離で見るテレビではありませんので適度な距離から見ることは必要ですが。
あとは放送によって綺麗に見えるものもあれば多少汚く見えるものもあります。これはテレビうんぬんではなくコンテンツによるものと思われます。
画質のことは本当にこの板では再三よく議論されます。画質だけでいえば小さいテレビの方が有利ですし、このテレビが一番とは思いません。
とはいえこのテレビも十分綺麗です。
ここでは画質が良いテレビがまるで一番というコメントを残す人が何人もいましがそれが重要かどうかはひとそれぞれ。
画質優先の人もいればサイズ優先の人もいますね。
他の方も書いていましたが私もある程度、画質が良ければあとはサイズが大きいテレビが一番という考えです。
ですので画質がいいテレビがまるで上だ、というのは偏っていてサイズが大きい方がいいという人もたくさんいるわけですよね。
ただおもしろいことにサイズが大きいテレビを持っている人が他のテレビに対してこっちの方が大きいと自慢するようなコメントはほぼ見あたりません。これが全てを物語っているのかもしれませんね。
書込番号:13669630
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70X5 [70インチ]
液晶テレビとして世界最大サイズ
シャープ、80インチ“AQUOS”をアメリカで発売 − 価格は約5,500ドル
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/28/29435.html
ダイナミックコントラスト比は600万対1。
USBの録画もなく本当にシンプルなモデルのようですが、
シャープは、液晶テレビ“AQUOS”の80インチモデル「LC-80LE632U」を10月初旬にアメリカで発売する。5,499.99ドル(約42万円/1ドル77円で計算)前後での実売が予想される。
80インチで約42万円が実売価格って。。
日本でも安いモデルも出して欲しいですね。
0点
おお〜80インチ早くも海外では発売ですか。
日本でも発売されるの可能性ありますかね。
70インチ購入予定でしたが80インチが出るならもう少し待ってみようかな。
明日から早速テレビ貯金をはじめたいと思います。
書込番号:13564555
0点
すごい!75インチではなく80インチですか。
画面がノングレアじゃはなくて、グレアだったら更にいいですね。
ただ日本のような土地が狭くマンション住宅などが多い国では、
家が小さいのにテレビだけ大きいのはなんか格好悪いですね。
価格も80インチで実売42万だとすると、
やはり70インチのこの機種は30万代前半ぐらいまでならないとそこまで売れないでしょう。
クリスマス商戦までにどこまで下がるか楽しみです。
書込番号:13565863
0点
このモデルは最先端の技術の粋を集めていますから値下げには限度があるかと思います。
1500万:1というコントラストは凄いと思いますし。
しかしながら来年には4Kの60インチ以上のテレビが出ると発表もありますし、これは今までのテレビよりも一線を画したものになると誰もが分かる別格のものとなると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1109/29/news107.html
これが出たときが買い時ですかね。
もっとも東芝の4Kは55インチで80万みたいですが。。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1109/02/news101.html
まだテレビが買い換えなくても良いなら今は待ちかもですね。
ともあれスペックは劣っても40万以下で80インチならそれはそれで良いですね。
書込番号:13567802
0点
CEATECに行って見てきました。
LC-70X5の3D表示はなかなか素晴らしかったです。
違和感少なくイルカや惑星が飛び出してました。
しかしそれよりたまげたのはやはり4Kのデモでした。
1kと4Kのテレビが並んでおいてあり比較デモを別室でいやっていましたが、
普通のハイビジョンはぼけているのに4kは細かいところまで描写されており、立体感、奥行き感が別格なものでした。
4kの値段が落ちて大きい画面のテレビが出てくれるとよいのですが2〜3年はかかりますねきっと。。
仕方ないのでそれまで今のテレビで我慢して待とうかと思ってしまいました。
書込番号:13598836
1点
初歩的な質問で申し訳ありません。教えてください。4Kと1kの違いをお願いします。
書込番号:13634851
1点
1K?通常のハイビジョンを表現するのなら2Kなのでは?
>4kの値段が落ちて大きい画面のテレビが出てくれるとよいのですが2〜3年はかかりますねきっと。。
4K2KのTVが発売されても、放送やパッケージソフトが4K2Kに対応しなければ、
CEATECのデモ映像のような感動を得られないと思います。
放送はロードマップで4K2K以上のスーパーハイビジョンが計画されているので
絶対に無いですし、後はパッケージソフトの規格が制定されるのを期待します。
書込番号:13634945
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





