LUMIX DMC-FZ150
12コマ/秒の高速連写やAVCHD Progressive動画撮影に対応した24倍ズームレンズ塔載デジタルカメラ



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ150
先日、愛用のFZ150のズームが作動しなくなり、システムエラーを表示して、撮影不能になってしまいました。
カメラの性能が日々進化する中、3万円弱で購入したにも関わらず、高級一眼レフにも負けないと、5年間自信を持って撮影し続けることが出来たF150は、私にとって最高のカメラでした。
小さな撮像素子は、蝶の撮影が主目的の私には、大きなメリットでした。反対意見も多いでしょうが、あえて高級一眼レフにも負けないと書いたのは、この部分です。FZ150の最小絞りF8の被写界深度を、35mmフルサイズで得ようとすると、F45まで絞り込む必要があるからです。
FZ150の耐久性に不安を感じたため、後継機にNikon P900やFZ300、TZ85(いずれも1/2.3インチ)を使用してみましたが、高機能化しているにも関わらず、FZ150に代わる描写力は得られないと感じました。
私には、被写界深度が浅い、大きな撮像素子はデメリットです。
絞り込んでの撮影が多いため、明るいレンズは不要です。(回折が大きくなってもより小さな最小絞りが欲しいと感じます。)
画素数は1200万あれば十分です。(私はA1まで引き伸ばします。)
しかし、このようなカメラの需要は少ないでしょう。次にどの機種を選択するか大いに悩みます。
写真は今年撮影したものです。いずれもテレコン1.7倍+クローズアップレンズNo.2での撮影です。
誠に残念ですが、4月30日のクロツバメシジミが最後になってしまいました。
書込番号:20862201
22点

>いちろくべーたさん こんにちは
どれも上手く撮れてますね、蝶を撮るのは好きですが、名前がまったく分かりません。
画像の蝶はお分かりになりますか?ギフチョウに似たアゲハチョウに比べ、とても警戒心が強く、これ以上近づくことが出来ませんでした。
書込番号:20862355
0点

>里いもさん
こんばんわ
クロアゲハ 夏型 ♀です。
オニユリの時期ですから8月でしょうか。
♀は♂に比べ、前翅の地色が薄く、白っぽく見えます。
また、♂は後翅上部(画像では、前翅に隠れている部分)が白く、♀は地色のままです。
アゲハチョウと同じで、幼虫はミカン、カラタチ、サンショウなどの柑橘類の葉を食べます。
書込番号:20862571
1点

>いちろくべーたさん
ありがとうございます、クロアゲハですね。
書込番号:20862596
0点

作品に納得させられました。
ありがとうございます。
書込番号:20863254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
評価いただき、ありがとうどざいます。
しつこいようですが、FZ150の画像をもう少しだけ。
カメラやレンズを語るとき、「ボケ味」が重要視され、マクロ撮影においても絞り開放の芸術的写真が多く見られる中、私は被写界深度が最も深くなる最小絞りでの撮影を心がげています。
画像は4枚とも最少絞りのF8で撮影しました。
書込番号:20863537
6点

>いちろくべーたさん
同じFZ-150のジャンク品をオークションで安く入手し
ニコイチで復活させてみてはどうですか?
おそらく基盤を交換すると直ると思います。
ただ、ズームレンズ部はややこしいので触ったら駄目です。
おらはTZ-30をサンコイチで今も使っていますよ。
書込番号:21380086
1点

>うどん王国のよっしーさん
返信ありがとうございます。
そういう手があるんですね。参考になります。早速、半年ぶりにFZ150に触れてみたところ、あ〜ら不思議。システムエラーは全く出ず、正常に起動するようになっていました。けっして新しいカメラ欲しさの妻えの言い訳だったわけではありません。またいつ発症するか分かりませんが、そのときはご教示の方法を試みたいと思います。
FZ150は、その後購入したRX10M3に、カタログスペックではだいぶ劣りますが、画質では負けていないと思っています。長く使用できることを祈るばかりです。
書込番号:21382666
5点

今年(2018年)FZ150で撮影した月の写真2点
20180127 17:12 若草山のふもと、手持ち
20180603 03:27 大阪市内、三脚使用
未だ故障知らずの現役
書込番号:21908654
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



