このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベアボーン > ZOTAC > ZBOX nano AD10
公式には最大4GBということになっているのですが、
AMD M1チップセット&E-350で2スロット最大16GBの製品もあるようなので
試したことがあるユーザーさんいたら認識されたかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
1点
最大メモリー搭載容量は4GBです。
それ以上積んでも意味ありませんし、その程度のスペックで
8BGものメモリーは必要有りません。
また、認識すらしない場合があります。
まぁ、人柱になっても良いならご自由に。。。
書込番号:13907666
1点
同じE-350&M1チップセットのAsRockのマザーだと1スロット8GBまでいけるような記載があったので
もしもぅ試した人がいたら聞きたかったのですが…
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=E350M1/USB3
>最大メモリー搭載容量は4GBです。
AMDのホワイトシートに載っていますか?教えてください。
>それ以上積んでも意味ありませんし、その程度のスペックで
>8BGものメモリーは必要有りません。
Windowsの場合空きメモリはキャッシュに当てられるので
多ければヒット率上がるので損ということは無いと思うのですが。。
なんで低スペックCPUならメモリ少なくてもよいのでしょうか…
もぅ注文しちゃったので試すのは確実なんですが、、
不要な情報でしたらまぁすいません。
書込番号:13911845
3点
フリップ@フラップさん>
つい先日、このマシンのユーザーになりました。
私は興味がありますので、ぜひぜひ8GBメモリの動作報告をお願いします。
楽しみに待ってます^^)/
書込番号:13916966
1点
>へなちょこマシンさん
今日届きましたので付けてみました。
特に問題なく8GB認識しましたのでご報告させていただきます。
これでCPU性能以外は最近のスペックのマシンができていい感じになりました。
書込番号:13930786
6点
フリップ@フラップさん
>今日届きましたので付けてみました。
>特に問題なく8GB認識しましたのでご報告させていただきます。
>
>これでCPU性能以外は最近のスペックのマシンができていい感じになりました。
ご報告ありがとうございます!!
予想されたとおり見事8GB認識しましたね〜。
MAX4GBは検証当時に8GBメモリがなかったからということでしょうね。
ただ、今までの経験から、チップセットで対応していてもBIOSや設計の制約で
認識しないということに何度か遭遇してきただけに、実際に認識したという報告は
とても有意義だと思います!
そういえば、昔、メモリ実装が片面か両面かで全容量か半分しか認識しないというのもありました(^_^;)
私は本機を購入したばかりで予算がないので、来年にでも8GBに載せ替えることにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13932767
2点
>へなちょこマシンさん
お役にたったようでよかったです。
もぅすでにやっておられるかもしれませんが、本機にまつわる情報では
Windows7(Vista)の場合AHCIドライバをインストールして
BIOSのAdovance>IDE Configuration>OnChip SATA Typeを
[Native IDE]⇒[AHCI]にすることでHDD&SSDの読み書きが高速化できます。
※エクスペリエンスでCrucial m4がIDEモードだと6.x台だったのが7.9になりました。
またBIOSアップデートが10月と12月に来ており、
10月でハングアップする問題の解消
12月でグラフィカルなuEFI版になっています。
まだ適用されていないようでしたら対応することをお勧めいたします。
ZOTACのサイトでダウンロードできます。
書込番号:13933350
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





