REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック] のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 発売

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]

超解像技術「レゾリューションプラス」を搭載した液晶一体型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]の価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]の画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のオークション

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月16日

  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]の価格比較
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のスペック・仕様
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のレビュー
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のクチコミ
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]の画像・動画
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のピックアップリスト
  • REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル > REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック] のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]を新規書き込みREGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA PC D731のスーパーマルチDVDの厚さは?

2021/08/12 19:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:140件

D731/T9DW PD731T9DBFWのスーパーマルチDVDの厚さは12.7mmでしょうか9.5mmでしょうか?

HDDをSSDに改装する際にスーパーマルチDVDに壊してしまいました、そのままにしていたのですが価格も安いようで直して上げようと思います。

12.7mmと9.5mmの二つのタイプが有るようですが、REGZA PC D731/T9DW PD731T9DBFWはどちらのものになるのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24286031

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 19:38(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BQHZF6N

補修交換用です。 9.5mmのようです。

書込番号:24286055

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/08/12 19:54(1年以上前)

東芝の仕様表を見ると、dynabook REGZA PC D731とdynabook REGZA PC D711の2つがあり、両者は同じ作りの筐体だと思います。
https://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/110905d731d711/spec.htm#d711

>東芝REGZA PC D711/T3EWの改造(BDドライブ交換編)
https://ameblo.jp/ko-chikun/entry-11938162284.html

12.7mm厚さのドライブでした。

書込番号:24286079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/12 20:17(1年以上前)

シリーズは同じでも筐体は異なってますよ。

書込番号:24286115

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/08/12 21:01(1年以上前)

失礼しました。

dynabook REGZA PC D731 外形寸法(突起部含まず) 約562(幅)×190(奥行)×439(高さ)mm
dynabook REGZA PC D711 外形寸法(突起部含まず) 約531(幅)×190(奥行)×405(高さ)mm

D711よりD731の方が一回り大きいのですし、PCの発売時期(2011年11月)は12.7mmの光学ドライブが主流でした。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001311224_K0001299914_K0001228259_K0000802022_K0000519889_K0000519890&pd_ctg=0126

書込番号:24286194

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:140件

2021/08/12 22:47(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。
交換HPの紹介も頂きありがとうございました。

>キハ65さん >あずたろうさん

REGZA PC D731/T9DW PD731T9DBFWのスーパーマルチDVDの規格は9.5mmなのでしょうか、12.7mmなのでしょうか?

書込番号:24286377

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/08/12 23:15(1年以上前)

>kumaki3さん

先程紹介した「東芝REGZA PC D711/T3EWの改造(BDドライブ交換編)」でもとあったドライブはTSS-SN-208、交換したBDドライブはパイオニアのBDR-TD05。

新しいfor Toshiba Samsung sn-208 sn208 sn-208ab sn-208bb sn-208db 8 x DVD RW DL RAM Burner Superマルチ24 x CD - Rライター12.7 MMノートパソコンtray-loading SATA光学ドライブ交換
https://www.amazon.co.jp/dp/B076MT2HXG

パイオニア BDR-TD05 バルク [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000519889/spec/#tab

上記から12.7mm。

書込番号:24286420

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/08/12 23:26(1年以上前)

タスクマネージャーでDVDドライブの型番は確認出来ますか?

また、分解のYouTubeが有りますので、一度ばらしてDVDドライブを外して、型番を確認するのが一番確実だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=VacXgkjlDG0

書込番号:24286440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:140件

2021/08/13 10:20(1年以上前)

>キハ65さん >あずたろうさん

度々アドバイスありがとうございます。

ディバイスマネジャーからDVDは「PIONEER BD-RW BDR-TD04A」と判明しました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001530627/

現在は販売してないようで、おすすめ後継モデルがパイオニア PIONEER
BDR-TD05X [Windows8.1対応 BD-R 6倍速書込み 12.7mm SATA接続 内蔵型(ドロワ方式) バルク BDXL対応 BD/DVD/CDライター ブラック]と有りましたので12.7mm規格だと思います。

念のため、取出して厚みを測ってから注文しようと思います。

ありがとうございました。


書込番号:24286895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVが映らない

2015/11/21 22:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2011年秋冬モデルの
REGZA PC D731/T9DW
というPCを使用しております。

このPCはTVも見れるのですが、
TVの電源を入れると、
“B-CASカードが正しく挿入されていません。
B-CASカードをご確認ください。”
となり、TVが映りません。

以前は、10分くらいしたら
映るようになったのですが、
最近では30分経っても映りません。

B-CASカードを挿し直しても
改善されません。

Qosmio AV Centerの方は
問題なく受信されています。

同じような不具合の方は
いらっしゃいませんでしょうか?

B-CASカードの不具合でしょうか…

書込番号:19339275

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/11/22 02:08(1年以上前)

REGZA PC D731/T9DWのBSカードが入るカードリーダの故障などではないでしょうか?
「B-CASカードが正しく挿入されていません」のような表示がうちのシャープのテレビで良く出ていましたが、こちらもテレビのカードリーダの故障でした。

書込番号:19339806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2015/11/24 19:11(1年以上前)

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。

夜中から朝まで
TV電源を入れたままにしましたが、
映りませんでした。

カードリーダの故障っぽいですね。

修理するのも面倒なので、
諦めることにします。

ありがとうございました。

書込番号:19348088

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2017/07/09 11:48(1年以上前)

DVD-RAMが使えたかなと思い取説を見ていたら、
たまたまB-CASカードのところに目がとまり、
今スグTV用のB-CASカードスロットは、
右側にあることがわかりました。

B-CASカードを差しなおしたところ
今スグTV映りました。

ただ電波が弱いのか、
6chと10chの映りが悪いです。

Qosmio AV CenterのB-CASカードとは、
別のスロットだったんですね…

書込番号:21029696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラーメッセージ頻発

2016/05/01 08:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:38件

エラー内容

先日、別宅から運び立ち上げました。

iTunesがメインで推定1,000曲位は入っています。

立ち上げるとエラーメッセージが出ます。

あとはネット接続も遅く、YouTubeはぶちぶち途切れます。

パソコン相談のサイトにて相談をし診断をしていただきましたが、バックアップをとってHDDの交換を勧められました。
大体交換が25000円くらいとの事です。
それとは別に自分で外付けHDDを買ってバックアップを取るとの事です。
お金もかかる事なので少し考えたいです。

交換を依頼する前に、この動きの遅いパソコンの対処方法はありますでしょうか。



書込番号:19835054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/05/01 09:12(1年以上前)

ひっぱたく。

書込番号:19835123

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/01 09:12(1年以上前)

動いている内にバックアップ!
それから,HDDの交換,速度アップならSSD 又は SDD+HDD 等々

書込番号:19835125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/05/01 09:29(1年以上前)

イベントビューアーにHDDのエラーが大量に出てる以上、1秒でも早くバックアップを取って修理するべきです。

じゃないと本当にHDDが死んで使用不能になりますよ。あとイメージバックアップなどと安易なバックアップはダメです。
ダメージのあるHDDのイメージは壊れていてエラーを抱えたままコピーされる事があります。

ようつべの方はHDDを交換修理すれば解消されます。HDDのエラー補正でシステム割り込みが発生しているのが原因と思われます。

書込番号:19835151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/05/01 09:44(1年以上前)

フリーソフトのクリスタルインフォを使ってHDDの状態を見てみる。注意ならまだ抽出ができるけど異常だともはや寿命まじかと判断しましょう。静香エディションだとディスクの状態の調子がおかしくなると音声で知らせてくれます。

書込番号:19835184

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/01 09:49(1年以上前)

ABおばばさん、こんにちは。

アップ頂いたイベントログ画面ですが、エラーの内容が書かれている
右側が見えないので、選択されている1件はDISKエラーと判りますが、
その他のものはどんなエラーでしょうか? 日付的には集中している
ようではないので、いま対応すれば間に合いそうですね。

HDDの健康診断は、CrystalDiskInfoをインストールしてみてください。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

Core i7の機種ですのでCPUが遅いということはないと思いますが、
DISKのI/Oネックかどうかは、タスクマネージャを起動してHDDの
使用状況など観察してみてください。

エラーが発生しているわけですので、DISKがクラッシュする前に
メンテナンスするべきと思いますが、ご自身で対応できなければ
任せるのが良いかと思います。 PC買い換えにはまだ使えるでしょうし、
そのクラスを買うとなると25,000ではすみませんね。


書込番号:19835193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/01 10:35(1年以上前)

二三発蹴りを入れる

書込番号:19835299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/01 12:00(1年以上前)

ディスクのクリーンアップ、システムのクリア、ブラウザのキャッシュクリア、
そして再起動、ログは一旦クリアして起動ログを確認してください。

書込番号:19835506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/05/02 06:48(1年以上前)

>jm1omhさん
遅くなりました。
このような感じです。
あと皆様が教えてくださっているサイトはどれをクリックして良いかわからず。
パソコンの用語がよく分からなくて申し訳ありません。

書込番号:19837796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/05/02 07:25(1年以上前)

>turionさん
これはコントロールパネルの中を捜すのでしょうか。ネットで検索してもどれか分からなくて申し訳ありません。

書込番号:19837841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/02 10:21(1年以上前)

ieのキャッシュのクリア

>ブラウザのキャッシュクリア

インターネットエクスプローラの場合はツールバー、ツールより以下の画面のようにやります。

ディスクのクリーンアップはプログラムメニューの多分管理ツールの下にあります。
ディスクのアイコンを右クリックしメニューからディスクのクリーンアップを選んでも同じです。

画面のコピーは"Snipping Tool"というのがアクセサリの下にあると思うのでデジカメで撮るより楽ですよ。

起動ログを見る限りそんなに大きな問題はなさそうですが。

書込番号:19838169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/03 11:30(1年以上前)

>ディスクのアイコンを右クリックしメニューからディスクのクリーンアップを選んでも同じです。

書込番号:19841286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/05/03 21:49(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございました。
教えていただいた通りやってみました。

書込番号:19843088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/03 22:57(1年以上前)

>ABおばばさん
お疲れさまでした。

>iTunesがメインで推定1,000曲位は入っています。
>立ち上げるとエラーメッセージが出ます。

これは、iTunesを一旦プログラムの追加と削除より、削除し再度インストールします。
製品に付属していればそれでも良いですし、ネット上からもダウンロードできます。

>HDDの健康診断は、CrystalDiskInfoをインストールしてみてください。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

もっともポピュラーなツールでHDDの中にある稼働状況を読み出すものです。
これもインストールして画像を貼ってもらうとHDDの不具合があるかはっきりします。

不具合がなさそうで、なおかつ不調のようでしたら、iTunesの音楽データなどをバックアップします。
1000曲ですと5-10GBくらいですからUSBなどにも保存できると思います。

それから、製品に付属のリカバリーディスクで再インストールします。
多少面倒ですが、この辺は東芝さんのサポートも得られると思います。
(再インストールして直らないと、マザーボード、メモリなど他のパーツの故障も考えられる)

>パソコン相談のサイトにて相談をし診断をしていただきましたが、バックアップをとってHDDの交換を勧められました。
>大体交換が25000円くらいとの事です。

もしHDDに不具合があった場合はHDDは本体は1万円くらいです。
東京のかたでしたらPCデポなんかでもそのくらいの費用でやってもらえると思います。

書込番号:19843325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Qosmio AV Center

2012/07/16 01:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

Qosmio AV Centerの録画で毎週予約をすると、タイトルが最初に録画したタイトルのままになっています。
金曜ロードSHOW!を「風の谷のナウシカ」の回に毎週予約録画にしたのですが、次の週以降のタイトルも「風の谷のナウシカ」になっています。
日曜洋画劇場、水曜プレミアシネマ、土曜プレミアムでも同様の現象が起きます。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
解決方法などありましたらお願いいたします。

書込番号:14813405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/16 08:37(1年以上前)

T750ユーザーですが、最近はアンテナ線を繋いでおらず
PCで録画することはなく、その事象の原因を掴んでいるわけではないので
改善に直結するかは不明なのですが

Qosmio AV Center アップデートはされていますか?
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/d710/txb/qacrec/index_j.htm

書込番号:14813993

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2012/07/16 09:46(1年以上前)

サムライ人さん
返信ありがとうございます。
アップデートはしていませんねえ。
アップデートを試みたところ、Qosmio AV Centerがインストールされていませんと出て、アップデートが中止されてしまいました。

書込番号:14814221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/16 10:06(1年以上前)

今まで毎週予約にすると、タイトル名と実際の録画番組が一致していたのでしょうか?

>Qosmio AV Centerがインストールされていませんと出て

?よくわかりませんね。

Qosmio AV Centerを一度再インストールしてみるか
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/013102.htm
アップデートされるなら
タイトル名のことと合わせて
サポートに確認してみたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14814297

ナイスクチコミ!1


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2012/07/16 10:38(1年以上前)

>今まで毎週予約にすると、タイトル名と実際の録画番組が一致していたのでしょうか?

いえ、最初から一致していませんでした。

東芝サポートに確認してみます。

書込番号:14814422

ナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2012/07/16 22:59(1年以上前)

Qosmio AV Centerのアップデートが出来なかった原因がわかりました。
アップデートは、“「Qosmio AV Center」を最新のバージョンにアップデートした状態でインストールする必要があります。”と書いてありました。
最新のバージョンにアップデートした状態でインストールしたら、アップデート出来ました。
毎週録画予約でタイトルが同じになる件は、東芝のサポートに確認したところ、仕様とのことでした。
自分でタイトル名を変更して下さいとのことです。

書込番号:14817573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/16 23:41(1年以上前)

>毎週録画予約でタイトルが同じになる件は、東芝のサポートに確認したところ、仕様とのことでした。
>自分でタイトル名を変更して下さいとのことです。

仕様?そんな仕様があるなんて・・・と思いながら
久しぶりにQosmio AV Centerを開いてみたら
「相棒9 #9」が3つ同じタイトルがあったことに初めて気が付きました(汗)

しかも、相棒と違う番組が録画されていることにも今まで気が付かなかったほど・・・(^_^;)

時間帯予約ってことですね。

しかし、自分でタイトルを入れないといけないなんて
なんてお粗末な録画機能なんでしょうね?

書込番号:14817778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2012/07/17 01:19(1年以上前)

そうですね。
毎週予約って結構利用されてるような気がするので、不便に思っている人もいると思うんですけどね。
ガンダムSEEDを毎週予約録画にしていたら、全部21話って表示されてるんですよ。録画日時があるから順番はわかりますが…
ブルーレイレコーダーを持っているので、Qosmio AV Centerはほとんど使用していないからあまり困らないですが、アップデートでどうにかなるならなんとかしてもらいたいものです。

書込番号:14818174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーオフUSB充電機能の有無

2012/04/30 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:4件

電気屋で貰ったエディオンモデルのカタログには載っていなかったのですが
このモデルはパワーオフUSB充電機能はございますでしょうか?

普段PCの電源はあまりいれないのですがiPod等を頻繁に充電するので
欲しい機能です。

書込番号:14503460

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/30 18:47(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1109cmn/cmn_003.htm

ここの中ごろに書いてある東芝USBスリープアンドチャージがそれに相当する機能です。
2011秋冬モデルのD731なら搭載されていますが、同じ雷マークがあるかどうか確認してくるといいかと思います。

書込番号:14503584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/30 19:49(1年以上前)

ソフトウェア一覧表にはスリープ&チャージには対応してるみたいですね。

エディオン 東芝 春モデル

http://www.edion.com/download/4547728866205.pdf

購入するなら確認だけはして下さいね。

書込番号:14503840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/30 22:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
パワーオフUSB充電機能がなければNECのVW770にしようかなとも思いましたが
家のTVとレコーダーがREGZAなのと「今すぐTV」機能が便利そうなので
コレを買ってみようと思います!!

書込番号:14504541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の接続について

2012/04/19 22:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T9D 2011年秋冬モデル

購入を検討中です。

テレビ機能はそれほど重視していないのですが、PS3を接続したいと思っています。
そこで気になるのが反応の遅延なのですが、同様の使用をされている方がいらっしゃいましたら使い心地を教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:14458625

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/20 10:45(1年以上前)

この機種は持っていないのでわかりませんが、VAIO LシリーズならPS3との接続も考慮されているので安心ですね。
http://www.sony.jp/vaio/products/L24/feature_1.html#L1_80

私は前世代のVAIO Lシリーズを所有していますが、PS3プレイは非常に快適です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:14460538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/20 10:54(1年以上前)

数式さんの讒言は無視してください

自分は普通のPC用の液晶にHDMIでつないでますが、特に遅延などは感じません
キャプチャーユニット等を経由しなければ一般的に遅延等は無いと思います

HDMIからの直接外部入力なら問題ないともいます
また、置き場所とう問題が無いなら普通のデスクトップPCにHDMI端子付の液晶でゲームするときだけ入力切替でもいいかと思います
自分はPCがDVIでPS3をHDMIにして入力を切り替えて受かってます

ご参考までに

書込番号:14460565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/04/22 17:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

事前に情報をご提供しておらず、申し訳ありませんでした。
私も現在PC用液晶(LG FLATRON W2363V)にHDMIで接続しているのですが、サッカーゲームで遊ぶときはゲームモードにしないと遅延が気になることがありました。

はじめは現在のディスプレイを流用することを考えていたのですが、本サイトの評価を読むうちにこの機種購入の熱が高まってきたのでご質問をさせて頂いた次第です。

最悪の場合、二つ並べて使用することも考えてはいるのですが・・・

書込番号:14471240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]を新規書き込みREGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]
東芝

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月16日

REGZA PC D731 D731/T9DB PD731T9DBFB [プレシャスブラック]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング