Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron G530 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA1155 Celeron G530 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月 5日

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR3-1333は動作しないでしょうか

2012/03/02 14:12(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:707件

この製品を今日注文しました、
『【2012年2月版】インテル&AMDの最新CPUをすべて網羅!
プラットフォーム別 CPU&チップセット完全ガイド』
を見たらDDR3-1333は動作しないと言う記事が載っていました、
手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
宜しくお願いします

書込番号:14228570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/02 14:15(1年以上前)

DDDR3-1333本来のスピードでは動かないけど、DR3-1066のスピードで動きますよ。

書込番号:14228581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/02 14:21(1年以上前)

>手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
DDDR3-1333のメモリを挿しても動きますy
ただし、実働はDDR3-1066となるだけです。

書込番号:14228605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 17:38(1年以上前)

あのにさん、パーシモン1wさん
レス有難うございます、動くんですね、助かります、
体感出来るような速度の違いが有るのでしょうか?、
現在別のPCにGigaのZ68MX-UD2H B3のマザーにWin'7 HP64BitにDDR3-1333(4Gx2),
CPUは2405S,システム(Cドライブ)でSSD使用しているPCが有ります、
そのPCは動きが速くとても快適です、
今回手元に有るFOXCONNのH67(M-ATX)のマザーで組もうと思い、
CPUはこれでメモリーは手持ちにDDR3-1333(2Gx2)が有ったので組むつもりでした、
予備機としてOSはXP(SP3)で作成するつもりです、
情報が後出しになり申し訳ありません、
OS:C(システム),D(データ)はHDDを使用します、
宜しくお願いします、有難うございました

書込番号:14229373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 17:56(1年以上前)

ココハジメ さんのスレと同じでした、
他の人のスレも見ないでスレを立ててしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:14229454

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/02 18:00(1年以上前)

>>体感出来るような速度の違いが有るのでしょうか?、

たぶん体感的に分からないでしょう。
メモリーをフルに使うようなソフトだと多少は向上します。

書込番号:14229472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 19:05(1年以上前)

kokonoe_hさん、レス有難うございました。

書込番号:14229779

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/03/02 20:50(1年以上前)

>手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
MB次第だと思いますよ。
BIOSでメモリの設定を変更出来れば、DR3-1333作動出来るはずです。
私の場合、i7 2600KをDDR3-1600作動させています。
(使用しているP8P67 DELUXEでは、最大DDR3-2400迄OC作動可能)
まあ、ベンチ等で多少スコアが上がる程度で体感は難しいでしょう。
XMP対応メモリとMBであれば、そのメモリの最適な状態で作動させることも出来ます。

書込番号:14230286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/02 20:54(1年以上前)

メモリ単体で見れば1066→1333MHzは大きく思えるが、PC全体でみると数%にも満たない程度で体感差までは出ませんね。
ベンチ測れば数値で分かる程度。

書込番号:14230309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/03/03 05:28(1年以上前)

RB25DEさん、パーシモン1wさん、
いつもご親切にアドバイス下さいまして感謝します、
サブ機には充分なようです、Vistaは4月でサポートが終わるようですが
XPはまだ先のようなのでもう少し使おうと思っています(XPでないと動かないソフトが有るので)
、有難うございました、

書込番号:14232194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/03 12:33(1年以上前)

Vistaのサポート伸びました

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html

書込番号:14233512

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/03 12:44(1年以上前)

>>サブ機には充分なようです、Vistaは4月でサポートが終わるようですが

Vistaのサポート期間が
2012年4月10日から
2017年4月11日に延びましたので、まあそのパソコンが5年持つかどうかは分かりませんが、しばらくは大丈夫でしょう。

書込番号:14233557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2012/03/04 05:05(1年以上前)

あのにさん、kokonoe_h さん、
レスありがとうございます、
これで安心してVista PCが使います。

書込番号:14237328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについてお尋ねします。

2012/02/20 22:24(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:56件

使用してたパソコンのマザーが故障したのを機会に
こちらとGA-H61M-DS2 Rev.1.0を使用して組みたいと考えてます。
ただこの製品はメモリータイプがDDR3-1066になってますが
手持ちのDDR3-1333のメモリーを使えるのかが気になってます。
使用できるのであれば新たにDDR3-1066の物を購入しなくて済むので嬉しいのですが・・・。
アドバイス頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:14182028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/20 22:26(1年以上前)

DDR3-1333でも使えますよ、相性はわかりませんが。

書込番号:14182040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/20 22:30(1年以上前)

流用可能ですよ。

書込番号:14182065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/20 22:32(1年以上前)

PC3-○○の数字が8500以上のモジュール規格のメモリなら規格上は使用できます。
DDR3-1333での動作が規格上保障されているPC3-10600メモリも使用可能です。
実際の動作クロックや製品品質ということは置いておくとして。

書込番号:14182075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/02/20 22:40(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます!

使用可能ということで一安心しました。
(もちろん相性不具合の可能性があることは承知しております)
これでとりあえずパーツが来たら組むことができます。
大変参考になりました。

書込番号:14182122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リテールクーラーと、ファンのサイズ

2012/02/02 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

すみません。どなたか、リテールクーラーとファンのサイズを測った方いらっしゃいませんか。
ロープロファイルのケースなので、収まるか、ちょっぴり心配です。
いらっしゃいましたら、ご返答ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14098682

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/02 13:21(1年以上前)

>ロープロファイルのケースなので、収まるか、ちょっぴり心配です。
ケースの型番書いたほうが話は早い。

書込番号:14098755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/02 13:44(1年以上前)

>リテールクーラーとファンのサイズ
意味がよく解りませんが。
ファンのサイズというのはどのクーラーですか?

書込番号:14098809

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2012/02/02 13:49(1年以上前)

リテールが収まらないようなケースって基本的に売ってないと思うんだけどな。

書込番号:14098828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/02/02 14:01(1年以上前)

上から撮ってるので多少ずれてます・・・

Celeron G530 BOX 純正ファン
幅が92mmくらい
高さが52mmくらい
ですね。

純正ファンが収まらないケースは見たことないです。

書込番号:14098862

Goodアンサーナイスクチコミ!10


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/02 14:04(1年以上前)

ロープロのカードの高さ64mmよりは低いでしょう。
インテルはマザーから81mmスペースをとれと言っているが
これも問題ないはず。

書込番号:14098871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ユオンさん
クチコミ投稿数:72件

2012/02/03 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
DellのInspiron 531Sのケース・電源を、流用しようと思い質問しました。
一応、測ってみたら、81mm以上ありそうなので、大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:14101235

ナイスクチコミ!1


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 00:38(1年以上前)

純正クーラーをつかっています。もともとが消費電力も少なめなので冷却能力は十分です。ただ、コストダウンと小型化のためかファンがむき出しなのでケース内に実装したときケーブル類がファンとぶち当たることが多い気がします。組み立て時はご注意ください。
PS ブルーレー再生させていますけど、能力十分ですね。コスパかなり高いです。

書込番号:14150972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68-V PRO

2012/02/02 15:14(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:9件

ASUSのP8Z68-V PROで使用可能ですか?

書込番号:14099039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2012/02/02 15:17(1年以上前)

使用可能です。

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#CPUS

CPUサポートリストに載っています。

書込番号:14099048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/02 15:26(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000284214/
Celeron G530 BOX のユーザーレビュー・評価を参照しましたか?
使われている方がいますよ。

書込番号:14099073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/02 15:45(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14099128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:90件

このCPU G530に目つけてるんですが
性能がレビューだけではどうも分かりにくいので
オーバークロックなしにて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8714516
このシリーズでレベルいくつまで窓状態でカクつかずに再生できますか?

書込番号:14093390

ナイスクチコミ!0


返信する
パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/01 21:10(1年以上前)

ちょっとやってみました。
下記のような構成です。

【CPU】Celeron G530
【マザボ】GA-H67N-USB3-B3 Rev.1.0
【メモリ】SMD-8G68NVLP-13H-D
【SSD】RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
【OS】Windows7 HP 64bit
【ブラウザ】IE9 64bit

コメ非表示で真10はたま〜にカクつきました。
11はムリです。8は問題なし。
9は真10よりカクつきが多いような・・・。
個人的には8までがストレスなし。

以上、簡単ですが報告です。

書込番号:14096273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/01 21:22(1年以上前)

追記です。
偽10はヌルヌルでした。
9の方がカクつきますね。

書込番号:14096337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2012/02/01 21:52(1年以上前)

パファさん有難うございます
めっちゃ参考になりました。
結果をからみると、とんでもないコストパフォーマンスですねえ
当方Celeron E3200使ってますがレベル6のフルHDが限界でした
同じクロック数でサンディーブリッジはここまで違うんですねえ
ただただ驚くばかりです
時代の流れにより画像の高精細化などで若干E3200の力不足を感じてきてて・・・
とはいえライトユーザーなので4コアまで必要なく
i3 2100狙っていましたがG530で十分そうです。
とりあえずこのG530で2年くらいは戦えそうですね
有難うございましたm(__)m

書込番号:14096480

ナイスクチコミ!0


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/01 22:07(1年以上前)

簡単すぎるコメで恐縮です。

フルHDを超えると急激にCPU負荷が増大しますね。
GPUの動画再生支援が効かなくなるんでしたっけ?

ちなみにFlash Player11.2を適用してやればさらに上が狙えると思います。
自分はリビングPCにて動画再生メインですが十分すぎますね。
これが現状3000円台で手に入るんですから。
技術の進歩を感じます。

書込番号:14096568

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FPSゲームはできますか?

2012/01/25 22:12(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

スレ主 海豹男さん
クチコミ投稿数:5件

このCPUと、以下の構成で、サドンアタックなどのオンラインFPSゲームは普通にプレイできるでしょうか?

ただし、グラボは無しという条件です。

MB ASRock H61M-HVS

メモリー 2GB

電源 500w

HDD SATA 500GB

OS XPsp3

ネット回線 ADSL12MB

よろしかったら、教えてください。

書込番号:14068135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/25 22:40(1年以上前)

モニタにテレパシーで繋ぐのですか?



別にビデオカードを所有しているなら問題無いでしょうが…。

他に書くと出来ればCPUは実クロックでなるべく3GHzに近いのをオススメしたいですかね。

書込番号:14068290

ナイスクチコミ!0


スレ主 海豹男さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/25 23:05(1年以上前)

質問がわかりにくくてすみません・・・

要は、「このCPUの内蔵GPUの性能では、FPSが普通に動くでしょうか?」

という事なんです。

書込番号:14068426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2012/01/25 23:20(1年以上前)

厳しいと思いますよ。

普通の1080pの動画でもCPUの使用率が40パーセント超えますし。
ブラウザゲーム程度は大丈夫ですが、FPSには向きません。

グラフィックはのせたほうがいいですよ。

書込番号:14068517

ナイスクチコミ!0


スレ主 海豹男さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/26 08:16(1年以上前)

ありがとうございます。

4,5年前に買ったPCは、以下のような構成なんですが、サドンアタックやAVAなどのFPSが普通に動きます。

CPU  Athlon 64 X2 5000+(2.6GHz)

MB FOXCONN A7GM-S オンボードグラフィックはRADEON HD 3200

グラボ 無し

メモリー DDR2 2GB

電源 400w

HDD SATA 250GB

OS XP home sp3


CPUのクロック数の違いもありますが、Celeron G530 の内蔵GPUは、FPSゲームをやる場合、FOXCONN A7GM-SのオンボードグラフィックRADEON HD 3200より性能的に劣るでしょうか?

書込番号:14069487

ナイスクチコミ!1


スレ主 海豹男さん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/26 09:27(1年以上前)

自己解決しました。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:14069625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/01/26 09:30(1年以上前)

Intel HD Grapicsは890GXと同等か少し上くらいの性能だったはず。
ま、ゲームしたいならおとなしく6450でもGF210でも良いから買おうよ。
FPSやるんだろ?「動く」が最高目標じゃないでしょ。

書込番号:14069633

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron G530 BOX
インテル

Celeron G530 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月 5日

Celeron G530 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング