Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron G530 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA1155 Celeron G530 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月 5日

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

安価な自作を考えています

2012/04/20 19:00(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:23件

自作のパソコンで予算が5万円くらいで作れるのでしょうか?

用途:エクセル、ワード、イラストレーター、フォトショップ
サブ用途:GoogleEarth、youtube、普通にネット鑑賞

ゲームはしません。(仕事用に割り切ってます。)

●画面(ディスプレー)は最低でも21インチを希望。
●ハードディスクは、(予算が合えば)SSDを希望。
●Dドライブは、500ギガで十分。もっと少なくても可。
●以前使っていたグラボ「WinFast PX7600GT LEADTEK製」があるので使いたい。(又は、これ以上の性能の「内臓グラボ」を希望。)
●マイクロソフト「オフィス」を新規に購入予定。(5万円の予算に込み入れたい)
・・・新規購入のソフトはオフィスだけでよいけど、5万円の予算に込み入れるのは無理でしょうか?(別途予算が必要かな?)

CPU・・・5千円
マザボ・・・5千円
メモリ・・・5千円
ケース・・・5千円
電源・・・・5千円
モニタ・・・1万円
SSD・・・1万円
HDD・・・5千円
オフィス・・2万円
予算オーバーかなぁ・・・・?

書込番号:14462040

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2012/04/20 19:06(1年以上前)

OSは?
光学ドライブは?

書込番号:14462062

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2012/04/20 19:12(1年以上前)

本体だけなら、5万は可能ですが。
安くあげることが目的なら、アウトレットでも探した方がよろしいかと。

…仕事に使うにしては…安物で済ませていい仕事なんですか? 色校正とか信頼性とかの面で。

書込番号:14462081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/04/20 19:26(1年以上前)

そうです。
忘れてました。

OSは、必要ですね。XPを現在使ってますので、XPが使いやすいかと・・・。
CDを読めたら良いだけです。書き込みは入りません。(でも、普通、書き込みもついてますよね。)

やはり、5万円は、諦めます。

もう少し、予算を見直します。

ありがとうございます。

書込番号:14462119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/20 19:31(1年以上前)

仕事用に1万円のモニターなら、いい加減なことしか出来ないかと。
それではお得意様に申し訳ないと思います。
Illustrator&PhotoShopには5千円のCPUじゃシンドイですね。

書込番号:14462135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/20 19:50(1年以上前)

G530 3180円
H61M-HVS 3300円
SP008GBLTU133V21 2980円
KT-6802-PS52 4390円
CT064M4SSD2 6970円
ST500DM002 6480円
E2208HDD-B PLE2208HDD-B1 11200円
計 38500円

HDDが高いな

Officeはオークションで(爆)

書込番号:14462204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/04/20 20:46(1年以上前)

> XPが使いやすいかと

XPは、もう売ってませんし
OS込み Office込みならBTOパソコンの方が、遥かに安く上ります。
そちらがお薦めです。
高くてもパーツ好きが自己満足する世界が、オリジナルパソコンです。

書込番号:14462425

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/20 23:28(1年以上前)

>>春は曙ですさん

OfficeとOSを50,000円から引くと16,454円しか残らないので、予算内は無理です。

ピックアップリスト > 安いのを並べただけです
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=4214/
現在の合計金額:\46,832(本体+液晶モニタ)

マイクロソフト
Office Personal 2010
\24,116

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit SP1
\9,430

書込番号:14463209

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/21 10:25(1年以上前)

普通に五万前後のcore iシリーズが乗ってるオフィス入りノートPC買ったほうが早い気がする。

書込番号:14464672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/21 10:37(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスをありがとうございます。
私の頭の中を整理します。
●仕事で使います。(社内・クラブ内の機関紙を担当しています。広報関係の仕事ではありませんから「色にこだわり」はありません。)
(小さな会社で、会報を出しているのです。 モノクロ印刷で、500部くらいをA4やA3で発行してます。)
(その他に、「お知らせポスター」も担当してます。 A2サイズなどでカラーです。)
(そして、HPの担当もしてます。 プロに作ってもらったのを毎月更新する係りです。)
●情報収集目的や休憩時間に「GoogleEarthやYouTube」をします。
●使うのは、エクセル・ワード・イラストレーター・フォトショップ(あんまり使わないかも)です。その他に、「6万円くらいのホームページソフト(名前を忘れました。)」も、使います。
●予算は、5万円程度でしたが、「OSやソフト関係を別途予算で」として、本体・ディスプレーなどのハード関係で5万円程度です。

「今どきのCPUとマザボの組み合わせ(合計8千〜1万円)」は、「自宅で使っているCore 2 Duo E6400とNVIDIA GeForce GT5200 玄人志向」よりも、高性能だということですね。
●SSDは、諦めます。 どうせ「朝一番にPCを立ち上げたら、夜まで切らないから」という事で。
●ディスプレーも19インチの方にします。(少しでも安価に。)
●CDドライブは、「ソフトをインストールする時だけ必要」です。
●マウス・キーボードは、「友人から中古品」を貰えそうです。

わざわざ「自作」を希望しているのではなくて、「一番安いのが自作」と思い込んでました。
BTOパソコンの方も調べてみたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:14464704

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2012/04/21 11:16(1年以上前)

>ディスプレーも19インチの方にします。(少しでも安価に。)
19インチの解像度は、17インチと大差無いですし。作業性は画素数に比例します。1920x1080のモニターの中から安いのを探しましょう。画質にこだわらないのであれば、中古を狙うのもあります。

今時の2コアCPUなら、Core2Duoの倍〜3倍の性能はありますので。買い換えにメリットはありますが。PhotoshopやIllustratorを快適に使いたいのなら、SSDよりはメモリ容量を気にすべきですし。メモリ容量を気にするのなら、OSは64bit版が欲しいところです。
XPを使い続けるという話なら、買い換えからして考え直した方が良いかと。

http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990002481/
ここのページのPCが、要求に沿うスペックかと思います。自作しても、高くなるところ/安くなるところ混在ですし。そもそも組み立てた状態で送られてくることを考えたら、安いと言えます。
これに必要なソフトと、メモリは長く使えことを考えて多めにして、見積もってみてください。

書込番号:14464863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2012/04/23 05:46(1年以上前)

予算5万円ならモニター無し、OS込みで
購入できると思います。
(オフィスは別途、キーボード、マウスの付随
は販売しているショップによりマチマチ)

書込番号:14473887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2012/04/23 21:53(1年以上前)

大したスペックはいらないみたいだし、
安く上げるなら、一年〜三年落ちの中古でいいんじゃないかなあ?
これにメモりてんこ盛りにしてみるとか。。

まあ、吟味する必要はあると思うけど、初期不良保証付きで
大手ブランド品なら、そうそう壊れないんじゃないのかな?

書込番号:14476759

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/23 22:18(1年以上前)

>●ディスプレーも19インチの方にします。(少しでも安価に。)
画面サイズを下げて仕事の効率が下がるようでは意味がありません。
1万円台でも24インチには手が届くので出来る限り予算を割いた方がいいと思います。

>●CDドライブは、「ソフトをインストールする時だけ必要」です。
こういうのを使って既存のDVDドライブを外付けドライブとして複数台で
共用する手もあります。
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html
※ノート用薄型DVDドライブやIDEインターフェイスでは使えませんが

書込番号:14476915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/24 09:53(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。
最初の質問投稿から3〜4日経ったのに、アドバイスをいただけているなんて感動です。
さて、
CPU
Celeron G530 BOX

マザボ
ASUS
P8H61-M LX PLUS REV 3.0

メモリ
CFD
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

って、感じで固まってきました。
メモリを8Gにしたら、結構サクサク動きそうです。

モニターは、19インチ以上で、予算の範囲内で考えます。

「外付け」DVDドライブ用ケーブルも、あるのですね。
知りませんでした。新しい情報です。ありがとう^^。

SSDは諦めて普通のHDDで。

基本的に上記の「CPU・マザボ・メモリ」で、相性が心配なければ、「その他部品」は、「予算優先」でそろえようと思ってます。

OSは、「7のプロ、64ビット」が買えそうです。(別途予算でOKもらえそう)

書込番号:14478577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Celeron G530 BOX

スレ主 masa7hiroさん
クチコミ投稿数:89件

しばらく自作していないんですが、
この激安CPUでマザーボードをどれにしようかと思っています。
オンボードグラフィックスはいまは主流でないんですかね?

おもにエクセル、インターネット程度なのでビデオカードまではいらないかと思ってるんですが。

HDDと電源、ケースは今のものを流用しようと思ってますので

CPU
マザーボード
ビデオカード(必要なら)
メモリ

を買う予定です。メモリはテキトーに選べるんですが、よろしくお願いします。

書込番号:14433723

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/14 10:06(1年以上前)

LGA1155系ならM/B上にVGAは無いのでオンボードではありません。
CPU内にあるのでCPU内蔵と表現されます。
このCPUにも内蔵されているので、映像端子がバックパネルにあるM/Bならグラボは必要ありません。
一部のCPUは内蔵していないのでグラボが必要になりますので。

書込番号:14433745

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 10:07(1年以上前)

ボードにオンしてないグラフィック機能なんてほぼ有り得ないよ。
だから、そのオンボードとは、どういうことを意図してるのかあかさないと、回答は出来ないよ。

書込番号:14433755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/04/14 10:09(1年以上前)

オンボードビデオじゃなくて、いわばオンチップビデオ、みたいなものなのでそうなっているっぽいです。
CPUに内蔵されたグラフィック機能を使うことができるマザーボードの場合、CPUによってはビデオカードが必須となってしまうのでオンボードビデオ、とは言わないようです。
H61のマザーボードでなら4000円以下で買えるものもあるようなので、SATA3とかが不要なら結構お安く買えますね。

書込番号:14433763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/14 10:09(1年以上前)

今は、大多数のパソコンでビデオかードは使ってないです。

書込番号:14433764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/14 10:21(1年以上前)

マザー
ASRock H61M-HVS \3,475円
URL
http://kakaku.com/item/K0000279053/spec/

メモリ
ADATA AD3U1333C2G9-2 [DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組] \1,999円
URL
http://kakaku.com/item/K0000284261/
必要なら、4GB×2枚に変更しても。

CPU
表題のG530

書込番号:14433817

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa7hiroさん
クチコミ投稿数:89件

2012/04/14 19:57(1年以上前)

皆様有難うございます。

最近のCPUにはGPUが組み込みなんですね。
一昔前はマザーボードのチップセットにGPU組み込みでしたので時代が変わりましたね。

1万円ほどで揃えそうです。
ありがとうございました

書込番号:14436183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/17 00:47(1年以上前)

まだ、買っておられないなら、注意が必要です!!

HDMI端子付きのマザーボードを購入しないと、後悔しますよーー。。。


 省エネだしね、テレビのHDMI 端子も利用できますし。

もう2日経過してるので、 意味無いか。。。。

書込番号:14446564

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

セレロンでPSO2

2012/04/11 11:20(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:1757件

1920*1080デフォルト

1920*1080最高設定

1920*1080簡易描画設定2

友人にPSO2がやりたいから安くて小型なPC作ってと言われ、セレロンで組んでみました。
参考までにベンチ上げときます。

CPU:Celeron G530
マザボ:Biostar TH61-ITX
メモリ:CFD W3U1333Q-4G
HDD:WD6400AAKS
グラボ:玄人志向 RH7750-E1GHD
電源:SST-SG05搭載300W
ケース:サイズ SCY-402-ITX
外付けDVDドライブ:トランセンド TS8XDVDRW-K
AINEX Omega Typhoon 60mm CFZ-60S 2個
OS:Win 7 Home Premium 64bit

フルスクリーンでは何故かSSが真っ黒になってしまうので、ウィンドウモードで測定しました。
簡易描画設定1では24500でましたが、エフェクトがほとんど無いので、遊ぶなら最低でも2以上(デフォルト3)が良さそうです。

書込番号:14421564

ナイスクチコミ!2


返信する
Montuchiさん
クチコミ投稿数:124件

2012/04/15 10:39(1年以上前)

私も同じ理由で自作しようと思っていましたが、
Celeronでも意外に使えるんですね。盲点でした。
とても参考になりました。

最高設定で快適にプレイとなると難しそうですね。

書込番号:14439061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件

2012/04/15 19:51(1年以上前)

Montuchiさんこんばんは

こちらの記事を参考にしました。
http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120405075/

Mini-ITX、電源300W、1スロット、コスト等の制約だらけだったのと、
ゲーム動作の最低ラインを見る為に、G530+HD7750でとりあえず組んでみたのです。
もうちょい余裕があれば1スロットHD6850(長くて入らない)とか載せてみたかったんですが、
G530と組んだ際のスコアが気になります。

書込番号:14441002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件

2012/04/15 20:11(1年以上前)

それと、窓モードで同時にブラウザ開くと多少重くなります。
ネット見ながらやりたいなんて人は、HTTのあるi3か4コアのi5以上にした方が良さそうです。

書込番号:14441084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 3位ておかしいやろ

2012/04/10 10:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

2600kはどこにいったんだ。。。
G530如きに負けるなんて聞いてないぞ!

書込番号:14417214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/10 10:52(1年以上前)

あまり当てにならないランキングですが、
自分もこのCPU買いました、主にマザーとか各パーツの検証用ですが、
これをメインに使う事はありません。

書込番号:14417225

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2012/04/10 10:56(1年以上前)

性能のランキングじゃ無いですよ。
値段あたりの性能という意味では、2600Kを凌駕しますが。

低クロックとは言え、Sandybridgeの2コアUPですので。事務ソフトやネットサーフに使う分には、十二分な性能のCPUです。
2600Kを買うくらいなら、予算をSSDに回した方が快適なPCになるでしょう。

書込番号:14417239

ナイスクチコミ!8


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/10 11:17(1年以上前)

コスパの高さで売れるんでしょうね〜
これ(3500円)とH61あたりのマザー(3500円)とメモリ4Gx2枚(3000円)、
OS入れるのをSSD(7500円/60GB)にしちゃえば激安でサックサクのPCができちゃいます。

書込番号:14417287

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/10 11:48(1年以上前)

順位よりも、自分ぬあうものを買う。
CeleronといえどG530なら、Core2DuoE8400あたりと良い勝負ですy

書込番号:14417361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/10 12:48(1年以上前)

こんにちは。売れ筋CPUランキングに入ったといっても、ドスパラで入っただけですよ。
 大多数のパソコンショップでは依然としてI7 2600Kがトップの売れ行き、マザーもP8Z68V/GEN3がトップのようです。(日経ウインパソコン5月号)から

書込番号:14417562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/10 14:13(1年以上前)

別に性能ランキングじゃないから

書込番号:14417787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/10 14:26(1年以上前)

私もこないだ、3点セットG530+H61+4GBメモリで7980円だったので購入しました。

使用感はE7500より快適でした、以外に性能は良いと思いますね。

今なら2600kも21800円で未使用品が手に入るので、そちらのアウトレット的な所で買われる方が増えてのだと思います。

書込番号:14417828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/10 15:20(1年以上前)

というか、投稿者として世話になってて書くのもアレですが
価格コムのランキングほど信用できないランキングは無いってのが常連投稿者間での定説だったりしますな
有り難がる人ほど馬鹿を見る(はまる)傾向がありますよ。

思うに価格コムのランキングは「売る側の」恣意が通りやすい仕様なんじゃないかと妄想してますね。
某所で話題になったステマみたいなもんじゃなかろうか?と

書込番号:14417959

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/10 20:33(1年以上前)

コネコでは2位ですね。
http://www.coneco.net/SpecList/01501010/maker_id/1612/

ビジネスマシンやネットマシン、家サーバには Celeron G530 でも性能をあり余します。
Celeron G530 にメモリ16GB積んでSSDにしてブルーレイにすると、パソコンの中身が分からない人が触ると高性能なハイエンドマシンだと誤解されます。いや、されました。

書込番号:14419035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 02:00(1年以上前)

パソコンの中身がわからん人だったらPen3でも判らんよ。
CPUの速度が関わらない部分は現代システム並だとしたらね。
無知の人間なんてそんなもん。

書込番号:14420677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/25 07:52(1年以上前)

一位になりましたねw

おそらく、Z68でgen3対応マザー買って、とりあえずG530で組んで、Bios上げてivyにのせかえる
パターンじゃなかと〜

私がそのつもりでマザー買いました…次はG530でとりあえず…

書込番号:14482542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/25 22:23(1年以上前)

イイですね〜
うちはもう3年以上CPU換えてないや。
PhenomII x4 940BEなんで、一応は性能に不満を感じないんですよね。
…熱いことを我慢しさえすれば。
TDP125wに今年も憂鬱な夏がやってきます。

書込番号:14485173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/26 19:11(1年以上前)

本日ソフマップの店舗でG530購入しました。店頭の最後の1個でした。

やっぱり売れていますね〜。

作ったらとりあえず半年はこのCPU使ってZ68の機能を試してみるつもりです。

GWのいい暇潰しになりそうです。

書込番号:14488304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 20:50(1年以上前)

こんな所で関西弁つかうのが、おかしおます。

書込番号:14488697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/27 07:00(1年以上前)

そうですか〜 作ったら って関西弁にやるんやね…
普段から使ってる言葉やから普通に出てきてしまいますわ〜
きこりさんの言葉は京都弁かと…

書込番号:14490130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:33件

家の爺様用PCが不調(M/BのBIOS設定が勝手に書き換わる)で、CPU、MEM、M/Bの入れ替えを考えています。

現構成(数年前に余剰パーツで構成)
CPU:AMD Opteron 170 Socket939
M/B:DFI UT nF3 ULTRA-D(Opteron非対応なので不調はそのせいかも?)
MEM:PC3200 512MB ×4(@DDR333)
HDD:HITACHI 1TB 0S02601 (以前は80GB×4でRAID0をシステムHDDにしていたのですが、たまに認識しなくなったので変更)
VGA:メーカー、型番不明なGF-6200(AGPなので流用不可)
PCI:Sil3512なsata増設カード(無くてもいいのですが、とりあえず挿しっ放し)

な感じのPCですので、Celeron G530でも結構スペックアップになりそうです。

主な使用目的は、WEBブラウジング、メール、VIDEO鑑賞(主に720P)です。

なにせ齢80の爺様ですし、気は短いですが、省エネにもうるさいので注文がややこしい。

ということで、OSはXPのまま変更無し(仮想PC等も使いこなせそうも無い)にしたい。

VGAは無し(安く済ませたい)で、DVI(TV接続用:HDMIでもいいのですが音声は別出力で)とDVIかRGB(モニタ用)とのデュアルディスプレイは必須。

CPUの倍率変更と低電圧化が可能。

SATAの500GBなHDDが複数台余っているので、RAID1+0にしたいのですが、FDD有なマザーは有るのでしょうか?(XPインストールでRAIDドライバの読込にFDD無しの方法は有りましたっけ?)

ここ数年AMD系のマザーしか使っていないため、Intel系の留意点もわから無いので、迷っています。
廉価でおすすめなマザーボード(ATX、M-ATX)が有りましたら教えてください。

書込番号:14382739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/02 17:04(1年以上前)

>FDD有なマザーは有るのでしょうか?
>(XPインストールでRAIDドライバの読込にFDD無しの方法は有りましたっけ?)
FDDは切り捨てましょう。
統合ディスクを作るか、USBメモリからドライバ読み込みです。

>CPUの倍率変更と低電圧化が可能。
CPU選択と自分の腕しだい。

>廉価でおすすめなマザーボード(ATX、M-ATX)が有りましたら教えてください。
MSI Z68MA-G45(G3)
http://kakaku.com/item/K0000306376/
ASUS P8Z68-M PRO
http://kakaku.com/item/K0000279257/

書込番号:14382762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/02 17:49(1年以上前)

FDDとRAID組むならこれ
http://kakaku.com/item/K0000216335/
http://kakaku.com/item/K0000216334/
http://kakaku.com/item/K0000250389

ASRockいいよ

書込番号:14382876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/02 18:54(1年以上前)

吊るしを買えばー。
理由を付けて自作したいのでなければ。

書込番号:14383085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/04/02 19:50(1年以上前)

パーシモン1wさん、あ の にさん、ご回答ありがとうございます。

早速比較検討しましたが、Z68のマザーはちょっと高価かな。
H67Mは条件ぴったりですね。USB3.0にFDDまであるとは....
RAID無しならH61でもっと安くできるんですが、迷いますね。
A4-3400 + F1A55-M LE セットで\8,480 なんてのも気になっていたり...

きこりさんの吊るしって、SHOPのBTOのことですか?

何かと出費の多いこの季節、CPU+M/Bで\10,000以内で収めたいのです。
MEMは自分のPCを容量アップして、そのお下がりで済まそうかと...

書込番号:14383311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 04:51(1年以上前)

もう買っちゃったかな?

マザーの電池切れでは?
100均でも、置いていたりするので、お試しあれ。

RAID環境では分かりませんが、XPインストールのCDbootは、可能です。

もっとも、省エネ目的なら、マザー交換、CPU、メモリ4MBx1枚、HDDx1台かな。

書込番号:14416570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 04:57(1年以上前)

ごめんなさい。半分寝てました。
メモリ4MBx1枚→4GBです。

書込番号:14416575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR3-1333は動作しないでしょうか

2012/03/02 14:12(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:707件

この製品を今日注文しました、
『【2012年2月版】インテル&AMDの最新CPUをすべて網羅!
プラットフォーム別 CPU&チップセット完全ガイド』
を見たらDDR3-1333は動作しないと言う記事が載っていました、
手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
宜しくお願いします

書込番号:14228570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/02 14:15(1年以上前)

DDDR3-1333本来のスピードでは動かないけど、DR3-1066のスピードで動きますよ。

書込番号:14228581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/02 14:21(1年以上前)

>手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
DDDR3-1333のメモリを挿しても動きますy
ただし、実働はDDR3-1066となるだけです。

書込番号:14228605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 17:38(1年以上前)

あのにさん、パーシモン1wさん
レス有難うございます、動くんですね、助かります、
体感出来るような速度の違いが有るのでしょうか?、
現在別のPCにGigaのZ68MX-UD2H B3のマザーにWin'7 HP64BitにDDR3-1333(4Gx2),
CPUは2405S,システム(Cドライブ)でSSD使用しているPCが有ります、
そのPCは動きが速くとても快適です、
今回手元に有るFOXCONNのH67(M-ATX)のマザーで組もうと思い、
CPUはこれでメモリーは手持ちにDDR3-1333(2Gx2)が有ったので組むつもりでした、
予備機としてOSはXP(SP3)で作成するつもりです、
情報が後出しになり申し訳ありません、
OS:C(システム),D(データ)はHDDを使用します、
宜しくお願いします、有難うございました

書込番号:14229373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 17:56(1年以上前)

ココハジメ さんのスレと同じでした、
他の人のスレも見ないでスレを立ててしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:14229454

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/02 18:00(1年以上前)

>>体感出来るような速度の違いが有るのでしょうか?、

たぶん体感的に分からないでしょう。
メモリーをフルに使うようなソフトだと多少は向上します。

書込番号:14229472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2012/03/02 19:05(1年以上前)

kokonoe_hさん、レス有難うございました。

書込番号:14229779

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2012/03/02 20:50(1年以上前)

>手持ちのDDDR3-1333を使用しようと思ったのですがDR3-1066しか動作しないでしょうか、
MB次第だと思いますよ。
BIOSでメモリの設定を変更出来れば、DR3-1333作動出来るはずです。
私の場合、i7 2600KをDDR3-1600作動させています。
(使用しているP8P67 DELUXEでは、最大DDR3-2400迄OC作動可能)
まあ、ベンチ等で多少スコアが上がる程度で体感は難しいでしょう。
XMP対応メモリとMBであれば、そのメモリの最適な状態で作動させることも出来ます。

書込番号:14230286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/02 20:54(1年以上前)

メモリ単体で見れば1066→1333MHzは大きく思えるが、PC全体でみると数%にも満たない程度で体感差までは出ませんね。
ベンチ測れば数値で分かる程度。

書込番号:14230309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2012/03/03 05:28(1年以上前)

RB25DEさん、パーシモン1wさん、
いつもご親切にアドバイス下さいまして感謝します、
サブ機には充分なようです、Vistaは4月でサポートが終わるようですが
XPはまだ先のようなのでもう少し使おうと思っています(XPでないと動かないソフトが有るので)
、有難うございました、

書込番号:14232194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/03 12:33(1年以上前)

Vistaのサポート伸びました

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html

書込番号:14233512

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/03 12:44(1年以上前)

>>サブ機には充分なようです、Vistaは4月でサポートが終わるようですが

Vistaのサポート期間が
2012年4月10日から
2017年4月11日に延びましたので、まあそのパソコンが5年持つかどうかは分かりませんが、しばらくは大丈夫でしょう。

書込番号:14233557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2012/03/04 05:05(1年以上前)

あのにさん、kokonoe_h さん、
レスありがとうございます、
これで安心してVista PCが使います。

書込番号:14237328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron G530 BOX
インテル

Celeron G530 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月 5日

Celeron G530 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング