Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron G530 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA1155 Celeron G530 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月 5日

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOX のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コアの温度差。

2012/05/17 16:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Celeron G530 BOXの満足度5

こんにちは。
このCPUをZ77チップセットのM/Bで使用していますがコアの温度差が5℃ぐらいあります。
(HWMonitorでの表示)
Z77では省電力のためコアの使用率が偏るそうですがその影響なんでしょうか?
それともただグリスの塗り方が下手なんでしょうか?
たいしたことではないですが気になったのでもしよろしければ先輩方の意見が聞きたいです。

書込番号:14572368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/17 17:08(1年以上前)

>このCPUをZ77チップセットのM/Bで使用していますがコアの温度差が5℃ぐらいあります。
2コアの温度差が5度?
そのくらいなら正常範囲と思います。均一になることはまずないです

書込番号:14572431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/17 17:43(1年以上前)

5度なら通常動作の範囲内ですよ。大丈夫です。

書込番号:14572523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Celeron G530 BOXの満足度5

2012/05/17 18:01(1年以上前)

パーシモン1wさん

お世話になってます。
そんなもんですか。
前に使っていたCore 2 Duo E7400のコアの温度差がほとんどなかったのと、付属クーラーのプッシュピンの一本がささりにくかったので少し気になっていました。
それにしても付属クーラーでコア温度が29〜35℃(室温27℃ 負荷あまり無い)、優秀ですね。
実際の消費電力もTDP45WのCPU並みに低いらしいし。

ありがとうございました。

書込番号:14572584

ナイスクチコミ!0


スレ主 hu-daisukiさん
クチコミ投稿数:33件 Celeron G530 BOXの満足度5

2012/05/17 18:12(1年以上前)

ケインツェルさん

ありがとうございました。

書込番号:14572607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 G530強化プロジェクト

2012/05/09 21:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:71件 Celeron G530 BOXの満足度5

G530+SSD+HD6570

G530に足りないものはGPUの性能です。内蔵VGAはやはり付け足し程度のもの。
SSDに追加してオークションで見つけたメーカー不明のRadeon HD 6570 
約3千円(笑) を追加してみました。
CrystalMarkのスコアはG530単独105,219がG530+SSD+VGAカードで167,931まで向上しました。
SSD+VGAカードが効果を発揮して、3D GAMEにもトライしたくなるほど生まれ代わりました。
ゴールデンウイークに行った改造(CPU+MB+ME+SSD+VGA)ですが楽しい休日が過ごせました。
G530は2コアで最安のCPUですが、
Sandy Bridgeの性能の高さを、最低の投資で楽しめます。
Core i7 3770KでIvy Bridgeにするのも今後の夢ですが、
ベンチマークのスコアを忘れ、しばらくはこの構成で使用する予定です。

Operating System : XP Professional Service Pack 3 (32-bit) 従前よりの転用
Mainboard : ASUSTeK COMPUTER INC. P8H67-M PRO
Processor : Intel Celeron G530 @ 2400MHz
Physical Memory : 4096MB (2 x 2048 DDR3-SDRAM )
Video Card : AMD Radeon HD 6570 1G
Hard Disk : INTEL SSDSC2CT060A3 (60GB) OS・アプリ用
Hard Disk : HDS725050KLAT80 (500GB) 従前よりの転用IDE

書込番号:14542571

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/05/09 23:33(1年以上前)

まず、メモリで負けるでしょう。
G530は標準で DDR3-1066ですか。

書込番号:14543170

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2012/05/10 00:16(1年以上前)

2コアだとそんなにメモリーバンド幅要らないですよ。

G530も安くて素敵なんだけど、端末として使うならG860がいいです。
グラボも快適になるけど、CPUのクロックも効果的。

書込番号:14543387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 前までは軽かったのに...

2012/04/29 18:28(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

今までプラウザ開いてもとても
軽くBF3でも案外快適に動いてましたが
急に重くなりCPUの稼働率がプラウザを
弄っただけで100%になります。さすがに
これでは。。。と重い原因を突き止めようと
思うので協力お願いします。

仮説段階ですが

ウイルスが入った(対策ソフト入れてない)
グリスが乾き始めた?か
BF3のPunkBusterのアップデートのせいか
BIOSのアップデートのせいか(マザーのドライバーも)
Windows7HomePremium32Bitのせい
メモリの活動限界か

スペック
CPU セリロンG530
GPU SAFFIRE HD6870
M/B P8H77-V
HDD WD500GB(10m/s?)
メモリ CFD DDR3 10600 8GB(4GBx2)
クーラー もちろんリテール
OS Windows7HomePremium32BIT

書込番号:14499344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/29 18:34(1年以上前)

タスクマネージャ開いてリソースモニタのCPU欄やタスクマネージャのプロセス欄を見たりして
CPU使用率の高いものを特定して下さい。
Hardware interruptの使用率が高くなってたらHDD等のハードウェアのどこかに異常があることになるし
他の個別プロセスで高くなっているならそれを強制終了させれば解決するかもしれません。

書込番号:14499371

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/29 19:16(1年以上前)

>ウイルスが入った(対策ソフト入れてない)
Microsoft Security Essentialsで良いので、入れておきましょう。

>グリスが乾き始めた?か
クロック数が下がっている、落ちるという症状でなければ、問題ありません。

>急に重くなりCPUの稼働率がプラウザを弄っただけで100%になります。
PC起動し、ブラウザだけ使用でも起こりますか?
ブラウザは何を使用されていますか?他のブラウザでも起こるのでしょうか?

書込番号:14499489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/04/29 20:04(1年以上前)

>>甜さん(有名人)
その教えに従ったおかげでだいぶ楽になりましたが
BF3は未だに98%行ってます。
CPUにも限界はあるのでそろそろ3570Kに乗り換えるか
どうせ同価格なんだから2600Kに変えるしという結末になりそうです。
>>パーシモンwさん(有名人)
ウイルス対策は入れない予定です。
理由はPunkBusterが探知するかもしれないし
ファイル保存に影響があるからです。
ウイルスがかかった時はOS入れ直してますw(動作がやばいほど重いとき)

書込番号:14499628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/04/29 20:05(1年以上前)

あとプラウザはFireFoxとIE8を使ってます
メインはFireFoxです

書込番号:14499633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/04/30 11:01(1年以上前)

パーシモン1w さんが言われるようにMicrosoft Security Essentialsで良いので、入れておきましょう。超危険おわてるw

書込番号:14502012

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/04/30 12:20(1年以上前)

とりあえず他人に迷惑かけないでね。

踏み台にされるとかあるし。

書込番号:14502274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/30 13:06(1年以上前)

タスクマネージャー プロセス 全ユーザーのプロセスを表示する CPUを押して、大きな数字が上に来るようにしてここにUP!!

書込番号:14502435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/05/01 00:18(1年以上前)

そう思えばタスクマネージャー開いたとき
1コアの稼働しか表示されてなかった?ような
気がします。急激な性能不足はありえないので恐らく2コアあるのに1コアしか動作してないという可能性があります。この停止してる1コアをどう稼働させればいいですか?

書込番号:14505157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/01 01:01(1年以上前)

デバイスマネージャでプロセッサが2個表示されているかどうか確認して下さい。
表示が1個ならCMOSクリアをしたりシステムの復元をしたりするとか、最悪再インストールで。
表示が2個あればタスクマネージャの表示→CPUの履歴から表示設定可能です。
PunkBusterのことは心配しなくていいのでMSEくらいは入れて下さい。

書込番号:14505298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/04 22:53(1年以上前)

1090T
使ってますが、firefoxは不安定でCPU占有することありますよ。強制終了でブラウザ閉じてもプロセス残ってたりして・・・。

書込番号:14522171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

これってOCできないですよね?

2012/04/26 04:17(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:7件

デュアルコアの格安CeleronってOCで性能を稼がないとメインにはきついですよね
E3200はOCで4G以上にすると快適でした
いくらコアが最新とはいえ2.4Gでは動画サイトの複数タブ閲覧などきついのではないでしょうか

書込番号:14486279

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28047件Goodアンサー獲得:2467件

2012/04/26 04:33(1年以上前)

>2.4Gでは動画サイトの複数タブ閲覧...
CPU以外の構成にも因ります。

OCは,格安CPUでより上位の性能を引き出すのも一つの楽しみ方でしょう。

書込番号:14486287

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2012/04/26 07:57(1年以上前)

最近はFlashプレイヤーも動画再生支援に対応していますし、このCPUにも搭載されているので、CPU性能には余裕があります。
更にCPU自体の性能も向上しているので、オーバークロックが必要かどうかは不明です。

書込番号:14486550

ナイスクチコミ!5


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:713件

2012/04/26 08:46(1年以上前)

>デュアルコアの格安CeleronってOCで性能を稼がないとメインにはきついですよね

名前はCeleronでも中身はSandy Bridge世代のコアなので、同じ動作クロックのCore 2 Duoよりも高性能ですよ。

http://www.4gamer.net/games/040/G004035/20110909058/

上記のレビューによると、Core 2 Duo E8600(2コア/2スレッド、3.33GHz)と比べても少し劣る程度みたいです。
動画エンコードとか3Dゲームが目的でコレを買うのは問題外ですが、用途によっては十分実用レベルなんじゃないかな。

>いくらコアが最新とはいえ2.4Gでは動画サイトの複数タブ閲覧などきついのではないでしょうか

複数タブというのがどのくらいの数なのかによるかと。
10も20も開けばキツイでしょうけど2〜3個開く程度なら問題ないんじゃないかな。

書込番号:14486651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 Celeron G530 BOXの満足度5

2012/04/29 00:15(1年以上前)

asus P8-H67M PROを使用していますが、ASUSのTurbuoV EVOを使い2.40Ghzが3%OCして2.48ていどにOCしました。また今まで使用していた Pentium 4 @3.40GHz Celeron G530 @ 2.40GHzとの比較した。以下が表です。

Pentium 4 @3.40GHz Celeron G530 @ 2.40GHz
ATI RADEON X1600 (RV530) on bord P4:G530 OC
P4 originl Auto Tuning GPU Boost % %
スコア 40398 105,219 107,720 267% 102%
[ ALU ] 7991 7,991 26,163 26,785 335% 102%
[ FPU ] 5953 5,953 27,156 27,460 461% 101%
[ MEM ] 5845 5,845 31,071 31,983 547% 103%
[ HDD ] 7155 7,155 6,059 5,176 72% 85%
[ GDI ] 5547 5,547 5,632 6,545 118% 116%
[ D2D ] 3266 3,266 6,806 7,394 226% 109%
[ OGL ] 4641 4,641 2,332 2,377 51% 102%
Polygons 76245 28,971 29,426 39% 102%

OGLとPolygonsの数値はビデオカードが無いと解消しないでしょね。RADION 6570
つけて簡単なケ゚ームにトライしてみます。4年ぶりにシステムの更新となりますが、わくわくして楽しい時間をすごしています。  

書込番号:14496895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 3位ておかしいやろ

2012/04/10 10:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

2600kはどこにいったんだ。。。
G530如きに負けるなんて聞いてないぞ!

書込番号:14417214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/10 10:52(1年以上前)

あまり当てにならないランキングですが、
自分もこのCPU買いました、主にマザーとか各パーツの検証用ですが、
これをメインに使う事はありません。

書込番号:14417225

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件

2012/04/10 10:56(1年以上前)

性能のランキングじゃ無いですよ。
値段あたりの性能という意味では、2600Kを凌駕しますが。

低クロックとは言え、Sandybridgeの2コアUPですので。事務ソフトやネットサーフに使う分には、十二分な性能のCPUです。
2600Kを買うくらいなら、予算をSSDに回した方が快適なPCになるでしょう。

書込番号:14417239

ナイスクチコミ!8


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/10 11:17(1年以上前)

コスパの高さで売れるんでしょうね〜
これ(3500円)とH61あたりのマザー(3500円)とメモリ4Gx2枚(3000円)、
OS入れるのをSSD(7500円/60GB)にしちゃえば激安でサックサクのPCができちゃいます。

書込番号:14417287

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/10 11:48(1年以上前)

順位よりも、自分ぬあうものを買う。
CeleronといえどG530なら、Core2DuoE8400あたりと良い勝負ですy

書込番号:14417361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/04/10 12:48(1年以上前)

こんにちは。売れ筋CPUランキングに入ったといっても、ドスパラで入っただけですよ。
 大多数のパソコンショップでは依然としてI7 2600Kがトップの売れ行き、マザーもP8Z68V/GEN3がトップのようです。(日経ウインパソコン5月号)から

書込番号:14417562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/10 14:13(1年以上前)

別に性能ランキングじゃないから

書込番号:14417787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/10 14:26(1年以上前)

私もこないだ、3点セットG530+H61+4GBメモリで7980円だったので購入しました。

使用感はE7500より快適でした、以外に性能は良いと思いますね。

今なら2600kも21800円で未使用品が手に入るので、そちらのアウトレット的な所で買われる方が増えてのだと思います。

書込番号:14417828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/04/10 15:20(1年以上前)

というか、投稿者として世話になってて書くのもアレですが
価格コムのランキングほど信用できないランキングは無いってのが常連投稿者間での定説だったりしますな
有り難がる人ほど馬鹿を見る(はまる)傾向がありますよ。

思うに価格コムのランキングは「売る側の」恣意が通りやすい仕様なんじゃないかと妄想してますね。
某所で話題になったステマみたいなもんじゃなかろうか?と

書込番号:14417959

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/10 20:33(1年以上前)

コネコでは2位ですね。
http://www.coneco.net/SpecList/01501010/maker_id/1612/

ビジネスマシンやネットマシン、家サーバには Celeron G530 でも性能をあり余します。
Celeron G530 にメモリ16GB積んでSSDにしてブルーレイにすると、パソコンの中身が分からない人が触ると高性能なハイエンドマシンだと誤解されます。いや、されました。

書込番号:14419035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/11 02:00(1年以上前)

パソコンの中身がわからん人だったらPen3でも判らんよ。
CPUの速度が関わらない部分は現代システム並だとしたらね。
無知の人間なんてそんなもん。

書込番号:14420677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/25 07:52(1年以上前)

一位になりましたねw

おそらく、Z68でgen3対応マザー買って、とりあえずG530で組んで、Bios上げてivyにのせかえる
パターンじゃなかと〜

私がそのつもりでマザー買いました…次はG530でとりあえず…

書込番号:14482542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/25 22:23(1年以上前)

イイですね〜
うちはもう3年以上CPU換えてないや。
PhenomII x4 940BEなんで、一応は性能に不満を感じないんですよね。
…熱いことを我慢しさえすれば。
TDP125wに今年も憂鬱な夏がやってきます。

書込番号:14485173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/26 19:11(1年以上前)

本日ソフマップの店舗でG530購入しました。店頭の最後の1個でした。

やっぱり売れていますね〜。

作ったらとりあえず半年はこのCPU使ってZ68の機能を試してみるつもりです。

GWのいい暇潰しになりそうです。

書込番号:14488304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 20:50(1年以上前)

こんな所で関西弁つかうのが、おかしおます。

書込番号:14488697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/04/27 07:00(1年以上前)

そうですか〜 作ったら って関西弁にやるんやね…
普段から使ってる言葉やから普通に出てきてしまいますわ〜
きこりさんの言葉は京都弁かと…

書込番号:14490130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

組み立てするかどうか

2012/04/22 17:22(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

クチコミ投稿数:29件

予備機の製作を検討しているのですが、
このCPUで組み立てるとしたら、流用できるパーツがないので
CPU3000円
マザー4000円
電源3000円
メモリ4G、2000円
HDD8000円
DVD2000円
ケース、中古で2000円

OSは抜きで考えて頑張っても最低この位かかるでしょうか。
となると、いわゆる鼻毛鯖のようなものを1万円くらいの方が良いのか
迷っています。
ああいったものと比べて、1万5千円多く払うメリットって
何があるでしょうか?
性能がいい、
ビデオカードを取り付けられる
他に何かあるでしょうか?
warrockというネットゲームができる程度のスペックは欲しいのですが・・・
というかHDDがネックです。250くらいでいいので3,4000円で手に入らないでしょうか。

書込番号:14471141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/22 17:30(1年以上前)

激安鯖の方が良いPCになるy
フル稼働とPC起動時の騒音が気になるが、そこまでいかなければ静かだしシッカリしてるしかなり良い。

流用できるモノがあれば、そのくらいのパーツで安価に済むけど

書込番号:14471175

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/22 20:05(1年以上前)

Express5800の鼻毛が19800円くらいなので、鼻毛の方が安くて安定しているけど個性が無いと言えば個性が無いかな。

書込番号:14471905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/04/22 23:40(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに組まれているものの方が、何となく安定するようなイメージはありますよね
組む時のトラブルも防げるし。

激安サーバというのをみてみると、安いですけど
ほんとに必要最低限の構成ですね
メモリ1G、HDD160、などなど。
やはりこのCPUで組んだとして、高くつくなりの性能差はあるかなぁという気もします。
なので今回はやはり、組む方向でいってみようかと思います
一気には変えないので少しずつパーツ集めますかね。。

書込番号:14473233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 あそぶログ! 

2012/04/26 00:39(1年以上前)

この予算だと、新品でもケースは組めますね。
CPU…CeleronG530 3480円
マザー…H61M-HVS or H61M-DS2 3480円
電源…玄人志向当たりので2500〜3000円
メモリ…ちょっとオーバーするけど2GB×2で2300円くらいです。
HDDはちょっとわかりません。この予算だと64GBのSSDでも良いのでは?
DVD…LITEONの1980円
ケース…新品だとMC5001というケースが1680円で買えます。

自分も、かなり安く組んで実証済みですので、問題はないかと思います。
以下当方の構成を掲載したピックアップリストです。ご参考にどうぞ。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=3981/

書込番号:14485913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron G530 BOX
インテル

Celeron G530 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月 5日

Celeron G530 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング