
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2019年12月23日 03:14 | |
| 0 | 3 | 2014年3月7日 06:52 | |
| 2 | 7 | 2013年1月16日 16:53 | |
| 4 | 4 | 2012年12月31日 19:07 | |
| 1 | 9 | 2012年12月12日 14:30 | |
| 3 | 2 | 2012年10月21日 03:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
Wordで作成したハガキデータをフチなし印刷したいのですが、どうしてもフチ有りになってしまいます。
ネットの情報を参考に、Wordでドキュメント作成時に以下設定をしております。
・サイズ:はがき(ふちなし)
・余白:上下左右ともに0mmに変更
もちろん、Brotherプリンタの設定では「ふちなし印刷」にチェックを入れております。。
本件、何か解決策をご存知の方がおりましたら、
ご助言頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
・印刷設定の用紙サイズと同じ寸法でページ設定しているか確認。
・プリンタのプロパティを開いてフチなしが適用されているか確認。
・メーカー製ドライバをインストールしてあるのか確認。
書込番号:23122148
0点
春二番〜さん、こんにちは。
アップしてくださった画像を見せてもらったのですが、ハガキのサイズが109mm×157mmの設定になっていますね。
ただハガキは、100mm×148mmだと思いますので、その辺りをチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23122165
0点
>春二番〜さん
こんにちは。
コントロールセンター4で設定はされては如何でしょうか。
書込番号:23122179
0点
以下のリンクのDCP-J525NのQ&Aの「Microsoft Wordでのふちなし印刷の設定方法」で「余白が少し残っても、ふちなしで印刷されます。」とある所からまだ印刷されていないのでしたら印刷してみてはどうでしょう。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00012362_000
書込番号:23122217
0点
>sumi_hobbyさん
>choco111さん
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
皆様、ご助言ありがとございました。
試行錯誤の結果、以下にて対応できました。
・用紙のサイズ:ハガキ(ふちなし) *109mmx158mm
・印刷対象の画像データサイズ *100mmx148mm
・余白:上下左右 各4.5mm
・印刷時の「フチなしいんさつ」はチェックON
上記で、誤差の範囲ですがわずかにズレはありましたが、許容範囲になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23123813
1点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
このプリンターを購入して2年ほどになります。両面印刷や無線Lan対応などコストパフォーマンスが高いプリンターであると考えています。主にメインプリンターとして活用していますが、紙送りが悪いのが気になっています。1、2枚の印刷は特にもんだいないのですが、5、6枚いっぺんに印刷しようとすると、用紙を余計に送り出し、ひどい時には5、6枚を無駄にする(用紙の下辺が汚れたり、1枚に印刷すべき内容を2枚に印刷したりなど)ことが多いのですが、みなさんはこんなご経験はありませんか。送り出すローラを拭いたりしますが、あまり効果がありません。何か良い方法はありませんでしょうか。ちなみに使用しているのは通常のコピー用紙です。
0点
用紙はさばいてあるだろうから、メーカに点検に出す。
書込番号:17273016
0点
異常なんだとは思いますが、メーカーに出すのも有料だと高いので悩みますね。
しかし、最初から症状が出ている場合はその旨を伝えれば無料で対処してくれるかもしれません。
紙を少し厚いタイプにするという手もあります。
安い紙をネットで探してみてはいかがでしょうか?
再生タイプのものは安いです。
書込番号:17273947
0点
クアドトリチケールさん、のんびりぼちさん、返信ありがとうございます。文面から察しますと、みなさんはこの症状はでていないのですね。私は、こんなものと思いメーカに出すのは考えていませんでした。一度、用紙を厚めのもので試してから、メーカに出してみます。ありがとうございました。
書込番号:17274054
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
互換インクを使っています。
テキスト文書に関しては、モノクロ・カラー問わず問題なく使えています。
時々L版で写真も印刷しますが、この時に、例えば髪や黒色の服の生地のへの光のてかりが緑色かぶりで印刷される事あります。
ドライバ内の画質調整において同じ設定でもう一度印刷すると綺麗に印刷されたりしますし、同じ設定で同じ写真を複数印刷する時に、1枚目は正常、2枚目が緑かぶり、という症状が出る事があります。
クリーニングしても変わらず再現性が一定しないので少し気になってますが、(もし互換インクのせいであるなら)互換インクそのものが安いですし、L版紙なので失敗破棄してもまぁいいか〜、、、
と思いつつも、もし同様の症状を経験された方がおられたら・・と思い、質問してみました。
もちろん、純正インクではそんな事はないでしょうが、、、いかがでしょうか?
0点
追記です。
先ほどの書き込みの後に、「インクジェットプリンター 写真印刷 緑かぶり」でググってみたところ、以下のようなヒットが出ました。
写真印刷の色(シャドー部の緑かぶり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511621/SortID=10037305/
モノクロプリントが緑がかってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511014/SortID=6188881/
乾燥後の緑かぶりについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282895/SortID=14270050/
どうも互換インクそのもののせいではなく、純正インクであっても、染料インクでの特有の症状のようですね。
この機種に限らず、エプソン機の上位のものでも発生してるというのも驚きました。
確かに今使っている互換インクは染料でしたが。。。
ある程度原因が解りましたが、もしよければ引き続きコメントやレスを頂ければありがたいです。
確率を下げる良い方法等ありましたら、教えて頂けると幸いです。
書込番号:15572448
0点
コレイイ!さん、こんにちは。
色かぶりについては、染料インクか顔料インクかというよりも、そのプリンターが使ってるインクの色や質によるところが大きいと思います。
ただ「1枚目は正常」といわれるように、緑かぶりせず正常に印刷されることもあるようですので、、、今回の緑かぶりの原因は、互換インクの不安定さにある可能性が高そうです。
なので純正インクを使われれば、正常な1枚目と同等な品質で、安定して印刷することができるようになると思います。
ちなみに互換インクの不安定さは私も経験済みで、以降、互換インクは写真などの印刷に使わないようにしてます。
書込番号:15573985
0点
コレイイ!さん
互換インク使用されてから、どれ位の期間経ちますか?
L判に印刷した場合の退色性はどうですか?
2〜3カ月で色が薄くなるとかありますか?
書込番号:15574275
1点
secondfloorさん
コメントありがとうございます。
最初は僕も、ほぼ間違いなく互換インクのせいだろうと思ったんですが、どうも上記のリンクを見ると、まるっきりそうでもなさそう?という気もしてます。
加えて、現在使用しているJ525の前にHP社のプリンタも使っていまして(←これも互換インク使用)、当時は(ごくごくたまにしか写真印刷しなかったせいもあるので、100%断言は出来ませんが)緑かぶりを経験した事はありませんでした。
J525で初めてです。
購入当初は、付属の純正インクを使い切りました。
2〜3枚ほど写真印刷もしましたが、緑かぶりはなかったです。
ただ、secondfloorさんも言われてるように、やはり互換インクは不安定なんですね。
実は普段、写真印刷にはキャノン機を使っています。
仕事&プライベートでかなりの量の文書等を印刷する為にその大量用途にコストパフォーマンスの良いJ525を購入、付属の純正インクがなくなって以降は互換インクのみでした。
書込番号:15577002
1点
B-737さん
コメント、ありがとうございます。
本機を10月前半に購入、付属の純正インクを使い切って以降ずっと互換インクのみです。
購入当初、写真印刷はお試しで数枚行っただけで、それももうどこかへなくしてしまったようで、“印刷してから2〜3か月後の退色具合”は現時点では解りません。
ただ、印刷時は緑かぶりはなく、今回初めて見つけたために少し驚いた次第です。
先日、家族から30枚近くのL版印刷を頼まれてこのJ525で印刷、緑かぶりを発見した次第です。
書込番号:15577036
0点
そうですか。
自分も互換インク使ってみようかなと思ったんですけど、退色したらいやだなあと思いまして。
安い価格は魅力的なのですが。悩むところです。
書込番号:15578227
0点
今日、初めてタブレットPCから、iprint&Scanを使って印刷したところ、黒色の部分が緑色になってました。
これが「緑かぶり」なのですかね。
iprint&Scanが原因なのかは分かりません。
純正インク、純正L判用紙、使用です。
パソコンからの印刷では起きなかった現象です。
書込番号:15627175
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
この商品はなぜ急に値上がりしたのですか?
他のプリンタはあまり変化なさそうだし、今の値段なら上位機種と同じくらいですよね。
なのになぜ??
書込番号:15488825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧製品で安売り店に在庫が無くなり、
高い店舗だけが残っているからでしょう。
書込番号:15488839
2点
もう型が古いから在庫販売していたのでは?
安い店が売れて、次点の店の価格に・・・と。
書込番号:15488846
1点
うんにゃ。
こりゃーね、発売当初からムチャクチャに安かったんですヨ
5,000円台でした。
わたしゃ 7月に5,680円 プラス、ヤフーポイント25%で買ったんですが
プリンターは年末に買うモンじゃ有りませんよ
家電量販店の店頭売りでも フツーに5980円。でした。
少なくとも11月始めまでは。
書込番号:15490552
0点
逆に考えてDCP-J540N何かも時期が来れば5000円ぐらいまで下がりますかね?
社外インク使うので予備が欲しいです。
書込番号:15552804
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
教えて頂ければ、と思います。
L版写真印刷でニコンのNX2を使ったのですが、色が薄くなってしまい上手くいきません。
色が薄くなってしまうんです。
そのほか、フォトプリントなんてフリーソフト
でも色が薄くふちも出てしまって・・・
高画質はもとめませんが、適合するソフトは
無いでしょうか?
ちなみに、セットアップ後のお試しプリントではちゃんと印刷できたのですが。
ご教授お願いいたします。
書込番号:15405049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はControl Center 4を使ってます。
ふちなしの機能は使った事無いです。
Control Center 4を使わずにウィンドウズ7からの印刷もしています。
どちらも綺麗に印刷できますよ。
自分の場合、A4普通紙に4個又は9個の写真を印刷する事がほとんどです。
L判も綺麗です。
書込番号:15407742
0点
オジーンさん>
インク節約モードにはなっていませんでした
B−737さん>
Control Center 4がはじめ、何処にあるか分からず
四苦八苦しましたが、発見しました。
このソフトでプリントしたところ、色はしっかりでました。
ただ、画質はやはり荒いですね。
きっと光沢紙がフジフィルムだからだと思います。
(テストプリントのブラザーでは綺麗にプリント
されていましたので・・・)
後はL版ふちなしだと写真がかけてしまううので
これはどう調整すれば宜しいのでしょうか?
書込番号:15436324
0点
自分はブラザー純正L判光沢紙BP71GLJを使っているので綺麗ですよ。
L判の縦横比と印刷する写真の縦横比が違うので、どのソフトを使っても欠けてしまうと思います。
書込番号:15437214
1点
どうしても欠けてしまうのがいやならウィンドウズ7から印刷を選択して「写真をフレームに合わせる」のチェックを外すと出来ます。
でも、ふちありになります。
書込番号:15437316
0点
Control Center 4でも、ふちありを選べば欠けずに印刷出来ますね。
書込番号:15437761
0点
上の写真、ふちが見えにくいですが一応ふちありです。
写真の右側に、ふちがみえます。
書込番号:15465700
0点
B−737さん
色々と情報をありがとう御座いました。
ブラザー純正のプリント紙でなんとか印刷はできました。
737さんの情報を参考にもう少し
頑張ってみたいと思います。
書込番号:15468633
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
MyMio DCP-J525Nの購入を考えています。出来るだけインクを安価にあげたいと思っています。互換インク、詰め替えインクで動作に支障をきたさない良いインクがあればお教えください。
1点
kkkcomさん 初めまして。
互換インクの件を、ちょうど僕もここで質問させてもらったところでした。
いくつかアドバイスを貰いました。
価格によってある程度商品の質の良し悪しはあるようですが、結局は自己責任ですし、同じものを使っても(運が悪ければ)Aさんは1年間問題なし、Bさんは3ヵ月で故障した、なんて可能性も否定できず、短期間で故障しても修理に関して(他社製インクを使用したという理由で)無料修理のサポートは受けられなくなります。
その上での判断なので、一概にどれが良い(動作に支障をきたさない)かは「使ってみないと解らない」となります。
ここで聞いたアドバイスとネットで自身で調べたところ、
タダプリント(詰め替えタイプ)
ジット(カートリッジ交換タイプ)
・・等が評判良さそうです。
ジットは、互換インクにしては少々高いですが。
最終的に僕が購入したのは、ここ↓の商品です。
http://webthestore.com/
決め手は、「購入後1年以内でなおかつ当社製互換インク使用が原因でプリンターが故障した場合、プリンターの修理代金も保証します」とサイトで謡っていたことです。
同様のサポート内容を謡っているメーカーが他にもありましたが( http://ink-revolution.com/index.php/warranty.html )、前者の方が少し安かったので、とりあえず挑戦してみます。
それと、“支障をきたす”という意味で可能性が高い(=評判が良くない)のは、価格が安すぎるものが多いようです。
価格と品質、評判、などを含めて、どこで“落としどころ”とするかはご自身で判断して下さい。
書込番号:15231466
1点
極端に販売価格が低い社外互換インクは LC12BK Brother 純正品は、インクのニジミが、
染料系インクよりも少なく又水濡れにも比較的強い顔料系インクですが、社外互換インクでは、
LC12Y/M/C と同じ染料系が使用されて要る製品が多いので DCP-J525N の印刷特に黒文字が
綺麗と言う特徴を生かしたいならば要注意です。
因みに私は DCP-J525N では無く DCP-J925N で、開封直後の初期設定段階から。
Plaisir PLE-ZBR12 を使用して居ます、この社外互換インクは LC12 BK は当然純正と同じ、
顔料系インクを使用して居ます又、インクが空に成っても簡単に社外互換インクが充填出来る
カートリッジを採用して居ます。
書込番号:15231898
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








