
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2011年12月12日 21:59 | |
| 3 | 4 | 2011年12月7日 17:30 | |
| 1 | 8 | 2011年12月12日 08:38 | |
| 1 | 5 | 2012年1月6日 23:15 | |
| 0 | 5 | 2011年11月28日 16:53 | |
| 0 | 0 | 2011年11月28日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
今年の年賀状は現プリンターで終わったのですが、無線ラン対応のプリンターが欲しく購入を考えています。
今後の価格はやっぱり3月頃が最安となる可能性大ですか?
それとも1月年明け頃でしょうか?
また最安価格の相場はいくらくらいと思われますか?
0点
515を見ると、8月ぐらいが最安値ですね。
しかし、大体7500円前後だと思いますし、今の最安値7770円程度からだと
500円も下がらないように思いますよ。
関西ローカルの店頭では7980円が最安値で、今年はブラザーが注目されていたのかもしれませんが、
515は売れてしまいましたね。
385Cまでは6980円を見たのですが…。
書込番号:13880829
![]()
0点
http://kakaku.com/item/K0000147993/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000148501/pricehistory/
最安値になるのは5〜7月ぐらいでは
予想 カラリオ EP-804A・PIXUS MG6230で15000円迄下がるかな?
書込番号:13880838
0点
失礼しました。MyMio DCP-J525Nですね。
http://kakaku.com/item/K0000148250/pricehistory/
7月ぐらいが最安値になるのかな?
今でも安いと思いますがね。
書込番号:13880877
0点
待っても500円くらいなら今が買い替え時なのかもしれません。
でも今のプリンター故障もしていないのでなかなか決断ができないのが本音のところ・・・。
助言いただいたお二方、ありがとうございました。
書込番号:13884535
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
どなたか教えてください。超初心者なのでお願いします。
実はおとといまでCanon MP640を使用していたのですが、突然B200のエラーが出て全く使用不可になり、修理に出しているところです。
しかし、1日でもないと困るため、本日こちらの機種を購入しました。治ってくるのを前提でレーベル印刷は諦め、でも無線LAN機能があり、安価ということで。
Canonのプリンターの時は、無線LANでノート2台をつなぎ、2台とも無線LANとUSB接続両方で印刷できるようにしてありました。たまに、パソコンがネットにつながらなくなることがあり、急いでword等を印刷したい時に困るのでUSB接続も使用していました。
本日、Canonとほぼ同じことをしようとして、1台目にUSB接続ドライバをインストールし(word印刷が主なため)、2台目は無線LAN接続にしようと「一時的にUSB接続をして・・・」という手順でやっていたところ、プリンターとつないだところで終わってしまい、無線LANの設定画面が出てきませんでした。メニューからも行ってみましたが、設定のところを押しても無反応です。
その後、コントロールパネルをみてみたらUSB接続ドライバがインストールされていてUSBケーブルをつなげて印刷できたのでプリンター機能としては問題ないのですが、結局無線LAN機能がついていたのに全く活用できない状態です。
そこで細かい仕様をみたところ、「接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。」と小さく書いてあるではありませんか?えー!!急いで買ったのでしかたないのですが、1台でどちらか一方というだけでなく、2台で使う時も同じでしょうか?2台目にインストールするとき、何か手順を間違った可能性があるし、CDドライブの調子がよくないのでどなたか可能か不可能か教えて頂けますでしょうか?お願いします。m(__)m
0点
有線/無線のどちらか一方と言うのは、ネットワーク接続の場合。
有線LAN 又は無線LAN のどちらかしか選択出来ないと言う事です。
ネットワーク接続は無線LAN を使用して 1台の PC のみ USB接続で直接接続使用の事では無いのでは。
1台の PC は単純に無線LAN 接続設定に失敗して居るだけでは無いかな。
J525N と無線LAN ルータ間の通信状態が安定して居るかどうか、確認してから再接続設定を
最初からやり直して見て下さい。
書込番号:13859794
![]()
1点
sasuke0007様
ご回答ありがとうございました。実は同じ部屋にもう一台デスクトップPCがあり、(こちらは無線LANを使っていないのですが)その後、デスクトップパソコンにもUSB接続ドライバをインストールしましたら、途中で止まってしまいました。USBケーブルを抜き差ししたりして、何とか最後まで行けたのですが、2台目パソコンでも同じようなことが起こっていたかもしれません。
J525Nと無線親機は接続OK状態ですので、アンインストールしてからもう一度やってみます。
書込番号:13860179
1点
まずパソコンで無線LANでの設定を完了させて、無線LANで印刷可能かを確認してからUSB接続すれば、自動でUSBドライバがインストールされてUSBでの印刷も可能になると思います。
書込番号:13860638
0点
ilika様
sasuke0007様
ご回答ありがとうございました。
結局のところ、無線LAN接続の設定まで行けなかったのはノートパソコンのCDドライブが中途半端に壊れており、時々応答しない状態になっていたようです。
CD−ROMでのインストールは諦め、「WPSまたはAOSS機能を使って無線LANの自動設定する」という方法で、先にプリンターで認識させてから、ネットでドライバをダウンロードしたところ、無事無線LANでも印刷できました。大変お騒がせしました。ですので、今1台のパソコンでUSB接続印刷、無線LAN印刷両方ができます。
接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になりますという意味は、やはりLANケーブルで繋ぐ時と無線LANで繋ぐ時とどちらか一方という意味でした。USB接続と無線LAN接続のことを言っているのではなかったようで、Canonの時と同様に印刷できました。お値段の割りに機能が充実しているのではないかと思います。あとはCanonが無事修理(延長保証利用)からお金がかかることなく帰ってくることを願うばかりです。
レーベル印刷できる機種にすればよかったと少し後悔していますが・・・。
いろいろありがとうございました。
書込番号:13861806
1点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
AOSSで自動設定して無線LAN接続しました。その日は無線LANが繋がり印刷できました。
ところが翌日、PCを立ち上げ印刷しようとしたらPCがプリンターを認識しません。PCの再起動やプリンター、無線LANアクセスポイントのコンセントの入れなおし等試しましたがまったく効果がないので、再度、ドライバのインストールや設定を最初からやり直した所、何度目かのトライで復活。
数日後、またPCがプリンターを認識しません。サポートに問い合わせたところ、IPアドレスを固定で取得するよう言われ設定したところ復活。
だが、やはりPCの電源を入れなおすと認識しない。
IPアドレスを固定で取得しようが、自動で取得しようがPCを落として再度立ち上げると繋がらない状況になるようです。
PC:Windows xp
無線LAN:corega
どなたかこの機種を使用している方、ご教示いただけると助かります。
0点
無線ルータ、プリンタともに該当機種を持っていませんので、一般的にしか
考えらませんが。
固定IPはパソコン、プリンタともに設定していますか?
もしかするとどちらかのIPが変わってしまい機器を検出できないのかもしれません。
あとはプリンタ、無線ルータのファームを最新にするとかかな。
書込番号:13843315
0点
固定IPはパソコン、プリンタともに設定していて、プリンタ、無線ルータのファームも最新にしてあります。
書込番号:13843419
0点
そうですか、うーん。
あとは印刷できない時にどこまでネットワークが生きているか確かめるしか
ないですかねぇ。
印刷できない時にpingが通るかとか。
ただ機器によってはpingを返さないのもあるので印刷できるときとの
切り分けが必要でしょうね。
もちろん無線ですから電波が届く範囲とか暗号化の相性とかあるのでしょうか。
まれにプリンタ側の不具合もあると思いますので、サポートや購入店に機器交換を
相談されてはいかがでしょうか、可能であれば。
(言っていいか、どうか。自分サポート経験もありまして、強硬にクレームを
主張するお客さんにはどうしても緩く対応してしまう傾向があると思いますが…。)
書込番号:13846248
0点
アキロックさん
お手持ちのPCとプリンタ、無線LANの位置関係はモデムから観てどのようになっていますか?
書込番号:13855259
0点
無線LANは1階玄関の電話モジュラージャック脇においてあるADSLモデムの隣、
PC(1)は1階の室内、PC(2)とプリンターは2階の室内です。
無線LANによるインターネット接続はまったく問題ありません
ブラザーのサポートとメールでやり取りしていたのですが、
まったく音沙汰がなくなりました。
フェードアウトする気みたいです。
書込番号:13857228
0点
無線LAN親機が1階でプリンターが2階ということは,無線LAN親機とプリンターの間にそれなりの距離がありそうですね。電波が届きにくい状態になっていませんか?
試しに,プリンターを無線LAN親機の近くに移動して試してみてください。
書込番号:13857503
0点
デンジレッドさんと同感ですね。
この機種のマニュアルをざっと読んだのですが、プリンターとPCを
USBでつないで無線LAN設定をすれば、そのときアクセスポイントととの
電波強度が出るみたいですね。
PCがノートならやってみる価値はあると思います。
もしくはやはりプリンタをコレガの無線ルータすぐ横に置いて不具合が
でるか確かめた方がいいですね。(ある程度の時間、できれば何日か)
書込番号:13857575
1点
無線LAN親機とPC、プリンタを近づけるという策は最初に試しました。
結果、距離は関係ないようです。
試行錯誤したところ、プリンタ使用前に、無線LAN設定画面で
設定を再読み込みするとPCがプリンタを認識することが判明しました。
面倒ですが、印刷時にいちいちこの操作をするしかないようです。
ありがとうございました。
書込番号:13881917
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
自宅用にこの機種の購入を考えています。
仕事で5〜6年前のMimioを使っています。
ほとんどが文書印刷なので写真印刷は重視していませんが、今まで使ってきたキャノンのmp500と比べて、いろが変です。
写真はショップにプリントを頼むので重視しませんが、それでも今ひとつ購入に踏み切れません。
とはいっても、CANONやepsonはインクのコスト、ヘッドの目詰まり等の点で、購入は考えていません。
5〜6年前のモデルよりも画質はよくなっていますか?
もし、良くなっているようなら、この機種を購入します。
L版くらいなら十分との書き込みもありますが、気になります。
よろしくお願いします。
0点
プリントヘッドのノズル詰まりは、ブラザーでも日ごろのメンテナンスを怠ると Canon/EPSON 同様に
不良は発生します。
画質に関してはプリンタメーカー各社ここ数年頭打ちで差ほどの進化は見られません。
実際に店舗に出向いて自分で操作プリントアウトして見ると良く解ります。
ただインクカートリッジの形が変わるたびに各社インクカートリッジの容量は確実に減って居ます。
DCP-J525N には MP500 で可能で有った CD/DVD/BDメディアレーベルダイレクト印刷機能と
普通紙等の自動両面印刷機能は有りません。
之が標準で装備され又有線/無線LAN 接続機能標準装備の DCP-J925N の方が売れて居る要です。
http://kakaku.com/item/K0000284589/
書込番号:13826649
0点
返信ありがとうございます。
目詰まりに関しては、純正インクを使っていない自己責任なのですが、キャノンプリンターではインク粒子が1ピコgになったころから、目詰まりの頻度が多くなったと思います。
私の使用頻度で、(時々大量に普通紙orインクジェット紙にカラー印刷します。)1年に一度はヘッド交換が必要です。
ブラザーのほうはまったくインク詰まりやカスレなどもおこったことも無く、5年使っています。
エプソンはずいぶん使っていませんが、あまり良い印象が無いので。
写真画質に関してがどうであれ、多分この機種を購入することになると思いますが、
新しいこの機種の世代もしくはもうひとつ前の機種位で、写真画質の色合いなどはどうでしょうか?
粒状感はあまり問題にはしません。
書込番号:13827393
1点
何か矛盾を感じます。
色がヘンという事ですが、純正インクを使わない前提で、発色について
お尋ねになっても参考にならないのではないでしょうか?
DCP350Cを使っていますが、純正でもサンワでも普通紙では色乗りは悪く感じますね。
エプソンの古い染料4色機にも劣ります。
確かに、キヤノンの普通紙での発色は、比較的に良い方だとは思いますが、しかし純正インクを
使うという前提になるような気がします。
キレイにプリントしたい時だけはコート紙を使うようにすれば良いと思いますね。
同一インク、同一ヘッドの925Nの普通紙での結果がありましたので、参考にされるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284589/SortID=13817676/
クオリティを求めないプリントならこの程度で良いと思いますよ。
書込番号:13830487
0点
参考のページ見せていただきました、ありがとうございます。
古いブラザーのプリンターは純正のインクではないからということではなく、もともとが色合いなどが不自然だと思います。
この機種の世代から新エンジンということで、以前のものとの差を知りたかったのです。
参考のページを見ると、かなりよさそうなので、さっそく購入しようと思います、ありがとうございます。
(ただ、今度は925と迷いだしました・・・。)
他のレビューでもやはりこの世代から自然な色合いになったとの報告がありました。
アマゾンのレビュー↓
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005LDY106/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
以前のものでも設定をいじればもう少しきれいに印刷できる様ですね、知りませんでした。
書込番号:13831562
0点
年末にEPSONのPM~820の交換機として買いました。比べると発色が悪いですね 濃度が乗らない感じです
それからハイライトの階調が全然出ませんね せっていはお任せの綺麗でインクジェット紙です。
結構落胆は大きいです。画質強調とか触りまくればマシになるのかな
書込番号:13989030
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
ヒット君さんこんにちわ
メーカーサイトスペック表を見ますと、接続インターフェースが無線LANだけですから、単体では有線LANにする事はできませんので、USB接続のプリントサーバーなどが必要になります。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcpj525n/spec/index.htm
書込番号:13823565
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
スペック表の下の方に注意書きがあり、接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)とあるのですが・・?
書込番号:13823627
0点
有線LAN接続
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002280/cv_dcp525n_jpn_ngy.pdf
3ページを参照して下さい。
このことですか?
書込番号:13823747
![]()
0点
あもさんの言うとおり有線LANは間違いなく付いてないですね
825Nと925Nは有線/無線両方対応
725Nと525Nは無線LANのみ
です
>接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)
これは、有線/無線両方持ってるプリンターの場合どちらか一方しか使えませんよ
という意味であって
525Nが両方対応しているという意味ではありません
マニュアルの内容や注釈をいくら拡大解釈しても有線LANには対応しないですよ
書込番号:13823795
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





