
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2012年10月27日 21:20 | |
| 0 | 0 | 2012年10月21日 17:19 | |
| 0 | 4 | 2012年11月16日 15:05 | |
| 0 | 12 | 2012年11月18日 22:22 | |
| 3 | 2 | 2012年10月21日 03:02 | |
| 0 | 2 | 2012年10月21日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
互換インクで残量表示OKとある商品ですが、これは純正品みたいに
無くなったら教えてくれるということなのか、残量表示を無効にして
薄くなったら交換ということなんでしょうか?
商品はこれです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saitenchi/brother-lc12-a.html
よろしくお願いします
0点
Brother の複合機は EPSON/Canon/HP とは違いインクカートリッジにインク残量を管理して要る
IC チップが有りません。
Brother は光学検知方式の光学検知用の窓がインクカートリッジに有れば、正確な容量を
複合機本体に設置されたレザーで検知して複合機本体と PC 側に表示されます。
何ら問題無く交換用インクの用意からインク残量切れ迄教えてくれます。
私も現在 DCP-J92%N で Plaisir PLE-ZBR12 を使用して居ますがインク残量と交換次期を
全く支障無く表示して居ます、又予断ですが私が使用して居る Plaisir PLE-ZBR12 カートリッジは、
残量が切れてもこのインクカートリッジ自体が詰替え専用カートリッジとして再利用出来てしまいます。
書込番号:15259755
![]()
3点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
在庫があるか聞きませんでしたが、展示してあるポップには、5280円になってました。もしかしたら、展示品の価格かもしれませんが…。
僕は、J925狙いで行ったので、買いませんでしたが…。ちなみにJ925は他店舗からの取り寄せで、9680円ポイント無しでした。店員いわく、「925は多分、全国に10台ほどしか残ってないだろう」と言ってました。
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
こちらは、新品未開封ですか?
期間限定のセール価格ではなく、処分価格なのでしょうか?
書込番号:15240111
0点
広告には現品及び展示品限りって書いてあったから最終処分でしょうね。
書込番号:15243721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
Canonの複合機が壊れてしまいました。年末も近いの早急に購入予定です。こちらの商品がレビューもよくて購入を考えていますが…家のPCは古くてOSがXPなので対応しているか不安です。分かる方いらっしゃいませんか?
0点
HPで確認できる情報です!
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_index.html?prod=dcpj525n&os=7&type2=1&dlid=
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/download_top.html?prod=dcpj525n
...etc
書込番号:15232094
0点
ちゃんとXPに対応しています。
価格.comの製品ページにある、メーカー仕様書のリンク先に
はっきり書いてあります。
質問する前に確認していないんですか?
書込番号:15232098
0点
ご回答ありがとうございました。仕事帰りに寄って購入しようて思ってたのでHP確認できませんでした(携帯からだったので…)すみませんでした。
書込番号:15232109
0点
ご回答ありがとうございました。仕事前でPCがなくHPを確認できなくて…でもご回答ありがとうございました。購入します。
書込番号:15232115
0点
量販店で購入できたら良いのにね。売っているところが少なくなっています。
無理な時はネット購入を。
書込番号:15232168
0点
僕のマシン(自作)はまだXP(SP3)です。
システムとして全く問題なく安定して動作していてOSを変える必要がないので、ずーっと使い続けています。
J525も全く問題なく使用できていますよ。
書込番号:15232911
0点
さっきのコメント、アイコンが間違って「泣く」のままでした。。。
書込番号:15232915
0点
量販店では購入できませんでした。CanonさんのMG4130を進められたのですが…やっぱり通販で買うことになりました(急いでるんですが…)ご回答ありがとうございました。
書込番号:15237992
0点
こちらの方が価格も手頃でレビューもいいみたいなので!XPでもいいみたいでよかったです。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15238003
0点
量販店ではのきなみなくなっているようです。
先日僕が購入したように、たまたま流通上に残っていた、又はどこからかの在庫残りが流れてきたものをゲリラ的に店頭販売する、というパターンでしかもう会えないかもしれません。
とは言え、ネットショップではまだまだあるようですし、51円ですが更に今日値下がりしてるようです。
前機種が同様に5980円が底打ちだったので、この機種も5000〜6000円が妥当な線でしょう。
5000円以下で入手された方もいるようですが、本当にラッキーな例だと思います。
良い買い物を♪
書込番号:15238034
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
MyMio DCP-J525Nの購入を考えています。出来るだけインクを安価にあげたいと思っています。互換インク、詰め替えインクで動作に支障をきたさない良いインクがあればお教えください。
1点
kkkcomさん 初めまして。
互換インクの件を、ちょうど僕もここで質問させてもらったところでした。
いくつかアドバイスを貰いました。
価格によってある程度商品の質の良し悪しはあるようですが、結局は自己責任ですし、同じものを使っても(運が悪ければ)Aさんは1年間問題なし、Bさんは3ヵ月で故障した、なんて可能性も否定できず、短期間で故障しても修理に関して(他社製インクを使用したという理由で)無料修理のサポートは受けられなくなります。
その上での判断なので、一概にどれが良い(動作に支障をきたさない)かは「使ってみないと解らない」となります。
ここで聞いたアドバイスとネットで自身で調べたところ、
タダプリント(詰め替えタイプ)
ジット(カートリッジ交換タイプ)
・・等が評判良さそうです。
ジットは、互換インクにしては少々高いですが。
最終的に僕が購入したのは、ここ↓の商品です。
http://webthestore.com/
決め手は、「購入後1年以内でなおかつ当社製互換インク使用が原因でプリンターが故障した場合、プリンターの修理代金も保証します」とサイトで謡っていたことです。
同様のサポート内容を謡っているメーカーが他にもありましたが( http://ink-revolution.com/index.php/warranty.html )、前者の方が少し安かったので、とりあえず挑戦してみます。
それと、“支障をきたす”という意味で可能性が高い(=評判が良くない)のは、価格が安すぎるものが多いようです。
価格と品質、評判、などを含めて、どこで“落としどころ”とするかはご自身で判断して下さい。
書込番号:15231466
1点
極端に販売価格が低い社外互換インクは LC12BK Brother 純正品は、インクのニジミが、
染料系インクよりも少なく又水濡れにも比較的強い顔料系インクですが、社外互換インクでは、
LC12Y/M/C と同じ染料系が使用されて要る製品が多いので DCP-J525N の印刷特に黒文字が
綺麗と言う特徴を生かしたいならば要注意です。
因みに私は DCP-J525N では無く DCP-J925N で、開封直後の初期設定段階から。
Plaisir PLE-ZBR12 を使用して居ます、この社外互換インクは LC12 BK は当然純正と同じ、
顔料系インクを使用して居ます又、インクが空に成っても簡単に社外互換インクが充填出来る
カートリッジを採用して居ます。
書込番号:15231898
1点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
現在、台数限定で5,980円で販売中です。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/88298
エディオンカードをお持ちの場合は、5年長期無料保証がついてくるので、とってもお得です。
また、エディオンの店頭には展示品しか在庫がないので、新品を購入したい方、アフターサービスを重視される方にもお勧めです。
書込番号:15222389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
魅力的ですね。しかし、これと同じヘッドを持つ925nを現在使っていますが結構、ノズルが詰まりやすいようなので、使い捨て覚悟で購入ならありだと思います。そういう意味では5年保証は意味がなくもないですが、純正インクを年間3回ぐらいのペースですから、純正を使って保証を有効にし続けるという考え方も・・・いや、この場合それしか考えられないと思います。互換インクでかなりリーズナブルに済ませておられる方も多いですが、当たり外れのある機種のようですし、ギャンブルだと思います。
書込番号:15226634
0点
ところで、後で気づいたんですがメーカー保証後の店舗保証は本体額を超える保証は自腹ですから
5年保証はあまりメリットがないかもしれませんね。修理は通常1万を超えますし、負担分が大きければ別の安い本体を買った方がいいわけですから。しかし、不足分で別のを買うことができるわけですから全くメリットはないわけではありませんが、しかしそれもデオデオの製品に限るわけですしネ・・
書込番号:15232465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






