
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月13日 23:38 | |
| 0 | 8 | 2012年10月12日 22:04 | |
| 0 | 6 | 2012年9月28日 11:18 | |
| 1 | 4 | 2012年9月14日 12:20 | |
| 1 | 2 | 2012年9月11日 07:53 | |
| 1 | 2 | 2012年9月3日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
出来ます。
『ユーザーズガイド 〜パソコン活用編』の24ページにやり方が出ています。
書込番号:15187185
![]()
0点
DCP-J525N
両面印刷をするにはどうすればよいですか。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002100/000020/faq002120_008.html?prod=dcpj525n&cat=
参照して下さい。
書込番号:15187191
![]()
0点
ありがとうございます。
もう一点伺いたいのですが、カタログを見ると、L版ふちなしが24秒と925の14秒よりかなり遅いのですが、ふちなし印刷の年賀状も同じように遅いのでしょうか?
書込番号:15187232
0点
年賀状印刷も当然 DCP-J925N よりも遅いです。
書込番号:15187339
0点
やはり遅いですか・・・。
長く使うのだから最初は925を買おうかとも思ってたのですが、ADF、両面、CD印刷はほとんど使わないので、525にするか迷っているところです。
you tubeでADFの実演を見たのですが、思ったより速度が遅かったのと、両面が必要な時は手動で対応すれば良いかなと。価格差の分はインク代にも回せますし。
525を買われた方、925にすれば良かったとか後悔はしていませんか?
書込番号:15192126
0点
Brother は背面給紙機能が無い為、手動での両面印刷は一旦用紙カセットを取り出す作業が面倒です。
書込番号:15192472
![]()
0点
給紙カセットを手前に引き抜くだけですから、面倒って程のことも無いですよ。
一枚一枚入れ直すわけではなく、奇数ページ印刷が終わったら纏めて裏返してセットするだけですので。
書込番号:15193331
0点
気持ちはほぼ525です。
近々楽天でポイントが付きそうなので、今月中には多分525を買うと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15195599
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
有線/無線LAN 接続又 USB接続関係無く Brother は定期的に自動ヘッドクリーニングを行う為、
インク容量は微量ですが減ります。
書込番号:15130876
0点
LANは関係ないですね。電源が常時入っているかどうかでは変わります。
常時入っていれば、クリーニングが行われインクが目詰りしないようになっています。そのさい、若干ながらインクは消費します。
使用時のみ、電源を入れる場合は、そのさいにクリーニングが行われます。こちらもインクは消費しますね。
書込番号:15130963
![]()
0点
DCP-J525N は不明ですが、私が使用して要る DCP-J925N はメイン電源 OFF 状態でも。
定期的にプリントヘッドノズルクリーニングは行われ、その際に微量のインクが消費されます。
書込番号:15131079
0点
皆様回答ありがとうございます。って言うことは電源は切らない方が目詰まりしないって事で壊れにくいで解釈しました。ありがとうございました。
書込番号:15131377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。気になったこと聞くのわすれました。回答お願いします。電源の入り切りした方がインク減りは早い?常時電源入っている方が早い?回答お願いします。
書込番号:15131410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 電源の入り切りした方がインク減りは早い?常時電源入っている方が早い?回答お願いします。
主電源の入り切り頻度だと思います。
1日に何度も入り切りした場合は、インク減りが早くなると思います。
書込番号:15131936
![]()
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
今日は, 本日価格.comからこの機種を購入しました。今まで約8年間使用しました
HP PSC2450からの買い替えです。今迄はディスクトップのXPにプリンターをUSBでつなぎ
もう一台のノートパソコン(Windows 7 )をルーター経由で???一台のプリンターを
共用していました。今回XPからは印刷可能ですが, Windows 7 のノートパソコンからは
印刷が出来ません。何か設定に問題があるのか当方かなり高齢で説明書読んでも分かりません。
初歩的とは思いますが何か方法あれば教えて下さい。
0点
プリンタに無線LAN機能がついてる訳だから、わざわざUSB接続で共有するのは本末転倒。
ただしPC2台とも無線ルーターとの接続ができているという前提で。
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002281/cv_dcp525n_jpn_net_b.pdf
ネットワーク操作編 2章「BRAdmin Kightをインストールする」を行えばいい。
書込番号:15062099
0点
Hippo-crates 様
早速の返信有難うございます。残念ながらXPも7もルーターに有線LANで接続しています。
機械には全く弱いもので, 9年目のDELL, XPと今年購入したAcer のノートを使用していますが
一度無線 LANについて調べてみます。有難う御座いました。
書込番号:15062276
0点
無線ルーター(無線アクセスポイント)を使用していますか。
もし、使用していなければ、従来通りUSBでデスクトップPCに接続して、共有する事も可能ですよ。
デスクトップPCの設定方法は、以下の[Windows XPでプリンタの共有を設定する]を参照。
http://lan-pc.pc-beginner.net/windows_xp/xp_shared_printer.html
Windows 7 のノートパソコンは、以下の方法で設定。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003234#2-1.
書込番号:15062980
![]()
1点
哲 様
ご説明どうりに最初からセットしました結果, なんとどちらのPCからも
プリントが可能になりました。散々悩んだのがわずか15分ほどで完璧です。
本当に有難う御座いました。
書込番号:15063507
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
xpノートとビスタノートに無線で接続をトライ。まず、無線親機との接続を確立しようと、本機のディスプレイからSSIDを選択、wepキーを手入力。接続が確立できませんでしたとのメッセージ。5回繰り返すがその度に同じメッセージ。ネットワークのリセットもしている。
諦めてUSBケーブルからCDインストから行う。やはり接続が確立できませんでした旨のメッセージ。これも3度やるがダメ。
ひょっとしてひょっとしてwepキーが間違いかとあらぬ事を考え、無線ランの設定を一からし直すがダメ。
これで半日。
サポートは役立たず。結局、、、貴方のデータの入れ方が間違っていますと繰り返すだけ。何度もやっているのに・・・。親機のマックアドレスフィルタリングも無効になっているし。
無線は諦めてUSBケーブルでの設定に切り替える。ビスタ機にドライバーをインスト。印刷してみたら背面から何も印刷されていない紙が4枚送り出されて、エラーメッセージ。その通りにボタンを押すとやはり4枚の白紙が送り出される始末。
ああ、、、これは安物買いの銭失いだったなぁと。諦める。
所詮安物の蛇の目製品。勉強になりました。
0点
諦める前に、ここで相談してみた方が良いのでは。
取り敢えず使われてる無線ルーターのメーカーと型式を上げてみて下さい。
書込番号:15047838
1点
ご返事ありがとうございます。
ただ、もう返品し、違うプリンタを購入する予定でいます。
梱包も済ませました。
ま、こういうこともあるのだなと思います。
最近パソコン本体、周辺機器、価格の下落ありますが、何となくそれに付いて行くのが不安に思えて仕方ありません。
今回もブラザー製品も性能はともかく、作りは粗雑でしたし。安いんだからそれで良しとするのか?金がある人はしっかりとした製品を購入すればいいじゃん、、、みたいな。でも、エプソン製品も粗雑な作りに変わってきたような気がしています。
悪貨は良貨を駆逐するという言葉ありますが、何ともこの言葉を思い出してしまうのです。
書込番号:15049737
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
昨日、届きセットアップを完了しました。
無線LANでの接続はOKでプリントはされるのですが
付属の「Presto! PageManager 9.02」を立ち上げスキャニングしようとしたら
「スキャナーとの通信が出来ません。ケーブルが外れている可能性があります。スキャナーの状態を確認して下さい。スキャナードライバーを終了します。」のメッセージが出てスキャニング動作には入れません。
プリントアウトは出来ているので無線LANでの接続は出来ているはずですがケーブルを使わないとPCからスキャニングできないのですか?
0点
DCP-J525Nユーザーズガイド ネットワーク操作編
http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002281/cv_dcp525n_jpn_net_b.pdf
7.ネットワークスキャン機能を使う
8-4.印刷/スキャンが出来ない
書込番号:15018450
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





