MyMio DCP-J525N のクチコミ掲示板

2011年 9月中旬 発売

MyMio DCP-J525N

無線LANを搭載したインクジェット複合機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ MyMio DCP-J525Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MyMio DCP-J525Nの価格比較
  • MyMio DCP-J525Nのスペック・仕様
  • MyMio DCP-J525Nの純正オプション
  • MyMio DCP-J525Nのレビュー
  • MyMio DCP-J525Nのクチコミ
  • MyMio DCP-J525Nの画像・動画
  • MyMio DCP-J525Nのピックアップリスト
  • MyMio DCP-J525Nのオークション

MyMio DCP-J525Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月中旬

  • MyMio DCP-J525Nの価格比較
  • MyMio DCP-J525Nのスペック・仕様
  • MyMio DCP-J525Nの純正オプション
  • MyMio DCP-J525Nのレビュー
  • MyMio DCP-J525Nのクチコミ
  • MyMio DCP-J525Nの画像・動画
  • MyMio DCP-J525Nのピックアップリスト
  • MyMio DCP-J525Nのオークション

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MyMio DCP-J525N」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-J525Nを新規書き込みMyMio DCP-J525Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふちなし印刷

2012/03/12 09:37(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:26件

キャノンのZoomBrowserEXを使用して写真をふちなし印刷したら、なぜかトリミングされてきます。なので、日付が上半分しか印刷されていません。ふちなしを解除すると余白があります。普通にふちなし印刷出来ません。わかる方解答お願いします!

書込番号:14276991

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/12 14:30(1年以上前)

ふち無しにすると、用紙全体に印刷差なければならないため、どうしても写真を伸ばされます。よって、かどっこにある、日付もはみ出してしまいます。

おそらく仕様です。どこでも同じ。

書込番号:14277957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/12 21:12(1年以上前)

プロパティーで、はみ出し量調整できるはず。
お試しください。

書込番号:14279477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続(AOSS)

2012/03/06 22:34(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:60件

AOSSで接続を行なっても接続失敗になりエラーコードを確認するとTS−04と出て内容は認証方式、暗号化方法を本製品はサポートしていませんと記載されています。

ルーターはBUFFALOのWZR-G144Nを使っています。
ルーターの通信方法を確認したら認証方式はオープンで暗号化方式はWEP方式です。
上記の通信方法や認証方式は対応しているはずなのに何故接続が出来ないのでしょうか?

書込番号:14251273

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/06 22:49(1年以上前)

ごんた号さん こんばんは。

マニュアル35ページにAOSSで設定がうまくいかない場合は、30ページの手動設定を行って下さいと記入されていますが、手動設定はされましたか?

参考マニュアル http://solutions.brother.co.jp/public/files/dlf/doc002273/cv_dcp525n_jpn_qsg_lx8931047.pdf

書込番号:14251389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/03/06 23:06(1年以上前)

>エラーコードを確認するとTS−04
>認証方式はオープンで暗号化方式はWEP方式です。

認証方式、暗号化方法のところでエラーになっているのですから、プリンタの無線lAN設定のところがうまくいっていないのでしょう。

ルーターで確認したWEPの暗号化キーを手動入力してみてはいかがでしょう。

書込番号:14251490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/03/06 23:31(1年以上前)

哲!さん,ツキサムanパンさん
早速の返信ありがとうございます。

パソコンとプリンタ本体で手動設定(ネットワークキー)を手動入力しましが
接続が出来ませんでした。

パソコンで手動設定したらSSIDまたはネットワークキーが間違えていますと表示されました。
ネットワークキーが間違えている思い任天堂DSのWifi設定画面に入力したら
接続に成功したのでネットワークキーは間違えてないと思います。

上記とは別にアクセスポイントでMACアドレスフィルタリングが有効になっていませんか?と表示されました。

書込番号:14251659

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/06 23:45(1年以上前)

>上記とは別にアクセスポイントでMACアドレスフィルタリングが有効になっていませんか?と表示されました。

WZR-G144NにMACアドレスフィルタリングを設定はしていないのですか?
だけど、たぶん今までAOSSで接続していたら、MACアドレスフィルタリングの設定は出来ないですよね。

初心に帰って、マニュアル29ページの(A)をお勧めしますと書いてありますから、(A)の方法で接続設定を行ってみたら如何ですか?

書込番号:14251748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/03/06 23:55(1年以上前)

もし哲!さんの方法でうまく行かないときは、暗号化無しで試してみてください。

ルーターの設定画面でWEPなどの暗号化を無しに設定して、SSIDを確認し、同じSSIDだけをプリンタの無線LAN設定に入力してやります。

これで繋がらなければプリンタの無線アダプタがおかしいです。

書込番号:14251809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/03/07 00:24(1年以上前)

マニュアル29ページの(A)の接続方法で設定行ないましたが駄目でした。
またWEPなどの暗号化を無しに設定して試したら接続完了?とUSBの取外し画面が出て
USBを取外し製品のインストール画面に移行されましたが画面上にリストが無く
ファイヤーウォールを無効にしても駄目でした。

書込番号:14251955

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/07 07:23(1年以上前)

ツキサムanパンさんが書かれてる、

>これで繋がらなければプリンタの無線アダプタがおかしいです。

の可能性が非常に高いですね。

書込番号:14252660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/03/07 12:41(1年以上前)

サポートセンターに電話で指示をしてもらい色々とやりましたが駄目でした。
ファームウェアを更新したら接続完了のメッセージが出たのですが
ネットワークのTCP/IPの確認したらIPアドレスの最初が169でアピパ?
で工場行きになりました。

ツキサムanパンさんが仰る通り本体の故障みたいです(><)
新品で買って全く使ってないのにトホホ…。

工場の結果が来たらお知らせします!!!

書込番号:14253625

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/07 12:46(1年以上前)

>ツキサムanパンさんが仰る通り本体の故障みたいです(><)
>新品で買って全く使ってないのにトホホ…。

やっぱり故障でしたか。
時間の浪費でしたね。
早く直って来ると良いですね。

書込番号:14253644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2012/03/14 16:48(1年以上前)

レスを下さった哲!さん,ツキサムanパンさんありがとうございました!!

今日、修理品が戻って来ました。

結果は異常なしでパソコン本体や接続に問題がある可能性も考えられますとの事でした。

同じ代替機は問題なく動作したので設定の問題じゃないんじゃないと思いましたが
無事に戻ってきて接続も問題なく出来ました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14288053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモード時の状態はどんな?

2012/03/05 20:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:63件

スリープモードを3分で設定していますが、
3分経っても液晶画面は点いたままでスリープモードに入る気配がありません。
もしかして液晶点いたままでスリープモードなの?
スリープモードに入っている時はどのような状態になるのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14245612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2012/03/07 20:26(1年以上前)

解決しました。
ファームウェアをver.Fにファームアップしたらスリープするようになりました。
画面が消えるようになりました。

書込番号:14255236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバーがインストールできない

2012/03/03 23:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

クチコミ投稿数:1件

CDでプリンターのドライバーをインストールしたいのですが引数が無効ですとでてインストールできません
どうしたらよいでしょうか&#8263;

書込番号:14236584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/03 23:56(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

スレ主 オロ555さん
クチコミ投稿数:9件

本機、ユーザーの方々に質問です

先日、C社のプリンターが沈黙し以後全く動作しません。
現在
新しいプリンターを選定中です
使用想定は
1.年賀状印刷…300枚まで
2.Web・Word文書の印刷
3.写真印刷…L版のみ

ライトな使用頻度なのですが925と購入を迷っています
上位機種との違いとメリット・デメリットの助言をお願いします。

書込番号:14234859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/03 18:31(1年以上前)

比較
http://www.brother.co.jp/product/mymio/comparison/index.htm
便利機能が要らないなら、DCP-J525Nで良いかも。
オロ555さんが判断して下さい。

書込番号:14234905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 オロ555さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/05 12:47(1年以上前)

オジーン様


こんにちは、おろ555です
丁寧な助言に感謝します

昨日925Nをケーズデンキで購入させてもらいました

価格は12000円(税+延長保証)です。
ありがとうございました

書込番号:14243722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

カラーインクが勝手に減る?

2012/03/03 00:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N

スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

カラー全色を交換してから1週間、
その間にモノクロだけのコピーを700枚程して、
ブラックだけのクリーニングを何回かしました。
それにも関わらずカラー全色が7割くらい減ってしまいました。
ひょっとして何か問題のある設定をしているのでしょうか?
もしくは初期不良でしょうか?
どなたか心当たりはありませんでしょうか?

念の為に補足しますと、
この一週間はカラー印刷、カラークリーニングは一切していません。
購入してから約3ヶ月くらいです。
これまでモノクロを中心にトータルで2000枚程印刷してきました。

説明書には、
モノクロしか印刷していないのに、カラーインクがなくなる場合、
プリンタヘッドの目詰まりを防ぐために、自動的にプリントヘッドクニーングします。
印刷しなくてもインクが消費されます。
とありました。

しかし、稼動させていない時には電源を抜いていますし、
カラーインクを交換してから1週間ですし、
その間のモノクロの印刷枚数は700枚程度です。
あまりにも減るのが早いような気がします。

書込番号:14231595

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/03/03 01:25(1年以上前)

>稼動させていない時には電源を抜いていますし、
基本的に電源を入れっぱなしにして使う機種なので

なんとなくですがインクの残量情報がクリアーされたとかで
ただしい量が判らなくなったとかではないですかね?

書込番号:14231831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 MyMio DCP-J525Nの満足度5

2012/03/03 06:06(1年以上前)

電源を普段抜いて置くと使用する時にプリントヘッド全色のクリーニングが行われる為。
インクが無駄に消費されます。
電源 ON のままだと定期的にプリントヘッドのクリーニングが行われます。

其れにモノクロ印刷でも一般家庭向けプリンタはその他の色も使用されます。

書込番号:14232237

ナイスクチコミ!1


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2012/03/03 13:44(1年以上前)

コンセントはいちいち抜かない方が良いですよ。

この機種ではなく、前世代のLC11インクのときに実験してみたことがあります。

A)コンセントを抜かずに、自動のヘッドクリーニングだけとする。
B)毎日夜コンセントを抜いて、次の日使用する前にコンセントを刺す。

実験期間は約1ヶ月。同じ個体を、別の期間に使用して実験。
インクは純正ではなく詰め替えを使用(カートリッジは純正)。
用途はPCからのカラーを含むA4普通紙印刷を主体に、モノクロコピーはほぼ毎日必ず5枚以上使用。1ヶ月でA4用紙を約500枚程度消費。

結果
A)は1ヶ月後も全色ともインク残量あり。黒はほぼ無くなっているが、カラーは3色とも残量2〜3割程度あり。

B)は1ヶ月たつ前に、カラー(黄)が一番先に無くなった。続いて黒が無くなり、さらに青、赤がほぼ同時に無くなる。全色交換後に1ヶ月経過。

実用に使いながらの実験なので、厳密性には欠けると思いますが、といっても似たような状況での1ヶ月間なので、傾向を探るには意味があったと思っています。

白黒コピー主体のスレ主さんとは条件が若干違いますが、少なくとも、コンセントをマメに抜くと、むしろクリーニング回数が増えてインク消費が多くなることは言えると思います。参考にして下さい。

書込番号:14233776

ナイスクチコミ!5


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2012/03/03 13:48(1年以上前)

書き落としてしまいましたが、もし全くカラー印刷はせずモノクロのみなのであれば、画質面からも、ランニングコストの面からも、モノクロレーザー複合機をお奨めします。

実験でなく実用で1週間に700枚も印刷するのであればなおさらです。

書込番号:14233783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2012/03/03 17:52(1年以上前)

電源もいれっぱなしがいいんですか。
とはいっても待機電力が心配です。

書込番号:14234734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/03 20:52(1年以上前)

jjmさん、sasuke0007さん、JunJさん、まコパンさんこんばんは。
貴重なご意見助かります。

実は電源を入れっぱなしにしておいた時に、
プリンタが勝手にクリーニングをしていたので、
これはまずいと思ったのでコンセントを抜くようになりました(笑)
でも、ご指摘の通り逆効果だったようですね・・・。

ただ、上に書きましたように
カラーを交換してから1週間しか経っておらず、
その間にコンセントを入れ直したのは5回ほどです。
毎回クリーニングが自動で行われたとしても、
5〜10回程度?のクリーニングになりますので、
たったこれだけで、カラーの残量が3割程度(1割程度のカラーもあります)
に減るというのは異常のような気がします。

>JunJさん
非常に興味深い実験ですね。
コンセントを抜くのは全く意味が無いようです。
これからはコンセントはそのままにしておきます。

>JunJさん
週700枚というのはたまにですが、
仕事で使用してますので一般の家庭よりも多いのは確かです。
レーザー機もいいかもですね。

書込番号:14235534

ナイスクチコミ!2


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2012/03/03 22:26(1年以上前)

>combuさん
>たったこれだけで、カラーの残量が3割程度(1割程度のカラーもあります)
>に減るというのは異常のような気がします。

異常では無いと思いますよ。
sasuke0007さんも書いておられますが、クリーニングだけでカラーインクを消費しているわけではありません。基本的にインクジェットは、モノクロ印刷をしてもカラーインクが少しずつ消費されます。これはブラザーに限らず他社も同様です。モノクロレーザーならこういうことはありませんので、お奨めしている次第です。

そもそも印刷枚数700枚ですから、インクはかなりよく保っている方でしょう。1週間という短期に印刷したからだと思います。一般的には、半年以上とかの長期に渡ればインクは500枚保たないはずで、そういう意味ではクリーニングで消費されたインクの割合は少ないと思われます。

>まコパンさん

待機電力、というかブラザーの表現ではスリープモード時ですが、約1.2Wです。これを多いと見るか、少ないと見るか・・・いかがでしょうか?

書込番号:14236075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2012/03/03 22:49(1年以上前)

コンセントがささっていればスイッチを切っていてもクリーニングのために動くという理解でよいですか。
電源いれっぱなしと勘違いしました。
失礼しました。

書込番号:14236213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 combuさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/04 08:24(1年以上前)

>JunJさん
>モノクロ印刷をしてもカラーインクが少しずつ消費されます。

補足していただきありがとうございます。
すみません、見落としておりました。
なるほどです。最近のプリンタはそのような設計なのですかぁ。
何故減りが異常だと思ったかと言いますと、
以前はキヤノンの10年前のインクジェットプリンタpixus550iを使用していたのですが、
こちらはモノクロ印刷でしたら、カラーインクが消費される事は無かったと記憶しております。
1000枚刷っても、カラーは全く減っていなかったと思います。
クリーニングは手動でやってましたし。

「モノクロ印刷をしてもカラーインクが少しずつ消費されます。」との事ですが、
これはカラーがブラックに変換されて、ブラックとして使用されるという事なのでしょうか?

>そもそも印刷枚数700枚ですから、インクはかなりよく保っている方でしょう。

ブラックについての交換状況を書いておりませんでしたので補足させていただきます。
700枚の印刷の間にブラックを1回交換しました。
正確な記憶ではありませんが、
700枚をカートリッジ1.5個分くらいで印刷した事になるのでしょうか。
以前のキヤノン機と比べて特別に長持ちという印象はありません。
印刷する文字量が同じではないので厳密な比較はできないのですが・・・。

実はキヤノン機が故障してしまい、
製造後7年以上経過して修理不能となってしまいましたので、
キヤノン機を買い替えようとしましたが、
最近のキヤノンはインクタンクの容量が非常に少なくランニングコストが高いと思いましたので
容量が多いブラザーを購入したのですが、
ブラックのカートリッジを何回か交換する度にカラーの交換を要求されるとなると考えものです。
キヤノンの時と比較してコストが数倍になってしまいます。


>まコパンさん
コンセントを挿していれば、
電源オフになっていても、勝手に定期的にクリーニングが実施されます。
1年以上使用しないのならコンセントを抜くのもありかも?知れません。

書込番号:14237598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/30 21:14(1年以上前)

超遅いですが、気になったので。

本機は電源を抜いては行けませんよ。自動クリーニングが出来なくなりますから。
電源抜き差しするとクリーニング自体が多く発生しインク消費が増えたりします。
詰まる原因になりますよ。
待機電力は、OFF:約85円/年、スリープ:約210円/年ですから気にされなくても宜しいかと。

其れにしても黒しか使わないのにカラーがそんなに異常に減ることはありませんよ。
自動クリーニングでもあり得ない減り方ですね。

印刷設定によっては、黒を印刷しているつもりがカラー3色で黒を印刷しますから、そうなってないでしょうか?
設定画面でちゃんと黒を選んで印刷されてるのかなー?っていう辺りじゃ無いでしょうか?

書込番号:14504231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2012/05/26 05:33(1年以上前)

待機電力は5円程度ですし、どうしても心配なら
DMMソーラーのように安価に設置できる太陽光発電
LED電球のように電気代が10分の1の照明機器もおすすめです

書込番号:14605705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MyMio DCP-J525N」のクチコミ掲示板に
MyMio DCP-J525Nを新規書き込みMyMio DCP-J525Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MyMio DCP-J525N
ブラザー

MyMio DCP-J525N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月中旬

MyMio DCP-J525Nをお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング