
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2022年8月11日 18:33 | |
| 1 | 5 | 2019年12月23日 03:14 | |
| 0 | 3 | 2014年3月7日 06:52 | |
| 0 | 5 | 2013年12月23日 16:42 | |
| 32 | 16 | 2013年3月22日 17:48 | |
| 1 | 0 | 2013年2月28日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
おはようございます。 パソコンとプリンターをwi-fiで接続しています。 最近パソコンを起動してプリンターを確認するとオフライン状態になって印刷が出来ません。 プリンターの電源off,onをやるとオンラインに切り替わりますが暫くするとオフラインになります。 一度、wi-fi接続設定をやり直しましたがやり直した時だけはオンラインに変わりましたが暫くするとオフラインになります。何が考えられますでしょうか?
4点
ごんた号さん、こんにちは。
次のリンク先の情報を見ながら、オフライン状態になってしまう原因の可能性を、一つづつチェックしてみてはいかがでしょうか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00012118_002
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00012352_000
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00010182_004
書込番号:17749031
2点
secondfloorさん、レスありがとうございます。
一通り試しましたが駄目でした。
デバイスやプログラムのアイインストールして再度、インストールしましたが朝起きて起動したらオフラインになってました。
プリンターの電源を再起動するとオンラインになります。
診断ツールでは自動でIPアドレスを何回か試してましたが駄目でした。
原因が分かりません。
書込番号:17750785
1点
ごんた号さん、こんにちは。
いろいろ試されて、それでも改善しないとなると、本当に大変ですね。
そうなるとあとは、プリンターのIPアドレスを固定する方法ですが、この方法はすでに試されましたでしょうか?
あと次のようなスレがありましたので、完全な解決の参考にはならないかもしれませんが、よろしかったらチェックしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000284591/SortID=13843198/
書込番号:17756085
![]()
1点
secondfloorさん、レスありがとうございます。
昨晩に、無線ルータの設定確認していたらファームが最新版ではなかった為、更新したら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:17756451
3点
接続が途切れる現象、もう、ずーっと悩まされています。
固定アドレスにしたら途切れない?→だめです。
ルーターに近づけたら途切れない?→0.2mの距離でも途切れます。
無線LANの設定を低速固定やらロングプリアンブルしたら途切れない?→改善なし。
一度途切れたら再接続しないって、どういう仕様??
それで構わないと考えた人の頭の中がさっぱり想像できません。
書込番号:24873554
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
Wordで作成したハガキデータをフチなし印刷したいのですが、どうしてもフチ有りになってしまいます。
ネットの情報を参考に、Wordでドキュメント作成時に以下設定をしております。
・サイズ:はがき(ふちなし)
・余白:上下左右ともに0mmに変更
もちろん、Brotherプリンタの設定では「ふちなし印刷」にチェックを入れております。。
本件、何か解決策をご存知の方がおりましたら、
ご助言頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
・印刷設定の用紙サイズと同じ寸法でページ設定しているか確認。
・プリンタのプロパティを開いてフチなしが適用されているか確認。
・メーカー製ドライバをインストールしてあるのか確認。
書込番号:23122148
0点
春二番〜さん、こんにちは。
アップしてくださった画像を見せてもらったのですが、ハガキのサイズが109mm×157mmの設定になっていますね。
ただハガキは、100mm×148mmだと思いますので、その辺りをチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23122165
0点
>春二番〜さん
こんにちは。
コントロールセンター4で設定はされては如何でしょうか。
書込番号:23122179
0点
以下のリンクのDCP-J525NのQ&Aの「Microsoft Wordでのふちなし印刷の設定方法」で「余白が少し残っても、ふちなしで印刷されます。」とある所からまだ印刷されていないのでしたら印刷してみてはどうでしょう。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj525n&faqid=faq00012362_000
書込番号:23122217
0点
>sumi_hobbyさん
>choco111さん
>secondfloorさん
>Hippo-cratesさん
皆様、ご助言ありがとございました。
試行錯誤の結果、以下にて対応できました。
・用紙のサイズ:ハガキ(ふちなし) *109mmx158mm
・印刷対象の画像データサイズ *100mmx148mm
・余白:上下左右 各4.5mm
・印刷時の「フチなしいんさつ」はチェックON
上記で、誤差の範囲ですがわずかにズレはありましたが、許容範囲になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23123813
1点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
このプリンターを購入して2年ほどになります。両面印刷や無線Lan対応などコストパフォーマンスが高いプリンターであると考えています。主にメインプリンターとして活用していますが、紙送りが悪いのが気になっています。1、2枚の印刷は特にもんだいないのですが、5、6枚いっぺんに印刷しようとすると、用紙を余計に送り出し、ひどい時には5、6枚を無駄にする(用紙の下辺が汚れたり、1枚に印刷すべき内容を2枚に印刷したりなど)ことが多いのですが、みなさんはこんなご経験はありませんか。送り出すローラを拭いたりしますが、あまり効果がありません。何か良い方法はありませんでしょうか。ちなみに使用しているのは通常のコピー用紙です。
0点
用紙はさばいてあるだろうから、メーカに点検に出す。
書込番号:17273016
0点
異常なんだとは思いますが、メーカーに出すのも有料だと高いので悩みますね。
しかし、最初から症状が出ている場合はその旨を伝えれば無料で対処してくれるかもしれません。
紙を少し厚いタイプにするという手もあります。
安い紙をネットで探してみてはいかがでしょうか?
再生タイプのものは安いです。
書込番号:17273947
0点
クアドトリチケールさん、のんびりぼちさん、返信ありがとうございます。文面から察しますと、みなさんはこの症状はでていないのですね。私は、こんなものと思いメーカに出すのは考えていませんでした。一度、用紙を厚めのもので試してから、メーカに出してみます。ありがとうございました。
書込番号:17274054
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
ブラザーは初めて使用します。純正インクのみ使用しています。ですがモノクロコピーは何も写らず、プリントアウトした物でも微かに読める程度しか黒の発色がありません。何か対策はあるのでしょうか?
0点
おそらくヘッド詰まりかなにかでしょう
買ったばかりであれば購入店で交換してもらうといいと思いますよ
買ってからしばらく時間が経っているのであればヘッドクリーニングを掛ければ良くなる可能性はあります
ただ、インクが結構なくなります
書込番号:16990278
0点
有難うございます。
購入後9ヵ月ヘッドクリーニングはブラック、カラーとも月1回くらいしていました。
今年賀状を作ろうと重い腰を上げたものの、宛名書きがまるで薄墨で恥ずかしい物になってしまいました。調整出来ないようなら買い換えたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:16990312
0点
じょもきっずさん
購入後9か月なら無償修理対象です。
わたしはブラザーの別機種ですが、故障した時には自宅まで点検に来てくれ、工場に持ち帰り、結局、新品が送られてきました。
書込番号:16990334
0点
以下の『◆故障・トラブルかんたん診断(サポートナビ24)』を試してみましょう。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/
書込番号:16990354
![]()
0点
哲!さん、ありがとうございます。
とりあえず、もう一度再設定した後でクリーニングとテスト印刷を繰り返してみます。
来年の年賀状作成はもう少し早く始めたいと思います^^
皆さん早速の回答ありがとうございました。
色々ご指導頂き嬉しく思いました。
これからも何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。
書込番号:16990427
0点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
購入して半年、黒インクしか使わないためプリンタ設定はモノクロにしています。
1ヶ月以上放置したため、インクが固まったようで印刷しても白紙が出てきます。
5回ほどヘッドクリーニングを続けやっと擦れ字が出てきたのでヘッドクリーニングを更に繰り返しました。
するとヘッドクリーニングはブラック指定でやっているのに、使っていないカラーインクの残量がないというメッセージ。
黒がしっかり出るようになった時にはカラー全色交換要求されました。
インクジェットは日頃から使っていないと固まってしまうのでそれは仕方ないとして、
使わないインクが減り続ける。
取り外して見ても半分はインクが残っているのにエラーが出る。
エラーメッセージはなかなか消えず操作ボタンが押せない。
サポートセンターでは カラーインクジェットプリンタなので黒インクだけは使えませんとしか話しません。サポートというよりロボットです。
黒しか使わないのに 全色減るってのは納得いきません。
もちろんインクは純正インクです。
4点
残念ながら、インクジェットプリンタとは、それが普通なのですが。
書込番号:15734400
7点
EPSONも同じですね。
原理上致し方無しです。ノーメンテで目詰まりしないインクジェットプリンタがあるのなら、喉手で欲しいですけど。
書込番号:15734409
6点
>インクジェットは日頃から使っていないと固まってしまうのでそれは仕方ないとして、
この機種はコンセントに繋がれている限り何日かおきにヘッドのオートクリーニングが行われますが
その状態で詰まってしまったのでしょうか?
J925Nを使っていますが、自分も印刷が一か月くらい空くことがあるので
オートクリーニングされてても詰まるのなら定期的になにかしら印刷したほうがいいのかと思って聞いてみました。
10か月ほど使って、今のところ詰まりやカスレはありません。
書込番号:15734445
0点
使ってなくてもカラーだってクリーニングしないと詰まるし、インクに空気が入ったらとてつもなく厄介なことになるから、最後までは使わせない。
つまり、そういうものってことなんだけどね。
そもそも一ヶ月に一回で白黒しか使わない、メンテしたくないら、レーザーの方が適しますよ。
初期のインクジェットなんて、使い終わるたびに手動でクリーニングしてたんだから。しかも30万以上してたと思う。
適材適所。
書込番号:15734538
3点
Office用のインクジェット複合機EPSON PX-B750を使用しています。
インクの単価は高いですが、昨年2月に購入し、当初のカラーのインクカートリッジが数か月前からインク残量警告が出ているにもかかわらず、なかなか空になりません。
家庭用のインクジェットプリンターは、インクの消耗が激しいかもしれません。
書込番号:15734703
0点
経験則ですが、毎日、それが無理なら2,3日に1回でもいいので、1枚〜数枚、Webページか何か(多少カラーを含むもの)を印刷してください。その方が、何も印刷しないよりインクが長持ちします。
ブラザーのインクジェットプリンタはコンセントを刺しておくと自動的にクリーニングを行いますが、ある程度の印刷をしているとクリーニングはパスされるようです。クリーニングでは当然インクが消費されますが、それよりは数枚の印刷で消費するインクの方が少ないと推測されます。
ちなみにモノクロ印刷であってもカラーインクも消費されますが、これはカラーのヘッドの詰まり防止のためでしょう。
本当にモノクロしか使わないのなら、一般的にはレーザープリンタにすべきです。もしインクジェットでなければならない理由があるなら、業務用ですが、エプソンにはモノクロインクジェットがあるので、そういうものを選ぶべきでした。
http://kakaku.com/item/K0000409779/
http://kakaku.com/item/K0000409777/
書込番号:15734928
0点
>サポートセンターでは カラーインクジェットプリンタなので黒インクだけは使えません
>としか話しません。サポートというよりロボットです。
黒インクだけでは使えないのが仕様なら、仕様上できないことをできるとは回答できません。
サポートの人をロボットと馬鹿にしていますが、同じことを何度もたずねるほうもロボットです。
同じ事を何度聞いても、同じ答えになるのは当たり前。
書込番号:15735099
3点
自分の場合、黒インクがなかなか減らないので、あまり必要でないWEBページを遊び半分で印刷してます。
書込番号:15735772
0点
・・・なぜ黒インクしか使わないのに インクジェットを買った?
なぜトナー機を買わない?
半年前なら四千円程度で買ったであろうが、その程度の出費ならインク代とイコールである、という、不 思 議。
たかが四千円程度の商品に、自分の無知、マニュアルを読みもせずに、かように固執して悪態をようもまぁ・・・
はぁ。
ゴクローサンです。お疲れ様。
書込番号:15757128
3点
買い替えを検討中。キャノンのプリンターはインクが高いので、無線LAN+スキャナー+前面給紙ができて、しかも安いと聞きブラザーを検討中です。
今のピクサスは1ヶ月使用しないこともあるけどインクが詰まったことはありません。でも純正インクは目が飛び出る位、高い。そのため、ブラザーに興味があったのですが、2大メーカーに比べ安い分品質が悪いのでしょうか?やっぱり、高くてもキャノンかなぁ。
書込番号:15774306
1点
キャノン信仰エプソン信仰、信者さんも結構ですが、
ブラザー525(ファックス付825)あたりから、ガラリと性能が変わりました。
あと、キャノンやエプソンや はたまたHPなんかは、
インク交換(詰替インク)が使いにくいように、つまり 超高い純正インクを買わせるように、小細工を弄するので個人的に嫌いです
ブラザーは525世代から、ちょーコスパに優れたマシンになってしまいました
それまで
・親切丁寧なサポート体制
・インク等ランニングコスト
に惹かれてブラザーを愛用していましたが、
いまは名実ともに素晴らしいプリンタを供給してると思います
ただし、去年発表時の525の値段は、余りにも安すぎました。
コストパフォーマンスが桁外れに良すぎるので「ホントかな?」
と、買うまで疑心暗鬼だったぐらいです
いまの価格が適正だと思う。
去年の狂乱安値は異常。。。
・・・このプリンタ、秀逸です。
訳の分からん初期不良クレーマーとか、インクジェット機の特質を無視した購入者の逆ギレなどが乱立してますが、
まぁ分かる人には分かるでしょう
で、だいぶ回り道しました。
525は超安いインクコストです。
別にケチってモノクロに拘る印刷は意味ないかと思います
インクも安いんだから、ガンガン使って使い倒すモデルだと思うのです。
だって、そんなに高価なモデルでもないから ね
なので、モノクロ印刷特化(というか、カラー印刷しない)としても、
それはそれで決行かと。
たまに、もしくは定期的にカラー印刷した方が、精神衛生上よろしいかと(笑)
モノクロ印刷のみ。それでも安い。(モデルコスト、インクコスト)、な525だと思います
書込番号:15784466
4点
モノクロレーザープリンタの知名度が低すぎるのかね?
まあやっぱり家電屋さんを中心に回ってるんだろうねプリンタ業界は。
書込番号:15901224
0点
みなさん お返事ありがとうございます。
『黒しか使わないならモノクロレーザーが良いですよ』
確かにその通りだと思います。
ただ、描いた水墨画を写真でとって複数枚 葉書に印刷する事を 主な目的にしていますので
トナーよりインクの方がより水墨画っぽく仕上がるんです。
カラーも含めトナーが安ければ 詰まりやすい 壊れやすい インクジェットをやめ
レーザーにしたいです。 同じ悩みの方は きっと大勢おられるんでしょうね。
書込番号:15907699
0点
モノクロ専用の「インクジェット」もエプソンが作ってますね
印刷だけならPX-K150とか
書込番号:15907822
0点
もし、ホントに 水墨画を、はがき印刷、が用途なら、
写真印刷用紙(はがきサイズ)は、けっこうお高いので。
もし仮に、スレ主さんが、なぜか(ブラザー機なのに)「絶対詰め替えインク使わねぇ!」という奇特な方で無ければ、
インクコストと用紙の価格比重は、
あっとーてきにインクコストは微少、では?
むしろ、プリンタ本体のコストさえ霞んでしまうのでは?
何枚の写真印刷用紙を使いました? いくら分 買いました?
・・・ちなみに、ダイソーの詰め替えインクでも使えちゃう、らしいですよ
インク代なんて屁、みたいなモンでは無いかと。
黒しか使わない。
そう、田舎の母も言ってましたよ
でも、エプソンだったけど、まず黒インクがあっという間に無くなって、2回純正インク買った後に、
数回しかカラー印刷してないのに黄色を買わなきゃ!、なんで?
って聞かれた(憤懣やるかたなしって感じで)けど、
・・・いや、そんなモンなんだって・・・
インクジェット機の特質、というか、常識、なんだけどね。
・・・取説にもしっかり書いてあるし。
さらにたちの悪いことに、ある人は、インクが自然に減るのを嫌って電源を抜いてた。
もちろん、その人のが半年で壊れたときには、「あぁ やっぱり」って思ったけど ね
書込番号:15912205
0点
私はブラザーのプリンターは、使っていませんが、CANONを2台と2月にEPSONを購入しました
CANONは900PDとip90を、使っていますが900PDは購入当初、使用しないときは電源コードを
抜いていましたが、一か月もしないうちにインク詰まりでヘッドの交換をしたことがあり、それ以来
電源コードは抜かずに使っていますがインクの詰まりは発生しません、ip90も電源コードは抜かず
に、使っています。
900PDの使用頻度は2〜3か月に一度ぐらいでip90は週一程度でインクは900PDは純正でip90は
100均の補充インクです。
900PDは2003年発売でip90は2005年発売のインクジェットプリンターです。
書込番号:15923913
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






