『購入しました(^_^)』のクチコミ掲示板

2011年10月20日 発売

VPL-VW95ES

フルハイビジョン3D表示対応のSXRDプロジェクター

VPL-VW95ES 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥633,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン VPL-VW95ESのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VPL-VW95ESの価格比較
  • VPL-VW95ESの店頭購入
  • VPL-VW95ESのスペック・仕様
  • VPL-VW95ESのレビュー
  • VPL-VW95ESのクチコミ
  • VPL-VW95ESの画像・動画
  • VPL-VW95ESのピックアップリスト
  • VPL-VW95ESのオークション

VPL-VW95ESSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月20日

  • VPL-VW95ESの価格比較
  • VPL-VW95ESの店頭購入
  • VPL-VW95ESのスペック・仕様
  • VPL-VW95ESのレビュー
  • VPL-VW95ESのクチコミ
  • VPL-VW95ESの画像・動画
  • VPL-VW95ESのピックアップリスト
  • VPL-VW95ESのオークション

『購入しました(^_^)』 のクチコミ掲示板

RSS


「VPL-VW95ES」のクチコミ掲示板に
VPL-VW95ESを新規書き込みVPL-VW95ESをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

購入しました(^_^)

2012/03/04 21:49(1年以上前)


プロジェクタ > SONY > VPL-VW95ES

可哀想な程(^_^;)見向きされていない本機を購入しました。
(天の邪鬼な性格なのか?(苦笑))

話題に上がらない理由としては30万円以下のクラスがどれも素晴らしくまたハイエンドクラスになるとSONY VW-1000ES、Victor X90R、70Rなど次世代を感じさせてくれる良機ばかりの中途半端感からでしょうか。
(ご使用様に他意はございません。自分も購入した身としてご理解を……)

前機種90ESのマイナーチェンジという印象も強いでしょうし
90ESの3D未完成なイメージも尾を引いているのかも知れません。

しかし自分の懐具合も含め納得いく商品を探し求めて本機に
辿り着きました。

検討機種は国内主要モデルVictor X30、SONY HW30ES、EPSON TW8000、三菱 HC7800D。
そして思いっきり背伸びしてVictor X70R。

今のがacerH5360BD(720P DLP 3D)なので正直どれを買っても
ランクアップは間違いないのですが、
選んでいる時『これ「で」いいかな』だったのですが、
VW95ESを視聴した時『これ「が」いい!』という気持ちになりました。
3Dを観た時自然に「超〜きれい」と発してしまいました(^-^;

まず2Dに関してはVictor X30と相当悩みました。
画作りの方向性が全く違う。
Victorはフィルムライク、SONYはテレビライク。

元々プラズマテレビの様な画質が好きなのでプラズマテレビを
大きくした様な映像を観たいという気持ちがありました。
(一時パナの65インチも真剣に検討していたので)

今はテレビライクな映像が好きでも今後無いものねだりで
フィルムライクな映像を求める事になるのか(逆も然りですが)

SONY HW30ESで懸念していたフォーカスの甘さ、黒の沈み具合などは
VW95ESで充分払拭されている。
しかしVictor X30は更に上回る解像力や映画らしさ。

ただ別スレでもレスさせて頂いたのですが解像力が高いが故の
フィルムグレインがどうしても馴染めず…

本来このフィルムグレインを含めての映画の味に繋がると
思うのですがプロジェクターにはまり始めたばかりの
素人目の私にはどうしても馴染めませんでした……

そして3Dを比較をするとSONYの得意とする所の滑らかな動きも
私的には好印象でした。
モーションフローは苦手なのですが3Dに関しては有効でしたし、
また切っても充分滑らかさは感じました。

次に3Dに関しては三菱HC-7800Dがかなり凄い事になっており
話題になるだけはありました。

早い動きにも強くクロストークもほぼ無し。
SONY VW95ESは字幕あたりにクロストークは見られますが許容範囲内ですし動きに関しては個人的には問題無し。

また3Dの見え方が両機だと異なり三菱は奥行き感が素晴らしく
目の前で舞台を観ている様。

方やソニーは飛び出し感が程よくありアバターの森のシーンでは
迫りくる葉っぱを払いたくなる程でした。

実在感は両機とも素晴らしくそこにいるかの様。
リングの貞子が出て来たら本気で怖そう…

最後に予算ギリギリのVictor X70Rも視聴しましたが疑似4Kという
妙なレッテル?はありますが鮮鋭度が素晴らしい。
よくそんなに細かい所まで描ききれるなぁと驚きました。

今回はAVアンプ同時購入の為予算的に厳しくAVアンプを諦めようかと
一瞬よぎりましたが余りにも音と映像のバランスが悪くなるので
今後のステップアップの楽しみにとっておきます(^-^;
何せ今はハーフPJですし…

長々と書きましたがやっと納得いく選択が出来ました。
気持ち悪くなる程悩みましたが(苦笑)本機を観たお陰で
一瞬で吹っ切れました。

お仲間がほとんどいない事は寂しい限りですが
自分の感覚を信じ楽しんでいきたいです。

(これからこの巨体を上手く設置できるか不安はありますが(^-^; )

書込番号:14241282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/06 13:11(1年以上前)

ハッピーアイランドさん
購入おめでとう御座います^^ 先を越されてしまいましたね(^_^;)
まあ私はハッピーアイランドさんがH5360BDを買われてPJのお話をさせて戴いた頃より「あ〜ハッピーアイラン
ドさん近いうちにフルHDPJ必ず買うな〜」なんて予想していましたが大当たりでした^^
と言うか多分誰でも分ると思います。まあ私の予想よりかなり早かったですけど^^

>話題に上がらない理由としては
私も調べていて早い段階からビクターかソニーが良いという分っていたんですがソニーの場合VW95ESに限
らず買われた方の評価が良いのですがビクターに比べてソニーのPJの情報自体が少ないのは何故だろうな
と思っていました。ビクターとソニーのPJ比較も殆どありませんし。

私の場合ハッピーアイランドさんみたいに近くにアバックさんとか視聴できるところが殆ど無いので、こういうネットでの
情報は購入時の決め手となる場合も多いので非常に重要なんですがソニーの情報が殆ど無いので自然と
ビクターのPJに傾いてしまうのは致し方ないところもあります。

まあX30はエイデンで視聴しましたが私の場合HC3800と比べても殆ど黒浮きのない漆黒の画面の綺麗さに魅
入られて一発でこれが良いと思いました。
一応SONYも置いてありましたが視聴が出来ないとのことで見れませんでした。

そういえばグレインノイズの事ですが私もBDで見るようになってから映画のよってはハイビジョンらしいノイズの
殆ど無いクリアーな映像の映画と映画によってはBDなのにDVD映像?と思うばかりにノイズっぽい映画も
あるのですがPJとかBDプレーヤーを替えたりして色々試してみましたが機器によりアプコンやノイズリダクシ
ョンの効果が効いているのか、ある一定の効果があり調整もしてみましたが完全には消せません。

前に少し書きましたが映像に元々フィルムっぽい効果を出すために映像にノイズっぽい加工をした物には
効果が薄いのかなと思いましたが、まあハッピーアイランドさんがVPL-VW95ESで、どの程度違いがある物
か良ければ見て欲しいと思っています。

解像力が高すぎると確かに映像がノイズっぽくなることもありますし見えない粗も見えてしまいます。
これデジカメの画像でも同じ事ですね。私がDVD専用でXGAのPJを買ったのもそれと同じ理由です。
どの映像に対してもオールマイティに綺麗に映し出してくれるPJは中々ありませんね^^

そうえいばX30で映像の粗さで悩んでいた芭蕉扇さん、調整で何とか解決できたようです。

プラズマテレビの画質に近いPJはビクターだということは聞きますね。
ただやはり一番正しい基準は自分の目ではないかと思いますので自分が「゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚イイネェ」と
思った物を選ぶのが一番良いのでは無いかと思います^^

ハッピーアイランドさん良い買い物しましたね。 私も負けずに、買いたいな〜(^_^;) といっても先立つものがない(笑)

書込番号:14248894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/06 18:21(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

コメント有難うございます(^_^)
沼からの引き上げお願いしたのにお断りされたので
買っちゃいましたよ(笑)

> 「あ〜ハッピーアイラン ドさん近いうちにフルHDPJ必ず買うな〜」なんて予想していました が大当たりでした^^

そうでしたか(^-^;
自分ではこんなにも早く買うとは意外でした。
猪突猛進で突き進む性格はなかなか治らない様です…

11月頃チョットだけテレビの音を良くしたいと思い
フロントサラウンドバーを購入を機にあれよあれよと
今に至りました。
気付けば100万近くの散財…(滝汗)

まぁ諸先輩の方々からみれば赤子同然でしょうがf(^_^;

ビンボー怒りの脱出さんがおっしゃる様に本機に関しての
レビュー等ほとんど見掛けないんですよね。
ソニーの方も生産を抑えてるのか納期は2週間くらいかかる様です。

ビンボー怒りの脱出さんは既にX30に固まっていそうですね。
基本性能も素晴らしく上位機のeShiftや細かい仕様等を除けばCP抜群ですよね。
本当に悩ましてくれました。

また3D好きな僕からするとHC7800Dが手強くこの前ご提案頂いたedgeを介する事も真剣に考えたのですが設置性の柔軟性を考えると本機に分があり、
レインボーノイズもH5360BD程では無いですが多少見えてしまいました。

自分としてはトータルバランス的に本機に魅力を感じ
購入に至りました。

後は使っていくうちにまた色々と考えが変わってくるかも
知れませんね。

今後も良きアドバイス宜しくお願い致します(^^)v


書込番号:14249830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/07 09:41(1年以上前)

ハッピーアイランドさん、こんにちわ^^
>今後も良きアドバイス宜しくお願い致します(^^)v
いえいえ、最近は此方の方が色々と参考にさせて貰っています^^

VPL-VW95ESは、まだきていないんですね。
そんなに出るものでもないから受注生産なんですね。来るまでが待ち遠しいですよね^^

>猪突猛進で突き進む性格はなかなか治らない様です…
ハッピーアイランドさんに失礼かもしれませんが猪突猛進のところは私と似ているんですよね(^_^;)

>レインボーノイズもH5360BD程では無いですが多少見えてしまいました。
私が思うにDLPの上位機種でもレインボーノイズが見える人の多くは画質に拘る人が多い気がします。
私の場合HC3800でも、たま〜にレインボーノイズらしい物が見えたかなと言う位です。殆ど見えない・・^^

ハッピーアイランドさんは3Dとコントラストのバランスを考えてVW95ESの選択でしたがTW8000を
選ぶ方もいましたね。私も視聴しましたが確かに両方取りって事を考えるとベストかなと思いました。

そういえばハッピーアイランドさんには、ご報告しておきます(ここでは色々と話し相手になってくれますし)
ハッピーアイランドさんが沼にはなっていくのを笑って、みていようかと思いましたが私も足を取られて嵌って
しまったようです(^_^;)

実はX30ではなくX3を購入しました。最近X3の値下がりが激しく20万円前半まで落ちてきていて迷っ
ていたのですが展示品ですがランプの使用時間も短く20万ちょっとであったので買ってしまいました(^_^;)
一年保証も付くそうですし本体の調子もよく店の折り紙付です^^

X30はX3よりランプ輝度を上げたようですが、その為コントラストが明るい方にシフトして黒浮きがX3より
目立つようになったそうで2DのみだけならX3の方が良いという話を聞いていたので2Dのみ重視する私
にはX3でも良いかなと思っていた矢先での急激な値下がりでしたので(^_^;)

X3とX7の画質差が分らないと言う人もいるみたいですからX3ってCPが相当高そうです。

ほんとは2〜3年先と考えていたので考えも無しに買ってしまったは良いけど(^_^;) 
また悪い癖が出たと半分後悔してます^^

書込番号:14253003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/07 11:39(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

> 実はX30ではなくX3を購入しました。

えーーっ!(*_*) ビックリ\(^-^)/ 何をサラッと(笑)
おめでとうございます!

アレッ、ひと月程前にDVD用で……
月一ペース!?
来月はもしかしてHMZ-T1??

> 猪突猛進のところは私と似ているんですよね(^_^;)

ビンボー怒りの脱出さんは猪突「超」猛進ですね。

> 黒浮きがX3より 目立つようになったそうで

さすが下調べに抜かりは無い様で(^^)
2D重視ならX3の方が良いのですね。
3Dの輝度を稼ぐ分X30の方が白浮きしやすいのかな?

X3は未鑑賞なので分からないのですが、
X30より黒が沈むとなると漆黒に近そうですね。

お値段、状態ともに抜群の樣でビンボー怒りの脱出さん、
持ってますねぇ〜(^^)

設置後のレビュー等も宜しければ是非お願いします!

> 私が思うにDLPの上位機種でもレインボーノイズが見える人の多くは 画質に拘る人が多い気がします。

これを聞いて思いましたが拘り始めるといいのか悪いのか粗探しする樣な見方になり目線がアッチコッチに移動するから余計見えてしまうのかも…

もっと余裕を持って俯瞰的に見れる様にならねば(^-^;

何はともあれお互い新機種更新で楽しみですね!

書込番号:14253397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/07 19:38(1年以上前)

X3来ましたよ〜^^とりあえずファーストショット

ハッピーアイランドさん^^

>えーーっ!(*_*) ビックリ\(^-^)/ 何をサラッと(笑)
>ビンボー怒りの脱出さんは猪突「超」猛進ですね。
>月一ペース!?
私の方がビックリしましたよ。ハッピーアイランドさんがVW95ESを購入した時に^^
実はX3を買う切っ掛けを作ったのはハッピーアイランドさんです^^

ずーっと我慢していたんですがX3の値下がりとハッピーアイランドさんがVW95ESを
買ったのが衝撃で心が物凄く揺さぶられて緊張の糸が切れてしまったんです(^_^;)
なのでハッピーアイランドさんにも責任のいったんはありますよ(支払半分もって^^)

>来月はもしかしてHMZ-T1??
HMZ-T1はやめました。なんか視聴途中にトイレ行く時取り外しが面倒だそうで
すし気軽に3Dを楽しめるのかな?と思っていたのですが私の場合左目の疾患
(緑内障)で見えづらく3D映像が3Dとして完全には見えないみたいで3Dは完全
に諦めました。

>3Dの輝度を稼ぐ分X30の方が白浮きしやすいのかな?
アバックにX3.X30を視聴に行かれた重鎮の方の確かな感想なので信用は
出来るのでは無いかと思います。

>設置後のレビュー等も宜しければ是非お願いします
気の利いたレビューは出来ないかもしれませんが今回はジックリ見てからレビュー
したいと思いますので、もう少し後になると思います^^。
ハッピーアイランドさんもレビューお願いしますね^^

ああそういえばX3もう来ました。
いや〜とても綺麗ですよ。殆ど新品です。それにビクターさん交換用のランプまで
オマケで付けてくれました。
サービスサポートは良いと聞いていましたが、ここまで太っ腹とは^^一気にファンになりました(笑)


これから仮設置作業(今日は全部は出来そうにないので)
して取りあえず映像を見てみたいので。それでは今日は之で^^

書込番号:14255038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/07 21:23(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

もう届いているとは!羨ましい〜(^_^)
(ぼ、僕だって週末にはAVアンプ、スピーカーが届くんだから! (笑))

しかもかなりの美品で交換ランプ付きとは最高の買い物ですね。

購入したと伺ってから口コミなど読みましたがCPは相当高そうですね。
勿論レビューは急ぎませんのでジックリご鑑賞下さい。

> ハッピーアイランドさんもレビューお願いしますね^^
私のつたないレビューで宜しければ…

> ハッピーアイランドさんにも責任のいったんはありますよ(支払半分もって^^)
そ、そんなぁ〜(^o^;)

寧ろ私の購入に至ったのはビンボー怒りの脱出さんとのやりとりで
大いに刺激を受けた事がきっかけなので、
ここはお互い様と言う事でお互いにズブズブと…(@@;

HMZ-T1はやめたのですね。
思い返せば僕の場合HMZ-T1の品薄をきっかけにPJに走り今に至っている様な…
でも僕の場合は結局SONYのPJになったのでSONYにしてみたら
願ったりかなったりのいいカモ?(笑)

> これから仮設置作業(今日は全部は出来そうにないので) して取りあえず映像を見てみたいので。それでは今日は之で^^

う〜っ、私も早くこのセリフを言いたい(笑)

じゃあ、私もこれにならって…
これから今夜のiPad3の発表を見る為にとりあえず寝ますので。
それでは今日は之で…(苦笑)

書込番号:14255544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3142件Goodアンサー獲得:35件 縁側-ホームシアター掲示板、始めました。の掲示板

2012/03/10 10:26(1年以上前)

ハッピーアイランドさん おはようございます。

遅くなりましたが、VW95、購入おめでとうございます。
VW95は届きましたでしょうか。
ソニーブルーの、テレビライクな映像が好みの方、けっこう多いみたいですね。
届きましたら、レビューを是非お願いします。

ビンボー怒りの脱出さん

X3、購入おめでとうございます。
何かいつの間にか、PJ沼にどっぷり浸かっていますね。(笑)
あまり人のことは言えませんが。(笑)
DLPエントリー機とは違い、黒の沈みやファンノイズ、「フィルム」、「シネマ」モードの味わいなど、画質の良さ、違いを堪能されているのではないでしょうか。
一度ビクター機を使ってしまうと、他のメーカーには戻れないのでは。
じっくり視聴されて、レビューをお願いします。

私の方は、音の方に目覚めてしまい、HDMIとアナログでの音質の違い、ケーブルなど、アクセサリーを検証していてやばい状況です。(笑)
音は金かかりますね。

ではでは。

書込番号:14266788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/10 13:58(1年以上前)

ラクラクださん、こんにちは(^_^)
はじめまして、ですかね?
お名前は良く存知あげてるので、はじめましての気がしなく…(^-^;

VW95は未到着です…来週末には届いてくれれば嬉しいのですが。

今回はソニー、ビクターとかなり迷いましたが目の覚める様な
白の発色がソニーの方が好みだったのがソニーにした要因のひとつでもあります。

プロジェクター歴が長い方ほどやっぱりビクターが良いと言う事が多く
安心感を考えビクターにしようとも思いましたが、
自分の感覚に頼らずビクターにしたら常にソニーの方が良かったかな?という思いがつきまといそうだったので思いきってソニーにしました。

これで観る目を養ってやっぱりビクターだなと感じた時
何の迷いもなくビクターにいかせて頂きます!

今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:14267661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/11 12:31(1年以上前)

ラクラクださん, お返事有り難うございます。

>X3、購入おめでとうございます。
>何かいつの間にか、PJ沼にどっぷり浸かっていますね。(笑)
ありがとうございます。PJ沼に填ったのはラクラクださんの影響を、だいぶ受けています(笑)
まあそれは冗談ですがラクラクださんの書き込みが購入時の参考の手助けになった事は確かなことで
すので大変感謝しています。

>画質の良さ、違いを堪能されているのではないでしょうか。
最初はHC3800の映像に目が慣れてしまっていたので若干違和感がありましたが慣れてくれば、やはりDLP機
とは一線を画する違いがあります。やはり皆さんが言われている黒の沈み込みの深さでしょうか。

黒の沈み込みが深いと言うだけで映像全体が引き締まりクリアーな感じに見えます。BDスターウォーズ少し
試しにと映してみたのですが画質の良さに見入ってしまい最後まで見てしまいました^^
やっぱり宇宙空間はこの黒さじゃなきゃな〜^^
今のところシアターで見ていますが映像によって切り替えて見ています。

私の目から見れば黒浮きが目立つHC3800から見れば暗幕なんて必要ないんじゃないかと思われるほどの黒さですね。
ただ調整で余り黒の沈み込みを深くしすぎると黒つぶれもあり映像自体も暗くなりますし明るくしすぎても白飛びしやすく
なりますので丁度良い頃合いの映像にするのに少し時間が掛かりました。

やはりこの機種の能力を最大限に引き出すにはSuper HiVi Castが必要ですね(買います)。

ファンノイズもランプモードを標準にすると近づいて聞かない限り私の耳には殆ど聞こえません。

音響もお金が掛かりますよね。私の場合ヘッドホンでしか聴けない環境なので、此方は余りお金が
掛かっていませんが、これ以上の散財の歯止めにもなっていますので此は此でいいのかもしれません。
まあ私もAVアンプやらスピーカーやら買って、それなりのサラウンドシステムを構築したいですが防音製
の高いマンションなんかに引っ越さないと無理です^^

まだまだ手探り状態なので分かったような分からないような部分も多いので第一印象は、こんなところでしょうか。
これから色々手を入れて自分好みの映像にしていきたいと思います^^

書込番号:14272363

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/11 13:05(1年以上前)

今回新調したのはPJ載せる台のみ。スクリーンも欲しいけど(^^;)

ハッピーアイランドさんお返事遅くなりました。
>(ぼ、僕だって週末にはAVアンプ、スピーカーが届くんだから! (笑))
ドツボにはまってますね(笑)SC-LX85買われたみたいですね。
これじゃあ100万単位でお金が飛んでいくのも致し方ないのでしょう。私は50万くらいかな?

上にも書きましたが私はヘッドホンでしか聴けない環境なのですが、まあこれ以上の散財を防ぐ
歯止めになっているので此でいいのかもしれません。まあヘッドホンの音も結構いいですしね。
音も上を見出すと切りがありません(^^;)

まだ手探り状態なのですが概ね100%満足です。
ファーストインプレッションは大体ラクラクださんのところで書いたとおりですが補足するとすればビクター機は
パッと映せば何でも、そつなく綺麗に映してくれるわけではなく、ある程度自分の手での調整が必要で、ど
ちらかと言えば玄人好みのPJなのかなと思いました。

横着者の私にはSONY機の方があっていたかもしれません^^
あとBDプレーヤーの相性があるのかな?と思いました最初はBDP-4110で映してみたら綺麗なんだけど
全体的に色のバランスが変だし黒つぶれが激しい?HC3800、H5360だと綺麗に映るのに。

まあ調整で何とかなりそうですが次にDMP-BDT110-Kで映してみたら全然違う。此方は色のバランス
もいいし黒つぶれもないしDMP-BDT110-Kの方がX3とあっていそうです。
私の見た目の感想ですがBDP-4110は全体的に寒色系の色でビデオ的(TV的)な映りでDMP-BDT110
-Kは暖色系で映りはフィルム的?に近いのかな?と思いました。

あとハッピーアイランドさんの指摘していたグレインノイズですがHC3800と比べても確かに目立ちますね。
ただ調整次第でグレインノイズは少なくできますし映画によってもグレインノイズのある映画と殆どない
映画がありました。まあ気にすれば気になりますが私自身は余り気にはなりませんでした。

でもレンズシフトがあると設置が楽ですね〜。
アナログPJの時は当たり前についていましたが久しぶりに使ってみると、その有り難さを改めて見直しました。

今回はビクターのエントリー機とはいえ、このX3X30が20万円台前半まで下がってくる事は無いと思っていました
ので展示品とはいえ20万ちょっとで買える事は中々無いのでは?と思い限定一台なので無くならないうちにと
思い買いましたが完全な衝動買いです(^_^)

HC3800を下取りに出そうと思いましたが下取りが僅か4万円なのでやめました(勿体ない)

まだ手探り状態ですが当分此を使用していきたいと思います。まあエントリー機とはいえそうそう買い換えできる
ものではないですしね(^_^)

後スクリーンも専用のものに変えないと思っていますが今回は予定にない散財でしたのでスッカラカンです。
またお金が貯まったら買いたいと思います^^ まあニトリでも結構綺麗ですしHC3800と比べても全然違い
ますので暫くは此で我慢します。

それではVW95ESレビュー楽しみにお待ちしてます(^^)/

書込番号:14272524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/12 18:21(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんにちは。

すっかり楽しまれてる様ですね(^_^)
羨ましい〜〜

僕の方はまだアバックさんにソニーの方から連絡が無い様です…
大丈夫かいなf(^_^;

>パッと映せば何でも、そつなく綺麗に映してくれるわけではなく、
ある程度自分の手での調整が必要で、どちらかと言えば玄人好みの
PJなのかなと思いました。

いいですねぇ〜、そういった所もプロジェクター歴が長い人が
ビクターを好む所なのかも知れませんね。

ソニーの場合はスピーカーに例えるならBOSEに近いのかな?
良くも悪くもそれ色に染まってしまうみたいな。

> やはりこの機種の能力を最大限に引き出すにはSuper HiVi Castが必要ですね(買います)。

おっ、買いますか!(^_^)
自分もH5360BDで調整したらベタな例えですが宇宙の星空のシーンで
ビックリするほど星の数が増えたので効果大だと思います。

そう言えばBDT110購入されてたんですね。
別スレでBDT110について触れられていたのでてっきり知人の方とかのを観たのかと思ってました(^-^;

映りは薄っぺらい筐体に似合わずしっかりしてますよね。
ただCD再生音がビックリする位酷い……
ラジカセレベルな音になってしまい愕然としました。
サラウンドは問題無いんですけどね。

以前LX52を購入したことお話ししましたがパイオニアの傾向なのか
あっさりしてますね。嫌いじゃないですけどね。

僕もどのプレイヤーがVW95ESと相性が良いか色々試してみたいです。

> 後スクリーンも専用のものに変えないと思っていますが今回は予定にない散財でしたのでスッカラカンです。

僕もスクリーンが欲しい〜(笑)
紙じゃあねぇ…(^-^;

> 私はヘッドホンでしか聴けない環境なのですが、ま あこれ以上の散財を防ぐ歯止めになっているので此でいいのかもしれません。

まぁ、そんな事おっしゃらず(^o^;)
我慢は体に良くないです!
(ONKYOの廉価セットなら余ってますよ〜)

書込番号:14278659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/13 11:36(1年以上前)

ハッピーアイランドさんこんにちわ^^
>すっかり楽しまれてる様ですね(^_^)
最初の1〜2日だけで最近所用が多くて中々いじれません(^_^;)
しかしまだ来ていないんですね〜。
来るのを待つのも楽しみですが中々来ないとイラッと しますね。(#゚Д゚)y-~~イライラ

>ソニーの場合はスピーカーに例えるならBOSEに近いのかな?
かもしれませんね。HC3800も、どちらかと言えばTV的な映りで、どんな映像でも、それなりに綺麗
に映しますしX3で見えるグレインノイズもHC3800では見えませんので傾向はVW95ESに近い物
かもしれません。

>ビックリするほど星の数が増えたので効果大だと思います。
それは凄いですね。H5360BDでもそれほど効果があるとは。
今すぐ欲しいですけどホントにスッカラカンなので来月くらいになると思います(^_^;)

>そう言えばBDT110購入されてたんですね。
実は出た当初から気にはしていたんですがハッピーアイランドさんが良いと言われるので^^
これもハッピーアイランドさんがらみです(笑)

>映りは薄っぺらい筐体に似合わずしっかりしてますよね。
エントリーなのに映りはBDT900譲りの高画質だそうでBDT900はBDT900でLX91タメはれる
(越えていると言う人もいるみたい)という事を言っている人もいるのでBDT900譲りのBDT110
の潜在能力は相当高いみたいですね。

>サラウンドは問題無いんですけどね。
BDT110はサラウンドの音は良い方だと思いました。ヘッドホンで聴くと音の差が鈍感な私にもハッ
キリと分るのですが私の持っている物で音の良い順番でBDT110→BDP-4110→PS3でしょうか。
でもCDは専用の物で聞いた方がいいようですね。

>パイオニアの傾向なのかあっさりしてますね。嫌いじゃないですけどね。
TV的な映りのVW95ESなら相性バッチリかもしれませんね^^

しかし色々調べてみると今のブルーレイプレーヤーの画質はエントリーも上級機も微妙な差のようで
上級機を購入する理由としては音質アップと考えた方が良いようですね。
私もAVアンプ、スピーカーなどの本格的なサラウンドシステムは無理ですが音質アップを目的に
上級機種をとも考えています。
ヘッドホンの場合、機器による音質の差がハッキリ分るので期待できますね。

>僕もスクリーンが欲しい〜(笑)紙じゃあねぇ…(^-^;
有名なところだとスチュワート、キクチ、オーエス、シアターハウス、1stscreenみたいですね。
まあ私はお金がないので取りあえず低価格で効果も高そうな1stscreenでいってみようかと^^

>まぁ、そんな事おっしゃらず(^o^;) 我慢は体に良くないです!
>(ONKYOの廉価セットなら余ってますよ〜)
毎度お気遣い有り難うございます^^ ハッピーアイランドさんって親切な方ですね^^
私のアパートって隣の人の話し声、咳、クシャミなどが結構ハッキリ聞こえますのでスピーカーで
音を出すなんて恐ろしくて出来ません(^_^;)

まあ無理して買ってもお飾りになる可能性も高いですし・・・・
アパート借りる時に家賃の安さのみで借り防音性など一切考えに入れていませんでしたので(^_^;)

もし今度引っ越す時には防音性の高いマンションにでもと考えていますが、そう頻繁に引っ越し
しない人なので^^

ワイヤレスヘッドホンとか音楽用のヘッドホンでも映画の音を高音質(サラウンドにはならない)
で聞ける物もあるらしいので其方の方をボチボチと物色していきたいと思っています^^

そう言えば昨日シャーロックホームズを見に行ったのですが改めてみると映画館の映像って結構暗
いですね。今までデーターPJの明るさに馴れてしまった為かX3の映像が、かなり暗く感じたのです
がX3が適正な明るさだと言うことがわかりました。

ちょっと長くなりましたがVW95ESのレビュー楽しみにお待ちしております^^

書込番号:14282328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/13 21:53(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんにちは。

>来るのを待つのも楽しみですが中々来ないとイラッとしますね。
(#゚Д゚)y -~~イライラ

そうなんですよ〜、予定では今週末迄にはと思っているのですが…
ただ今回は重さがあるので設置には気を付けなければと思って、
資材を調達したりセッティングしたりと調度いいかも?

棚置きが出来れば良いのですが配置上無理の為穴あけが必要になり
賃貸の為壁を開ける事が出来ないのでこの前の日曜日に梁として使える
2x4の木材を片道約1時間掛かるホームセンターまで買いに行き
2m以上の木材抱えて電車に乗り込み白い目で見られた事は内緒です(笑)

スクリーン設置の際は管理会社にカーテンボックスにブラインド付けたいので穴を開けていいですか?で乗り切り穴開けOKだったのですが、
今回はいい言い訳が思い付きませんでした…

> 実は出た当初から気にはしていたんですがハッピーアイランドさんが良 いと言われるので^^
これもハッピーアイランドさんがらみです(笑)

おっと(笑) パナから販促金貰わねば(^_^)

BDT110の後継機が発売されましたね。
BDT900の機能が一部下りて来てるので興味あるんですよね。
さして違いは感じないと思いますが物欲が(笑)

> 上級機を購入する理由としては音質アップと考えた方が良いようですね

確かにそうなんですよね。それを見越してアナログマルチも受けれる
SC-LX85買った所もありますし(^-^;

> もし今度引っ越す時には防音性の高いマンションにでもと考えていますが、

以前完全防音が売りのマンション内見に行った事がありますが、
狭いのに家賃がやたら高く断念しました。
でも完全防音まででは無いにしろそれなりに音出し可能な部屋に
住みたいです。

音大付近とか結構ありそうですが高いかな?(^-^;
学生オンリーだったりして…

> 取りあえず低価格で効果も高そうな1stscreenでいってみようかと^^

いいなぁ〜(^_^) もし変更されたら感想も宜しくお願い致しますm(__)m

僕も最後の散財として頑張ってみようかな?
↓これとか最安値で約4万円といいかなと…

http://www.kikuchi-screen.co.jp/gsr.html

今は少しお忙しい様ですがまたX3で発見した事などがありましたら
是非教えて下さい!
新機材購入レポも大歓迎\(^-^)/

僕のレビューは気長にお待ちください…(^^;

書込番号:14284794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/14 20:54(1年以上前)

ハッピーアイランドさん こんばんわ
資材まで買ってきてとは凄い熱の入れようですね(^^;)音響も昔やっていただけあって拘りようが違いますね^^
私は見るのが最大の目的ですので他は適当に・・・・(台買ってきてポンッで終わり^^)
白い目で見られているのは多分気のせいですよ^^3Dメガネ掛けて無視したらいいですよ?余計変態に見られる?


BDT110の後継機もみました。私も興味ありますが音響アップと行きたいところですので、やっぱりパイオニアがいいのかな?

>狭いのに家賃がやたら高く断念しました。
関東圏の方は家賃が高いんでしょうね。私は10畳のワンルーム風呂キッチン駐車場付きで39800円です^^
防音性の高いところは無理としても今度は二部屋ほしいですね。片方をシアタールーム専用で^^

スクリーンはキクチですか。無難なところ選びましたね。私は室内物干しを利用する関係上あまり重いスクリーン
は掛けれませんので此なんかと思ってます^^100インチには届きませんが80インチよりかなり大きいです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abisare/sr-fs100.html

X3はVW95ESとは映りの傾向が、だいぶ違うようなので参考になるかどうかは分かりませんけど^^

ハッピーアイランドさんのレビュー楽しみだな〜^^

それでは(^^)/

書込番号:14289112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/14 23:02(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんばんは(^_^)

顔アイコン変更…f(^_^;
別にサバよんでた訳じゃないですよ(笑)
登録した時のままでさっき気付きました。

>100インチには届きませんが80インチよりかなり大きいです。

スクリーンサイズアップで更にクオリティーアップになりそうですね(^_^)
やっぱりPJは大きいに越した事はないですよね。

あっ、今週末VW95ESの到着連絡ありました(^_^)v
が、設置に必要な資材の納期連絡がハンズからありません…orz

それと「縁側」始めてみましたので暇な時にでも覗いて見てください。
気の向くまま書き込みますのでビンボー怒りの脱出さんも暇つぶし程度にでも書き込みして頂ければ嬉しいです(^_^)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/974/

書込番号:14289949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/03/15 18:05(1年以上前)

ハッピーアイランドさん こんばんわ^^
一日X3で映画を見てました^^

私もアイコン思いっきりサバ呼んでますよ(笑)
20年前で高校生なら私の方が、かなり年上です。
実は大阪万博にも行ってます(幼稚園児でしたが)

PJはくるのに資材が・・・・ うまくいきませんね。
まあスクリーンは、もう少し後になると思います。
買おうと思えば買えますが、ちょっと最近散財が激しいので少し締めなければ^^

若い時みたいにカジノでパーッと使うように思いきり使えればいいのですが^^
私もそろそろいい歳になってきましたから散財より貯蓄しないとね。
年金あてにならないし^^

書込番号:14293049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/03/15 19:36(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんばんは(^_^)

> 私もアイコン思いっきりサバ呼んでますよ(笑)
だから、サバよんでないですってば!(^^;

> 一日X3で映画を見てました^^
いいですねぇ〜。
これからもオススメな映画などを見つけたら是非教えて下さい!

> 買おうと思えば買えますが、ちょっと最近散財が激しいので少し締めなければ^^
またまたご冗談を(笑)
でも自分も少し締めなければいけないので程ほどにですね。

縁側への初書き込み有り難うございましたm(__)m
このスレも恒例の様に二人の文通状態(笑)になって来ましたので
締めさせて頂きますね(^_^)

(縁側への書き込みは遠慮無用でいきましょー(^_^)v)

書込番号:14293422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F RONさん
クチコミ投稿数:15件

2012/08/28 23:44(1年以上前)

いきなりで申し訳ございません。
この前はH5360BDで色々と意見頂いたF RONです。

昨日アバックで気になる機種を何点か視聴をして、プロジェクタ初購入に関わらず心はHW30ESかDLA-X30しか考えれなく成っています、むしろ散財するならVW95ESを買ってしまいたい気分です。(時間の都合上VW95ESは視聴してません。)

ハッピーアイランドさんにお聞きしたいのですけれども、アバックのような完璧な視聴ルームで視聴するのと、普通の家のリビングなどのような明るい場所で視聴した時に見え方はどのように変化しますか?
80インチに妥協すれば雨戸(シャッター)のある部屋で視聴出来るのですけれども…アバックの店員さんにも20インチの差は大きいですねと言われ…自分的にも100インチへの憧れがある為、リビング設置をしようと思っています、しかも私の家のリビングは壁紙が白色です。
果たしてこの様な高額な商品を買ってもその性能を発揮できるのか?(綺麗な黒が見たくて購入するのに。)
色々考えるとそこそこの機種で妥協する方が良いのかと思いまして。

正直、VW95ESは視聴しなくて正解でした。完璧戻れない自分がいてる気がするので。
アバックの店員さんも30ES,X30の上を行くのが95ESと言われていたし。


書込番号:14992946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3142件Goodアンサー獲得:35件 縁側-ホームシアター掲示板、始めました。の掲示板

2012/08/29 06:25(1年以上前)

F RONさん おはようございます。

ご質問の件、リビングの白壁の環境でプロジェクターを視聴すると、昼間カーテンを閉めて電気を消した状態と夜では、映像的に黒の閉まり方が変わってきます。
といっても昼までも十分きれいに見られますし、夜ならさらに映像が良くなってきますので、リビング白壁ユーザーでもハイエンドプロジェクターを購入する価値は十分あります。

ソニーとJVCでは絵作りがまったく異なります。

価格が安く、よりハイエンドだろうという理由だけで視聴せずにVW95を選ぶのではなく、他の機種(X30、X70R、EPSON 8000など)と、比較視聴された上で購入された方が良いかと思います。

ではでは。

書込番号:14993553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 縁側-ホームシアターって楽しい!の掲示板

2012/08/29 09:41(1年以上前)

F RONさん、こんにちは(^_^)

この2機種の選択は悩みますよねぇ。
悩みを解決する簡単な方法があります。
それはVW95ESを・・(冗談です(^^;)

まず専門店と自宅での見え方の違いについてですが、
夜に限って言えば真っ暗か薄明かりでも十分綺麗に見えると思います。

日中もラクラクださんが仰る様にカーテンさえ閉めれば
十分見れると思います。

スクリーンサイズはお話しを伺っている限りですと、
F RONさんの視聴スタイルによる所も大きい気がします。

例えば「この映画の画質はどうなんだ?」とか気にして
観るスタイルであれば雨戸がある80インチが良いと思いますし、
ご家族やお客さんと気軽に大画面を楽しみたいとの事でしたら
リビングの100インチが良いと思います。

ですが仮に100インチを壁いっぱいにしてしまいますと、
スピーカー設置問題や壁からの反射で黒浮きしてしまいますので、
拘った鑑賞スタイルですと色々ご不満が出てくるかも知れませんね。

反射(迷光)対策として暗幕や黒布、黒カーテンと
皆さん工夫を凝らしてますね。

画質は好みなので何とも申し上げられませんが、
X30のご予算がおありでしたら2DはX30の方が良い気がします。
ただ3Dの動画ブレに関してはHW30ESが客観的にみても良いと思います。

もしX30を選ばれた場合3Dメガネやトランスミッター料金を含むと、
トランスミッター内蔵、メガネ2個付属の値下がりしている
VW95ESとあまり変わらなくなります・・(^^;

2D、3Dの鑑賞割合も考慮されてご検討されても良いかと思います。

書込番号:14994024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8562件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2012/08/29 12:02(1年以上前)

F RONさん こんにちわ^^
ラクラクださんが仰っているようにビクターとSONYとは、かなり絵作りが違ってきます。
特にビクターのフィルムモードなんか全然映りが違いますね。
分かりやすく言えばビクターはカメラで言うフィルム的な写りでSONYはデジタルカメラ
のデジタル的な写りといえば分かりやすいでしょうか。

私はビクターのX3を買い、此は此で好きなんですがSONYのデジタル的な映りも好きなので
、いずれSONYも買い増ししようかと考えています。
ビクターは黒の評価ばかり強調されがちですが絵作りもSONYを含め他社とは全然違います
のでビクターとSONYで選ばれるのなら映像の好みも違ってくると思いますので出来るだけ
吟味して選ばれる方がいいかとおもいます。

書込番号:14994423

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

VPL-VW95ES
SONY

VPL-VW95ES

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

VPL-VW95ESをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング