


プロジェクタ > SONY > VPL-VW95ES
大分売価が下がってきたので、小遣いを貯めて購入を目指しています。先日、某小売店で実機を視聴してきました。120インチだったと思いますが期待通りの画質で「文句なし」でした。店員さんの「よした方がいい」という忠告を無視して1000ESと比較視聴しましたが、BDソフトを観ている限り95ESとの差はほとんど感じませんでした。プラス100万円超の投資価値は素人の自分にとっては無いと知り、何だかホッとしたやら期待はずれでガッカリしたやら・・・
書込番号:14902041
1点

xath02SAさん、こんばんは(^^)
先日は縁側への書き込み有難うございました。
> 店員さんの「よした方がいい 」という忠告
どこのどいつですか!そんな事いうのは!(笑)
これは冗談ですが基本的にアバックなどでも
こちらから切り出さない限りまず勧めてきませんね・・(^^;
視聴する際にVW95ES見せて下さいと言ったら少し驚いてましたし。
聞く所によると定価設定が低く仕入れ値が高いので
利益率があまり良くないとか。
ま、あくまで噂程度ですが・・
私が購入検討中の時も「隠れた銘機」と誤魔化してましたし。
でも個人的には自分の感覚を信じて購入し大正解だったと思ってます(^^)
書込番号:14903888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xath02SAさん こんにちわ
>1000ESと比較視聴しましたが、BDソフトを観ている限り95ESとの差はほとんど感じませんでした。
もの凄い差があるように言っている人もいますよね。95ESと30ESも余り差を感じないという人も
いますし。
まあこれは個人的な目の感覚の違いというか感じ方の違いも大きいと思いますが視聴する
BDソフトによっても、かなり変わりますし。
やはり買われる場合は人の感想より自分の目で視聴する方が確実でしょうね。
ハッピーアイランドさん こんにちわ
>聞く所によると定価設定が低く仕入れ値が高いので利益率があまり良くないとか。
それだけ数が出ていないという事なんでしょうね。
沢山売れていれば製造コストも下がりますので当然原価も下がるわけですからね^^
やはり殆どの人が30ESの方を買われるんでしょう。
書込番号:14905863
0点

この機種はかなりお買い得だと思います。
海外の値段とほとんど変わらないですね。ビクターのは日本の値段はぼったくりに近いです。
アメリカですと購入した5月ではだいたいVW30ES=X30 VW95ES=X7 ぐらいの値段設定になっていましたね。
レンズが何かの事故で汚れたりレンズシフトが使えたり、フォーカスの締まったレンズなど値段以上のものはあると思います。
実際シアターが水害に遭って他の機械は濡れたりさび付いたりしたんですが、本機はシャッターのおかげかカビなど生えることなく無事でした。
書込番号:15059408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





