HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200]
1プラッタ1TBを実現した3.5インチ内蔵型HDD




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200]
昨年夏頃初自作してその時は\5000程度で本機が購入できたので、そのうちRAID0にしようと決めました。しかしその後洪水により3倍近くの価格になり、最近ようやく2倍を切ってきたので、2台購入してRAID0にしてみました。単機での性能のおよそ2倍になるものと思っていましたが、添付のように、項目ごとに違いますね。悪くなっている項目もあります。RAID0はこんなものでしょうか。
IRSTv10.6.2.1001を使いました。
あと、DiskInfoによると、バッファメモリは25956KBになっています。カタログでは32MBですが、コストダウンのために変更になったのですかね。
書込番号:14512140
0点

M/Bが分かりませんが、大体そんなものです。
ライトバックキャッシュが有効になってなければ有効にすると多少は良くなります。
ソフトが表示するバッファ容量は何らかのデータベースに基づいたものなので
HDD本体の仕様が変更されようとも表示が変化することはありません。
大抵は一部がファームウェア等他の目的に用いられるので目減りした状態にはなりますが
ユーザは全く気にする必要はありません。
書込番号:14512169
0点

甜さん こんにちは
性能向上はだいたいこんなものなのですね。安心して使えそうです。ありがとうございます。
SSDのコントローラーはよく考えられているのですね。
あと、データバッファサイズがカタログと異なる事は初めてでした。そんなこともあるんですね。
ちなみにMBは、ASUS P8Z68-Vです。
書込番号:14512234
0点

HDDメーカーは取り付けているメモリー量を仕様として公開し、CrystalDiskInfoが読んでいるのは実際にバッファーとして使われている量なのではないかとされています。
NCQ処理はメモリーを多く使うでしょうから、使用されるメモリー量も増えるでしょう。
それからバッファーサイズは、32MBまでしか認識出来ません。
書込番号:14512643
1点

uPD70116さん こんにちは
亀レスで失礼します。情報ありがとうございました。
ところで、RAID0にした目的が動画エンコード時間の短縮でしたが、全く効果ありませんでした。ソフトはPowerDirector9 Ultraで、i7-2600kのQSVでエンコードしています。
変更前は、WDC WD15EARS-00MVWB0で入力ファイル、出力ファイルとも同じパーティションでした。
本機2台でRAID0_INPUTとRAID_OUTPUTパーティションを作りエンコードしましたが、時間短縮はなりませんでした。ソフトが吐き出すサイズが小さく、RAID0の効果がなかったみたいですね。
RAID0の効果がなかったので、故障のことを考えて単機2台に戻そうか検討中です。
書込番号:14519446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





