HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200]
1プラッタ1TBを実現した3.5インチ内蔵型HDD




ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200]
ドライブやレイドカードが複数に渡っている為何処に質問して良いのか分かりませんが取り敢えず此処にします。
マザー更新に際してドライブ構成も同時に変えたのですが、レイドドライブの分が上手く行かなくて困っています。
レイド使用のベアドライブの大部分が認識しないか認識しても初期化できなくなりました。
尚何枚ものレイドカードと何十台ものベアドライブの組み合わせは、バックアップ後ばらし既にわからなくなっています。
レイド再構成において2T超パーティの為4ポート1ドライブ→8ぽーと2ドライブが出来ず困っています。
動画鯖の為12論理ドライブあたり4T〜10Tでの運用を考えています。
500Gは十何台もあるが、750Gは10台中2台しか正常に認識しないし1T・3Tは1台しか認識しない。購入時期等の関係から台数が500G≫750G≫1T>3Tの順に成っています。
認識しなくなったベアドライブの復旧方法教えて下さい。
何か良いツールが有れば教えて下さい。
尚現マザーにはXバスはありませんが、前メインは鯖機種のためXバスレイドカード、新メインはeバスレイドカード仕様と成っています。
ブートはメインサブ共容量コストを鑑み引き続きレイド0(SAS×4)と成っている為異常有りません。
起動、アプリの速度アップの良い方法が有れば是非教えて下さい。
書込番号:15461150
0点

M/B更新の際の事前準備が杜撰すぎます。
>認識しなくなったベアドライブの復旧方法教えて下さい。
認識されないものを復旧するのは???
前マザーでRAIDカード毎に,HDDを片っ端からに繋いでみて,RAIDアレイを解除をする。
Windowsのデスクの管理で,初期化する。
何十台ものベアドライブ こつこつ,試行でしょうか!
書込番号:15461448
0点

「認識しない」のレベルが不明です。
ハードウェアとして認識しないのか、アレイとして認識しないのか、どちらなのでしょう?
使っているハードウェアも不明ですし、どう変更したのかも不明です。
一言で言えば説明が下手です。
ハードウェアとして認識し、初期化してしまっていいのなら、チップセット配下のポートに接続してしまって、0Fillすればいいでしょう。
最初と最後だけでいい気もしますが、都合のいいソフトがあるかどうかは知りません。
書込番号:15462769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





