モンスターハンター3(トライ)G [3DS]
- 雄大な自然の広がる世界で多種多様なモンスターに遭遇し、濃密な狩猟生活を体験していくハンティングアクションゲーム。
- スライドパッドやボタンの操作に加え、タッチスクリーンによる操作ができ、「パネルカスタマイズ」で下画面の配置を変えられる。
- シングルプレイでは、奇面族の子どもチャチャとカヤンバがユニークな「おどり」の数々でハンターの狩りに協力してくれる。


このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年2月11日 21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年12月14日 01:24 |
![]() |
2 | 10 | 2011年12月8日 17:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年11月26日 15:14 |
![]() |
9 | 4 | 2011年11月7日 11:11 |
![]() |
3 | 6 | 2011年10月6日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ニンテンドー3DS ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)G [3DS]
一昨日ね中学生の甥に自慢したくて呼んだんだね、そんで甥はトライ未経験なんで水中戦を体験版でやらせたんだな、
「わー、逆でやりにくいー」って言いながら大剣担いで10分針でたおしてた。。。
予定では3乙したあと私がヘビィーでやっつけるはずだったんだが、、、出番なし。
いろいろ会話があって最後に「おじちゃん、操作を言い訳にしちゃだめだよ」って言われて「ガーン」ときたね、
俺59歳、中学生に正論をずばり言われるとは思ってもみなかった、反省だな、
このゲーム最高だね、 俺 絶対冥土に持っていくよ。
2点

>「おじちゃん、操作を言い訳にしちゃだめだよ」って言われて「ガーン」ときたね
確かにその通りですね。
自分もPSPにかなり慣れているせいもあり、3DSでの操作性に
ちょくちょく不満を漏らしていますが、中3の息子は直ぐに順応して
受験勉強も程々に狩りまくっているようです。
書込番号:13889547
0点

操作を言い訳にするような事しちゃったの?
まぁでも今回のMH3Gは操作性が悪いだなんだと不満を言いながらもみんなそれなりに楽しんでるんじゃないかなと^^
確かに操作性を理由に投げ出しちゃうのはもったいないと思うしねぇ
実際、今までのシリーズのような快適な操作ができんでもけっこうサクサク狩れてる人もいっぱいいますしね^^
私もG級まできたしあと2〜3日もあれば終われるかな
寝る時間が足りないw
書込番号:13889746
1点



ニンテンドー3DS ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)G [3DS]

・3DSの色は何色?
⇒フレアレッド
・拡張パッドを買うか?
⇒買わない予定(もしかしたら単体を別途購入)
・拡張パッドを買うor買わない理由は?
⇒・外付けですって感じが3DSに合わない。
・持ち運びに苦労しそう。
・3DSがクロならなだしも、フレアレッドには・・・。
・体験会で普通の3DSでプレイしましたが、基本操作は変わらないので
そんなに右スライドって使わないと思う。
書込番号:13857537
1点

・3DSの色は何色?
フレアレッド
・拡張パッドを買うか?
発売日には買わない(その後に買うかはわからなす。とりあえず予定はしてない)
・拡張パッドを買うor買わない理由は?
正直アタッチメント系は不恰好で好きじゃない。色も合わないし・・・
体験してきたが、拡張パッドなしでもそれほど操作性が悪くはなかった
ただ、ターゲットカメラはいいんだが、下画面の十字キーは悪くはないけどちょっと使いにくいからそういう人はアタッチメントあった方がいいかも
書込番号:13857706
0点

色 フレアレッド
パッドは予約済み
理由は現在モンハンHDでPS3コントローラー使用しているため右スティックになれているためです。
プレイしてみてオートでターゲットとらえる動作に支障がなければ外すかも?
書込番号:13857730
0点

アクアブルー所有。
僕はソフトのみで予約しちゃったから、拡張スライドパッドは見送る予定です。
3DS本体に保護カバーを装着しているので、この状態でスライドパッドを付けられるか分かりませんし、操作性に関しては多分、慣れちゃうんじゃなうかと思ってます。
書込番号:13857820
0点

・3DSの色は何色?
コスモブラック
・拡張パッドを買うか?
息子と2人でするので、ソフト単品と拡張スライドパッドパックを予約しています。
取り敢えず使用してみて、プレイしやすい様であればスライドパッドだけ単品で購入しようと思っています。
書込番号:13857967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。
・3DSの色は何色?
今回同梱版を予約しました。
・拡張パッドを買うか?
ソフトと可動フィギュアと拡張パッドと時計のセットを予約したんで買います。
・拡張パッドを買うor買わない理由は
あっても困るもんじゃないかなと思いまして。
書込番号:13858352
0点

おはようございます。
・3DSの色は何色?
→フレアレッド
・拡張パッドを買うか?
→ソフト単体を購入後考えます。
・拡張パッドを買うor買わない理由は?
→・公式の情報で、『下画面に置いていた十字ボタンの機能が右のスライドパッドに充てられるので、その分、自分が使いたい機能をさらに下画面に追加して拡張できるんです。』とあったので、タッチパネルの使い勝手などによっては購入を考えるかもしれません。
書込番号:13860519
0点

・3DSの色は何色?
フレアレッド
・拡張パッドを買うか?
買わないです。ソフト単体で購入します。
・拡張パッドを買うor買わない理由は?
操作はPSPで慣れてるので必要ないかなと。
本体と拡張パッドの色が違うのと本体のケース外すのが面倒なので。
書込番号:13860811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MH3Gの販売に合わせて3DSデビューですが^^;
とりあえず自分と息子用に2セット購入します
・3DSの色は何色?
自分用フレアレッド・息子用SPパック(基本はアイスホワイト?
・拡張パッドを買うか?
2人分共に購入の予定無し
・拡張パッドを買うor買わない理由は?
ターゲットカメラが便利そうですし
MHP3HDでも右スティックって使い切れていないのでww
有れば便利かも知れないけど・・・無くても何とかなりそうだから(画面操作も慣れかな^^
書込番号:13861249
0点

拡張パッドは買いますよ。
操作性より、握りやすくするためです。
体験版をやってみたのですが、本体の角が手にあたって痛かったので、注文しといて良かったと思いました。
これに大容量バッテリーが付いてくれるとさらに嬉しいのですが…。
書込番号:13866335
0点





ニンテンドー3DS ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)G [3DS]
モンハン3Gの体験会に行ってきました。
最初の5分ほどをガノトトス討伐(ただし地上で出会ったので水中戦はほぼ出来ず)、
残り10分をブラキディオス討伐にいきました。
ご質問とかありましたらお答えしますので、雑談しましょう。
まずは簡単ですが、カメラ操作、水中、モンスターについてのレポートです。
・カメラ操作について
ターゲットカメラはすごくいいと思います。
しかし「視点操作はターゲットカメラで全て解決」とはなりません。
「十字キー」と組み合わせないとダメです。
ここで私にとっては大問題だと感じたのが「十字キー」。
PSPのモンハン持ちが出来ない(アナログパッドと十字キーが3DSと逆)せいか、
「ターゲットカメラ」に頼りすぎてしまう傾向があり、
左手が「十字キー」を触ろうとしません。
タッチパネルの「疑似十字キー」なんて、PSPユーザにとっては
下画面を見るという感覚すらないので、全く持って触れませんでした。
結局、ほぼターゲットカメラ(Lボタン)オンリーというバカみたいな狩りになってしまい、
モンスターが画面中央にいるせいで、自分の向きも正面だと思ってしまう錯覚で
空振りや違う方向へ回避する・・・という情けない有様。
この錯覚に苦しみそうです。
ちなみに、双剣でプレイしました。
・拡張スライドパックについて
ありませんでした。通常の3DSでの操作でした。
「必要?」とか「あった方が狩りやすい?」かと聞かれると、
必ずしも必要ではないと思います。
上でも書きましたが、モンハン持ちが出来ない以上、
3DSでは、どのタイミングで、どの手の、どの指で「十字キー」を触れるか、
・左手で使うか、
・右手で使うか使うか
・拡張パットを使うか
・それらを組み合わせて使うか
という選択肢が広がるだけで、狩りやすい推奨機器にはないと思います。
・水中について
トライと大きな変更はないです。
地上では「平面」で動きまわればいいのですが、
水中では「深さ」というもう一つの軸を考える必要があるので、苦手なままでした。
特にターゲットカメラでモンスターが「斜め上」とか「斜め下」にいるときに
平面(左右)と深さ(上下)を意識するというのが私にはやりにくくて苦手だなぁ。
・ブラキディオスについて
動くスピードは遅めで、ボルボロスに一番近いかな、と感じました。
予備動作も大きく、比較的に隙は多く、私には狩りやすいタイプかな。
双剣でしたので、攻撃後の隙をついて足元からダウンを奪うという方法で
1ダウン+一部の粘菌はがし までいきました。
(ちなみにあえて真剣勝負ということで、罠アイテムは不使用。
チャチャが一度しびれ罠をしかけていましたが数秒で解かれた感じ)
狩りやすいと感じた分、一撃がかなり痛いのと、粘菌対応が肝。
自分についた粘菌は転がり回避で取る必要がありますが、
双剣は鬼人化すると回避が転がりではなく、ステップ回避なので、
転がるために鬼人解除や武器をしまったりと、
自分の攻撃にかける手数と時間を奪われ、リズムを崩す感じですね。
ケアせずに攻撃中心で行くと、一撃の重さと粘菌で厄介なダメージになります。
・3D立体視について
かなりきつめに設定されている気がしました。
3Dボリュームを100%にしてみると、逆に二重にブレました。
通常3DSゲームを(電車だと)50%〜(自宅だと)70%くらいの
ボリュームでプレイするのですが、
今回は立ったままという状態で 30%程度 でプレイしました。
これは個人の視差にもよるのですが、参考までに。
PSPから3DSになることで、鍛えなければいけないプレーヤースキルは
・ターゲットカメラオンリーでは無理。
モンハン持ちが出来ないため、十字キーをどのように使うか
・水中での狩り。平面ではなく、上下、上下+平面=斜め という軸に
どのように対応するか
というところでしょうか。
4点

詳しいレポートありがとうございます。
双剣を使われたという事ですが、水中での挙動はどうでしょうか?
トライには双剣はありませんでしたので・・・
書込番号:13726728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の雑談参加ありがとうございます♪
>双剣を使われたという事ですが、水中での挙動はどうでしょうか?
地上で出会ったので、水中戦はほんとに1〜2分程度で・・・
通常攻撃、鬼人化の攻撃とか感覚は地上と変わっていないです。
ただ水中戦で乱舞があまり出来なかったので・・・すみませんそこは。。
PVに乱舞シーンがあったような気がします。
また水中での回避ですが、アナログパットも同時操作しているので
「移動」によるものなのか「回避行動」によるものなのか、
モーションの違いが私にははっきりわかりませんでした。
回転して回避しているのではなく、横に滑っているというか
移動距離が若干伸びているのかなぁ・・・くらいの感覚だったんです。
(鬼人回避は今回の体験では、私はやっていないと思います。
ちょっと覚えていません、すみません)
・・・言われてみるとトライに双剣がなかったので、
水中動作、もっと気にしとくべきですよね。。
もっと水中戦をやればよかったですね。。。
なお、地上では特に双剣の動作で変わったところは見受けられませんでした。
書込番号:13727013
1点

トライでは、片手剣を水中で使用した時に
地上に比べて若干モッサリした動きになっていたので
双剣の場合はどうだろう? と気になったもので・・・
グラフィックについてはどうでしょうか?
PVを見る限りでは、PSPと同等かそれ以上に
見えるのですが、実機ではどうでしょう?
書込番号:13728179
0点

グラフィックはPSPよりきれいですよ。
PSPは画面にドット感がありますが、
もともと3DSはWiiと同じくらいの描画ですからドット感はないです。
3DS上のハンターの動きもなめらかですから、
PVと変わりませんよ。
書込番号:13734045
4点



ニンテンドー3DS ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)G [3DS]
いろいろと話題になっていますが、モンスターハンター3GにはWi-Fiを利用した全国的な放浪プレイは可能なのかどうなのか?
サードやセカンドGではかなり全国の方にお世話になったので、これができる出来ないとではあまりゲームに時間が割けない自分としては困りまくりなのです。
ただでさえG級のクエストで基本ソロは勘弁願いたいのですが。
ダウンロードクエストなどはあるらしいと聞いていますが、果たしてWi-Fi経由のオンラインプレイはあるのかどうか。
情報知ってる方も知らない方も何か手がかり的な物でも結構です。
些細なことでも投稿お願いしますm(_ _)m
1点

まだ最終の正式発表はないですが、「Wi-fi通信対応」と記載がないので
今のところはスペック情報では「出来ない」になりますね。
逆に記載されれば「出来る」という意味になるかと思います。
パッケージイラストが公開されてしまったのですが、
左下に「Wi-fi対応」とかのアイコンがないので、残念ですが「出来ない」のかなぁと。
ただ3DSにはもちろん世界中の誰かとのリアルタイム通信機能としては備わってます。
wiiとかDSのマリオカートDSが一番イメージに近いですね。
アイデアというか、考えられる状況として、
HR=レベルでサーバが振り分けられて、部屋として「○○狩猟」とか「クエスト名」が
つけられて、好きな部屋に入ってクエストをみんなでやる・・・という感じが望ましいですよね。
まぁ、4人で回すと何時間という通信になるので、
クエストごとにメンバーが強制的にランダムになることもあるでしょうが・・・
PSPのアドパとか、フロンティアみたいな多人数サーバにしてくれとは言わないので、
wiiとかDSマリカーくらいの通信プレイは出来るように仕込んで欲しいです。
という希望的観測とアイデアも含めて、カプコンさん、なんとか導入してほしいっす。
良三さんっっっ!
書込番号:13582588
0点

ふおお(´Д` )
本当だ!パッケージにWi-Fi表示無い!
確かにWi-FiあるゲームはWi-Fiのアイコンありますもんね!
こり絶望的ですかねぇ((((;゚Д゚)))))))
けど、ローカル通信しかないモンハンなんてただのマゾゲーですよ、
そう聞くとなにか買うかどうかすら迷ってきてしまいますね(~_~;)
1人で9割たまーに友達とだといつまでたってもG級にいけない気がしますね。
書込番号:13582873
0点

http://item.rakuten.co.jp/auc-toreka1997/3ds-4/
上のURLに同社の無料wi-fiのできるゲームのパッケージがのっています
これを見てわかる通り、wi-fiができるゲームでも表の方にはマークが記載されておりません
3DSからは記載されないと聞きました
ですからまだオンライン不可が確定というわけではないので、今後の情報に期待しましょう!
書込番号:13583738
1点

この辺が明確にならないとおじさんハンターには厳しいからな
モンハンの場合
このモンスターを狩りたいけど倒せない武器防具強くしたいだからあのモンスター狩る
倒せないから武器防具が欲しいの負のスパイラルに1人の場合なる事があるからな(ドスの時の経験)
書込番号:13585692
0点

カプコンの公式サイトでは通信のところで「すれ違い通信」「ローカル通信(2〜4人プレイ)」と書かれていますよ。
これで結論が出ているのではと思います。
書込番号:13589287
1点

皆さんいろいろと意見ありがとうございますm(_ _)m
確かにローカルプレイ2-4人との表記ありますけど、何かカプコンまだ発表してない何かがありそうな気がするんですよね。
辻元プロデューサーが含みを持たせた言い方してたらしくてそれが異常に気になるのです。
何を隠してるんですかね( ̄(工) ̄)
書込番号:13590583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)