
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年3月8日 00:11 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月15日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月14日 23:05 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月2日 11:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年2月21日 22:30 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月24日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
SC-01D(Galaxy tab 10.1)を購入しようと考えています。
利用方法はWiFiオンリー、サブ機からMNPで音声契約する予定です。
機種代は50400円で分割だと毎月2100円です。
タイプXi にねん+Xiパケ・ホーダイ ダブルで学割を利用した場合、基本料0円+Xiパケ2100円‐1050円=1050円−月々サポート4095円+機種代2100円で0円になりますか?
気になっているのが学割適用してXiパケの最低定額2100円から1050円引かれるのかと、分割機種代が月々サポートで引かれるのかです。
ソフバンだと毎月割対象に機種代が入っていなかったので
0点

新規購入なら一回HBのプリペイド携帯に加入して、チャージして(3000円)
MNPすると(2100円)
5100円以上の見返りありますよ。
書込番号:14254704
0点

ドコモの割引は データ通信等のサービス部分で本体の分割は割引対象じゃないので注意が必要です。
本体分割代金2100円だとすると その金額は毎月発生するとおもいます。
データ通信が1050円で月々サポート割引が4095だったとすると 1050円は割引されるだけで3045円はなにも値引きされないまま消える事になります。
ユニバーサル費用は値引き非対称なので細かいですがその分もかかります。
書込番号:14256666
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
気になるので、教えてください。
現在、ノートPC、スマホを持っていて、通信費をまとめたいと考えているのですが、
どうせなら、Xiを使ってみたくて、モバイルルータとタブレットのどちらを買えばいいか悩んでいます。
詳しくはわからないのですが、タブレットだとデザリング?で他の機器をwifiで繋げることができるんですよね???
タブレットなら、SC-01Dを買おうと考えていますが、もし両方をお持ちの方、単純に通信費を抑えるのであれば、モバイルルータとタブレットのどちらを持てば良いでしょうか?教えてください。
0点

スマホでテザリングするって手はないんですか?
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
又は
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/128k/index.html
書込番号:14254796
0点

あ の にさん>
持っているスマホはFOMAなので、テザリングすると上限が上がってしまい困るのです・・・
なので、Xiが使える、モバイルルーターかタブレット(テザリング)を使い、現在使用しているスマホはWi-Fiしようかな?と考えています。
書込番号:14256916
1点

通信費はどちらを使っても同じですから使い方の問題でしょう。
スマホやPCもよく使うというのならルーターがいいと思います。タブレットはどこへ行っても持ち歩くならいいですが、PCを使う日ですらわざわざタブレットを持つのも重いでしょうから。ただルーターはゼロ円なので月々サポートを受けるなら何か別のデバイスを買わないと勿体無いですね。スマホをXiに変えるのが最も通信費を抑えられますが、バッテリーがもたないという別の深刻な問題があり、なかなかスッキリしません。コスパなら使えるという前提でWiMAXがいいと思います。更に言えばauのWiMAXスマホが最もコスパが優れ、電池も持つようです。
書込番号:14289868
0点

>持っているスマホはFOMAなので、テザリングすると上限が上がってしまい困るのです・・・
FOMAもXi契約に変更できますよ
書込番号:14293804
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
こちらのgalaxy tabとソニータブレットで迷っています。
どちらがオススメでしょうか?
両方を所有または【長時間使用】した方いらっしゃいますか?
使用はWiFi環境で、ネット閲覧,動画のyoutube,Dailymotion
くらいです。
使用しているスマホはgalaxy s2ですのでサムスンには非常に
良いイメージがあるのですが、GALATABはS2のようには
動かないと言う過去書き込みコメントもあるので迷っています。
0点

へーそうなんですか!さん、はじめまして。
以前ギャラタブやソニタブなどを検討したクチです。
量販店などで実際に製品を触ってみましたか?していなければ、ぜひ使って見ることをお勧めします。
私は、操作感やプレステのゲームができる、家電のリモコンになる機能などの点で、ソニタブのほうに魅力を感じていました(両者を超える魅力ある製品をみつけたので、最終的にはこの2つは購入には至りませんでした)
書込番号:14239673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

baisanさん
早速のご返信ありがとうございます。
確かに実機を触るのが判断するには早いですね。
気持ちはgalaxy tab だけど価格が高い・・・
ソニータブレットは価格が安く買いやすい・・・
ところで、「両者を超える魅力ある製品・・・」は、どの商品ですか???
是非、是非、是非、判断されたポイントも併せて教えて下さい。。。
書込番号:14239818
0点

ソニタブはたしか5000円ほど値下げもされてると思います。
私は香港版のGalaxytab7.7というのを購入しました。ウェブもスマホより見やすくなり、動画などの持ち運びにも便利で、現状非常に満足しています。
国内版ではギャラタブ7.0などもあるので、10インチにこだわるのでなければ、そちらも見てはどうでしょうか!
書込番号:14240367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadとgalaxy tabを使っていましたが、galaxy tabは売ってしまいました。galaxy s2はいいのですけど、タブレットはイマイチです。カクつき、モタつきがあります。ソニータブレットは少し借りて使ってみましたが、論外です。買わなくてよかったと本当に思いました、Androidタブレットならgalaxyはいい方ですが、iPadが圧倒的だと思います。iPad2も値下げして、Androidタブレットには頑張ってほしいけど、iPadに追いつくのに何年かかるだろうか?と感じます。
書込番号:14289975
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
この機種がMNPで安くあれば契約したいと思っています。
WiFi運用を考えています。
MNPだと月々サポートが4095円となります。
SPモード315円+Xiデータプラン2 にねん2500円-月々サポート4095円=-1280
2年継続するなら機種代が0〜30720円までなら分割払いでもユニバーサル料金だけで済みます。
どこか間違っているところありましたらご指摘お願いします。
0点

通話機能が無いのにMNPが出来るのですか、できても通話はどうするのですか
書込番号:14223831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPできると思うんですが…
使用方法は寝かせ運用と書いてあるので通話はできなくても大丈夫です
書込番号:14224343
0点

本当ですかΣ(・□・;)
ならスマホとかと同じように980円ぐらいの基本料金をつけるということでOKですか?
書込番号:14226383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi総合プランでMNPして、データプランに変更すればOKです。
二年縛りは、二年縛りのプラン同士なら、総合プランからデータプランに変更しても9975円は取られないようです。
書込番号:14227843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックしばぞうさん
ありがとうございます。
ドコモの公式を確認したところ「Xi定期契約型料金プラン以外への変更などの場合は、解約金9,975円が必要となります」という記述があったので2年縛りの物への移動なら大丈夫そうですね。
プランについて理解することが出来ました。
あとはMNP一括で安いのを探さないと…
書込番号:14227963
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
はじめまして。
先日、悩みながらもようやく手にいれました。
私の調査不足でしたが、microSDはアダプタを利用しないといけないようで。
そのアダプタを利用すると、USBでPCに接続することができないようです。
WiFiでの運用が基本なので、
音楽等はDropBoxで利用可能なのですが、
WiFi環境外で音楽や動画などをmicroSDを使って利用できないのか思案中です。
いったん、本体のストレージに取り込み、その後、
microSDに一つずつ移動などさせないと利用できないものでしょうか。
また、みなさんはmicroSDをどのように利用されているのか、
ご参考までにご教示いただければ幸いです。
0点

私は市販のmicroSDリーダーライターを使いPCから動画等を直接microSDにコピペし、microSDを抜いてGALAXY Tab 10.1付属の専用アダプタに差し替えて動画、音楽等を視聴してます。
書込番号:14179903
0点

ご意見ありがとうございます。
基本的なことだったんですね〜。
何か特別なフォーマットがあるのかと思っていました。
おかげさまで、microSDを買うことができます。
ありがとうございます。
書込番号:14181730
0点

因みにSC-01Dで扱える静止画、動画、音楽の拡張子を調べてみました。
静止画(BMP, WBMP, GIF, AGIF, JPEG, PNG)
動画 (H263, H264, MPEG-4, VC-1, VP8, Divx3.11/4/5/6, WMV7/8)
音楽 (AAC LC/LTP, AAC, AAC+, eAAC+, HE-AACv1, MP3, MIDI, WMA)
〜以上参考までに〜 では・・・(^^)/~~~
書込番号:14181939
0点

何度も失礼します。
余っているmicroSDでテストしてみました。
無事認識してくれました(^_^)。
ただ、
音楽を再生してみると連続して行われません。
デフォルトのアプリではなく、別のアプリが必要なのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。
書込番号:14186325
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
付属ソフトの「Polarisoffice」について質問です。
Microsoftのwordとexcelとの互換性はバッチリで、
その二つに関しては、このタブレットとWindowsパソコンとの
閲覧、編集がどちらもスムーズにできて快適です。
しかし、powerpointの互換性がいまいちです。
パソコンで作成した、powerpoint資料はタブレットで閲覧はできるのですが、
編集ができません。編集して保存しても、上書きしたものが保存できていません。
word、excelがバッチリの為、残念でなりません。
このような症状のかたは、いらっしゃいますでしょうか?
また、解決策はありますでしょうか?
自分でも調べたのですが、Polarisofficeの説明方法がネット上で見つかりませんでした。
あわせて、Polarisofficeはどこに問合せしたらいいのでしょうか?
お分かりの方、ご回答をよろしくお願いします。
1点

便乗してすみません。
「Microsoftのwordとexcelとの互換性はバッチリで、
その二つに関しては、このタブレットとWindowsパソコンとの
閲覧、編集がどちらもスムーズにできて快適です。」
とのことですが、私はexcelファイルを
Windowsパソコンからタブレットに入れて閲覧編集し(ここまでは問題なくOK)、そのファイルをパソコンに戻して開こうとするとまともに開けません。
何か互換条件等あるのでしょうか?
書込番号:14196436
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





