
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年2月18日 19:51 |
![]() |
3 | 5 | 2012年2月12日 16:38 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月7日 06:54 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月4日 21:27 |
![]() |
5 | 5 | 2012年2月4日 10:17 |
![]() |
4 | 7 | 2012年2月5日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
熟練者の方々教えてください。
この機種の付属ソフトの純正USB用アダプターを購入しました。
手持ちの外付けハードディスク「BUFFALO(320GB)」
からデータをコピーしようと繋げたところ、BUFFALOが反応せず読み込めません。
タブレット上では、大量ハードに接続しました?と設定欄に出るのですが、
BUFFALOのランプが点滅しません。
ちなみに、そのBUFFALOはパソコンに接続すれば、ちゃんと反応します。
買ったばかりのアダプターのせいかなと思って、
容量小さめの、USBスティックを差し込むとちゃんと読み込みます。
また、純正SDアダプターは容量大きくても(32GB)読み込みます。
これは、外付けの容量が大きすぎるからでしょうか?
BUFFALOの裏面にある、ボタン1,2、OFFをいじっても読み込みませんでした。
原因はなんでしょうか。
わかる方、ご教授お願い致します。
0点

基本はwi-fiです
無線経由なら可能です
書込番号:14137231
0点

経験上の感覚での回答となります。
外付けHDDを、正常に稼働させるだけの電力が足りていないのではないでしょうか?
もし、外付けHDDに、データ用以外に電力供給用の差し込み口が存在しているものでしたら、2本とも接続してみて下さい。
データ用のUSB
(HDD側の端子の形状は、USBもしくは取り外し不可)
電力供給用のUSB
(HDD側の端子の形状が、よくあるACアダプターのコンセント側ではない方みたいな、◎のような形状)
パソコンへの接続でも、昔の非力なノートPC等で発現した現象かと思います。
書込番号:14137476
0点

事前に、パソコンでフォーマットを変えていると認識されないことがあります。
規定のフォーマットに戻すと治ることがあります。
僕はそれでした。
書込番号:14138440
0点

すみません、詳しくないので教えてください。
外付けハードディスクを既定のフォーマットに戻すには
どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14140999
0点

ウィンドウズを前提にお話します。まず、これを行う前に、ハードディスクのバックアップを、とってください。(難しいとは思いますが。)
そして、パソコンにハードディスクを繋いだら、コンピュータ、xp以前であればマイコンピュータを開いて下さい。すると、その、接続している機器のアイコンがあると思います。(無ければ、少し待てば出ます。)
そしてその機器のアイコンに右クリックをしてください。フォーマットとあるはずなのでそれをクリック。
すると、あたらしく、ウィンドウが出てくると思うのですが、そのなかに、フォーマットの種類 とあると思うのでそれをクリック。
そして、選択肢のなかから、既定のフォーマットとあるはずなのでそれでフォーマットしてください。
また、わからなければ質問してください。気付けば答えます。
書込番号:14157746
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
海外出張にスマホ(ギャラS)とこちらのタブレットを持参しています。
当初は両機とも海外パケホーダイで使おうと思っておりましたが、
ホテルでwifiが利用可能だということが分かったので、タブレットは
ホテルの部屋でのみインターネットとメールで使用することにしました。
初歩的な質問で恐縮ですが、
wifi接続なら海外だろうが通信費はかかりませんよね?
というのも、
さっそくタブレットの電源をいれてwifi接続してみたところ、
ネットにはあっさり繋がったのですが、
DOCOMOからsmsを受信したのです。
ケータイやスマホでも海外にいって最初に立ち上げると受信するsmsです。
海外での故障連絡先や海外パケホーダイへの登録などを促すお知らせをのsmsです。
スマホの方はこのお知らせをみてすぐに海外パケホーダイの登録をしました。
タブレットでも海外パケホーダイへの登録を促されたのでちょっと不安になったのですが、
もし私が滞在中にタブレットではwifi接続しかしないというのなら、
このお知らせは無視して海外パケホーダイの登録はせずにネットをしてても
通信費は一切かからないという認識で宜しいですよね?
ちなみに今この書き込みはタブレットから行ってますが、
端末のネットワーク設定では「ローミング中のデータ通信」のチェックも
外していますし、もっと言えば機内モードのままにしてあります。
wifi接続で繋がっているのでネットが使用できています。
長文ですいません。
通信費が掛かるか否か、どなたかご教示下さい。
0点

「端末のネットワーク設定では「ローミング中のデータ通信」のチェックも
外していますし、もっと言えば機内モードのままにしてあります。
wifi接続で繋がっているのでネットが使用できています。」
とのことなので問題ありません。
最初に来るSMS(無料)はrasty1972さんのように慎重に設定しないでパケ死する方がいるのでそのための親切(なつもり)のお知らせです。
そのモードを変更しない限り問題(課金)ありませんよ。
書込番号:14134426
1点

心配ならSIMを抜いてしまえばいいと思うんですが、SIM抜くと起動しないタイプなんでしょうか?
SMSが来るということは、3G通信はアクティブになっているということですが。
(SMSはデータ通信ではなく、電話のほうですけど)
ただし、SIMをなくすと使われてえらいことになるかもしれませんので、現金やカード同様、貴重品扱いで。
書込番号:14134497
1点

axlだよさん、
早急なご返答ありがとうございました。
これで安心して使えます。
ムアディブさん、
SIMカードを抜いてやってみました。
これでも問題なく当機で使えております。
smsは3Gということを気にしていませんでしたが、
確かにそうですよね。
しかし、ここで新たな疑問が…。
なぜ電話として使用出来ないこの端末に
3Gでの通信機能がついているのでしょうか?
書込番号:14136998
0点

電話ではなく通信機器として3Gを使うからだと思います。
あと、私も昨年グアム滞在時にホテルのWifiでスマートフォンを使用しておりましたが、
請求は有りませんでした。
SIMを抜いていれば確実でしょうけど、刺したままでもローミングの設定をしない限り
勝手につながってしまうことも無い気がします。
書込番号:14143254
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
すみません、使い方がわからないので
どなたか教えて下さい。
デフォルトでは「ローマ字入力」の設定になっているのですが
これをかな入力方式に直す方法はあるのでしょうか。
基本的なことですみません。
1点

取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc01d/SC-01D_J_All.pdf
38ページ ここから出来ませんか?
書込番号:14112351
3点

かな入力には対応してませんね。
日本語音声入力は可能なようですけど。
書込番号:14112387
1点

じゃぱねっと鷹田さん
ありがとうございます。
調べてみるとやはりできそうにないですね。
お世話になりました。
書込番号:14114285
0点

オジーンさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
やはりできなかったです。
おせわになりました。
書込番号:14114287
1点

追加で質問させて下さい。m(_ _)m
このGALAXY 10.1にATOKを入れて動作させるとかな入力環境ができますか。
どなたか試された方、いらっしゃいますか
書込番号:14114765
0点

ATOKはかな入力の場合、携帯のようなあかさたな方式でフリック型を選択できますが、
qwerty配列のかな入力はできません。iPhoneに似てますね。
書込番号:14117640
1点

buccellatti さん
ありがとうございます。
ATOKのお試し版落として使ってみました。
つかえるっ
ありがとうございます。
書込番号:14118545
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
デジカメで撮影した写真は読み込めるのですが、動画が読み込みや再生もできません。
どのようなファイル形式の動画が読み込めるのか、教えて頂けないでしょうか?
使用しているデジカメは、カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-FC100で記録方式はAVIです。
0点

ギャラリー対応は
動画
H.263・H.264・MPEG-4・VC-1・VP8・Divx3.11/4/5/6・WMV7/8
取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc01d/SC-01D_J_OP_All.pdf
85ページより引用
書込番号:14105910
0点

オジーンさんありがとうございます。
取扱説明書に書いてあったのですね。
おかげさまで理解できました。
書込番号:14106268
1点

Androidで動画再生させるなら必修なのがMX Video Playerというアプリ。
標準搭載の動画プレーヤーで再生できない形式もサポートしています。
すでにご存知でしたらスルーしてください。
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
対応する動画の種類
.3gp.avi.divx.f4v.flv.mkv.mp4.mpeg.mov.vob.wmv.webm.xvid
書込番号:14106833
0点

スマート本さんありがとうございます。
そんな良いアプリがあったのですね。早速試してみます。
書込番号:14108316
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
こちらの機種を利用しているのですが
本日から突然アンドロイドマーケットに入れなくなりました。
インターネットには問題無く繋がります。
メールの送受信も問題ありません。
ドコモマーケットも問題無く繋がるのですが…そこからアンドロイドマーケットへ移行しようとすると初期画面になります。。
アンドロイドマーケットアプリを押下するときは下記の文言が表示されます。
『クライアンドアプリが最新ではありません。間もなく自動的に更新されます。』
⇒『確認』ボタンを押下
⇒初期のデスクトップに戻る
原因が分かりません。
時間が立てば直るのか不安です。。
分かる方、教えて下さい。
0点

私も昨日同じ状況でしたが、何回か試しているうちにいつのまにか正常に開くようになりました。
なんなのでしょう??誰かハッキリわかる方いたら教えてください。
書込番号:14096609
1点

初めまして。
私の端末も同じ現象が起きていて、docomoショップに行って確認をして貰いました。しかし、docomoでは何も掴めてないようで、ギャラクシータブレット10.1を使っている一部の人に同じ現象が起きているとだけしか分かってないようです。因みにメーカーからの情報、通達も来てないそうです。
「では、どうすればイイですか?」と、私が尋ねた質問に大変困っていました。
書込番号:14098237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
ドコモではどうにも出来なそうですね。
一体どうしたらいいんですかね?困ったものです。
書込番号:14098358
0点

追加情報です。
原因が分からないのでシステムの解決にはなりませんが、端末のデーターをバックアップして、初期化するしか無いみたいです。取りあえずは使えるようになります。
書込番号:14105713
1点

私も使えませんでいたが何度か試しているうちにマーケットアプリのアップデートが自動的にかかりそれ以降は普通に使えるようになりましたバージョンは1.1.0です参考
になればよいですね
書込番号:14105842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
はじめて投稿します
タブレット同梱のUSB接続の充電ケーブルでノートパソコンと本体を
つないだ際、充電がされません。(タブレット本体の電池マークにバツ印)
これはパソコン側でなにか設定が必要なんでしょうか?
ちなみにノートパソコンは東芝Dynabook QosmioGXW/70KWです。
初歩的な質問ですがわかる方よろしくお願いいたします。
0点

本体の電源が入ったまま充電をしているのでは?
電源を切っている状態か、画面が消えている状態で充電しても駄目ですか?
USBHUBとか延長コードとか使用していないですか?
書込番号:14088483
1点

初歩的ではありません。結構難しいところです。
パソコンでは電力が弱いので付属ケーブルでは充電できずデータ転送のみです。
パソコンから充電したいときはギャラタブ専用の充電用ケーブルを別途買う必要があります。
マイナーな通販か秋葉だとあきばお〜で売ってます。1000円もしなかったと思いますが。
書込番号:14088592
0点

ご返答ありがとうございます。
オジーンさん
電源を切っている状態か>
電源はいれたままでした(汗)というか電源いれたままで
パソコンとつないじゃだめなものなんですか?
スマホなんかにしても電源いれたままつないでたので大丈夫かと
おもってました。
今度やってみます
USBHUBとか延長コードとか使用していないですか?>
どちらも使用しないで同梱の電源ケーブルを直接
繋いだんですけど充電されませんでした。
buccellattiさん
初歩的じゃなかったんですね
私も電力不足なのかな?って一瞬おもいました
パソコンから充電したいときはギャラタブ専用の充電用ケーブルを別途買う必要があります。>
やはり専用の充電用ケーブルが必要なんですね
秋葉にはさすがに買いにいけないので、マイナーな通販(笑)かネットで探してみます。
書込番号:14090279
0点

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1201/
以上のリンクを参考にしてみてください。
このような商品を使用しないと、標準のACアダプター以外では充電がまともに行われません。
ただギャラタブをはじめほとんどのタブレットは、PCからの供給電力では電力不足です。上記商品を使用してもPCからでは充電時間が長くかかってしまうので、以下のようなACアダプターをおすすめします。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,353/
《参考》
USB(約500mA)
ACアダプター(約2000mA)
書込番号:14091098
1点

Amazonにもありました。充電用ケーブルか充電と同期切り替え付ケーブルとかでパソコンから充電できます。
ちなみにiPadも同様パソコンからの充電は専用ケーブルが必要です。
書込番号:14092436
1点

こんにちは、私も初めてパソコンで充電した時に青の電池アイコンに赤の×印が表示されたので、充電出来ない?と焦りましたが、説明書?だったと思いますが(ネットで調べたかも・?)で、USBでは×が表示されると書いてありましたよ、そのまま接続して様子を見てください、多分大丈夫です!
書込番号:14110376
1点

厳密に言えば通常のケーブルでもパソコンから充電できますが、物凄く時間がかかり実用的ではありません。
充電できないと考えてもいいでしょう。
書込番号:14110628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





