
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年11月15日 01:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年11月12日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月12日 01:48 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年11月11日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2011年11月10日 01:40 |
![]() |
1 | 4 | 2011年11月8日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
ブラウザのリンクからWMVファイルを視聴したいのですが、どなたか良い方法をご存知ではないでしょうか?
外出先でそれを行うための端末を探していて、店員さんがOKというので購入したのですが、上限値を超えたとのメッセージが出て再生することができません。
このままでは無駄な投資となりそうです。
アプリインストールの方法でも構いませんので、よい方法があったらアドバイスお願いします。
0点

オフライン再生にするかXi料金プランの変更。
書込番号:13767911
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
いつも参考にさせていただいてます。
この度、この端末を購入予定なんですが、家のパナソニックBWT510に録った番組を、この端末で見る事は可能でしょうか?
可能であれば、どのような方法で見れば良いのでしょうか?
スミマセンが、アドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:13685414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLNA再生は可能ですが DTCP-IP対応してない再生ソフトなので録画一覧は出るが再生しても真っ黒のままになると思われます。
ArrowTabは対応ソフトが入ってるので再生可能ですが、録画モードによって時々バッファリングで途切れる場合があります。
ルーターやデッキによって代わりますが、DMR-BZT600の録画再生はだいたいバッファリングなしで再生できてます。(サーバー設定で、通信状況で画質調整できる機能はONにしてます)
ただ、別な場所のケーブルテレビのTZ-BDW900Fでは録画モードによってはバッファリングが入ります。
対応してなくても、CyberLinkで PowerDVD for Android が 今年のComputexでデモされてたので、ソフトが発売されればGalaxyでも再生可能になるかもしれません。
ただ、注意点は、このメーカーから発売してるSoftDMA2は DMR-BZT600の録画リストすべてでないバグがあり、メーカーでも問題把握してるが改善に時間かかるとか回答もらってるので、そのあたり要注意かもです。
書込番号:13754499
0点

>Doohanさん
便乗質問で申し訳ありません。パナのレコーダー→ワンセグ持ち出し(SDカード)→ArrowTabの対応ソフトで再生できますでしょうか?
もしおわかりになればご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:13755293
0点

Doohanさん、ありがとうございます!
なんか難しい話に聞こえているんですが、今現在ではむずかしい感じてますね。
もう少し待ってみます。ありがとうございました!
書込番号:13756306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
Xiのタブレットはデザリング機能が
ついていますが、デザリングした時の
通信料金は、どうなるのでしょうか?
データプラン『Xiデータプラン フラット にねん』
だった場合は、キャンペーン中だと、4,410円
(キャンペーン終了後は、5,985円)以上には
ならないという認識でOKなのでしょうか?
いろいろ調べてみましたがどこにも記載されて
いないような気がするのでご存じの方、
おられましたら教えていただければと思います。
書込番号:13645073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本はその通りですが通信先を間違えると危険ですよ
知らずに従量制プロバイダに繋がっちゃうと請求書が怖いw
通信先限定を設定(Docomoにて)しておけば一安心ですが。
参考になるかな?
http://mt.business.nifty.com/articles/8659.html
書込番号:13645272
0点

>yuipanさん
デザリングを行っても、通信料が別途かかることは無いようです.
Xiデータ通信契約の中で全部カバーできます.(docomoショップ調べ)
ARROWS Tab のカタログに、 「外部接続の通信料は...」 と記載が
ありますが、大丈夫だそうです.
SC-01DもデザリングをONにするとその旨のメッセージが出ますが、無視してます.
>平_さん
通信先を間違える方法ってあるんですか?
データ通信の場合、接続先は設定する場所が無いんですが、
良ければ教えてください.
書込番号:13647989
0点

FOMAの3G通信の場合、通信先変更はコネクションマネージャの初期設定で変更出来ます。
コネクションマネージャを使わない通信は限定してないと危険です。
(Windowsの再インストール時にL-05A差してたら勝手に認証サイトに行きやがりました、
従量制に飛んだのか?と思って確認したら限定でしたので一安心w)
書込番号:13648443
0点

私がドコモで購入時に聞いた説明では
通常使用だと、Xiデータプランの4410円だけど、
テザリングで外部機器(パソコン、スマホ)をつなぐと
ドコモのカタログの、69ページに記載されている、パケホーダイフラットの
外部機器を接続した通信の上限額、8190円(11月から)が適用されると
言われました。
自分が買ったのは10月1日なのでドコモの人もまだ、完全把握してなかったのかな?
4410円で、テザリングできるなら自分も使用したいので、ドコモで再確認してきます。
書込番号:13754426
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
スマホも使ったことの無い素人です。
ドコモのタブレット端末が気になってドコモショップに行ったら、
本体料金は高価でしたが、
割引などで最終的にはそこまで気になる値段にならなかったのですが、
維持費といいますか2年縛りの契約料や月々の料金を考えると結局高額でした。
家でしか使わないから機種だけでも買えないのかと聞いたところ、
それは出来ないとのことでした。
iPad2も気になって欲しいのですが(Mac経験無し)、
なんかこちらの方がパソコンとかの連携もよさそうで、面白そうで、
iPad2なんかと同じくらいの値段で購入できないものかと迷っています。
そこでココの方々の情報を見ると白ロムで購入とありました。
しかし突然再起動や様々なトラブルがあるそうで、
とても自分で対応できる自信がありません。
近くのドコモショップで購入したらなば、
もし困ったときなどそのお店に相談とかできると思うのですが、
白ロムを通販で購入した場合、
・家電のように1年間のメーカー保証があるのでしょうか?
・または質問などドコモショップに相談も出来るのでしょうか?
・やはり相談や保証はドコモショップで入したときのみのサービスなのでしょうか?
・それとも白ロム購入後はメーカーにのみ相談できるものなのでしょうか?
やはりタブレット初心者はipadが良いのでしょうか?
長文ですみません。
もし経験がある方がいましたら、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

商品の保証などは、保証書の提示を求める店もありますが、白ロム購入でも1年間の保証や使用に方法などの相談は、大丈夫です。安心してください!私も現在使っている機種は白ロム購入したものですが、1年未満の故障での本体交換や故障の無料修理をdocomoショップに数回親切に対応してもらっています。
書込番号:13737823
2点

Yoshikunyadeさま
ご回答ありがとうございます!
では1年間の保証期間内ならば、
メーカーとのやりとりをドコモショップを窓口にして対応できる
という感じですね!本当に安心しました♪
これでiPad2だけでなく、docomoのタブレットも候補に考える幅が広がります!
ありがとうございました(^^)
書込番号:13741819
1点

お気持ちはわかります。
私も家用に1台と思いましたが、wifi運用でも
結局2年で7万ぐらいは最低かかりそうです。
安くは無いなとの感想です。
白ロムの購入は確かに魅力的です。が、
現状の修理等の保障はしてくれるみたいですが、
不具合アップデートとかバージョンアップとか
simの無い状態で可能なのか心配です。
simは小型の物なので、携帯やスマホのを
入れて使う事は出来ません。
富士通は直接対応はしないでしょうし。
結局ドコモに持ち込んでやってもらう事に
なるような気がしますが、どうなんでしょう?
書込番号:13750612
0点

大変失礼しました。
ARROWS直前まで見ていて勘違いしました。
申し訳ございません。
上記返信は無かった事にしてください。
ごめんなさい。
書込番号:13750810
0点

simがないとバージョンアップができないならばそれはsimロックフリーとは言えません。
つまり、白ロムは解除しているのでバージョンアップとは関係ないと思います。
パソコンもそうですが、安いものはサポートコストをカットした商品ですからリスクはあって当たり前です。
通常は高くても正規料金を払って使う方が長い目で見ても悪くないと思います。
書込番号:13751203
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを使用されていらっしゃる方に、wi-fiテザリング時の使用感を教えて頂きたいのですが、テザリングのON/OFF、バッテリーの持ち具合、発熱、Wi-fiのつながり具合や、無通信時の省電力モード(?)のような設定があるのか・・・等々。。。
分かる範囲でかまわないので、情報をいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

試してみましたが私が今回使用した範囲では満足のいく状態でした。
カーナビ、メール、インターネット閲覧
テザリングの子機はGalaxy Tab sc-01C(親機 SC-01Dは車の後部座席のリックの中)
人前でSC-01Dを使うのがこ恥ずかしいのと携帯には小型のsc-01cの方が良かったため。
機能を実際に確認したかっただけでまだ十分使いこなせていないのが現状です。
それからSPモードとモペラnet両方契約しています。メールの取り扱いはモペラnetの方が断然使いやすいです。テザリングにはSPモードの契約が必須条件ですがモペラnetでもテザリングが可能になればよいと思います。
書込番号:13730630
0点

使用してまだ一週間ですが、バッテリーはテザリングしなければ私の使い方(毎日チョイ使い)で約2日半位持ちますが、テザリングすると1日も持ちません。
ちなみにテザリングの相手はXPERIA ray&SC-01Cです。
3Gは予測がつかないほど電池の消耗が激しい日もありますから、何日持つかは人によって違いますからね。
ただ、Wi-Fiの繋がりは快適ですよ。
書込番号:13735181
0点

情報ありがとうございます。
k-mukochanさん
ストレスなく接続出来るようですね。発熱とかはいかがでしょうか?
フレンチエンゼルさん
>テザリングすると1日も持ちません
これって、1日中テザリングしっぱなし、ということでしょうか?
いやいや、まさかそんなにはバッテリー持たないですよね?
実は邪道なのですが、SC-1Dをタブレットとしてではなく、常時テザリングONにしてWi-fiルーターとして使用できないものかと考えておりまして・・・。
7,000mAhの大容量バッテリーは魅力的だな、と。
書込番号:13741356
0点

ひろなKMさん
私の使用していた範囲内では気にするほどの発熱は感じられませんでした。
しかしレスポンスについてはIPAD2に比べ少し遅いようです。
書込番号:13742454
0点

>テザリングすると1日も持ちません。
レビューにも書いてますが、朝充電して、テザリングをONにしてXPERIA reyとGALAXY Tab SC-01Cを使ったのですが、残念ながら常時使用ではなく、その日にちょい使いを何度かした程度で、電池の容量が半分以下になりましたので、夕方また充電しました。
個人差はありますが車のガソリンと同様、電池が半分以下になると充電したくなる私です。
テザリングすると大容量の割にはもちませんので、過度な期待は禁物ですよ。
テザリングしなければそこそこもちますね。
書込番号:13743674
0点

k-mukochanさん
発熱も気にならない程度なのでしたら安心ですね。
フレンチエンゼルさん
レビューも拝見しました。機種は違いますが、なんだか私と環境が似ていますね。
私の場合ノートPCとiPhone、X10、arcをつなぐために、ポケファイ、BF-01B、L-09Cと持ち替えてきたのですが、これらに加えて予備バッテリー群を持ち歩くのがなんとも重荷でして。
で、SC-01Dの大容量バッテリーが気になっていたのですが・・・。
そうですか、少々過度な期待をかけておりました。。。
タブレットとしての使い道は全く考えていないので(ごめんなさい!他意はありません。どうか気を悪くなさらないでください。)テザリング専用機として使うなら、素直にWi-Fiルータを使え!っていう感じでしょうか?
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13745878
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
どなたかクルマのシガーソケットで充電なさってる方は居られますでしょうか?
SC-01Cの時はサムスンのソケットを用いて充電できてたのですが、この機種は無理なようで…
情報お持ちの方が居られましたらご教示お願いします。
書込番号:13658472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SC-01CとSC-01Dのアンペアの違いってどのくらいあるんでしょね。
書込番号:13677769
0点

恐らく、どちらも2Aだと思います。
そこで、2.1A対応の下記の商品を購入しましたが、やはり充電出来ないですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003LN9DM4/ref=redir_mdp_mobile
車移動がメインですので何とかしたいものですが、いかんせん当該機種は情報が少な過ぎますね…
書込番号:13680127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY tab 10.1 LTE 車載用充電器。
SAMSUNG純正品。 ECA-P10CBEGSTA にて充電出来ます。
アマゾンで購入して問題解決!もちろん12V-24Vどちらからも大丈夫です。
自分が今現在も使っておりますので安心して下さい。
書込番号:13712430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとう御座いました!
早速、注文させて頂きます。
それにしても、この機種は情報少ないですね(汗
書込番号:13738754
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





