
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年12月13日 20:21 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月11日 18:25 |
![]() |
1 | 6 | 2011年12月8日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月6日 18:31 |
![]() |
91 | 15 | 2011年12月4日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月28日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
この機種は3Gでの連続待ち受け時間が1100時間、lteでの連続待ち受け時間が900時間ととても持ちますがテザリングするとどのくらい持つのでしょうか?
ドコモに電話してもデータがないといわれてしまいました。
ポケットwifiに比べてもともとの電池が大きいのでかなり持つかなと期待しているのですが、ご存知のかたいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:13887267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用1カ月とちょっとですが、普段使いで2日に1回の充電です。
テザリングすると、その日のうちにまた充電しないといけないので、テザリング時は充電しながら使ってますよ。
電池の持ちは普通のスマホと同じぐらいです。
大容量電池、つまり大容量にしないと使えない機種だと思って下さい。
書込番号:13887822
1点

テザリングして予備電池が不要な機種はないと思いますよ。
3GとWiFiと両方使うわけだからね。
書込番号:13888192
3点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
富士通は書き込みにトラブルが非常に多いと書き込みが多く不安ですし、ギャラクシーはひらがな入力が出来なく迷ってます。私はそんなにタブレットに詳しくないのですが、PCもひらがな入力なのでどうすればと思い書き込みさせて頂きました。タブレットに対応した入力アプリがありますか教えて下さい。火曜日12日にどちらかをドコモで購入をしようと思ってます。
0点

間違いなくGALAXY Tabにした方が快適安心ですよ!ローマ字打ちも慣れれば大丈夫!!最初はローマ字打ちの表を見ながら練習して下さいその方が後々役に立つでしょう。
アプリならATOKが有ります。確認してみてください
http://www.atok.com/
書込番号:13879345
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D、で
ドルフィンブラウザを使っている方おいでますか。
わたしはこの端末でドルフィンブラウザを使うとフリーズしてしまって、
強制終了の画面になってしまいます。
皆さんの使用ブラウザおよびおすすめブラウザもお聞かせください。
0点

買って暫くはfirefox使ってたけれど、
標準のブラウザでFlashも使えるし不自由なく標準のブラウザに戻した。
タブレット用のブラウザでも出れば変える予定。
モペラとかもいいらしいけど、
よっぽど変える理由がない限りはこのままかな。
書込番号:13853978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げんのすけ429さん早速の書き込みありがとうございます。
書き忘れましたが、私がインストールしたのはDolphin Browser(ブラウザ)、Mobotap
というタブレット用のものです。よかったら一度試してみてください。
書込番号:13854481
0点

すいませんアプリの名前はDolphin for Pad V1.0 Betaの間違えです。
書込番号:13854559
0点

そんなの出てたんですね、試しに一度使ってみよう。
書込番号:13854938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ドルフィンは相性が悪いのか諦めてアンインストールしました。
書込番号:13865193
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを使い始めて1カ月とちょっとになります。
そこでみなさんに質問なんですが、スタンバイ状態で起動すると、「インターネットに接続できません」という旨のメッセージが稀に出ます。
再起動するとインターネットに接続できたり、最悪時には電源を切ってUIMカードを抜いてしばらくおいて差して電源を入れるとネット接続できるようになります。
またネットをしている最中にブラウザ(標準)が強制終了する場合が稀にあります。
皆さんのGALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dも同じような症状の方がいらっしゃいますでしょうか?
また解決策とかありますでしょうか?
どうかみなさん、よろしくお願いいたします。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
この製品は特許権侵害による問題で
世界各国で販売禁止の仮処分を受けています。
どうして日本では発売禁止にならないのでしょうか
特許権の侵害を肯定することは絶対に駄目だと思うし
ハイスペックだからとか言って何の躊躇もなく
平気でこの商品を買ってしまうのは、どうなんだろうと思います。
3点

ならご自分で提訴でも何でもして下さい。
日本では現在、販売も購入も禁止されていない製品であり、それは特許権を侵害していると判断されていないに同義です。
ユーザーが法的判断をするわけではないのですから。
アンチ韓国だかアップル信者だか知りませんが、こんな戯言の方がよっぽど恥ずかしいです。
というか、気持ち悪いです。
書込番号:13779763
26点

「日の下に新しきものなし」(旧約聖書:伝道の書1−9)
今ある物は、全てすでにある物から派生したという意味です。
書込番号:13779845
5点

こんな問題は 昔からあって日本のメーカでも
昔はIBMにやられたものです
実際は闇の中で
アップルにしてもマイクロソフトにしても
危ないことをしていると思うけど
書込番号:13779978
7点

先日の国際なんちゃらショーで出展取り下げたのは7インチのTabじゃなかった?
書込番号:13780227
2点

特許侵害なんてメーカー側の都合で、ユーザーは合法なら何ら気にせず
恥じる必要はないと思います。世界各国と日本の考え方が違うってだけで。
どちらも言い分はあると思いますが、ユーザーには関係ない話しです。
書込番号:13781079
2点

世界各国で仮処分が出ようと日本での裁判で判決が出ない事には
法的には何ら規制する術はありません。
日本も一応、独立国家ですからねw
売ってる以上買うことは自由です。
書込番号:13781543
3点

え?あまり知らないで書いてるんですね。
特許侵害になんて、そこらじゅうで行われているのに。
アップルだって、特許侵害で訴えられたりしてるのに。
iPhone、iPADユーザに、他社から特許侵害受けているのに、
そんなものを使ってるの?って言ってるもんですけど。
HTC、アップルを特許侵害で提訴
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201109080927.html
MS創業者の企業、アップルなど米IT大手11社を特許侵害で訴える
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2752155/6125304
特許侵害なんて、そこらじゅうですよ。
むしろ、販売差し止め請求起こすほど、脅威の商品っていうこと
ことも考えられる。対抗馬にならないようなものは放置されてるだろうから。
書込番号:13783171
10点

もるもんさんの意見、ごもっともです。
訴訟合戦ではなく、切磋琢磨しお互い長所を伸ばして欲しいな、と個人的に思っています。
書込番号:13784676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何のアンチでも信者でもないが、
ダサいな いや冗談抜きに
平気でこの商品を買うのは美的センスの観点から、問題。
持ってて恥ずかしいと思います!
買うのは自由。楽しそうだし、いいんじゃないの
ただ、
電車で自慢げにこんなの見せびらかされた暁には吹き出すのを堪えられる自信はないので、
購入された方は特に電車の中でのご使用はお控えいただきたいと思います。
書込番号:13784980
4点

>雲興陳々さん
みなさん、感性はそれぞれ。
そう、あなたがいうようにこのGalaxy Tabをダサいと思う人もいれば、
iPadなんて、アイコン並べただけ、FLASHサイトみれないTABなんてよくつかえるよな〜って思う人もいる。
Galaxy Tab10.1は、アンドロイドタブの中ではおそらく、
現時点トップレベルで快適に使えるものですし、インタフェースも
iPad以上にカスタマイズできたり、メリット・デメリットそれぞれ。
スマホじゃない単なる携帯を電車でつかっている人をみたら、
時代おくれでまだつかっているの?って思う人もいる
Galaxy S2を使っている人からみれば、
XPERIAや、MEDIASなんて、よくあんな遅いスマホつかっているなあと思う人もいる。
あなたが自慢気につかっている携帯・スマホも
あなたは好んでつかっていても、ほかの人からみれば、
よくそんな恥ずかしく、遅いもんつかってるよな〜って思う人もいる。
そう、みな、その人自身が好んで買って使っているのだから、
他人がどうのこうのいう必要はないんだよ。
書込番号:13786923
18点

確かに、特許訴訟なんて日常茶飯事です。
ただ、かっこわるいと思うのは、専門の技術者しか分からないような高度な技術に関する訴訟ではなく、素人でも理解できるデザインとかパッケージのパクリ疑惑に関する訴訟ってとこです。
でも、ユーザーには何の責任もありませんから、買うのは自由だと思いますし、私のようにかっこわるい気がするからこの機種にはしないというのも自由だと思います。
書込番号:13805169
2点

さまざまな意見参考になりました。
すべての企業において特許権による摩擦があるのは重々承知しています。
お互いが正義であり決着がつかないので法律の下で裁きを受け、その結果
展示場からの撤退というペナルティーをサムスンは被ったのであり
販売停止の処分は、あからさまな侵害であったからなのでしょう。
この製品が脅威だから販売差し止めになったというのは
底の浅い言葉のすり替えで短絡的だと思います。
あえて脅威と言うのならばオープンソースのアンドロイドOSの方でしょう
多数の脆弱性を克服できれば尚更脅威であり
囲い込み商法のアップルは尻つぼみになってしまう可能性さえあります。
現在日本ではサムスン側が通信技術の特許侵害でアップルを逆提訴し
iPhoneの販売停止を要求しています
ちなみにオランダでは10月に同様の裁判でサムスン側の訴えを退けています。
アップル側も日本でサムスンを提訴しています。
どちらの正義が勝つのでしょうかね・・
日本では、まだ裁きも始まっていないので
ユーザーには関係ないし問題無い
対岸の火事だと高を括っている間に
火の粉はもうすぐそこまで来ています。
日本国内では無いのですが
すでに販売停止処分という前科のある
製品を使うのは正直恥ずかしいと思いますけどね
書込番号:13824976
1点

恥ずかしいってスレ主さんの主観ですよね。
他人の主観はどうでも良いと思いますが如何でしょう?
まさかスレ主さんの主観以外は誤りだから、
正す必要が有るって考えをお持ちですか?
スレ主さんの書き込みを見ると、まるで後者の様に思えますよ。
書込番号:13825330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーストラリアではサムソンが逆転勝訴しましたが、どう思われるか聞きたいですね。
書込番号:13833921
3点

オーストラリアに続きアメリカでもアップルの主張が棄却されたようです。しかし、一部の方にこのタブレットのイメージが悪く認識されてしまったことは残念でなりません。
書込番号:13848955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
固定IPで使用したいので詳細設定から設定しようとしたら、
IPアドレスの項目が「不可」になっていて押しても何も反応しません。
ネットで調べても、他人のAndroidの画面のような設定画面にならないのですが、
何が原因なのかわかる方いますか?
そもそもIPを固定できない機種なのでしょうか。
0点

すいません、自己解決しました。
既存の接続に設定変更でIP指定はできず、
ネットワークの追加からしかIP指定できないようです。
書込番号:13822963
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





