
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月22日 03:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月2日 15:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月22日 21:10 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年7月21日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月13日 21:02 |
![]() |
5 | 5 | 2012年7月4日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
これからGALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを購入しようと思っています。
この機種は不具合とかあるんですかね?
使い勝手等教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

日々使用しております。
不具合等は感じたことがありませんが、若干もたつきます。
電子書籍を見たりするのに「Perfect Viewer」を使っていますが「本棚」を開くと
Tab内の書籍サムネイルを表示するのに結構時間がかかります。
GALAXY S2も使用していますがS2の方が表示が速いです。
後、SDを直接本体に挿せないのは痛いです。(別途アダプタが必要)
以上が私の感じているデメリットです。
スレ主さんが購入に時間の余裕があるのでしたら私的には下記をお勧めします。
(LTEモデルがでるのは多分来年になるのかな?)
ただ、SC-01Dは現状モデル末期だと思います。
GALAXY Note 10.1
http://gpad.tv/tablet/samsung-galaxy-note-101/
書込番号:14956734
0点

私が使って居る限り、私はWI-F=での利用ですが、不具合は有りませんね。
捜査もそこそこ良いですし、電池の保ちも良いです。
薄いので鞄の中に入れておくにもちょうど良い厚みです。
書込番号:14956736
0点

先日、新しいnoteが発表されたばかりですから無理してこれ買う必要はないと思いますよ。
書込番号:14965983
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
スマホで+xiデータ契約したSIMをこの端末の白ロムに挿して使用すると月額は2980円ですか?それとも3980円?
逆の場合はどうなりますか?
書込番号:14874487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にどういう使い方をしようが、契約自体は変わりませんから、料金は同じです。
書込番号:14874525
0点

+xi割の1回線目(音声のほう)の契約種別によって異なります。
1回線目がxiである場合 :2980円
1回線目がFOMAである場合:3980円
となります。
質問にある「逆の場合」というのは意味がよくわからないのですが、
何と何が逆の場合ですか?
書込番号:14886465
0点

どこかでxiタブレット(+xi適用2980円/月)のsimをルータに差し替えると、月額が3980円となるという記述を見ました。
逆の場合として聞いているのが此方です。(これが正しいかどうか)
そして前半で聞いているのがスマホ契約の+xi適用のsimをxiタブレットに差し替えた場合です。
主回線はxiスマートフォンです。
書込番号:14886925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理解しました。
>どこかでxiタブレット(+xi適用2980円/月)のsimをルータに差し替えると、月額が3980円となるという記述を見ました。
その通りです。
xiタブレットで契約したSIMをxiタブレット以外に差して一度でも通信すると、その月は3980円になります。
書込番号:14887254
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
カーナビのAUX入力端子にAV端子(黄色、赤、白)をつなぎたいのですが、SC-01C用のでも大丈夫なんでしょうか??
実はとある通販で購入したのですが映像が映らなく(音声はOKでした)交換してもダメだったため、困ってます。
何処のがよいのか途方にくれています。
何方か詳しい方がいれば、ご教授いただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

こんにちは、当該機種はデジタル出力なのでコンポジット(赤白黄)は使用できませんよ。音声は出力おkだとおもいますが。相手機器の
コンポジットへ出力したい場合はデジアナ変換器が必要。
(TabからHDMI出力するケーブルもね)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0052VY1GG/ref=redir_mdp_mobile
書込番号:14841850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まじで!解雇通知 さん ありがとございます。
そうですよね、HDMI端子メーカーオプションで販売していますもんね。
リンクしてくれた商品を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14842811
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
今、オークションで落札したis03AUのスマホをsimカードを入れず、
gp02イーモバイルのポケットwifiでカーナビがわりにし、家ではインターネット閲覧で使っています。
同様の使い方ができるかの質問です、
scー01dにsimカードを入れず、インターネット、googlenabiを使用できるのでしょうか。
docomoのカタログでGPSの測位には、別途パケット通信料が掛かりますと記入されています、
docomoの通信できるsimをいれて通信しないと、ナビとして使用出来ないでしょうか?
またdocomoのsimを入れず使うとどのようなせいやくがありますか
機種はオークションで購入を考えています。
0点

携帯やスマホ、タブレットのGPSは、携帯基地局のGPS座標から位置を割り出しています。
したがってSIMが刺さっていないと、基地局からの情報が取得できませんので、ナビ機能も正常に働かないか、起動しないと思われます。
書込番号:14568037
0点

あのー、地図が出てこなくなるので白紙の上をさ迷うのですがよろしいですか?
あらかじめ、行きそうな場所は必要な階層だけのマップタイルを取得してください。
書込番号:14568324
0点

普通のWiFi運用なら可能です。
A-GPSは利用できないので、測位精度が甘くなります。
3G接続を前提にしているコンテンツが利用できません。
例えばspモードメール。
書込番号:14568345
0点

お返事ありがとうございます。
お二人のお返事で結論が分かれているためもう少し情報を探してから購入するか決定しようと思います
ありがとうございました。
書込番号:14572964
0点

SC−01Cでご質問のような使い方をしている者です。
当方環境は
N−06Cにてテザリング設定してドコモシムを抜いたSC−01Cとデータ通信を停止したiPadをWi−Fi運用しております。
SC−01CはWi−Fiで地図データ&位置補正データが取得でき、本体にもGPS内蔵しておりますので位置ずれもほぼ発生しておりません。
01DがGPS内蔵であれば全く同じ運用が可能かと思います。
Wi−Fi接続していれば地図が真っ白なんてことはありませんのでご安心を。
書込番号:14836203
1点

おっと、制約を書き忘れていました。
ドコモ提供の3G前提のコンテンツが使えないだけですね。
グーグルコンテンツの場合はグーグルアカウントがあればまず問題なく動作します。
書込番号:14836224
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを購入して3ヶ月ほどになります。
ビデオストアを視聴していますが、テレビの画面で視聴したいと思っています。
docomo純正の変換ケーブルはいいお値段しますので、docomoの純正以外にHDMIの
変換ケーブルで値段も安く、信頼性のあるお勧めのものはありますか?
ご存知の方教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
不自由なiPadから買い換えようと思ってます。
質問なのですがこの製品は7インチモデルとほとんど同じと思って大丈夫でしょうか?
iPadのような使いにくい制約はもうこりごりなので。
通信についての違いは大丈夫です。
0点

スレ主さんは、i padの何に対して使い勝手が悪かったのでしょうか?
そこが不明なので何とも返答しようがありませんが…(^_^;)
私の場合、iphoneとgalaxy tabの組合せで持っています。
iphoneはコスト重視でAndroidから乗り換えました。
galaxy tabを解約せずに使用する理由としては、仕事で外回りする為、PCのサブ機となるからです。
Office系のデータについてはポラリスオフィスが使い易く重宝します。
画像等の同期はiphone⇒iCloud等でi padと共有出来るのでしょうが、私の場合はSDカード等の外部メディアも使用する為、今のところAndroidの方が利便性があります。
7インチと10.1は好みの問題が大きと思いますが、10.1でもi padより軽く薄いので、持った
感覚は悪く無いかと思います。
またXi使用の為、電波の弱いSoftBank iphoneにテザリングして補う点もあります。
確かに、iphone、i padよりAndroid端末の方が自由度が広いですね。
ただし…
ドコモの契約コストが高い点が、非常に気に入りません!
動作等についてもi padが羨ましいホド良いと感じます。
ご参考までに…
書込番号:14758817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと補足です。
7インチは音声通話可能ですが、10.1は音声通話出来ません。
データ専用です。
書込番号:14758827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
iPadはSDから直接表示もできずわざわざ本体に取り込まないと見れないのがうんこな仕様でした。
デジカメの写真取り込みやインターネット目的で買いましたがとても使い辛い製品でした。
写真は取り込めてもファイル名やEXIF情報が見られないうんこ仕様でした。。
自由にフォルダー管理もできませんですし....
アンドロイドは自由でいいですね〜
書込番号:14759587
1点

結局、家用に10.1を使うことにして写真散歩用にplusを購入しました。
情報助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14762482
1点

スマホ入門さんの使用方法ならAndroid端末の方が、使い易いですね(^-^)
iphone、i padはPCが親とならなければ細かな設定等が出来ないですもんね。
良いタブレット生活をお送りください( ´ ▽ ` )
書込番号:14762870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





