
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年7月1日 23:38 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月7日 23:05 |
![]() |
6 | 5 | 2014年7月1日 23:37 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月15日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月14日 23:05 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月2日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
XiのSIMはdocomoの端末(またはSIMフリー?)ならどれでも使えるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111021_485036.html
海外LTEとか微妙なのはわかりせんけど。
書込番号:14540438
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
先日、docomoショップで、XIキャンペーンで、スマホとタブレットを購入すると、お得との事でそれぞれを購入しました。
しかし、タブレットを解約したいのです。。
当初の購入目的は、wifiテザリングでPCでインターネットをする目的でした。
テザリングできるスマホの機種を選択したのに、キャンペーンにつられ、
更にテザリングのできるタブレット 「GALAXY Tab 10」 も購入してしまいました。
そこで、タブレットを解約したいのですが、2年間月々サポートの分割払いで契約したので、
解約すると、月々サポートがなくなって、解約金と、サポートの無い本体価格を払ってもらわなければならないとの事で、
簡単に解約できませんでした。
ちなみに、本体代金はしょうがないとして、通信料(¥2980月)だけでも、スマホをwifiの親機にして、
タブレットを子機にしただけでダメかとおもいましたが、
これも、タブレットの通信契約を結ばないと、月々サポート対象にならないとの事でダメした。
さらに、XIデータプランにねんにして¥2500月なら、スマホを親機にして月々は差額480円やすくなるのですが、
今月だけ、¥5985月になりますとの事で、これでは、タブレットだけでネットもできなくなるし、通信料もさほど安くならないので、
悩んでいます。
このまま月々サポートを受けたまま、本体をオークションで売却して、少しでも損失を少なくしたいとも思っているのですが、
いかがなものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

>解約すると、月々サポートがなくなって、解約金と、サポートの無い本体価格を払ってもらわなければならないとの事で、簡単に解約できませんでした。
実質の罠にかかってるんですね。
>ちなみに、本体代金はしょうがないとして、通信料(¥2980月)だけでも、スマホをwifiの親機にして、タブレットを子機にしただけでダメかとおもいましたが、
この場合、電話はどうするつもりですか?
>ちなみに、本体代金はしょうがないとして、通信料(¥2980月)だけでも、スマホをwifiの親機にして、タブレットを子機にしただけでダメかとおもいましたが、これも、タブレットの通信契約を結ばないと、月々サポート対象にならないとの事でダメした。
えーっと、テザリングできる携帯が2個完成ってことですか?とりあえず、タブレット以外で使うと3980円になりますよ。この場合誰かにあげるんでしょうか。
>さらに、XIデータプランにねんにして¥2500月なら、スマホを親機にして月々は差額480円やすくなるのですが、今月だけ、¥5985月になりますとの事で、これでは、タブレットだけでネットもできなくなるし、通信料もさほど安くならないので、悩んでいます。
SPモードも外すから315円足す480円安くなる計算ですね。
って話になるから、現状がどのような契約状況で、いくらかかっているのか書いて(自分で計算して)もっと安くなる方法無いですかって質問の方がいいですよ。
まず、スマフォはFOMA、Xiのどちらですか?
多分Xiですね。
スマフォに月いくらかかりますか?
→月7780円と機種分割金くらいでしょうかね。
続いてタブは?
→3295円と機種分割金(恐らく実質0円だから無いのかな?)くらいですかね。
現状、11000円くらい払ってるんでしょうか。
何かテザリングできるスマフォやルーターなどを持ってれば8190円くらいになると思いますけど。
書込番号:14530307
1点

ありがとうございます。
まず、スマホは、N-04Dで、Xiパケホーダイフラットに入ってます。
電話も、テザリングできます。9月末までのキャンペーンで月¥4935
キャンペーン終了後は¥5985月ですね。
TABは、月賦(本体¥67620で月¥2800ぐらいかな?)で、Xiデータプランフラットで、
Xi2割りキャンペーンで月\2980でした。
こちらもテザリングできますね。
そこで、spモード解約315、保証解約\399、XIデータプラン2にねん\2500に変更したわけです。
(変更前の月は¥5985)
結局、契約変更後(6/1〜)は、スマホだけ、電話とメールができ、テザリングもして、
タブレット1台と、PC2台が、子機になってインターネットする形にないます。
どうしても、¥2500のサービスに入らなければならないみたいなのです。。。
なんとかならないのかな?
今後キャンペーンに乗ってスマホとTABで、月11429円×24
いろいろ解約して縮小しても 月10235円×24
(変更前の月は¥5985)
あまり安くなりません。
なので、タブレットは、出番が無いの
まだ、値段が付くうちに処分したいのでした。。。><;
書込番号:14530660
0点

機種代は解約でも継続でも同額支払います。これは理解済ですね。
料金面で勘違いされてるようです。
Xi2割(プラスXi割)でデータフラット2980円。そこから月々サポで-2520円。2980-2520+315+5=780
月額780円でタブレット(テザリング含)通信し放題
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
Xiデータプラン2にねん時2500円。そこから月々サポで-2520円。2500-2520(2500)+5=5
使わなければ5円維持です。(月々サポは利用金額上限なので)
つまり機種代支払いは絶対変わらない。月額780円で使い放題。使わなければ5円維持。
解約する意味はありません。2年契約終了時にきちんと解約するのが一番安上がりです。
ヤフオク相場を見れば、新品未使用で27000円前後幅2000円ぐらい。
多少使用感ありは24000円前後に下がります。
どうしてもいらない。お金を都合つけなきゃいけない。別モデルがほしい。
でなければ思いっきり使ったほうがいいと思いますが。
書込番号:14531184
3点

まぁ、いろいろと考えてみて下さい。
【+Xi割、FOMA機にXiのSIMは使用可能、7GBの帯域制限】
などと、いろいろと考えなければいけないことがあると思いますよ。
今回のことを間違ったと思っているんだったら自分で考えて反省しないと、また同じ目に合うと思いますよ。
書込番号:14531585
0点

けんこばさん
流石です。
ズバリわかりました。
解決です。
悩み無用ですね^^;
とりあえず、失敗だったかもしれませんが、
最善の失敗で楽しみたいと思います。。。
書込番号:14535457
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
先日、を買ったのですが、
防水でワンセグも見れるARROWS Tab LTE F-01Dが良くなりました。
オークションで、GALAXY Tab 10.1を売って、
AROWS TAB F-01Dをかって、
GALAXY に入っていたSIMを入れさえすれば、同じ様につかえますか?
2点

>AROWS TAB F-01Dをかって、
>GALAXY に入っていたSIMを入れさえすれば、同じ様につかえますか?
F-01DはマイクロSIMを採用しているので、そのままでは刺さらないようです。
http://digi-goods.blogspot.jp/2011/11/docomo-arrows-tab-lte-f-01ddocomosim.html
書込番号:14480438
1点

いまから、返品はむりなんですよね。
2年契約の割引付きだから、。。。
違約金9900円?払っても、結局7万ぐらい払わなきゃいけないんでしょ?
我慢して2年使っても7マン、解約しても7マンなら、我慢か。
解約できないなら、なんか、安くなる裏ワザないのかな?
書込番号:14484646
1点

ドコモショップで今のSIMをマイクロSIMにして
貰えば良いのでは?
ちなみに、一回目は料金無料です。
(一年以内にもう一度SIMサイズを変更する場合は
料金がかかったと思います)
後、SIMを変更しても月々サポートは消滅しないと、
ドコモショップで言われました。
(勿論、契約等の変更が無い事が前提です)
ので、Galaxy Tab 10.1の契約を継続したまま
使用可能だと思います。
一応、ドコモショップかサポートで確認して下さい。
書込番号:14513066
1点

いろいろと不具合を連発してくれる富士通に手を出すとはなかなかの勇者ですね。
docomoUIMカードの大きさをmicroサイズに変更することはできますが、
Galaxy Tabには変換アダプタにmicroサイズのdocomoUIMカードを載せて挿入しないと
刺さりません。
万が一抜けなくなったら本体を丸ごと故障扱いで修理に出さないといけないので、
それなりに覚悟してください。
月々の通信費(ダブル2かフラット)の中から本体の代価をお支払いしている仕組みなので、
裏技はないです。
書込番号:14534984
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
気になるので、教えてください。
現在、ノートPC、スマホを持っていて、通信費をまとめたいと考えているのですが、
どうせなら、Xiを使ってみたくて、モバイルルータとタブレットのどちらを買えばいいか悩んでいます。
詳しくはわからないのですが、タブレットだとデザリング?で他の機器をwifiで繋げることができるんですよね???
タブレットなら、SC-01Dを買おうと考えていますが、もし両方をお持ちの方、単純に通信費を抑えるのであれば、モバイルルータとタブレットのどちらを持てば良いでしょうか?教えてください。
0点

スマホでテザリングするって手はないんですか?
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
又は
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/128k/index.html
書込番号:14254796
0点

あ の にさん>
持っているスマホはFOMAなので、テザリングすると上限が上がってしまい困るのです・・・
なので、Xiが使える、モバイルルーターかタブレット(テザリング)を使い、現在使用しているスマホはWi-Fiしようかな?と考えています。
書込番号:14256916
1点

通信費はどちらを使っても同じですから使い方の問題でしょう。
スマホやPCもよく使うというのならルーターがいいと思います。タブレットはどこへ行っても持ち歩くならいいですが、PCを使う日ですらわざわざタブレットを持つのも重いでしょうから。ただルーターはゼロ円なので月々サポートを受けるなら何か別のデバイスを買わないと勿体無いですね。スマホをXiに変えるのが最も通信費を抑えられますが、バッテリーがもたないという別の深刻な問題があり、なかなかスッキリしません。コスパなら使えるという前提でWiMAXがいいと思います。更に言えばauのWiMAXスマホが最もコスパが優れ、電池も持つようです。
書込番号:14289868
0点

>持っているスマホはFOMAなので、テザリングすると上限が上がってしまい困るのです・・・
FOMAもXi契約に変更できますよ
書込番号:14293804
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
こちらのgalaxy tabとソニータブレットで迷っています。
どちらがオススメでしょうか?
両方を所有または【長時間使用】した方いらっしゃいますか?
使用はWiFi環境で、ネット閲覧,動画のyoutube,Dailymotion
くらいです。
使用しているスマホはgalaxy s2ですのでサムスンには非常に
良いイメージがあるのですが、GALATABはS2のようには
動かないと言う過去書き込みコメントもあるので迷っています。
0点

へーそうなんですか!さん、はじめまして。
以前ギャラタブやソニタブなどを検討したクチです。
量販店などで実際に製品を触ってみましたか?していなければ、ぜひ使って見ることをお勧めします。
私は、操作感やプレステのゲームができる、家電のリモコンになる機能などの点で、ソニタブのほうに魅力を感じていました(両者を超える魅力ある製品をみつけたので、最終的にはこの2つは購入には至りませんでした)
書込番号:14239673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

baisanさん
早速のご返信ありがとうございます。
確かに実機を触るのが判断するには早いですね。
気持ちはgalaxy tab だけど価格が高い・・・
ソニータブレットは価格が安く買いやすい・・・
ところで、「両者を超える魅力ある製品・・・」は、どの商品ですか???
是非、是非、是非、判断されたポイントも併せて教えて下さい。。。
書込番号:14239818
0点

ソニタブはたしか5000円ほど値下げもされてると思います。
私は香港版のGalaxytab7.7というのを購入しました。ウェブもスマホより見やすくなり、動画などの持ち運びにも便利で、現状非常に満足しています。
国内版ではギャラタブ7.0などもあるので、10インチにこだわるのでなければ、そちらも見てはどうでしょうか!
書込番号:14240367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadとgalaxy tabを使っていましたが、galaxy tabは売ってしまいました。galaxy s2はいいのですけど、タブレットはイマイチです。カクつき、モタつきがあります。ソニータブレットは少し借りて使ってみましたが、論外です。買わなくてよかったと本当に思いました、Androidタブレットならgalaxyはいい方ですが、iPadが圧倒的だと思います。iPad2も値下げして、Androidタブレットには頑張ってほしいけど、iPadに追いつくのに何年かかるだろうか?と感じます。
書込番号:14289975
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
この機種がMNPで安くあれば契約したいと思っています。
WiFi運用を考えています。
MNPだと月々サポートが4095円となります。
SPモード315円+Xiデータプラン2 にねん2500円-月々サポート4095円=-1280
2年継続するなら機種代が0〜30720円までなら分割払いでもユニバーサル料金だけで済みます。
どこか間違っているところありましたらご指摘お願いします。
0点

通話機能が無いのにMNPが出来るのですか、できても通話はどうするのですか
書込番号:14223831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPできると思うんですが…
使用方法は寝かせ運用と書いてあるので通話はできなくても大丈夫です
書込番号:14224343
0点

本当ですかΣ(・□・;)
ならスマホとかと同じように980円ぐらいの基本料金をつけるということでOKですか?
書込番号:14226383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi総合プランでMNPして、データプランに変更すればOKです。
二年縛りは、二年縛りのプラン同士なら、総合プランからデータプランに変更しても9975円は取られないようです。
書込番号:14227843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックしばぞうさん
ありがとうございます。
ドコモの公式を確認したところ「Xi定期契約型料金プラン以外への変更などの場合は、解約金9,975円が必要となります」という記述があったので2年縛りの物への移動なら大丈夫そうですね。
プランについて理解することが出来ました。
あとはMNP一括で安いのを探さないと…
書込番号:14227963
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





