
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年6月30日 16:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年6月22日 07:49 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月8日 11:28 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年7月21日 23:26 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月11日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月10日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
この機種の購入を考え中ですがdocomo店頭価格が8万円近くします。
それに比べてこのサイトのショップでは35000円程度です。
そこで質問ですが、店頭で買ってそのまま契約する場合と
ネットで買って持ち込み契約する場合とサービスなど違いはありますか?
ちなみに契約はXiのタイプです。
初歩的な質問と思いますがどうかよろしくお願いします。
0点

いわゆる白ROM扱いになりますから、新規契約時の月々サポートが受けられなくなります。通常の新規契約なら、毎月\2520、2年で\60,480、電話料金が割引されますから、それ以下の値段でないと、割に合いません。
さらに激安の携帯ショップなら、オプション付き(店指定の有料オプションに最低1〜2ヶ月程度加入)で4万円程度、オプションなしでも5万円程度から購入できるところがあります。実質マイナスの値段ですから、回線契約なしに使うのでなければ、単体で買う意味はないです。
なお、ここにあがっている店(というかマーケット)に関しては、かならず、ショップ評価を見ておかないと、後悔することになります。
書込番号:14744447
2点

P577Ph2mさん
早速の返信ありがとうございます。
この質問の前にdocomoショップでGALAXYのシャツを着たメーカーの方が
サポート割を受けられるとおっしゃていたのですが不安になり質問させていただきました。
P577Ph2mさんのおかげで失敗せずに済みました丁重なレスありがとうございます。
書込番号:14744522
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
so-net 3GのSIMカードのみのプランに契約予定です。こちらの機種、so-net のSIMカードを挿入してみた方いらっしゃいましたら、情報をお待ちしております。
0点

so-net 3Gは使ったこと無いけど、SONETの対応機器がFOMA用ばっかりだから
LTE切らないと認識しないんちゃうかな。SC-01DはLTE切ればfomaカード認識できるから
(知ってたらごめんね。知らなきゃ「LTE 無効」でググると出てくるよ)
書込番号:14707135
1点

早速ご回答ありがとうございます。LTE無効にすればいけそうですね。でも初心者なので、ソネットが作動確認しているソニータブレットSを選択したほうが無難そうですね。機種選択に悩みます・・・・・・
書込番号:14707335
0点

ドロイドフォンメニューでファクトリーモードに入りLTEを解除すればどこのSIMカードでも使用できます。わたしはBモバイルの3Gで使用してます。
書込番号:14709918
1点

貴重な情報ありがとうございました!!大変参考になりました。
ここの板は親切な方が多くて助かります。
書込番号:14710277
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
アイシンAWのサポート機種には入っていなかったのですがSC-02Dでなんの問題もなく順調に使えていました。
今回7inchから10inchに買い替えを検討しているのですが、どなたかSC-01Dで使用された実績があれば使用感・問題点などを教えていただきたくよろしくお願いします。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
今、オークションで落札したis03AUのスマホをsimカードを入れず、
gp02イーモバイルのポケットwifiでカーナビがわりにし、家ではインターネット閲覧で使っています。
同様の使い方ができるかの質問です、
scー01dにsimカードを入れず、インターネット、googlenabiを使用できるのでしょうか。
docomoのカタログでGPSの測位には、別途パケット通信料が掛かりますと記入されています、
docomoの通信できるsimをいれて通信しないと、ナビとして使用出来ないでしょうか?
またdocomoのsimを入れず使うとどのようなせいやくがありますか
機種はオークションで購入を考えています。
0点

携帯やスマホ、タブレットのGPSは、携帯基地局のGPS座標から位置を割り出しています。
したがってSIMが刺さっていないと、基地局からの情報が取得できませんので、ナビ機能も正常に働かないか、起動しないと思われます。
書込番号:14568037
0点

あのー、地図が出てこなくなるので白紙の上をさ迷うのですがよろしいですか?
あらかじめ、行きそうな場所は必要な階層だけのマップタイルを取得してください。
書込番号:14568324
0点

普通のWiFi運用なら可能です。
A-GPSは利用できないので、測位精度が甘くなります。
3G接続を前提にしているコンテンツが利用できません。
例えばspモードメール。
書込番号:14568345
0点

お返事ありがとうございます。
お二人のお返事で結論が分かれているためもう少し情報を探してから購入するか決定しようと思います
ありがとうございました。
書込番号:14572964
0点

SC−01Cでご質問のような使い方をしている者です。
当方環境は
N−06Cにてテザリング設定してドコモシムを抜いたSC−01Cとデータ通信を停止したiPadをWi−Fi運用しております。
SC−01CはWi−Fiで地図データ&位置補正データが取得でき、本体にもGPS内蔵しておりますので位置ずれもほぼ発生しておりません。
01DがGPS内蔵であれば全く同じ運用が可能かと思います。
Wi−Fi接続していれば地図が真っ白なんてことはありませんのでご安心を。
書込番号:14836203
1点

おっと、制約を書き忘れていました。
ドコモ提供の3G前提のコンテンツが使えないだけですね。
グーグルコンテンツの場合はグーグルアカウントがあればまず問題なく動作します。
書込番号:14836224
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
現在、REGZA Phone T-01Cをwifiのみで使っています。
画面が小さくて見づらいのでこちらのタブレットに
機種変更しようかと思っています。
先日ドコモショップ で説明を聞いたのですがもうひとつ
よくわかりません。
使用目的はほぼwifi接続です。
2台目として購入するのが安いのか、
ネットで白ロムを購入するのが安いのか、
できるだけ安い契約を教えて頂けないでしょうか?
0点

店員の説明が分からないなら分かるまで聞きましょうね。
wifiしかしないなら他のタブレットを買った方が安いです。
新規一括0円で購入しても最低でも月に2000円くらいはかかります。
Wifiタブレットの価格も下がってきてるので、よほどギャラタブが欲しいとかxiが使いたいとかでなければ購入しないでしょう。
おそらく、それほど欲しい訳でもないのだからドコモショップの店員に詳しく聞かなかったんでしょうし。
書込番号:14547291
2点

間違ってたからきちんと説明します。
本体代金 60480円としましょうか
料金プラン
2500円からの段階制のプランのみ契約して月々サポートで相殺する。購入時にプロバイダ契約とかあるけどすぐに外す。これで月5円。端末代金を24回分割なら月2525円を24回。このほか新規事務手数料3150円。
ってことなので、本体代金が安ければいいんじゃないかな。
白ロムだと3万円くらい見とけば手に入りますね。
通信にこだわって無いみたいだから、いろいろと検討してみたらいいと思いますよ。
書込番号:14547550
1点

sugiwoさん、ご丁寧にありがとうございます。
他の機種も含めネットで購入するする方向で検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14548628
0点

本体を28000円でオークションで落札し、b-mobileのSIMを使えば格安だと思います。b-mobileのSIMはSIMフリーとかしてもらわず自分で
Droid Phone Menuesを起動して、「Factory Mode」を選択します。すると、数字パッドが表示されるので「*#2263#」と入力します。
そして、「WCDMA Band Preference」 「WCDMA ALL」 とするとLTEを無効にできます。FOMAでしか接続しない状態になります。
LTEを有効にするときは、「Factory Mode」 「*#2263#」「Automatic」です。
これでどんなに使っても月々980円で使えます。
書込番号:14549950
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
ご存知の方教えてください。
FOMAカード(緑)にて運用した場合パケホーダイフラットの適用でしょうか?
はたまた、テザリングの上限金額(8,190円)になってしまうのでしょうか?
0点


>at_freedさん
ご回答ありがとうございます。リンク先は先日見ておりました。
rootを取らずに現状FOMAカード(緑)で運用できています。
(SC-02Cと同一のsimで入れ替えの並行運用です)
イレギュラーな方法なのであえて伏せておきます。
ただ、私が知りたかったのは請求がどちらになるかでしたが、こういう場所で聞くべきことでは
なかったですね。
大変お騒がせしました。
書込番号:14542732
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





