
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年2月24日 00:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年2月21日 22:30 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月20日 22:13 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月24日 10:34 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月18日 19:51 |
![]() |
3 | 5 | 2012年2月12日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
マツヤデンキ(ヤマダ電機)逆瀬川店(宝塚市)、三日前に予約してたのを、契約しました。
参考に、新規なら、19800円みたいです。
Xiのスマホがあるので、来月から、Xi2割キャンペーンに申し込むと、4095円の毎月割があるので、SPモード315+Xiデータプランフラットにねん2980なら、請求が0円になるので、通信切らなくて済みます。
3月の決算を目の前に、バカ安です。
書込番号:14195576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
はじめまして。
先日、悩みながらもようやく手にいれました。
私の調査不足でしたが、microSDはアダプタを利用しないといけないようで。
そのアダプタを利用すると、USBでPCに接続することができないようです。
WiFiでの運用が基本なので、
音楽等はDropBoxで利用可能なのですが、
WiFi環境外で音楽や動画などをmicroSDを使って利用できないのか思案中です。
いったん、本体のストレージに取り込み、その後、
microSDに一つずつ移動などさせないと利用できないものでしょうか。
また、みなさんはmicroSDをどのように利用されているのか、
ご参考までにご教示いただければ幸いです。
0点

私は市販のmicroSDリーダーライターを使いPCから動画等を直接microSDにコピペし、microSDを抜いてGALAXY Tab 10.1付属の専用アダプタに差し替えて動画、音楽等を視聴してます。
書込番号:14179903
0点

ご意見ありがとうございます。
基本的なことだったんですね〜。
何か特別なフォーマットがあるのかと思っていました。
おかげさまで、microSDを買うことができます。
ありがとうございます。
書込番号:14181730
0点

因みにSC-01Dで扱える静止画、動画、音楽の拡張子を調べてみました。
静止画(BMP, WBMP, GIF, AGIF, JPEG, PNG)
動画 (H263, H264, MPEG-4, VC-1, VP8, Divx3.11/4/5/6, WMV7/8)
音楽 (AAC LC/LTP, AAC, AAC+, eAAC+, HE-AACv1, MP3, MIDI, WMA)
〜以上参考までに〜 では・・・(^^)/~~~
書込番号:14181939
0点

何度も失礼します。
余っているmicroSDでテストしてみました。
無事認識してくれました(^_^)。
ただ、
音楽を再生してみると連続して行われません。
デフォルトのアプリではなく、別のアプリが必要なのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。
書込番号:14186325
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
神戸市の家電量販店で18日、19日の2日間
Galaxy Tab10.1、Aroows Tabが条件付で
一括4800円でありました。(確かSONY tabletも)
Wi-Fi運用であれば月々サポートセット割
等の適用で毎月約600円〜で利用可能!
在庫僅かのようです。電話での案内や取り置き
は不可とのことでした。
ちなみに、Galaxy Tab7.0はデータプラン2年
契約に加入するだけで一括4800円。こちらも
Wi-Fi運用であれば月々サポートセット割
等の適用で毎月約400円〜利用可能。
僕はこちらを契約しました。ですが、人気の
為在庫かなり少ないようです。
正確な在庫は案内出来ないと言われましたが
本日中には10台下回るかも・・と言ってました。
かなりの人がいたので契約順番待ちに約1時間
審査も混んでたようで更に1時間強掛かりました。
書込番号:14173544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで、店名がないと、わからないですね。。。
書込番号:14181945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
付属ソフトの「Polarisoffice」について質問です。
Microsoftのwordとexcelとの互換性はバッチリで、
その二つに関しては、このタブレットとWindowsパソコンとの
閲覧、編集がどちらもスムーズにできて快適です。
しかし、powerpointの互換性がいまいちです。
パソコンで作成した、powerpoint資料はタブレットで閲覧はできるのですが、
編集ができません。編集して保存しても、上書きしたものが保存できていません。
word、excelがバッチリの為、残念でなりません。
このような症状のかたは、いらっしゃいますでしょうか?
また、解決策はありますでしょうか?
自分でも調べたのですが、Polarisofficeの説明方法がネット上で見つかりませんでした。
あわせて、Polarisofficeはどこに問合せしたらいいのでしょうか?
お分かりの方、ご回答をよろしくお願いします。
1点

便乗してすみません。
「Microsoftのwordとexcelとの互換性はバッチリで、
その二つに関しては、このタブレットとWindowsパソコンとの
閲覧、編集がどちらもスムーズにできて快適です。」
とのことですが、私はexcelファイルを
Windowsパソコンからタブレットに入れて閲覧編集し(ここまでは問題なくOK)、そのファイルをパソコンに戻して開こうとするとまともに開けません。
何か互換条件等あるのでしょうか?
書込番号:14196436
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
熟練者の方々教えてください。
この機種の付属ソフトの純正USB用アダプターを購入しました。
手持ちの外付けハードディスク「BUFFALO(320GB)」
からデータをコピーしようと繋げたところ、BUFFALOが反応せず読み込めません。
タブレット上では、大量ハードに接続しました?と設定欄に出るのですが、
BUFFALOのランプが点滅しません。
ちなみに、そのBUFFALOはパソコンに接続すれば、ちゃんと反応します。
買ったばかりのアダプターのせいかなと思って、
容量小さめの、USBスティックを差し込むとちゃんと読み込みます。
また、純正SDアダプターは容量大きくても(32GB)読み込みます。
これは、外付けの容量が大きすぎるからでしょうか?
BUFFALOの裏面にある、ボタン1,2、OFFをいじっても読み込みませんでした。
原因はなんでしょうか。
わかる方、ご教授お願い致します。
0点

基本はwi-fiです
無線経由なら可能です
書込番号:14137231
0点

経験上の感覚での回答となります。
外付けHDDを、正常に稼働させるだけの電力が足りていないのではないでしょうか?
もし、外付けHDDに、データ用以外に電力供給用の差し込み口が存在しているものでしたら、2本とも接続してみて下さい。
データ用のUSB
(HDD側の端子の形状は、USBもしくは取り外し不可)
電力供給用のUSB
(HDD側の端子の形状が、よくあるACアダプターのコンセント側ではない方みたいな、◎のような形状)
パソコンへの接続でも、昔の非力なノートPC等で発現した現象かと思います。
書込番号:14137476
0点

事前に、パソコンでフォーマットを変えていると認識されないことがあります。
規定のフォーマットに戻すと治ることがあります。
僕はそれでした。
書込番号:14138440
0点

すみません、詳しくないので教えてください。
外付けハードディスクを既定のフォーマットに戻すには
どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14140999
0点

ウィンドウズを前提にお話します。まず、これを行う前に、ハードディスクのバックアップを、とってください。(難しいとは思いますが。)
そして、パソコンにハードディスクを繋いだら、コンピュータ、xp以前であればマイコンピュータを開いて下さい。すると、その、接続している機器のアイコンがあると思います。(無ければ、少し待てば出ます。)
そしてその機器のアイコンに右クリックをしてください。フォーマットとあるはずなのでそれをクリック。
すると、あたらしく、ウィンドウが出てくると思うのですが、そのなかに、フォーマットの種類 とあると思うのでそれをクリック。
そして、選択肢のなかから、既定のフォーマットとあるはずなのでそれでフォーマットしてください。
また、わからなければ質問してください。気付けば答えます。
書込番号:14157746
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
海外出張にスマホ(ギャラS)とこちらのタブレットを持参しています。
当初は両機とも海外パケホーダイで使おうと思っておりましたが、
ホテルでwifiが利用可能だということが分かったので、タブレットは
ホテルの部屋でのみインターネットとメールで使用することにしました。
初歩的な質問で恐縮ですが、
wifi接続なら海外だろうが通信費はかかりませんよね?
というのも、
さっそくタブレットの電源をいれてwifi接続してみたところ、
ネットにはあっさり繋がったのですが、
DOCOMOからsmsを受信したのです。
ケータイやスマホでも海外にいって最初に立ち上げると受信するsmsです。
海外での故障連絡先や海外パケホーダイへの登録などを促すお知らせをのsmsです。
スマホの方はこのお知らせをみてすぐに海外パケホーダイの登録をしました。
タブレットでも海外パケホーダイへの登録を促されたのでちょっと不安になったのですが、
もし私が滞在中にタブレットではwifi接続しかしないというのなら、
このお知らせは無視して海外パケホーダイの登録はせずにネットをしてても
通信費は一切かからないという認識で宜しいですよね?
ちなみに今この書き込みはタブレットから行ってますが、
端末のネットワーク設定では「ローミング中のデータ通信」のチェックも
外していますし、もっと言えば機内モードのままにしてあります。
wifi接続で繋がっているのでネットが使用できています。
長文ですいません。
通信費が掛かるか否か、どなたかご教示下さい。
0点

「端末のネットワーク設定では「ローミング中のデータ通信」のチェックも
外していますし、もっと言えば機内モードのままにしてあります。
wifi接続で繋がっているのでネットが使用できています。」
とのことなので問題ありません。
最初に来るSMS(無料)はrasty1972さんのように慎重に設定しないでパケ死する方がいるのでそのための親切(なつもり)のお知らせです。
そのモードを変更しない限り問題(課金)ありませんよ。
書込番号:14134426
1点

心配ならSIMを抜いてしまえばいいと思うんですが、SIM抜くと起動しないタイプなんでしょうか?
SMSが来るということは、3G通信はアクティブになっているということですが。
(SMSはデータ通信ではなく、電話のほうですけど)
ただし、SIMをなくすと使われてえらいことになるかもしれませんので、現金やカード同様、貴重品扱いで。
書込番号:14134497
1点

axlだよさん、
早急なご返答ありがとうございました。
これで安心して使えます。
ムアディブさん、
SIMカードを抜いてやってみました。
これでも問題なく当機で使えております。
smsは3Gということを気にしていませんでしたが、
確かにそうですよね。
しかし、ここで新たな疑問が…。
なぜ電話として使用出来ないこの端末に
3Gでの通信機能がついているのでしょうか?
書込番号:14136998
0点

電話ではなく通信機器として3Gを使うからだと思います。
あと、私も昨年グアム滞在時にホテルのWifiでスマートフォンを使用しておりましたが、
請求は有りませんでした。
SIMを抜いていれば確実でしょうけど、刺したままでもローミングの設定をしない限り
勝手につながってしまうことも無い気がします。
書込番号:14143254
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





