
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月7日 08:18 |
![]() |
6 | 13 | 2012年11月3日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月1日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2012年10月27日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月27日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月7日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
SC-01EとこのSC-01Dで迷っております。
画面サイズや綺麗さ以外でなにか違いはあるのでしょうか?
スペックを見ただけでは違いはよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

SC-01Eは、ワンセグ・NOTTV・ドライブネット・あんしん遠隔サポート
に対応(SC-01Dは非対応)のようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01d/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/index.html?JSstatus=JSon&from=FROM_FOOTPRINT&models_1=SC01D#app=f27&48a8-compareProductList=SC01D%2CSC01E&48a8-compareDefaultCheckItem=true%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue%2Ctrue&ea25-SearchStateSort=&ea25-SearchStateSearchCheck=&ea25-SearchStateFavorite=&ea25-SearchStateSceneID=&ea25-SearchStateSearchRadio=
書込番号:15305906
1点

SCスタナーさん
わかりやすい回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:15306126
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
こんにちはもし分かりましたらお願いします。
アンドロイドのスマートフォンをアクセスポイントとしてテザリングでノートPCを
接続しています。ノートPCはワイヤレスでもUSB接続でもテザリング可能のため、スマートフォンの電池が乏しくなったときはUSB接続で使用しています。
さて、この機種ですが同じようにUSBテザリングが可能でしょうか?もし出来なければどうせならIPADにしようか迷っています。宜しくお願いします。
1点

USBテザできますよ。
ただ、速度の違いが見られないからwifiテザで十分です。
テザリングするにはSPモードの契約が必要です。
ただ、これでテザリングしてノートPCって人はいるのかな。
もっと他の選択肢あると思いますよ。
書込番号:14549337
0点

ありがとうございます。USBテザリングできるんですね。当方の使い方はあくまでも
スマートフォンをアクセスポイントにしてこれは今のノートPCの位置づけで使います。
スマートフォンはSPモード契約しています。ノートPCの接続はワイヤレスよりUSBテザリングのほうが3倍位速いし、スマートフォンの充電をしながら使えるので便利に使っていました。
書込番号:14550396
1点

タブレットにSPモードの契約がいるって言ってるんですけど。
スマフォをアクセスポイントにする意味も分かりませんし。
何がしたいのか分かりませんけど、よく店員に聞いてから買った方がいいですよ。
書込番号:14550725
0点

横からすいません。
スレ主さんがやりたい事でタブのSP契約っているのですか?
スマホ---PC
↓
スマホ---SC-01D
にしたいんだったらタブにSPいらないと思うのだけど
浅はかな問いだったらごめんなさい。
書込番号:14551930
0点

スレ主さんがやりたいことが分かるんですか?私の国語力が弱いだけかな(笑)
スマホ---PC
↓
スマホ---SC-01D
↑こんなので説明されてもどちらが親機か子機かも書いてないから分かりませんねw
さて、恐らくスマホが親機だとしましょうか。
スマホのUSBテザリングについて尋ねるなら完全に場違いですね。
更には、「スマートフォンをアクセスポイントにしてこれは今のノートPCの位置づけで使います。」「USBテザリングのほうが3倍位速いし」という言葉からスマフォのテザリングについては自分で確認してることが分かりますね。
>タブにSPいらないと思うのだけど
だから、テザリングにはSPモードの契約がいるって言ってるだけです。
こういうの疲れます。スルースキル身につけなくちゃ。
書込番号:14552884
0点

>sugiwoさん
上からの回答ありがとうございます。
なんか・・スレ主さんの問いに対して話をこじらせているように感じました。
>スマホ---PC
> ↓
>スマホ---SC-01D
>
>↑こんなので説明されてもどちらが親機か子機かも書いてないから分かりませんねw
スイマセン私的な感覚では「スマホが親やろ・・」です。
(テザってスマホを子機にする事ってあるかな?)
>こういうの疲れます。スルースキル身につけなくちゃ。
すみません、疲れさせちゃって。まだまだ身についてないスキルが沢山あるので
(そんな事言い出したら何の質問もできねーよ)
sugiwoさんもスルースキル発揮してください。
書込番号:14553851
0点

こんばんは 質問がはっきりせず何か色々すみませんでした。
現在はスマフォ(親機)ノートPC(子機?)で使用しています。現在の形だとノートPCをワイヤレスでもつなげるし、USB接続でもつなげます。USBの時はスピードも速くなり、スマフォの充電も同時に可能のため使い勝手が良いです。
今回の質問はスマフォ(親機)タブレット(子機)で使用する場合についてです。
この場合はタブレットにSPモードは要らないですよね。
そしてこのタブレットをGALAXYにするかIPADにするか迷っている所です。
GARAXYとスマフォをUSB接続してテザリングしながらスマフォに電源を供給できるか?
もし出来ればこの機種を検討しようと思っています。
調べたところこの機種でUSBテザリングには対応していますとの事なのですが、これが
この機種を親機にしてなのか、子機にしてなのかよく分からないため、使っているかた
がいらっしゃればと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:14554083
1点

この機種に限らずですが、
(USB、Wi-Fiいずれの場合も) テザリングに対応
と書かれている場合は常に、親機としての機能の事を指しています。
書込番号:14554376
1点

>せんほさん
一般的にはSCスタナーさんの言うとおりです。
「USBテザリングの子機として使用可能」なんて見たことがありませんw
仮にこのタブで出来たとしてもUSBテザリングしているスマフォを充電するほどの電源供給能力はありません。解決方法はいくつか思い付きますがめんどうなのでこの辺りで。
多分、どの製品使っても苦労すると思いますけど、ipadの方がいいと思いますよ。アンドロイドだと理解できないことが多くて大変だと思います。
>調べたところこの機種でUSBテザリングには対応していますとの事なのですが、これが
>この機種を親機にしてなのか、子機にしてなのかよく分からないため、使っているかた
>がいらっしゃればと思い質問させて頂きました。
↑この3行で質問完了すると思いませんか?「スマフォのUSBテザが〜〜〜」「アクセスポイントが〜〜〜」とか表題と板の関係から意味分かりませんよw
書込番号:14555287
1点

勘違いしているのは、親機/子機とコードレスPHSみたいな解釈をしていること。
親回線を指定してタブレット割とセット割を適用していただいて、
子回線を開設します。この子回線はタブレット(Xi/FOMAを問わず)を指します。
子回線はWi-Fi運用を行うのでspモードの契約は要らないと言って、
翌日にspモードの契約を解除する人もいるかもしれません。
-------
Galaxy Tabに限らず、
docomoスマートフォンでテザリング機能を有効にするにはspモードの契約が必要です。
>>この場合はタブレットにSPモードは要らないですよね。
いいえ、必要です。
テザリングを容認する専用のアクセスポイントへ接続を切り替えてから、
Wi-Fi/USBテザリングが有効になります。
moperaならどうなんですか?といわれると、
moperaだったらL-09Cをヤフオクで落札してきてdocomoUIMカードを差し替えませんか?と。
>>GARAXYとスマフォをUSB接続してテザリングしながらスマフォに電源を供給できるか?
Galaxy Tabから入力を要求されている電源の規格は5.0V 2.1A。
ノートパソコンは20V 2.0A(Lenovo s205/2012年モデル)。
絶対無理。
>>この機種を親機にしてなのか、子機にしてなのかよく分からないため
普通はWi-Fi接続でテザリングしますよ?どうしてもUSBテザリングにしたいなら、
ノートパソコンにヤフオクに行って1,500円で落札できるL-02Cを差し込むのが正解です。
テザリングの基本は一台分のお支払いで
複数台のパケット代金を飛躍的に減少させることが利点であって、
それほど速度が欲しいならテザリングよりもWi-Fi(オフロード)の利用を検討ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14561685
0点

せんほさんの質問が言葉足らずの様な気がしますね。
スマホのテザリングでノートPCを接続している環境なのを
ノートPCの代わりにタブレットPCを使いたいのではないでしょうか?
(私も検討中)
いらいらされている方々はたぶんルーター環境が2台になるのでいらいらされているのではないでしょうかね?
せんほさんは白ロムのアンドロイドTABかWi-Fiモデルのi-Padを購入するつもりではないですか?
通信契約はあくまでもスマホのみでタブレットは通信契約しないからspモードの契約やらは必要ないのでは?
USBテザリング接続もあくまでスマホ側の機能ですから
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01DのUSBテザリング機能ではなく、GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D側がWi-FiだけではなくUSB接続での通信回線を受け入れるかがポイントではないですか?
スマホへの給電についてはモバイルブースターの様に利用可能みたいです。
まとめてみましたが?は解消できたでしょうか?
書込番号:14686143
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
Android4.0にした頃から頻繁にデータ通信マークが消えます。ここ最近は1日に5回は消えます。復活は電源再起動がデータ通信のON、OFFをすると直る状態。Android4.0にされた他の皆様はいかがでしょうか?
書込番号:15267954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信マークってどれですか?因みにデータ通信が勝手に切れたりするのは「省電力」が入っているってのをどっかの記事で見たことあります。要因の一つとして確認なさってはどうでしょうか?また、上記が原因でしたら後々の為、返信を残して頂けるといいかなっと思います
書込番号:15271264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。データ通信マークとは電波マークの左側の上下マークのことです。わたくし自身常に充電が出来る環境での使用なので省電力モードなどは利用していません。確認もしましたがOFFの状態です。不意に起きるので非常に不便を感じております。先日ショップにて初期化を薦められたのでバックアップをとり初期化、その後も直ってない状況。初期化後はアプリを再インストールしてない状態でもなりました。やはりわたくしの本体だけなのでしょうか。
書込番号:15274450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日も5回ほどデータ通信マークが消える現象が出ています。今回はスクリーンショットを貼り付けておきます。よろしければ情報がございましたら宜しくお願いします。
書込番号:15278697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、当方の所有機では起こらない現象です。
私ではお役に立てそうもありません。
ただ、勝手にデータ通信が切れるのは異常だと思いますので、
DSに持ち込まれた方が賢明では無いでしょうか。
書込番号:15282283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
ドコモの契約でこの機種をお使いの方にお伺いしたいのですが、
携帯補償お届けサービスには加入していますか?
私は現在この機種を使用していますが、
使用頻度はパソコンもあるのでネットの観覧ぐらいで1週間に1度程度。
自宅から持ち出してXiでも使用可能ですが、電車通勤なので外に持ち出すことはほぼありません。
外への持ち出しがないので物理的故障の可能性がほとんどないのですし、
意外に月々の補償サービスの400円が2年で1万円くらいになるので
いらなければ外してしまいたいのですが故障不具合多い機種なんでしょうか?
不具合が多いのであれば2万払って補償入る価値はあると思いますか?
gallaxytabの不具合などについて詳しい方、ドコモ契約の方どうされているのか是非教えてください。
0点

>物理的故障の可能性がほとんどないので
紛失にも対応してたはず・・・
お店とかだとって結構忘れ物多いので入られてた方が安心ですよ。
書込番号:15248416
0点

入ってます。
一言で片付けると、
「落としたら終わりです。」
保険なので、満期まで持っていた方がいいです。
機種変更時には2,000ポイントを戻して貰います。
書込番号:15250851
0点

保障サービスって購入時しか加入出来ないんじゃないですか?間違つてたらすいません。
書込番号:15253116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
現在サービス加入中、一度はずすと加入できない事は承知しております。
満喫まで持つと2000ポイント還元も存じております。
お伺いしたいのは、サービスを使用して修理等に出す事があるような機種かどうか、
不良不具合が多い機種なのかどうかなんです。
そんなのわからない。と言われればそれまでですが、
お持ちの方の意見や体験、機種の完成度があると思いますので
ご存知の方がいればよろしくお願いします。
あと、修理に出す場合、サービス使用とメーカー保証で
どのくらいの価格差があるかなど、ご存知の方がいれば教えて頂きたいです。
ドコモのアローズタブを持っている知人は不具合連発でメンテナンス出しまくりなので、はずすなんて考えられないようです。
書込番号:15255142
0点

該当機種を所有しております。
先日のアプデで4.0にしましたが、快適に使用しております。
当方、Tabとgalaxy noteを所有しておりますが、双方とも4.0にアプデして
noteは非常に不具合が多い!アプデするんじゃ無かったと後悔しております。
それに比べ同じ4.0にしたTabの快適さが際立ちます。
話がちょっと反れちゃいましたが、当方は約半年使用しておりますが、不具合は皆無です。
故障もございません。バッテリーのもちが非常によいのでありがたいです。
保障に関しては当方は加入しておりません。この手の情報機器は進歩がめまぐるしいので
消耗品と割り切って使用しております。
GALAXY Tab 10.1もSAMSUNG内では型落ち品です。(次期はgalaxy note10.1で発表されています)
のんねこさんが物を大事に使用され、目移りが激しくない方であれば保障サービスに加入されていたほうが宜しいかもしれませんね。
こんなんで参考になるか分かりませんが、当方の考えです。
書込番号:15257553
0点

ケータイ補償 お届けサービスには加入しています
私もこの機種を10ヶ月ほど使用していますが
全く不具合がなく快適に使用しています
不良や不具合の心配は全くしていませんが
家の中だけで使用していても
落下させて破損したり飲み物をこぼすなどの
可能性もありますので
もしものために加入しています
書込番号:15259013
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
みなさん、こんにちわ.
SC-01Dを使って1年近くになります.今更ですが、
皆さんの電子コンパスって正しく動作してますか?
8の字の補正をかけても、回してひっくり返しての補正かけても
85゚程ずれっぱなしです.(南向くとコンパスは「E」を指します)
これって、不具合なんでしょうか?
有識者の皆さん、よろしくお願いします.
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
先日、android 4.0にアップデートしたのですが、いつも遊んでいるGREEのゲームが使えなくなりました。
何か対処法とかありますか?
それともGREE側の改善を待った方がよろしいのでしょうか?
どうかみなさん、よろしくお願いします。
0点

Greeに4.0対応か確認した方が早いと思います。
書込番号:15016533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記のニックのネームさんがおっしゃられた通りにflash playerを更新したところ、できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:15174412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





