
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年9月3日 12:16 |
![]() |
1 | 10 | 2012年9月2日 17:55 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月1日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月31日 19:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月22日 03:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月2日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo

S3でダウンロードした曲は著作権保護の関係で移動できないようになっていると思います。
書込番号:15016048
0点

早速の解答有難うございます。S3の音楽ファイル(正確にはNOTEからS3に取り込んだもの)は有料サイトからダウンロードしたものではなく、CDからPCに取り込んだもの(確かSAMSUNG Kiesを使って)なのですが。
書込番号:15016080
0点

Esファイルエクスプローラでスマホとtabを同一lan中に入れてコピペするのが一番かんたんじゃないかな?
書込番号:15016380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
icsへのアプデが8月28日AM10:00以降にある様ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01d/index.html
結構期待しています。
0点

私もTwonkyBeamを使いたくて2日前メールでドコモに確かめたところです。
その時の返答はただ(、誠に申し訳ございませんが、具体的な実施日については、
未定となっており、現段階でお客様にご案内することができかねます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。)でした
最近のドコモのアップデートは、不具合による中止が相次いでいますので1週間ぐらい様子を見たほうがいいかもしれません。アップデートした方は書き込みお願いします。
書込番号:14976568
0点

楽しみにしていた4.0へのアップデート!早速行いました。
速報ですが、今のところ不具合はありません。幾分かサクサク度が増しました。カクカクしてたのがましになり良かったです。
もともとアップデートを期待して購入してたのでとりあえずはよかったです。
※あくまで速報ですので、慎重な方はもう少しまってからの方が良いと思います。もう少し使ってみて不具合があればまた報告します。
書込番号:14990641
0点

こんにちは 霞小僧さんの情報を見てアップデートしました
ギャラクシーs3もAndroid4.0なので、やってみました。
私の感想ですが、s3とおなじような操作ができるし、chromemもインストールできるようになったし
よりいっそう使いやすくなりました
書込番号:14991662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしました。
多くの面で向上した感じでいいですね。
特に個人的には、ペンメモアプリの手書きの感度が良くなりました。例えば早書きすると濁点が上手く書けなかったんですが、ちゃんと濁点になってくれるようになりました。
ブラウザアプリのサクサク度がアップしました。指の動きに対する画面スクロールの追従性がかなりiPadに近い感じになったと思います。chromeも使ってみましたがchromeだと若干追従性が劣ってしまいます。
待ちに待ったアップデート!今のところ何の不具合もなく快調です。
書込番号:14999877
0点

1つお聞きしたいのですが、4.0にバージョンアップしたあとに
気に入らなかった場合、元に戻す(バージョンダウン)する事は
可能なんでしょうか??
書込番号:15003227
0点

ダウングレードは不可です。
書込番号:15003920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、私の場合は何もしていない(画面も真っ暗な)待機状態での電池の減りが速くなってました・・。
書込番号:15007825
0点

4.0にアップデートして3日ほどたちましたが
特に問題はなく利用できてます。
全体的に軽快さが増して、パフォーマンスアップした感じです。
ベンチマークもやってみました
Quadrant
上から3番目のがアップデート後の結果
上から5番目のがデフォルトで掲載されていたので2.*のバージョンですかね
書込番号:15012443
0点

皆さん>こんにちは
私もICSアプデ後の報告をします。
良
@ホーム画面フリックでのカクつきが少なくなった。(横画面時に特に感じる)
(後はJBに期待と言った感じかな?)
A使わないアプリをほぼ停止できる。
B結構気の利いたウィジェットが標準搭載されている。
Cフォルダが作成できる様になった。
D総合的に使い勝手が良くなった。
Eその他細かい点多数
悪
@ホーム画面を横にしている時、画面端をタップしても次の画面に移動しなくなった。
A標準ブラウザのブックマークフォルダを開くタイミングが2テンポくらい遅れる。(Chromeの方がまだましです)
(但し、webページのスクロール感は氷上を滑る様な滑らかさで絶妙)
Bシャットダウン時(docomoのsimを入れ、無線とネットワーク設定はwi-fiか3Gのまま電源を切る)、6時間で10%くらいバッテリーが減る。
・・・Bについては添付画参照して下さい。
実はこの現象、この端末が発売されて直ぐに買った当初見られましたが、特に何もしない内にすぐ治ってしまったので忘れていました。
またいつの間にか治ってくれると良いのですが・・・
まぁ少し気になる点も有りますが、今回のICSは特に決定的な不具合も無く、トータル的に考えると個人的に満足してます。
後はJBでの更なる向上を期待ですね。
また何か気付いたら御報告致します。
書込番号:15013216
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
先日4.0にアップデートした後にソニーのレコプラというアプリケーションをインストールしました、どうもソニーのブルーレイレコーダーとリンクして録画番組や現在放送中の番組が見れるようです、当方東芝のブルーレイしか持っていませんどなたかソニーのレコプラ対応ブルーレイレコーダーを持っている方試してみてくれませんか。
0点

質問が何なのかよく判りませんが、
Q&A 貼っておきますので、読んでみて下さい。
RECOPLA -レコプラ- Q&A | ソニー
http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/recopla/qa.html
書込番号:15006066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も入れました
基本はソニー製品のみらしいです
ただし ゲームの口コミでは
nasne対応検証リスト - DiXiM for Android搭載機器 -の
情報が
書込番号:15006128
0点

録画番組がみたいなら、Twonkyを入れたら良いのでは?
書込番号:15007857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真偽体さんTwonkyも入れてありますが録画番組しか見れません、その他現在放送中の番組を見たり録画番組を持ち出す方法がないかと思っていろいろ調べています。
何か良い情報があれば皆さんよろしくお願いします。
書込番号:15009175
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
アンドロイド4.0にアップデートしましたが
お気に入りのショートカットやファイルのショートカットがどうしても
作ることができません。前は画面長押しでショートカットメニューが
出てきたようなきがするのですが・・・アップデート前も無かったでしょうか?
出来ないのでしょうか?
0点

Android4.0では、アプリ側(またはアプリ一覧画面)から
ショートカットを作成するという方法になると思います。
(参考) http://ascii.jp/elem/000/000/662/662722/
例えば、ブックマーク(お気に入り)のショートカットを作成するには、
ブラウザを立ち上げてブックマーク(一覧)を開き、
(ホーム画面に置きたい)ブックマークを長押しするといった方法になると思います。
書込番号:15004271
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
これからGALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dを購入しようと思っています。
この機種は不具合とかあるんですかね?
使い勝手等教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

日々使用しております。
不具合等は感じたことがありませんが、若干もたつきます。
電子書籍を見たりするのに「Perfect Viewer」を使っていますが「本棚」を開くと
Tab内の書籍サムネイルを表示するのに結構時間がかかります。
GALAXY S2も使用していますがS2の方が表示が速いです。
後、SDを直接本体に挿せないのは痛いです。(別途アダプタが必要)
以上が私の感じているデメリットです。
スレ主さんが購入に時間の余裕があるのでしたら私的には下記をお勧めします。
(LTEモデルがでるのは多分来年になるのかな?)
ただ、SC-01Dは現状モデル末期だと思います。
GALAXY Note 10.1
http://gpad.tv/tablet/samsung-galaxy-note-101/
書込番号:14956734
0点

私が使って居る限り、私はWI-F=での利用ですが、不具合は有りませんね。
捜査もそこそこ良いですし、電池の保ちも良いです。
薄いので鞄の中に入れておくにもちょうど良い厚みです。
書込番号:14956736
0点

先日、新しいnoteが発表されたばかりですから無理してこれ買う必要はないと思いますよ。
書込番号:14965983
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D docomo
スマホで+xiデータ契約したSIMをこの端末の白ロムに挿して使用すると月額は2980円ですか?それとも3980円?
逆の場合はどうなりますか?
書込番号:14874487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際にどういう使い方をしようが、契約自体は変わりませんから、料金は同じです。
書込番号:14874525
0点

+xi割の1回線目(音声のほう)の契約種別によって異なります。
1回線目がxiである場合 :2980円
1回線目がFOMAである場合:3980円
となります。
質問にある「逆の場合」というのは意味がよくわからないのですが、
何と何が逆の場合ですか?
書込番号:14886465
0点

どこかでxiタブレット(+xi適用2980円/月)のsimをルータに差し替えると、月額が3980円となるという記述を見ました。
逆の場合として聞いているのが此方です。(これが正しいかどうか)
そして前半で聞いているのがスマホ契約の+xi適用のsimをxiタブレットに差し替えた場合です。
主回線はxiスマートフォンです。
書込番号:14886925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理解しました。
>どこかでxiタブレット(+xi適用2980円/月)のsimをルータに差し替えると、月額が3980円となるという記述を見ました。
その通りです。
xiタブレットで契約したSIMをxiタブレット以外に差して一度でも通信すると、その月は3980円になります。
書込番号:14887254
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





