タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
11/23に修理に出して、12/8まできっちり15日もかけて富士通さんが修理をしてくださいました。
1枚目の写真は受け付け時の申告(というか、ドコモショップの店員も事象を確認した上で書いてる)、2枚目は修理報告書です。
「障害は再現しなかったが、念のために基板交換をした」ということは、富士通さんはいわゆるIT業界で言うところの「予防交換」をしてくださったようですが、受け取って5時間経った今現在において、L-09Cと正常に通信をしません。
もう、笑うしかありません。
実際見ていると、最初のうちはL-09Cの電波を掴んでいるのですが、一定時間を経過するとパケットが詰まったような感じになって接続が切れ、一度公衆網を掴みに行ってからまたL-09Cを発見して再接続、というような動きをしてます。
少なくとも、このL-09CはBlackBerry Bold 9780・Acer Aspire One 722(Windows 7)において問題なく通信が可能である事を確認済みです。
ということは、富士通さんは全く調査をしなかったか、する気がそもそもなかったのか、する暇がないほど大量に返品されてるのか、追究する技術すらもうないのか、のどれかということになります。
診断内容からして、営業日で8日もかかるような事をしたとは思えません。
今度は逃げられないように「NTTドコモのLG製モバイルWi-FiルータL-09Cとの接続において問題がある」とドコモショップで明記してもらった上で、再調査してもらう事にします。
それでも直らないのであれば、あとはドコモさんと解約の話をするつもりです。
こんな修理に1ヶ月もかかる不良タブレット、要らないもん。
書込番号:13875871
4点
同じ故障に当たりました
十数箇所数機種のwifi機器に不良が確認しました
ドコモショップの対応は本当に最悪です
書込番号:13931868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、12/14に発表されたものと、12/20にこっそり未発表のソフトウェアアップデートで、Wi-Fiの問題は解決した「ようです」。(12/20のソフトウェアアップデートに何が含まれているのか不明なので、よく分かりません)
少なくとも、ビルド番号V23R39Dでは、3日動かしてみた限り大丈夫な感じがします。
ドコモショップの対応に関しては、どのショップもドコモから看板だけ借りてる「代理店」という扱いなので、対応が良かったり悪かったりは致し方がないと思います。
もし、近くに別のショップがあるのならそちらを使うというのも一つの手です。自分も確かな対応をしてくれるショップをマイショップにして、基本的にはそこにしか行きません。
あと、151に電話するか公式サイトのメール問い合わせから「ドコモショップ○×店でかくかくしかじかの対応をされて非常に心証が悪くなった」と苦情を入れると、それなりに対応はしてもらえます。(受付票に名前が出てるはずなので、店員の名前も伝えるとベスト。あと、ドコモとしてどう思うか、と「会社としてどうなんだ」という風に「NTTドコモの看板」になすりつけるとさらに良。あんまやり過ぎるとクレーマーになっちゃうので塩梅に注意)
書込番号:13931933
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2019/10/28 12:23:52 | |
| 4 | 2018/08/11 13:49:06 | |
| 6 | 2017/07/02 20:51:55 | |
| 2 | 2017/06/27 3:05:06 | |
| 2 | 2016/12/13 12:05:07 | |
| 3 | 2016/07/21 19:08:12 | |
| 0 | 2016/06/16 13:36:04 | |
| 18 | 2016/08/17 11:56:47 | |
| 5 | 2016/01/08 21:22:26 | |
| 2 | 2015/12/23 18:14:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








