Hyper 612 RR-H612-20PK-R2 のクチコミ掲示板

2011年 9月16日 発売

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2

独自のフィンレイアウトを採用したタワー型CPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:140x163x128mm 最大ノイズレベル:36dBA Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2の価格比較
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のスペック・仕様
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のレビュー
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のクチコミ
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2の画像・動画
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のピックアップリスト
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のオークション

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月16日

  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2の価格比較
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のスペック・仕様
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のレビュー
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のクチコミ
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2の画像・動画
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のピックアップリスト
  • Hyper 612 RR-H612-20PK-R2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 RR-H612-20PK-R2

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Hyper 612 RR-H612-20PK-R2」のクチコミ掲示板に
Hyper 612 RR-H612-20PK-R2を新規書き込みHyper 612 RR-H612-20PK-R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

無事装着できました。

2011/10/18 15:45(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 RR-H612-20PK-R2

クチコミ投稿数:82件

マザボの窓からブラケット装着の図

装着後

今回この機種とHyper 212 Plus RR-B10-212P-GPのどちらにしようか迷っていました。
こちらにはまだクチコミがなかったのでちょっと不安でしたが思い切って購入。
と同時に120mmファンも追加する事にしました。
ファンの追加は専用ブラケットに4か所ねじ止めしてフィンにかしめるタイプで簡単にできます。
サイドフロータイプなので全面から後部にエアーフローするようにつけました。
マザボ(ギガバイトGA-Z68A-D3H-B3 )のメモリ(4枚刺し)に干渉するかと思いましたがメモリの高さを越えた部分にファンがオーバーハングする様な位置関係なので問題無し。
装着はブラケットをマザボ背面につける必要があるので外すかケースによってはCPUの裏にメンテナンス用に窓があいてるのでそこから取りつけすれば案外簡単です。
音もうるさくはないと思いますし良く冷えていると思います。

書込番号:13644145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/11/03 14:53(1年以上前)

げんきぶうさんの口コミに後押しされて、最近Hyper 612 に換装しました。

装着方法は至って簡単で、自作一機目の素人でもすんなりと作業できました。
ただし、ケースHAF922ではマザボ(P8P67 EVO)は取り外しての作業になりましたが。
…ま、そこはPC内部のお掃除も兼ねるとして。
穴あきケースなので、静音性はどうかと問われると正直なんとも。
換装前のVortex Plus とさして変わらないですね。

換装前のVortex Plus より冷えてます。
換装後、BIOSの温度表示を見て「前より下がってる」と一人で感動。
小型の冷却能力を大型と比べるなよって言われそうですが。

書込番号:13715947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/11/04 11:39(1年以上前)

シトラスグリーンさん、

良かったですね。
私のケースはCOOLERMASTER HAF-Xなんですがとにかく大きいので
ヒートシンクはかなり大きくても心配ないと思い購入しました。
追加ファンもつけたので冷えすぎる程冷えているようです。

書込番号:13719830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/12 12:49(1年以上前)

HAF922のメンテナンスホール

げんきぶう さん

ありがとうございます。
お使いのケースはHAF-Xですか。良いですね。
私も自作思案中は候補にあった一つでした。価格と大きさで二の足を踏んでしまいましたが。
HAF-Xだとメンテナンスホールに干渉しないのですね。羨ましい。

Hyper 612 の取り付けは、付属の部品を付けてマザボにガシッと装着、裏に出たネジをブラケットとナットで固定するだけのものなので、メンテナンスホールさえ大きさが合えばマザボ取り外さなくても装着可能な気もします。
あと、ファンの着脱が簡単なのでメモリを後から増設する際に楽ですね。
げんきぶうさんの口コミにあるように、フィンにかしめるタイプなので容易に外せました。
ただ、フィンで手を傷つけないように手袋の着用をお勧めします。

書込番号:13755750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/11/12 14:54(1年以上前)

シトラスグリーンさん、

微妙にメンテナンスホールがずれてますね^^;
私の場合マザボは外さずに出来ました。
マザボやケースによってその位置関係が微妙に違いますので
事前にその位置関係を計測すると良いかも知れません。


仰るとおり何か所か指を切っていました(汗)。
軍手か薄い手袋があると安心ですね。

書込番号:13756160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Hyper 612 RR-H612-20PK-R2」のクチコミ掲示板に
Hyper 612 RR-H612-20PK-R2を新規書き込みHyper 612 RR-H612-20PK-R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2
COOLER MASTER

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月16日

Hyper 612 RR-H612-20PK-R2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング