Hyper 612 RR-H612-20PK-R2
独自のフィンレイアウトを採用したタワー型CPUクーラー

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 612 RR-H612-20PK-R2
初めまして、PC自作初心者です。
題名の通りLGA1155のやり方で取り付けた所CPUクーラーがぐらぐらしているしCPUとの間に隙間が出来てしまうのでどうしたらいいかわからずに困っています...
何度も試してみたし、調べたりもしたのですが結局わかりませんでした...
LGA1155の方法で取り付けることが出来ている方がいたら教えてくださると有難いです。
書込番号:14392294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンが、裏から見てこうなっているかを確認を。
http://jisakupc-kantan.net/wp-content/uploads/lec_cooler07.jpg
書込番号:14392354
0点

回答ありがとうございます。
でも恐らくですが写真はintelの純正品のクーラーの事ではないでしょうか?
書込番号:14392376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


取りつけ用のブラケットが裏返しになってませんか?
位置はLGA1155の場所に間違いないですよね?
書込番号:14395608
0点

回答ありがとうございます。
ブラケットは絶縁テープがマザーボードに接しているので恐らく合っていると思います。
LGA1155の場所で間違えないです。
書込番号:14395735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1155の位置に変えた時に、カラーみたいなものを入れていないとか?
ブラケットを裏返して付けたとか?
無いと思うけど、CPU未装着???
書込番号:14396091
0点

回答ありがとうございます。
CPUは装着済みで、裏返してもないです。
カラーですか?
入れてないかもしれないです...
黒色の円形のパーツのことですよね?
書込番号:14396264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





