WISHの新車
新車価格: 184〜259 万円 2009年4月1日発売〜2017年10月販売終了
中古車価格: 14〜238 万円 (671物件) WISH 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WISH 2009年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > WISH 2009年モデル
平成24年後期1.8Sを譲り受けたのですが、オプションでカメラが3台付いている等の関係で、
オプションで付けたHDDナビが取り外せない状態です。
さらに、オプションで10スピーカーが付いており、音質に不満があります。
そこで、前車から取り外したパイオニアのDEH-P01のデッキと、スピーカー、外部アンプを導入したいのですが、純正ナビを装着したまま、P-01を装着する方法はあるでしょうか?
希望としては、テレビやDVDの視聴を純正ナビで楽しみたい、オーディオはP-01で聴きたい等です。良い知恵がありましたら、ご教示の程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16053095
0点

両方つなぐ方法はあります。
・一つ目はリレーを使用して、スピーカーへの出力を切り替える物を配線に挟む方法。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/sk-20.php
上記の物がビートソニックから出ており、似たような商品は探せば他にもあると思います。
・もうひとつは社外オーディオにAUXがあれば純正ナビのスピーカー出力をHi/Loコンバーターを使用してRCAに変換。そこから社外品ヘッドユニットに接続する方法。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/tl-10.php
取り付け例としては
純正ナビ〜スピーカー線〜Hi/Loコンバーター〜社外オーディオ〜スピーカー
純正ナビの音質を多少ですが上げられます。
が、本来のP01の音ではありません。ここ重要。
また、ナビでP01並の音質求めるなら
・AVH-P900DVA + AVIC-H9900
・AVX-P90DV + AVIC-H9900
しか私には思いつきません…
ところで、トヨタの10スピーカーってアンプも載ってたりしますか?
それだとビートソニックの高いユニットつけないと厳しいかもですね…
トヨタスーパーライブサウンドとか言うやつでしたっけ?
書込番号:16053384
0点

非常に難しい選択になるかと思います
1案
DEH-P01はフロントスピーカーを取換えてフロントのみ2chか2.1ch(+サブウーファー)で聴く(フロントスピーカー配線は新設する)
既設のフロントスピーカー線には何か別のスピーカーを外付けする(付けなくても良いけど)
この場合は完全に独立したシステムなのでオーディオの音も良くナビ案内音声も問題ありません、欠点はDVDとTVの音がしょぼい事です
2案
DEH-P01の外部入力に純正ナビのスピーカー線から直接取信号を取り(又は車のフロントスピーカー線、この場合は音が悪いかも?)ハイローコンバーターを接続してRCA接続する
スピーカーは2chか4chか(+サブウーファーとするか)のスピーカーを全て取換え配線も新設する
この場合はナビの音声案内もDEH-P01の外部入力に切替しなければ聴けない欠点があります
他にもやり方は有ると思いますが両方を生かすのは難しいです
この際、リアカメラのみ生かして(他は諦める)三菱のサウンドナビに入換えするのも考えてみては?
(純正ナビが付いているならDEH-P01を取付する場所も考えないといけないだろうし)
ちなみに、トヨタの10スピーカーはおそらく助手席下に専用アンプが有る為DEH-P01(三菱のサウンドナビ等も)を付けて良い音で聴こうと思うなら配線新設とスピーカー交換は必須です。
書込番号:16053572
1点

さらに考えてみたのですが、すいません。
現状維持で音質向上を考えるなら、サウンドシャキットを使うなどしかないようですね。
どうやら社外アンプつけるにも、純正の別体アンプのせいでフロントスピーカーそのもののインピーダンスが違うなどにより、スピーカー交換のみでの音質改善もままならないようです。
リアは4Ωだからといって、リアだけ交換しても…
どちらにしても一般的なナビクラスの音質以上を求められるのであれば、北に住んでいますさんも述べておりますが配線引きなおし、アンプ取り付けですね…
・3カメラの機能を諦めて、社外ナビやオーディオに変えて配線引きなおしスピーカー交換、アンプも好みで増設。
・P01を諦めて、サウンドシャキットなどで現状を改善する。
の現状維持で改善、まるっと全交換のどちらかかなと思います。
書込番号:16053695
1点

P01は別に取り付け場所が1DIN必要になりますから場所のいらないaudison のbit one
もしくはbit ten が最良かと思います。
取り外せない純正品の音を良くするために設計されたというプロセッサーでちょうどよく
外部アンプ、スピーカーがあまっているというので都合がいいです。
リモコンの場所は必要ですが小さいので大丈夫です。
本体はシート下にも置けます。
P01は人気があるのでオークションで高く売れるでしょう。
やはり純正10スピーカーはトヨタで独自の音響設定になってるでしょうから
一度 bit one でフラットにして(その機能もついてる)あらためてクロスオーバー
イコライザー タイムアライメントを調整しなおせばいままでよりずっと良い音になるでしょう。
10SPは使わないで配線を別にし前車の外部アンプ スピーカーを接続すれば最良でしょう。
書込番号:16053969
2点

はじめまして。
私も似たような経験があります。S4に少し上級のカロッツェリアXのヘッドを移植したかったのですがスペースがありません。ナビもビルトインで外せない。カロッツェリアXをシステムごと廃棄するか…と思ったけどちょうど救世主が登場。カロッツェリアからマスターユニットが発売されました。ヘッドを付けることはできなかったのでCD7Xを投入しUSBメモリーで聞くというシステムです。USBはオーディオテクニカが安くて高品質です。
CD7Xは当然ながらカロッツェリアXなのでドライブしなくて良い分、電力は使いません。メカドライブのノイズも発生しません。RSD7シリーズより良い…というか今のハイエンドなんてCDを聞く時代ではありません。パイコンだってそうでしょ?CDなんて持ち運びも大変だし…
そう考えるとナビ交換にかかる費用をこっちに回せば…少し足が出る程度でいけますね。P01のヘッドは廃棄になりますが他は全て生かせます。
P01のプリアンプはカロッツェリアXと一緒だから操作系にも問題無いし…あ、リモコンは平べったいやつに変わります。当然ながら音質はP01からRSシリーズ…つまりパイオニアのリファレンスシステムに近付きます。あとはプリアンプだけですから(笑)
あと乗り換えた際にオーディオマスターユニットは便利です。どんな車でも関係無く現行システムを移設できるのですから。いかがでしょうか?
ま、まるでパイオニアの回し者…みたいな言い回しです(笑)
書込番号:16057426
1点

お返事遅くなり申し訳ありません。仕事が3交代制の公務員なのですが、ほとんど家に帰れない状態でした。
as1985さん、ご丁寧にありがとうございました。
トヨタのライブサウンドかどうかは、分かりかねるのですが、
純正の音に期待していただけに、少しがっかりしています・・・
まるっと全交換も検討しましたが、ETCも連動していますので、やはり現実は厳しいかもです。
北に住んでいますさん、ご丁寧にありがとうございました。
やはり両方生かすのは困難のようですね。貴殿がおっしゃるとうり、P01を取り付けする場所も考えなくてはなりませんね。考えられるとすれば、ナビ上部のエアコン吹き出し口を殺すしかありませんが、やはり現実的ではない気がします。
ぱそこんしょしんしゃさん、ご丁寧にありがとうございました。
そのような方法があるとは知りませんでした。今後の参考にさせて頂きます!
まあっちさん、ご自分の体験をふまえた説明をありがとうございました。
確かにその方法ですと、ハイエンドなオーディオが楽しめそうです。ただし、予算的に、妻の頭から角が生えてきそうです・・・
ウィッシュは弟に買わせた新車なのですが、運転がへたくそなので、カメラ等、あれもこれもオプションを付けさせたのですが結局あちこちぶつけてしまい、ボコボコになってしまいました(涙)
総額350万くらいになったと思うのですが、私も責任を感じています・・・
結局、私が買い取るはめになったのですが、私が乗るならオーディオレスにしたはずです。後の祭りですが、やはり純正ナビでガマンするしかないようです。予算10〜20万円で純正の状態から何ができるでしょうか?
ちなみに、P01とアンプ類、スピーカーは同僚が5万円で欲しいと言うので、譲る予定です。
書込番号:16062898
0点

スレ主さんが乗るのならカメラはバックカメラだけでも良いという事ですよね
ならば、三菱サウンドナビ・NR-MZ60に買換えが一番では?と思います DEH-P01からならこれしかないでしょう
フロントスピーカーを好みの物に取換え、スピーカー線も新設、他スピーカーは使用しない、SWを予算が出来たら追加する
自分で取換え等が出来るなら物をネットで購入すると予算内に収まりそうですが、ショップにお願いすると予算オーバーになりそうです
音を考えるなら純正ナビは取外してオークションで売って小銭にするのが一番だと思います。
書込番号:16064074
0点

純正ナビをそのまま使い音質も良くしたい、予算は10〜20万
この条件に合致するのは bit ten D ですね。
定価 68,250円
P01はオークションで5万前後で売れるかと(そのときの状況で変化).......
外部アンプ、スピーカーを友人に売らないですめばそのまま使えて無駄にならない。
自分で取り付けが出来ないのでしたらスーパーオートバックスなら取り付け
調整もしてくれるでしょう。
工賃もそんなにかからないと思いますがお店に行って相談してみればいいと思います。
スーパーオートバックスなら bit ten D のことも扱っていて良く知ってると思います。
書込番号:16064784
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ウィッシュの中古車 (全2モデル/804物件)
-
ウィッシュ 1.8Sモノトーン フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート
129.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 10.0万km
- 車検
- 2024/04
-
ウィッシュ 1.8X HIDセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ ETC HIDヘッドライト 乗車定員7人 3列シート
55.0万円
- 年式
- 平成23年(2011)
- 距離
- 7.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
79.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 2023/05
-
ウィッシュ 1.8A 修復歴なし 純正SDナビ バックカメラ プッシュスタート Bluetooth ETC スマートキー MTモード付AT ミラーウインカ 横滑り防止装置 CD 地デジTV
69.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 5.5万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜214万円
-
19〜2299万円
-
35〜1299万円
-
9〜469万円
-
9〜220万円
-
1〜281万円
-
4〜411万円
-
9〜110万円
-
9〜185万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





