トヨタ ヴァンガード 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

ヴァンガード 2007年モデル のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴァンガード 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴァンガード 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴァンガード 2007年モデルを新規書き込みヴァンガード 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

950登録

2022/05/09 15:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

スレ主 cx555さん
クチコミ投稿数:11件

ヴァンガードで950登録をした方にお聞きしたいです。

ブレーキなしありそれぞれ何kgまで牽引可能でしょうか?

書込番号:24738193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2022/05/09 16:39(1年以上前)

>cx555さん

950登録とは、牽引する車の検査証に記載された車両総重量範囲内であればどんなトレーラーでも牽引できるとても便利な登録です。
https://nessblog.net/950/

書込番号:24738310

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ877

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

同じような質問で恐縮なのですが、教えてください。

「冬場に4WDならスタッドレスなしでも大丈夫でしょうか?」
240S(4WD)を検討中です。

私は広島県南部に住んでおり、通勤で片道30KMです。
よく凍結し、年に数回雪が積もります。(積雪しない年もあります)
朝に今の車の外気温計では(-3℃〜-1℃)になります。
山道を少し通るので、太陽のあたりにくい坂が多少あります。
スキーなどには行きませんので、ドカ雪の道は通りません。

現在は2WDのスタッドレスです。特に滑ったりしたことはありません。
年に2回ほどディーラーでタイヤ交換と自宅でのタイヤ保管に悩んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:13615431

ナイスクチコミ!79


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/12 11:52(1年以上前)

>「冬場に4WDならスタッドレスなしでも大丈夫でしょうか?」
 
たとえ雪が積もらないとしても、凍結の可能性がある道路を走行するのなら、スタッドレスは必要です。

私は東北に住んでいて現在フォレスターに乗っていますが、数センチの雪ならノーマルタイヤでも走行
は出来ますが、凍結路面は曲がる、止まる事が出来ません。4WDを過信しない方が良いと思います。

書込番号:13615505

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2011/10/12 12:21(1年以上前)

>「冬場に4WDならスタッドレスなしでも大丈夫でしょうか?」

逆です。
スタッドレスなら、4WDでなくてもなんとか走れます。

降雪・凍結時の夏タイヤでの走行は、他車を巻き込む危険な行為です。

書込番号:13615598

ナイスクチコミ!94


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/10/12 12:34(1年以上前)

umeume777さん

今回、車の購入は初めてなのでしょうか?
今まではどのようにしていたのでしょうか?
4WDと言えども万能ではありません。
走行する路面状況等により、それに必要なタイヤがあります。
ノーマルタイヤでスリップし、人や建物等にぶつかってからでは、事故の内容にもよりますが、一生を棒に振る事も出てきます。
自分の身を守るだけで無く、他の人にも迷惑をかけない様、迷わずスタッドレスを購入しましょう!

書込番号:13615651

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/10/12 12:43(1年以上前)

ブレーキを踏んでもタイヤがスリップして止まれないことが、凍結した坂道を下るともう大変だ。登るのは可能でも安全には下れないでしょうね。
重量車ほどタイヤの役割におんぶすることになります。

軽量なスバルサンバーの4駆3速ATに乗っています。
ちょっとした坂道でも気をつけるとノーマルタイヤでも下れますが、一時しのぎです。
タイヤチェーンは常備しますよ。

書込番号:13615684

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/12 12:57(1年以上前)

>年に2回ほどディーラーでタイヤ交換と自宅でのタイヤ保管に悩んでいます。

私は、タイヤ保管サービスをしてくれるタイヤショップを利用しています。
電話一本ですぐに準備しておいてくれるので、非常に便利です。

保管の場所確保も悩まずに済みます。
交換際のタイヤ積み込みの手間も、車の汚れも心配なくなります。

お近くのタイヤショップなどで、保管サービスをしているところを探してみてはいかがですか。

4WDでの雪道走行についてですが、走るのは可能ですが、停車するのが非常に困難です。
特に凍結路面では、スケートでもしている様な状態になります。
だれもいないところで滑りを楽しむのならよろしいでしょうが、公道では他人の迷惑になります。

停車については、4WDも2WDも関係ありません。

是非スタッドレスタイヤをご購入下さい。

書込番号:13615738

ナイスクチコミ!40


スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

2011/10/12 13:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。大変参考にさせていただきました。
やはり4WDだけでは危険ですね。

順番があってますでしょうか?
安全な順番です。軽い雪道と凍結を走行時(坂道あり)

@4WD+スタッドレス+チェーン
A4WD+スタッドレス
B4WD+チェーン
C2WD+スタッドレス+チェーン
D2WD+スタッドレス
E2WD+チェーン

よろしくお願いします。

書込番号:13615844

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/12 13:42(1年以上前)

オールシーズンタイヤとチェーンが良いのでは?

保管場所も不要です。

書込番号:13615849

ナイスクチコミ!21


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/12 15:13(1年以上前)

いくら4WDでも夏タイヤでは安全に走ることは非常に困難です。少なくてもチェーンを
使うか4輪ともスタッドレスに履き替えてください。

あと、スタッドレスと言えど結構滑りますよ。雪や凍結の無い道路の様には走れません。
滑ることを前提に走行する様にすることが大事です。雪や凍結の無い道路と同様にスピード
を出すこと、急なハンドル操作、加減速等をすることは厳禁です。
普通の道路の様にスピードを出している車は結構見かけますが、その真似をするのは止めておきましょう。
(4WDや横滑り防止装置等の安全装置満載の高級車?でも道端で事故を起こしている車が結構ありますね...)

それからスタッドレスとチェーンでは、チェーンの方がグリップ力はかなり上です。
道路状況によってはチェーンでないとダメな場合がありますよ。

なので、個人的には安全性の順番としては、

1.4WD+スタッドレス+チェーン
2.4WD+チェーン
3.2WD+スタッドレス+チェーン、4WD+スタッドレス、
4.2WD+チェーン
5.2WD+スタッドレス

でしょうかね。
2.3.4.はちょっと微妙ですが...。

ただ、チェーンは雪等が多く無い場所では、付け外しが面倒ですね。

書込番号:13616073

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/12 16:06(1年以上前)

スタッドレスよりチェーンの方が確実に良いです。
ただ、やはり全ての路面が凍結や積雪があればよいですが、付けたり外したりが面倒ですのでスタッドレスがメインにはなりそうですね・・・

ちなみに、タイヤチェーンはスタッドレスの場合と普通のタイヤの場合でサイズが違う場合もあるので注意してください。

書込番号:13616224

ナイスクチコミ!17


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/10/12 16:54(1年以上前)

昔「4WD+チェーン」だったことがありますが、チェーンをさぼったら全然だめですね(タイヤは標準のM+S)。極低速ですけど2回ほどガードレールのお世話になりました。4WDは加速時には役に立ちますが、ブレーキング時には2WDとなんら変わりません(むしろ重い分だけ不利)。
MRの2WDでチェーン(駆動輪のみ)のときは、前には進めましたがハンドルを切ってもまっすぐ進んでいきました ^_^;;

>私は広島県南部に住んでおり、通勤で片道30KMです。
>よく凍結し、年に数回雪が積もります。(積雪しない年もあります)
なら、やはり凍結路に強いBSのスタッドレスが妥当かと。チェーンはお守りとして持っていたほうがベターですが、出番は少なそうですね。

>年に2回ほどディーラーでタイヤ交換と自宅でのタイヤ保管に悩んでいます。
年に2回のタイヤ交換くらいはご自身で行っても良いのでは?
タイヤの状態もじっくり観察できますし、パンクとかのときにも自力対応できたほうがいいですよ。

書込番号:13616332

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/12 18:53(1年以上前)

>安全な順番です。軽い雪道と凍結を走行時(坂道あり)

その前に スピード控えめと急ブレーキを踏まない安全運転を心がけるが大切ではないでしょうか

「過信は禁物」 雪道事故経験者からの教訓

書込番号:13616759

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/12 20:47(1年以上前)

現在北海道在住で、栃木県北部に4年間住んでおりました。
スレ主さんの地域と同じように、よく凍結し、年に3〜4回積雪がありました。
除雪車も走らず、スケートリンクのような路面もあり北海道より恐ろしいと思った事があります。
通勤が30kmなら、道中何があるかわかりませんから、冬期間はスタッドレスが安心ですよね。
でも凍結路面は四駆もスタッドレスも意味ありません。低速走行あるのみです!

私は小さな交差点の下りで止まれず、電柱とコッツンコしました。
また、車を替えて過信したためか、ABS使いすぎてます。

書込番号:13617287

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/12 21:31(1年以上前)

C2WD+スタッドレス+チェーン,E2WD+チェーン
D2WD+スタッドレス
B4WD+チェーン,@4WD+スタッドレス+チェーン
A4WD+スタッドレス

安全な順番ということならこんな感じでしょうか。
異論はあるかもしれませんが、滑りやすい危険な路面で
危険な状況(知らずにスピードを出しすぎる)に
なりにくい順番ということで。
ちゃんとした4WDだとほとんどブレーキが効かないような
凍結路面でも大きな問題もなく加速できて80kmでも100kmでも
出せるんです。
運転技術がないならこれほど恐ろしいことはないと思いますよ。

書込番号:13617536

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/12 21:38(1年以上前)

スバルのB4に乗っていました。
4WDです。

冬に山道を走っていると雪がちらほらと・・・

その雪に乗ってしまったらさぁ大変。
ハンドルが切れず、ブレーキでも停まりきれず
速度は何とか落ちてくれたものの停まりきれなくて
対向車線のガードレールにコツンとやったことがあります。

対向車が来ていなくてよかった、と
あの時ほど思ったことはありませんでした。

4WDなら夏タイヤでも安全かどうか、という質問なら
私の経験で言えば、安全とは言えません、が私の答えです。

書込番号:13617586

ナイスクチコミ!14


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/12 22:10(1年以上前)

滑ってしまえば駆動方式はあまり関係ありません。

ツインリンクもてぎで行われているASTPでそういった挙動体験ができます。
エボでもインプでもパジェロでも皆同様に滑ってくるくる回ってますw

書込番号:13617818

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2011/10/12 22:17(1年以上前)

一度降雪時に夏タイヤで走ればわかりますよ。
乾燥路走るさえタイヤによって車の性能が変わります。
私は雪道を速く走る為の車、運転技術向上に努めていますが特にスタットレスタイヤには気を遣いますよ。
ちなみに私はプレオRSのAWDとフォレスタSTIに乗っていますよ。

書込番号:13617870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/12 23:10(1年以上前)

年に数日しか雪が積もらない地方なのですが
いざ積もったときに農道から田んぼに落っこちている車はなぜか4WD車が多いですな

書込番号:13618250

ナイスクチコミ!30


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/12 23:26(1年以上前)

>自宅でのタイヤ保管に悩んでいます。

タイヤの保管については、私はタイヤの劣化をできるだけ避けたい為、室内保管をして
います(マンションでベランダはありますが)。
自宅は広い訳では無いですが、何とか場所を作り、床に板を置きその上にカバーをかけた
タイヤ(ホイル付き)、その上にさらに板を置き、全体を覆う布をかぶせてちょっとした
台として利用しています。上に乗せるものが軽いものであれば特に問題は無いでしょう。
こうすると外見上はタイヤであることがわかりません。

ただ、自宅は3階でエレベーター等は無く、タイヤ入れ替えの時は駐車場までの上げ
下ろしが階段で結構大変ですが...^^;

一応、私は使っていないタイヤはこういう方法で保管しています。

あと、私の知り合いでは、レンタル倉庫を借りて保管している人がいますね。
費用はかかりますが...。

とりあえず参考までに...。

書込番号:13618351

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:462件

2011/10/12 23:30(1年以上前)

umeume777さん、こんばんは。

タイヤ屋さんやガソリンスタンドで無料もしくは有料で保管してくれるような
お店はありませんか?

書込番号:13618368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/13 00:19(1年以上前)

 生まれも育ちも北海道の者です。

 他の方も言っておられますが、アイスバーンで「滑って」ブレーキが効かず
止まらない!ってときは2WDも4WDもほとんど変わりませんが、スタッドレスと
夏タイヤ(北海道人はこう呼びます)では、停止までの距離が全然違います。

 2WDと4WDで差を感じるのは、アイスバーンの交差点で止まっていて、青信号
になり発進するときに、チョットした上り勾配でも2WDは「滑って」発進できな
くても、4WDなら大丈夫といった感じです。

 つまり…

・夏タイヤとスタッドレスタイヤの違い → 止まるときの滑り方
・2WDと4WDの違い → 発進のときの滑り方

 といった感じだと思います。

書込番号:13618638

ナイスクチコミ!29


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン リコールについて

2018/10/22 12:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

クチコミ投稿数:9件

ヴァンガードの2.4Lタイプは以前リコール対象車として整備されたと思いますが、その後同じようなトラブルは起きているのでしょうか?または起きやすいとかあるのでしょうか?
中古でヴァンガードを購入しようかと悩んでいまして、どなたか情報があれば教えて頂きたいと思っています。

書込番号:22199612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2018/10/22 13:06(1年以上前)

延長保証のエンジンオイルの異常消費の事ですかね。

ヴァンガードと同じエンジンを搭載する前車で当該のオイル消費があり、保証でショートブロックを交換しました。

交換後2万キロ強乗ってましたが、その後のオイル消費は全くありませんでした。

なので購入対象車が既に対策済みでしたら問題は無いかと思いますよ。

書込番号:22199694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2018/10/22 14:05(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
交換後問題ないようでしたら安心しました。

書込番号:22199789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/22 17:36(1年以上前)

こうにゅう対象車がリコール済みであればそのままで問題ありません。ただし、リコール未実施であればすぐにディーラーに行くことになると思うので注意は必要かな?その車の販売店には要確認です。(ちなみにリコールは新車、中古にかかわらず受けられます。未実施でも自分が受ければいいだけですよ。)

書込番号:22200187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/10/22 18:58(1年以上前)

>柊 朱音さん
回答ありがとうございます。
購入時に店員に聞くのが確実そうですね。。

書込番号:22200391

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2018/10/22 20:01(1年以上前)

ちなみに2AZエンジンのオイル消費はリコールではありません。

延長保証なので新車登録後9年以内の対象車という制限があります。

リコールのような強制力がないため未対策の車両が大量に出回ってます。

中古車でヴァンガードを買う時は延長保証期間内である2010年2月以降のMC後の車両を選びましょう。

書込番号:22200521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2018/10/22 20:26(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
そこの話がリコールと保証延長との話でよくわからなくなってまして、体験した方、詳しいことを知っている方に聞きたかったので、助かります。
今購入すると2010年2月以降のMC後のヴァンガード なら保証延長期間内で修理を受けられるという事でよろしいんでしょうか?

書込番号:22200597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2018/10/22 21:06(1年以上前)

私自身(RAV4)は知り合いの業販店で購入、点検車検はトヨタ以外で行っていましたが、ちゃんと保証修理に応じてくれました。
延長保証期間(9年)以内なら大丈夫ですよ。

書込番号:22200714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/10/23 09:11(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。詳しく説明頂きありがとうございます。
購入前によく確認してみます。
沢山のご回答ありがとうございました。

書込番号:22201537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハリアー

2015/07/12 13:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

ハリアーの後継から一転、販売終了。どうして?

書込番号:18959144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/12 14:03(1年以上前)

売れなかったからでは?

書込番号:18959222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/07/12 14:12(1年以上前)

すべての病ますはまぬけさん

ヴァンガードが消滅とほぼ同時期に三代目ハリアーが登場しています。

つまり、トヨタはヴァンガードとハリアーはキャラが被る点があるから、ハリアーを登場させた時にヴァンガードを消滅させたのでしょう。

ただ、安価なSUVの三列シートが欲しかった人には、ヴァンガード消滅は一寸辛いかもしれませんね。


参考までに2013年3月のヴァンガードの登録台数は1727台、RAV4の販売台数は275台です。

1727台なら、それなりの販売台数ですが、この時期は二代目ハリアーの販売が終了していましたから、このハリアーの購買層がヴァンガードに流れた可能性はあり得ます。

書込番号:18959246

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きについてですが

2013/07/26 21:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

クチコミ投稿数:10件

雑誌を見るとカローラ店にて大幅値引きが期待できると見たのですが、実際値引きなんて可能でしょうか?

書込番号:16406176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/07/26 21:39(1年以上前)

やすだジョニーさん

勿論、値引きは可能です。

因みにヴァンガードの値引き目標額ですが、車両本体29〜33万円、DOP2割引程度かなと思われます。

又、ヴァンガードはカローラ店とトヨペット店で販売されていますので、両店で見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

それでは値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:16406218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/26 23:10(1年以上前)

こんばんは。

値引きに関してはスーパーアルテッツァさんのおっしゃる金額が目安になると思います。
最初の見積りはあんまり値引きされていない状態からスタートです。
地域性、営業マン、DOPなど色々な要因が絡んできますが納得されるまで印鑑は押しちゃダメですよ。
交渉を頑張って、値引きやDOPサービスを引き出せるといいですね。

書込番号:16406608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/29 09:33(1年以上前)

地域の事情にもよるでしょうが、カローラ店の方が一般的に最終値引き率は大きいようです。

ライバル車との競合で交渉するよりも、ヴァンガード購入意欲を伝えてトヨペット・カローラ両店での競合をした方が、手っ取り早く話がまとまります。

小生の手段は、カローラ→トヨペット→カローラ これを何度か繰り返し競合させました。(お互いの見積もりは提示してはダメです)

「安い方から購入する」と意思をハッキリ告げれば、無駄な駆け引きに要する時間を短縮できます。

PS:ヴァンガードはモデル末期なので、そこを突けばより大幅値引きが期待できますよ。


書込番号:16414619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/27 10:35(1年以上前)

返信遅くなりごめんなさい(>.<)
回答ありがとうございました

書込番号:16512621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/08/27 10:37(1年以上前)

返信遅くなりごめんなさい
回答ありがとうございました

書込番号:16512629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフレールのアッパーカバーの外し方

2012/06/28 21:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

クチコミ投稿数:183件

アッパーカバーが爪で4カ所固定されているのでどうしても外せません。
一時的に外すだけなので傷つけずに安全に外したく思っています。

効率的な外し方はありますか?

書込番号:14737400

ナイスクチコミ!1


返信する
S.katoさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 21:57(1年以上前)

パネル剥がし位置

はじめまして。

パネルはがしを写真の位置に差し込むと簡単です。
ぱねるはがしは段がついているものを差し込んで引っかける感じでカバーを広げ持ち上げれば大丈夫。
爪も折らずに剥がせました。

書込番号:14737479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2012/06/29 00:27(1年以上前)

S.kato様

ご親切に写真まで載せていただき大変参考になりました。
本当に有難うございましたm(__)m

書込番号:14738240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴァンガード 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴァンガード 2007年モデルを新規書き込みヴァンガード 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴァンガード 2007年モデル
トヨタ

ヴァンガード 2007年モデル

新車価格:242〜336万円

中古車価格:65〜166万円

ヴァンガード 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴァンガードの中古車 (47物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴァンガードの中古車 (47物件)