ランドクルーザー 2007年モデル
289
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 229〜999 万円 (260物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
現車が見れるということで本日の夕方、販社さんの保管庫に行ってきます。
グレードは分かりませんが、ここをチェックして欲しいという処があれば確認してきますよ。
私自身は、質感・スマホの給電・アドブルータンクの場所・バッテリーの配置・運転席からの見切り具合など
確認しようと思っています。 多分、動かすことは出来ないと思います。
書込番号:24253692
32点

>mbslさん
現車確認羨ましいです。
ホーンの音が、本当にショボいのか
確認よろしくお願いします
書込番号:24253704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mbslさん
はじめましてこんにちは。
自分は置くだけ充電、デジタルインナーミラー、ドアミラーの色が気になります。
もしよければ報告してもらえると参考になります。
よろしくお願いします。
書込番号:24253715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mbslさん
セールスさんの許可があれば以下を。
運転席周辺の写真、スイッチなど。
右ハンドルはまだ見たことがありません。
2列目のシートスライドの可否とストローク。
主観でいいので足元広さ。
エンジンONが可能だったらアクティブノイズコントロールが
どんな感じか(効き具合)
ガソリン車のみの機能でディーゼル車にはありません。
私はZXディーゼルなので少し(結構)気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:24253717
6点

>まえちゃん0728さん
>www.kazuさん
>FLAT−6さん
こんにちは。
分かりました。写真も撮れるか、確認してみます。
あと、モニターのナビ画面も拡大(全面に切替)出来るか見てみます。
書込番号:24253789
3点

>mbslさん
自分も見てきましたが、わかっている範囲で。
@質感
シートは柔らかめでもコシがあって、フロントシートはそこそこバケット感有。革もツルツル滑るような感じではない。ただ、180cm前後以上の方はシートが小さく感じるかもしれない。
ドア内貼りはソフトプラスチック?ハードパッド?のような感じで残念。ステッチ調の処理がなされているが、トヨタの他の量販車と同じような仕上げ。木目調パネルは本物といわれてもわからないくらい。このクオリティならもっと他のパーツにも使ってほしいと思う。
ステアリングの革の質感もしっとりしていてgood。木目部分も違和感が無く輸入車と遜色無し。インパネの物理スイッチの質感は良かった。この操作感なら液晶にする必要はないと感じた。
AQi
付いていません。単なるトレイになっている。
B見切り
200もそうですが、しっかりボンネットが見える。見えすぎる。笑
平成初期のクラウンセダンを思い出すくらい。慣れるまで「うるさい」と感じるかも。
外見の印象と違って、サイドウィンドウの見切り線は低く感じ、悪くない。リアウィンドウが立っているので、後端までが遠く感じる。
最近のSUVはリアシートのヘッドレストが格納式なので、邪魔に感じるかも。
Cその他
リアシートは広くもなく狭くもなく。ただ、ミニバン並みを求めるのならやめた方がいい。CX-8よりは明らかに狭い。ただ、前席が175cmくらいまでの人なら足入れ性の向上により200よりも快適に感じるのではないか。
メーターパネルはフルスケールではなく180km/hスケールで、間延び感があって残念。
JBLの音は粒々感が感じられて悪くなかった(ただし静止状態)。ハーマンやメリディアンと比べてどうか、と言われるとわからん。笑
ナビは分割型だが、それでも十分な大きさ。画質も良い。エアコン表示をここまで大きくする必要は無いとは思う。
サンルーフは今どきのクルマとしては小さい。ほぼフロントシートの上だけ。黒内装だと天井も黒なので、暗く感じる。
リアゲートキックスイッチはちょっとだけ右側(センターの右50センチくらい)。慣れるまでコツがいる。
AHCが無くなったのは不満だが、ステップを使えばそれほど難儀しなかった。GLSと違って滑りにくくなくていい。
クーラーボックス無しの個体だったが、コンソールボックスは大きく深く、かなり使える。グローブボックスも最近のクルマとしては大きめ。
スカッフプレートは非点灯。DOP扱い?
ボンネットはダンパー付き。サイズが小さいからか素材がアルミだからか思ったよりも重くない。ただ、ダンパー径が細いので、経年劣化が心配。一方、リアゲートダンパーはかなり太い。
シーケンシャルターンランプはフロントの点灯とリアの点灯のリズムが何となく違う。表現が難しいが、前はすーっと流れない感じ?後ろは普通に流れる。
自分からのお願いとして、(ZXだとしたら)タイヤの銘柄を。確かダンロップPT5Aのように記憶していたのですが自信がありません。
ディーゼルでしたらアドブルー投入口をお願いします。セールスさんの話では給油口脇ではないか?とのことでしたが。
アンビエント機能。たぶんないと思いますが。足元灯の有無についてもお願いします。
>まえちゃん0728さん
ホーンは、ボクシーやプラド等の中堅モデルと同じような音でした。
>www.kazuさん
通常鏡面の自動防眩ミラーでした。
最下部以外メッキでした。パッと見全面メッキに見えます。キラキラで経年劣化が少々心配。
>FLAT−6さん
スライド無しでした。
書込番号:24253793
14点

>DNT31さん
こんにちは。 情報、ありがとうございます。
ご依頼のポイントも確認してみます。
ただ、確認出来るクルマがディーゼルなのかガソリンなのか、寒冷地か標準か
全く分かりません。 私が発注したZXの寒冷地ディーゼルなら一番良いのですが。
夜にはご返事致します。
書込番号:24253804
2点

>mbslさん
ありがとうございます。お手数かけます。
自分もディーゼル×寒冷地ですのでよろしくお願いします。
個別に見ると気になるところは無くは無いですが、200とほぼ同価格で買えることを考えると、おトク感を感じます(実際には知らせてみないとわからないってのはありますが)。200もいいクルマですが、300を見てしまうと時の流れを実感します。ZXの白塗装はパールの粒々感が綺麗に出ていて最新の高級バスタブのようでした。
実物を見ると、多分すぐ欲しくなりますよ。笑
書込番号:24253816
2点

×実際には知らせてみないと
○実際に走らせてみないと
失礼しました。
書込番号:24253824
1点

>mbslさん
2列目以降のサンシェードの有無の確認と、スカッフプレートの質感(LED付きか)の確認をお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:24253857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
はじめまして、現車確認がもう出来るとは、羨ましい限りです。今回のホイールは、インセット60と信じています。
そこで、タイヤとホイールをほぼツライチにする為に色々と妄想していますが、ホイールリム外側からフェンダー外側までの距離を調べて頂く事は、可能でしょうか?
正確に調べるには、少し面倒だと思うので、出来る限りで構いません。なんだか厚かましいお願いですが、宜しくお願いします。
書込番号:24253920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゆ〜た☆さん
>kiyoo1961さん
こんにちは。
分かりました。 出来る限り、やってみます。
書込番号:24253934
2点

因みに、大阪で現車確認した人いますか?
書込番号:24254062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
こんにちは!
良ければデイライト装備か知りたいです!
書込番号:24254100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DNT31さん
情報ありがとうございます。
シートスライドないんですね。
私はプラド5人乗りに乗っているのですが300の写真で2列目足の構造から
同じような感じなので無さそうだなとは思っていました。
車が大きくなるぶん足元が広くなればまあ良しでしょうか。
私はスレ主さんと同じZX寒冷地ディーゼルなので情報が楽しみです。
実車が同じだったら最高です。
最初はフロントU字デザインが好きになれず購入見送りだったのに
いつの間にか勢いで契約した上(7月1日オーダー組)、新たな情報と
ディーラーからの納期回答を心待ちするようになった自分の性格がにくいです。
書込番号:24254369
4点

>FLAT−6さん
無かったですね…。
車体の大きさを考えると、狭く感じる人もいると思います。ただ、ラゲッジスペースは広大でした。
シートスライドは是非欲しいところですが、シートベルトをシート内蔵型にしないとならないってのもあるかと思いました(LXで差別化??)。
今回、エンジンがフロントミッドシップのような搭載位置になっているので(ボンネットを開けるとエンジンがかなり奥に入り込んでいるのがわかる)、200よりも絶対的なスペースは小さくなっているのではないかと思いますが、足入れ性の向上で寸詰まり感が無くなったのは個人的に歓迎です。
フロントフェイスは画像で見るよりは丸っこくて威圧感は画像で受けたほどは感じませんでした。発表後実物を見たら欲しいと思う人がもっと増えそうな気がします。
書込番号:24254434
5点

>まえちゃん0728さん
僕は大阪中部のディーラーでしたよ
書込番号:24254441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DNT31さん
5人乗りなので広大なトランクは嬉しい限りです。
荷物たくさん積める!
10段と多段化したATにエンジンのフロントミッドマウントとすると
センタートンネルの張り出しが意外とありそうな予感です。
私が知っている情報。
MOPでヒッチを付けたのですが車検証記載の車長が5000mm超えます。
フェリーをよく使う人は運賃がUPするので要注意です。
サードパーティー製に切り替えようと思ったのですがブツがまだ無いし
納期後回しになったら最悪なので受け入れました。
書込番号:24254529
3点

販社の屋根付き駐車場にZXガソリン、白・黒革が2台有りました。
写真はダメということでしたが、自由に触らせて貰いました。
一目見て、迫力が有ります。 200は柔らかい感じですが、カクカクしている迫力という感じです。
質感もあり、シートも上質な柔らかさが有りました。
スマホ置き場は普通にトレイでした。中東仕様の方が良いです。バッテリー位置は30セルシオと同じ、助手席のすぐ前です。盗難(バッテリーを外す)対策かと思います。モニターのナビは全画面にはなりませんでした。
>まえちゃん0728さん
ホーンはダメでした。 多分10人中7〜8人はダメと感じそうです。(家内もダメと判定)
>www.kazuさん
置くだけ充電は有りません。デジタルミラーもなし(フチなしのバックミラーです)、ZXなのでメッキミラーで硬質感のあるメッキでした。
(ベース部分はブラック)
>FLAT−6さん
写真は撮れませんでした。2列目スライドは無し、ストロークは前席と大差ない感じです。運転席を172cmのドライバーに合わせて、膝前に拳3個分は有ります。足入れも悪くなく、居心地は十分です。リクライニングも数段階あります。
アクティブノイズの効果ははっきり感じませんでした。
>DNT31さん
クルマはZXでタイヤはダンロップPT5A、給油口を開けるとアドブルー投入口用のスペースがガソリンキャップの後ろ側にあります。
アンビエントは無いと思います。 室内足元照明・ドアミラー下側に足元灯は有ります。(左右ドアミラーにあり)
>ゆ〜た☆さん
2列目以降のサンシェードは有りません。 2列目以降はプライバシーですが、色は薄目のような気がします。
スカッフプレートはバックライト無し、前席だけランドクルザーの文字が入っていますが全面ステンレスでは有りません。
後席スカッフは文字なく、ステンレス面積も小さいです。
>kiyoo1961さん
前輪でチェックしましたがフェンダーの3時・9時に糸を張って、リム外側まで23〜24mmかと思います。
>55atsさん
フロントランプユニットの白く光る部分がデイライトになります。
見た感想としては、より欲しいと感じると思います。
皆さん、楽しみに待ちましょう。
書込番号:24254536
12点

>FLAT−6さん
センタートンネルは200がほぼフラットだったのに比較すると盛り上がりはあったように記憶しています。あまり覚えていないくらいなので、それほど気になるレベルではないかと思います(左から右へすーっとスライド移動できました)。実際、3人掛けはできなくはないですが、ちょっときついかと思います。
>mbslさん
情報助かります。
ドアミラーの足元灯はあったのですが、ロゴは入っていないようで、よくあるロゴ入りのランプはDOPということなのかもしれませんね。
書込番号:24254572
3点

>DNT31さん
足元灯ですが、DOPにエンブレム・マット・足元灯が70周年になったセットがあったと思います。
標準がどのように光るか見たかったのですが、周囲が明るかったので分かりませんでした。
書込番号:24254585
4点

>mbslさん
確認有り難う御座いました。
現行LXにあるようなサンシェードを日本仕様に淡い期待を持ってましたが、やはり無いのですね。。。
またスカッフプレートも海外仕様のLEDは無いようですのでDOPにあることを期待してます。
有り難う御座いました!
書込番号:24254605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
現車ご覧になれて良かったですね。納車までさらに気持ちあげあげになれる事でしょう。羨ましいです。
情報ありがとうございます。本格的に計測していただきとても感謝しています。奥様にもお礼を申し上げます。
思っていたよりも、外寄りかなぁー。285/60R18のタイヤで約10mm稼ぐとして、インセット36の8Jホイールでは、単純計算で10mm+24mm=34mm今より外に出ちゃうので、はみ出しそうですね。専門家ではないのでよくわかりませんが、標準は、見た目以上にワイドトレッドになって踏ん張りが効くんでしょうか。専用ホイールが出るまで待った方が良いかなとも思っています。
書込番号:24254639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆ〜た☆さん
シェードではなく、フィルムにされても良いのでは。 私はシートがベージュということもあって、フィルムを張る予定です。
LEDスカッフは200に有りましたから、DOPに載るのを期待しましょう。 出たら、私も取り付けます。
>kiyoo1961さん
ノーマルでも見た感じ、外だなぁと思いました。 専用の社外が出たらツライチに出来るかも知れませんね。
書込番号:24254658
2点

わたしも日曜(25日)の夕方に販社の車庫に見にいきます
GR-Sだそうです
写真はダメだろうなと思いつつ
楽しみです
書込番号:24254723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
アイドリング時の室内、室外でのエンジン音はどうでしたか?
書込番号:24254734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
ハリアーで発表前に写真が流出した販社があったそうで
その時はトヨタ本体から何等かのペナルティを受けたようです。
ランクルはこれだけ騒ぎになっているので、販社さんも
腫物に触るような扱いになっています。
たぶん、写真は勘弁して欲しいと言われると思いますよ。
ガソリン車ですが、静かに感じました。
また、室内も広いですがエアコンの吹き出し口も多いことから
涼しくなるのも早い気がしました。
書込番号:24254740
0点

>kagefune8さん
ボンネットを開けていても、うるさくなかったです。
室内は無音ではないですが、十分な静かさです。
車両はガソリンZXでした。
書込番号:24254749
1点

私も今日見てきました。ガソリンZXの外装白内装黒でした。
フロントも思っていたより迫力がありましたし、単純にカッコよかったです。
マルチテレインモニターは結構低い位置での見渡す画像が合成されるので、妻にも好評でした。
アイドリングでしたがモードセレクターでスポーツ+にしても回転数などがあまり変わらなかったのが気になりました。
書込番号:24254767
2点

>mbslさん
静かなランクル、良さそうですね。
後、アクセルペダルはオルガン式でしたか?
書込番号:24254796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
お帰りなさい(^^♪
先駆けて実車を見て触れてで羨ましい限りです。
情報ありがとうございます。
後席が拳3個分もあれば十分そうですね。
窮屈感は無さそうで安心しました。
その他、参考になることばかりでますます納期が気になってしょうがありません。
色々ありがとうございました。
書込番号:24254798
4点

>cmaro1226さん
マルチテレィンモニター、確かに見やすいですね。 360度をくるっと回って見せてくれるのが面白かったです。
家内も乗り降りし易いと言ってくれたので、一安心しました。
(長く乗ろうとすると家族受けも非常に大事なので。)
書込番号:24254803
4点

>kagefune8さん
アクセルは吊り下げだったと思います。
私はディーゼルを選択したので、ディーゼルを見たかったのですが
それは又の機会ですね。
>FLAT−6さん
少しでもお役に立てたら光栄です。
道中、営業さんと話しをしたのですが、その営業さんも私以外は全て納期未定だそうです。
今は受注停止ですし、社内では納期2年(から3年)以上という話になっているので
正直、今はランクルの商談はしたくないと仰ってました。
本当に此処の皆さんに早く届くと良いなと思っています。
書込番号:24254825
2点

>mbslさん
二列目、三列目への乗り込みも4歳の娘にも好評でしたし、サイドステップがある分、RXなどのSUVより乗り込みやすそうでした。
次は8月に入ってからの試乗も楽しみですね\(^o^)/
書込番号:24254843
1点

>cmaro1226さん
ベンツのGはピラーにグリップが無く、ステップも狭くて滑りやすく
アブねーコレ、と正直欲しいと感じませんでした。
(G400dが納期7か月というチャンスが一度、有りました。)
今日見た2台は試乗車になるそうです。 8月を楽しみに出来ますね。
書込番号:24254867
1点

>mbslさん
色々とありがとうございました。
ディーゼル気になりますね。
私も納期が遅くなるようなら、8月にディーゼル試乗して、良ければディーゼルに変更するかもしれません。
書込番号:24254968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kagefune8さん
もし、8月にディーゼルを試乗出来たら掲示板で感想を教えてください。
2台もクルマが有ったので、ガソリンとディーゼルかと期待したのですが
両方ともガソリンだったので。
でも、いい感じで家内も気に入ってくれたようです。
書込番号:24255107
0点

>mbslさん
ホーンの件ありがとうございました。
やはりダメでしたかー
なにか、いいホーンあれば、教えてください
よろしくお願いします
書込番号:24255137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まえちゃん0728さん
ホーンの音色を確認した時、営業さん・家内・私と3名いましたが3人ともダメと感じました。
スペースは十分あるので、何でこんなホーンを付けたのかなぁという話になりました。
私はセンチュリー用のホーンに交換します。(音色はユーチューブで探せば確認出来ます。)
DNT31さんがDOPのプレミアムホーンに交換するそうです。(これもユーチューブで確認出来ます。)
書込番号:24255152
0点

>mbslさん
おはよう御座います。
私はZX ディーゼル プレシャス 内装黒を
私は7月1日に発注しました、
ドア下にシルバーの加飾が
あったか教えて頂けますか?
海外の動画では無いものもあるのですが、
シルバー加飾のあるものは
2種類ある様に思えます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24255155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
何から何までありがとうございます
また、ホーンもないとかなるんちゃいますか?
先に買っときます^_^
書込番号:24255157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かたおちはんたーさん
おはようございます。
シルバーの加飾ですが、日本ではモデリスタエアロ扱いのオプションだったと思います。
DOPが発表になる8月2日以降に担当営業さんからDOPカタログを貰って相談するといいですよ。
ちなみに昨日見た2台には付いていませんでした。(ガソリンZX)
>まえちゃん0728さん
いえいえ、参考にして頂ければ幸いです。
一緒にランクル300を楽しみましょう。
書込番号:24255163
1点

>mbslさん
返信ありがとうございます。
標準と期待していたので残念。
ZXでモデリスタ前後無しの
ドア下シルバーモール有りは自分的には
アリかな。と思っていまして...。
書込番号:24255199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かたおちはんたーさん
ドア下モールだけの追加も出来るかも知れません。
昨日、営業さんとも話したのですがDOPについてはカタログが出てくるまで(多分8月2日)
販売店でも詳細は分からないそうです。
私も少しだけDOPを追加して、自分のランクルを作りたいなぁと考えています。
書込番号:24255209
2点

モデリスタのドア下モールは販売が中止になったように聞きましたが。
書込番号:24255214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
そうですよね?。
>kai. kaiさん
それも残念です。
お二人とも返信ありがとうございます。
しかしながらネット見ながらふくらむ妄想。
書込番号:24255293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユーチューブで公式のランクルチャンネルが設定されたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=JI5M1mtzZuM
次は納車が終わったら、板を立てさせて貰いたいと思います。
8月21日くらいです。
書込番号:24255305
1点

>かたおちはんたーさん
海外の車両は付いてるの見かけますよね。
私が担当から聞いたのはひと月前ですから何か変わってるかも
日本モデリスタの製造は9月からだという情報がありましたが、その頃にはドア下モールは売りに出されてるかもですね。
書込番号:24255332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mbslさん
>かたおちはんたーさん
>kai. kaiさん
ドア下のモール、興味があります。
200ではDOPで55,000円で設定があったので、まもなく出るカタログへの記載に期待したいところです。
YouTubeの映像は、もしかすると5人乗りでは初めてのものかもしれません。
ガソリン+5人乗りというのはロシアの御国事情かもしれませんが、ラゲージフロア下の収納が思ったより小さかったのは残念でした。
少なくともトノカバーの収納は無理な感じがします。
書込番号:24255400
2点

>mbslさん
色々情報ありがとうございます
関西の方なんですねー
僕は堺市なんですが、ガソリンZXベージュは
いつになることやらです
どこかで会った時はよろしくお願いします
書込番号:24255422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>DNT31さん
私はトノカバー、収納はせず付けっぱなしで使うと思います。
なので、あまり収納のことは気にしていません。
トランクの奥行が深いので、トノカバーを超える高さまで使わないかなぁ。
>まえちゃん0728さん
意外とお近くに住んでいます。
その内、お会いできるかな、と期待しています。
皆さん、今後も情報交換をお願い致します。
書込番号:24255543
1点

>mbslさん
ご報告ありがとうございます。
標準装備等を考えると、車両価格が大幅に上がらなかった理由がわかるような気がしますね。
200からそれほど良くなった気がしないよーな。。。
書込番号:24255694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まえちゃん0728さん
>DNT31さん
>mbslさん
ドア下のモールも気になりますが、
マフラーカッターすら付いて無いようなので、
自分は初ディーゼルなのでマフラーカッター自体も黒くなってしまうかな。
など色々考えてしまいます。
後ろバンパーはマフラーエンドが見えないデザインにして欲しかったです。
ちなみに私も大阪です。
皆さま情報ありがとうございます。
書込番号:24255715
7点

>www.kazuさん
走らせてみないとわからないってのはありますが、今回はある意味バーゲンプライスではないかと思います。
個別に見ると、革の質が落ちた、AHCが付いていない、リアスライドが無い等々ありますが、ナビが機能が上がって実質値下げ、リアシートの足入れ向上(実用上は200よりも便利に感じる)、AT多段化のほか、シートそのものについても同クラスの輸入車と遜色無い仕上がりでなかなかではないかと。
これで1千万円と言われると割高感を感じますが、車両本体で700万円後半、乗り出しで850万円〜900万円と、輸入車では4気筒モデルしか買えない価格帯なので、これをバーゲンと言わず何と言おうかなんて。笑
ただ、クオリティを求める層にはもの足りないと思われるのも確かで、今後のLXであったり、ZX-G的なモデルに期待したくなる気持ちはわかります。
>かたおちはんたーさん
これまで国産、輸入車ともクリーンディーゼルに長く乗ってきましたが、煤については全然気になるレベルではなく、hiddenタイプでリアバンパー下部に出口があるモデルを所有していましたが、バンパーにも煤による汚れは認められませんでした。
書込番号:24255868
5点

>DNT31さん
参考になるご意見ありがとうございます。
過去にGクラスGLEのディーゼルに乗ってみて、
ディーゼルトルク感に感心して時が経ち
現在のクルマの入れ替えのタイミングで
ランドクルーザーディーゼルの
オーダーに至りました。
煤に関しては心配ないという事で
パンフレットが見れる様になれば
マフラーカッターやドア下のモール等
(これくらい標準で付けといてよ)
検討したいと思います。
いろいろお金もかかりそうですね。笑
DNT31さんの書き込みはとてもいい参考にさせていただいております。
何かあればまたよろしくお願い致します。
あっセキュリティもあるなぁー....。
書込番号:24255992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたおちはんたーさん
堺市南部なんで、どこかですれ違う可能性あればよろしくお願いします
書込番号:24256030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mbslさん
私も馴染みのある営業マンに、ZXを見せていただきました。前方はグリルが最近の北米トヨタ車のようで迫力があり、後方はLANDCRUISERロゴが上品でリアコンビライトデザインがセクシー、側面は角張っていて大きく見えて、とっても惚れ惚れしました!
書込番号:24256091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>www.kazuさん
十分な報告ではなく、すみません。
私は昨今のトヨタ、高く評価しています。日本だけデフレで海外は殆どがインフレです。自動車の価格も高くなり、今やCクラスがコミコミ800万という状態です。 トヨタはスターティングプライスは旧型から少し高い程度、上位グレードはそれなりに値上がりしているかもしれませんが、それでも海外勢の価格を考えれば頑張っていると思えます。
>かたおちはんたーさん
最新のディーゼル排気はガソリン排気と変わりませんよ。
私のところは今、ベンツ(これを売って、ランクルです)とBMWですが共にディーゼルです。アイドリング以外は静かでトルクがあり、燃費もいい。ランクルにも期待しています。
セキュリティは奈良のミラージュさんがお勧めですが、最近は1年以上待ちになると聞いています。
>makkymikkyさん
私も昨日、現車を見て早く欲しいなぁと感じました。
洗車は大変そうですが、ボクシーなデザインが4WDらしくて惚れ惚れと見ていて
帰宅してから家内に子供みたいな姿だったと言われて、少し反省しています。
書込番号:24256176
5点

>まえちゃん0728さん
よろしくお願いします。
私も最初ガソリン400psオーバーに
グラっときましたが、
新開発700nmに落ち着きました。
楽しみです♪
書込番号:24256213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投になり申し訳ないです。
展示車が入ると長い付き合いになる
セールスが言ってましたが、まだみたいで。
車が入れば声掛けてね。
と言ってますが連絡がありません。
セルシオの時は2、3週間前に
内覧会に呼ばれたりしたのですが...。
実車確認出来た方々がメチャクチャ
羨ましい限りです。
>mbslさん
1年待ちはキツいですね。
セキュリティを考えることは初めてです。
クリフォードやユピテル?とかって
ディーラーで付けてくれないかな。
あまり知らない人に触られたくないんですよね。
周りに言われて。(盗難等)
楽しみでもあり不安でもあります。
書込番号:24256298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かたおちはんたーさん
セキュリティは専門技術を持ったショップで取り付けして貰わないとダメです。
費用は掛かりますが、1台施工するのに5日間掛けて仕上げてくれます。
ちゃんと施工されたセキュリティはプロの窃盗者には分かるらしく
諦めるみたいですよ。(手間が掛かり過ぎて、お手上げのようです。)
クリフォードはアメリカ製、ユピテル(日本製)ならパンテーラですね。
それぞれに一長一短があるので、調べて判断してください。
私も盗難には一番、気をつけるつもりです。
ハンドルロックは高価ですが、キタコのKLM-01を購入しました。
書込番号:24256439
1点

>mbslさん
返信ありがとうございます。
そうですか。
盗難とか今まで気にしたことがなく
今回ランドクルーザーという事で、
自分のネット情報や家族と周りの声から
気にする様になり情報収集する中
mbslさん文面から熱意が伝わりました。
ハンドルロックの事もありがとうございます。
もう少ししっかり調べたいと思います。
書込番号:24256529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見てきました!
GR-Sの白(内装黒)ディーゼルでした
自分の注文はガソリンだったので、V6の新エンジンの音が聞けなくて残念
自前の200ZXと並べて比較してきました
見た目で気づいた事は
車高は200の純正のエアサスで一番高くした状態がGRの標準
ライトは300はすごく細い(小さい)
思ったよりずっと大きいランクル(写真では小さく見えますね)
色々触って、写真も動画もOKでしたが
ネットにアップロードは発表迄できません
(そういう約束なので)
画像を確認しながら質問にお答えする事はできますが
そろそろ色んな所で実車が見られるんじゃないでしょうか
GRの納車は早そう
と希望的観測
だめポイントが見つからないくらい素敵でしたが
ホーンは凄かったです
思わず笑いました
下手したら原付並みのビーって音
DOPプレミアムホーン必須
GRマーク、TOYOTAの文字、背面ロゴの黒文字(LANDなんとかって英国車に似てた)が想像とは違って気に入りました
ナンバープレートの枠もきっと無い方がカッコいい
ディーゼルエンジンでしたが
車内の静かさは驚愕レベル、ほとんど無音(外はうるさいです、トラックみたい)
オイルパンガードはカーボン製寝そべって見ました
GTRのように下面が全部真っ平って事はなかったですが前半分くらいは覆ってました
GRとZXはきっと別物でしょう
書込番号:24257988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コジコジ@岐阜さん
情報ありがとうございます。
やはり写真公開はダメでしたか。 公開すると販社さんへの配車が停止になることもあり得ますから、お一人で楽しんでください。
ディーゼルだったんですね、見たかったなぁ。 はやり静かでしたか。
(外は煩いくらいが丁度いいと思ってます。最近の歩行者は何も考えてないひとが多いですから、モーター走行は怖い。)
納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:24258028
1点

>コジコジ@岐阜さん
現車を確認出来て羨ましい限りです。
ニックネームからすると、「岐阜」にお住いのようですが、どの地区のディーラで現車の確認ができたのでしょうか?
私は西濃地区に住んでいますが、何とかGRSディーゼルを見てみたいものです。
ヒントだけでもお教え願えませんか?例えば岐阜トヨタ系とかネッツ系とか・・・
よろしくお願いします。
書込番号:24258152
4点

>喜多さん
ネッツ系です
実は外から普通に見えるところに停まってました
びっくり
書込番号:24258279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mbslさん
大袈裟でなく
ディーゼルとか全く感じさせない程静かでした
昔、メルセデスのドアを閉めたら外の音が全く聞こえなくなったあの時の「シーン」と静まりかえった感じでしたよ
「アクセル踏んでみてください」
って言われて踏めば、ゴォォン、ゴォォォンって聞こえますが
アイドリングは無音です
外ではキュラキュラキュラキュラ言いますが
フロント下側両脇のインテークが本物なんですよ
アルファードのなんちゃってデザインじゃなくて
ターボ用のインタークーラーですかね
しびれました
書込番号:24258288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
ありがとうございます。早速、休み明けに捜索してみます。
V6ディーゼルの音は、昔の直6の1HDの音を超えていることは想像できますが、そんなに良いんですね。楽しみー
書込番号:24258295
3点

>コジコジ@岐阜さん
情報、ありがとうございます。
昔、W140(S500L)に乗ってました、あんな感じかなぁ。
純粋エンジン車最後のタイミングで、トヨタさんは名器を作ってくれたのかも知れませんね。
楽しみに納車待ちたいと思います。
>喜多さん
幸運をお祈りします。
書込番号:24258313
3点

>コジコジ@岐阜さん
ディーゼルの音、動画撮られましたか?
ZXディーゼル注文してるので、ディーゼル音すごく気になってます。
メーカー公開後、動画をどこかで公開して下さると嬉しいです^^
書込番号:24258401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>inaRiderさん
エンジンかけるとこと
アイドリング中ドア開けっぱなしで計器類撮ってる動画ありました
8/2以降ですね
書込番号:24258409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コジコジ@岐阜さん
ぜひお願いします^^
書込番号:24258641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コジコジ@岐阜さん
GRSの現車を見てきました。情報ありがとうございました。
ZXかGRか悩んでいましたが、現物を見てZXに決定できました。
過去のランクルを乗ってきた者としては、不満点は沢山ありますが、ディーゼルの進化には関心しました。外からでも静かですね。
最も不満に思ったのは、車中泊がしにくくなってしまったこと。
ベッドキットを付けても天井高がかなり低くなりそうに感じました・・・これはZXでも同じでしょう。
一方、車中泊でのメリットととして、サードシートがない5人乗りでも、サードシート用のアコン吹き出し口が天井にあり、ちゃんと機能していたことでしょうか。将来ディーゼルにも7人乗りが出るのではないかと期待させられました。
>mbslさん
割と簡単に探索できましたよー。ナイスなヒントのおかげです。
書込番号:24264071
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/595物件)
-
369.8万円
- 年式
- 昭和60年(1985)
- 距離
- 23.2万km
- 車検
- 車検整備なし
-
798.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2024/01
-
549.8万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 車検整備なし
-
869.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜549万円
-
20〜1720万円
-
39〜1499万円
-
65〜599万円
-
35〜664万円
-
78〜738万円
-
399〜2880万円
-
88〜898万円
-
65〜1710万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





